東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江戸川区
  5. 東小松川
  6. レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2021-12-15 16:34:46
 削除依頼 投稿する

もうすでに入居なさってる方もいらっしゃいますので
住民用掲示板を立ち上げさせていただきました。

仲良くやっていきましょう。

[スレ作成日時]2009-03-09 19:16:00

現在の物件
レノス船堀 ブライトタワー
レノス船堀 ブライトタワー
 
所在地:東京都江戸川区東小松川4丁目57番(地番)
交通:都営新宿線船堀駅から徒歩11分
総戸数: 70戸

レノス船堀ブライトタワー★住民用掲示板

51: 匿名さん 
[2009-04-16 18:05:00]
かなり陰険。
言いたいことあるならちゃんと名乗れよ!って感じ。
めんどくさい。
52: マンション住民さん 
[2009-04-16 20:00:00]
人によって【常識の範囲】というのは異なると思います。

私は、ペット可の物件に住む以上、泣き声するのは仕方なし
小さい子がいる世帯が多い事も承知しているので、夜泣きや、はしゃいで走ってしまう等
ある程度は仕方ないと思います。
自分もある程度は周りに迷惑を掛けてしまう事がある以上
持ちつ持たれつと考えますが、手紙の送り主の方のように過敏な方もいるでしょう。

そもそも手紙にはどのような事を指摘(足音?音響?)されていたんでしょうね。

そりゃ~私だって深夜に大音量でデスメタル流されたら文句も言いたくなりますし。
53: 匿名希望 
[2009-04-16 21:58:00]
今日ゴミ捨てに行ったら、子供を連れた奥さん同士が話していました。一人はとても丁寧な感じ。一人はめちゃくちゃ横柄な感じ。もしかしたら、手紙を入れられた人が謝っていたのかも。子供をおんぶしながら、気の毒になるくらい、丁寧に謝っていたのに、相手は聞く耳持たずって感じ。なんだかなぁ。気持ちはわからないでもないけど、なにもそこまでって感じで、かなりひいた。出るにでられずゴミ捨て場にいましたけど。しかし、手紙を入れるなんて陰険。こういうこと、なくなるといいな。
54: 匿名希望 
[2009-04-16 22:30:00]
この掲示板を知り、初めて投稿します。皆さん、よろしくお願いします。子供をおんぶしながら…とかかれてあったので、もしかすると私の知っている方かも…とかなり不安になりました。その方はお子さんが3人もいらっしゃるのに、とても親切で、いつも明るい方です。小学校に通う娘のことで不安なことがあり、相談したところとても丁寧に話しを聞いてもらいました。いつも周りへの気遣いを忘れない、素敵な方です。騒音のことが書かれていたので、その方をはじめ、同じ小学校に通う方達のことが気になりました。このような集合住宅では、どうしても子供=うるさいとなってしまいますね。当然、周りへの気使いはあってしかるべきですが、お互い様という気持ちも持ってもらえると子持ちとしてはありがたいです。子供をおんぶしながら頭を下げる、読んでほんとに切なくなりました。こういうこと、なくなるといいですね。
55: 匿名希望 
[2009-04-16 22:51:00]
実は今日うちにも、手紙が入っていました。やはり、匿名で…。何度も読み返しては落ち込んでいます。書いてあったのは、子供が走り回ってうるさいでした。手書きで、怒りに任せて書いたのか、少し字が震えていました。迷惑をかけたので、お詫びに行きたいけれど、匿名だから行けないし…。どうしよう。
56: 匿名さん 
[2009-04-16 23:11:00]
匿名とは、酷いですね…。同一人物かな?

うちは、防音の為にコルクマットを引いてます。
子供は、走るのは当たり前だから、そんなに気にしなくて良いのでは。
57: マンション住民さん 
[2009-04-17 00:40:00]
まだ新生活が始まったばかりなのに、
周りを気にして暮らさなきゃいけないなんて、なんか嫌ですねぇ~

手紙は気にしすぎないほうがいいと思います。
今後も投函があるようであれば、話し合いの必要がありそうですが。
58: 匿名さん 
[2009-04-17 07:08:00]
そんなに過敏なら金出して1番上の階買えば良かったのに…
何階の住人なんでしょうねー?
59: 匿名 
[2009-04-17 09:19:00]
この掲示板がこのようなことになっていて、少し悲しいです。理想は、入居者全員が快適に暮らせるといいのですが…。これだけの所帯があると、なかなか難しいですね。個人の意見としては、騒音と感じるのも、またその許容範囲も人それぞれ。許容範囲を超え、相手に伝えようとした時に、その方の人間性がでてしまうのだと思います。匿名で手紙を入れたり、お詫びをしている方に向かって横柄な態度をとったり…。私は、そんなことしませんし、しようとも思いません。”手紙を受け取られた方へ”私には子供がいないのでわかりませんが、子供ははしゃげば走ったりしてしまうこともあると思いますし、あまり気にしすぎないほうがいいと思いますよ。今子供がほしくて、不妊治療を受けている私にとっては、子供の声は励みにもなっています。最近、親子連れがエレベーターから降りる時に開のボタンを押していたらお母さんとお子さんから「ありがとうございます」と言ってもらって嬉しかったです。大人からもなかなかないのに、お子さんから言われたことに感激しました。お母さんの躾って大切ですね。子供が生まれたらうちもきちんと教えようと思いました。
60: 入居者 
[2009-04-17 10:34:00]
そのお母さんとお子さんに、私もお会いしたことありますよ~。とてもしっかり躾をされていますよね。私がお会いしたときは3人お子さんを連れていましたけど、3回もお礼を言われて少し照れました。真ん中の女の子からは、深々とお辞儀をされてしまい、思わずかわいい~と言ってしまいました。同じ母親でも挨拶もしない人もいれば、3人も子供がいるのにきちんと躾をしているしっかりした母親もいる。不思議です。もし、手紙を投函した人がこの掲示板を見ていたら、もうやめてほしいです。言いたいことがあるのなら直接言ったほうがいいと思いますよ。みんながあなたのせいで嫌なおもいをしているのですから。
61: マンション住民さん 
[2009-04-17 14:29:00]
ってゆーか下の人でも上の人でもないってんじゃ
手紙書いてきたの隣しかいないんじゃないの?

それとも手紙を書いてきた人が子供が嫌いで
子供のいそうな家庭に片っ端から手紙入れてるとか?

うちはまだ近所付き合いとかもなく、みなさんとはエントランスとかで
お会いする程度ですが、ちゃんと挨拶してくれるし
「感じの良い人が多いな~」と思ってたのですが・・・・

手紙を書いた人が同一人物かはわかりませんが

No53.54.55.59.60さんが
同一人物ではないかと思ってしまいました。

間違ってたらごめんなさい。
62: 住民 
[2009-04-18 08:20:00]
うちも子供いるけど、まだ入っていないよ。
仲良くしたいものです。。
63: 匿名希望 
[2009-04-18 11:01:00]
53に投稿したのは、私ですけど…。いいかげんにやめましょう。できれば、61さんの言う通り、仲良くやっていきたいので。
64: 匿名希望 
[2009-04-18 11:03:00]
すいません、62さんでした。
65: マンション住民さん 
[2009-04-19 21:43:00]
音は上から下ばかりでなく上下左右にも伝播します。特に重い音はなおさらです。
出来る限り、スリッパやカーペットなどで注意したほうがいいかもしれませんね。

まぁ、生活している以上はある程度は仕方が無いので仲良くやっていきましょうよ。
あまり煩く言うほうもそんなに気になるなら何故に集合住宅に住んでいるのでしょう。
それかもっと高価で遮音性がとんでもなく高いマンションに住めばよかったのに。

あと駐車場も気をつけましょうね。あまり車の放置時間が長いと目をつけられますからね。
66: マンション住民さん 
[2009-04-21 19:02:00]
ありさんの引越し用の保護材がやっととれましたね。
入った時のエレベーター周りの印象がだいぶ違いますね。
人を招待するときもアレ微妙だなぁ~と思ってたんですがとれて良かったです。

ただ・・・完売の発表から一ヶ月以上経ちますがまだ、入居していない部屋がありますが
キャンセルしちゃったんでしょうか・・・
67: マンション住民さん 
[2009-04-21 19:30:00]
キャンセルではなく、契約してから鍵の引渡しに1ヶ月以上かかるために、
後は鍵の引渡しのみでしたが、アゼルが倒産し入居ができないで、待機している
方が、いらっしゃいます。
68: 匿名さん 
[2009-04-21 19:37:00]
先日、管理人と話をしたときには、あと5.6戸が未入居だと言ってましたよ。

サイクルポート使ってない老夫婦が結構いるみたいなので、未入居が多く感じますね。

残りの住戸は、鍵の引き渡し前に、売主破産により管財人が資産として差押えたのでは。
69: マンション住民さん 
[2009-04-21 20:42:00]
それが事実だったら、お気の毒です・・・・・

こういうこと言ってもしょうがないのは
解っていても、お金振り込んですぐ破産って
なんか複雑です・・・・・。

アフターサービスがない今だからこそ
私たちが知恵を出し合って乗り切りたいところです。
70: マンション住民さん 
[2009-04-21 20:58:00]
このまま、未入居が続けば、残りのみんなで未入居分の管理費と積み立て修繕費を払わないといけない(本来売主が
負担すると約束をしていましたが・・・・)ので、何とか契約が終わって入れない人が、入居できる方法はないのでしょうか。
71: 入居済みさん 
[2009-04-23 02:07:00]
前に住んでいた賃貸のマンションは、上下左右の音が普通に聞こえてたので
今は静か過ぎて逆に落ち着かない感じw

子供いる方は気をつけた方がいいとは思うけど
これから何十年同じマンションに住むんだから手紙じゃなく直接言った方がいいね。

最近は逆ギレされるから言えないのもあるんだろうけどw
72: マンション住民さん 
[2009-04-25 01:36:00]
入居してしばらく経ち、余裕もできてきたので
最近はマンション周辺、駅周辺のの飲食店の探索を進めていますが
皆さん、お気に入りに店とかできましたか?

投げかけておいて、私はまだ、そこまで開拓できてないのですが
レノスから船堀駅方面に行き新大橋通りを左に曲がったトコにある
鉄板焼屋さんが、かなり行列もでき、賑わっているようなので気になってはいます。

近所のお特な情報等も交換しあえたらいいなぁ~と思っております。
73: マンション住民さん 
[2009-04-25 07:34:00]
もともとこの辺りに住んでいましたので…
近隣施設のおすすめお知らせしましょう。

確かに新大橋通りにある鉄板焼屋はおすすめです。
「なかいち」っていいます。
値段も手頃だし、味もいいですよ。 おすすめです。
最近、もんじゃなのに結構な値段するお店ありますからねぇ。
ただ、週末、平日関係なく混んでいますので

それから新大橋通りを反対側(船堀橋方面)に少し行くと
ラーメン屋があります。
「たくみ」っていいます。
ここの塩つけめんは最高です!!その他のメニューもいけますよ。
昼はランチやっていて+100円でライスとギョーザがつきます。
大盛も無料。 かなり良心的なお値段です。
カウンターだけでなく、ボックス席もあり
子どもを連れて行っても全然、嫌な顔されないし、
子供用の食器を出してくれるほどですから。
うちは月に2~3回行きますよ!かなりお薦めです!

まだまだお買い物情報や飲食店情報ありますので
みなさんで共有できるといいですね。

私はこの町の住みやすさで
場所をほとんど変えずこの物件選びました!
74: マンション住民さん 
[2009-04-25 12:40:00]
セブンイレブンの横の焼肉屋さんに行きました。
焼肉にはひとそれぞれのこだわりがあると思いますが、
それなりのいい評価のできるお肉でしたよ。
75: 住民です。 
[2009-04-25 14:14:00]
今、香味屋ってとこで
ねぎつけめん食ってきたけど
美味かったよ(^-^)v
76: 入居済みさん 
[2009-04-25 22:27:00]
香味屋の先にあるラーメン屋は、超ガッツリした量です。とにかく量を食べたいときはこの店のセットがいいと思います。駅前の八丈島料理の居酒屋も安くて美味しいですよ。
77: マンション住民さん 
[2009-04-26 01:58:00]
駐車場で駐車スペース外のところ(身障者用駐車場の横)によくいろいろな車が停まってますがあれは何の車でしょう?住民のお客さんの車?
前にコインパーキングあるんだからそっちへ停めればいいのに。身障者用の駐車場のまわりは車椅子とか取り回しやすいようにスペースがあるはずだからそこに長時間停めるのは常識外れです。
植栽の横にちょっと停めて荷物の積み下ろしくらいならまだしも、やたらと車を長時間停めるのはやめてもらいたい。
78: マンション住民さん 
[2009-04-26 02:30:00]
その通り!!

ベンツ買う金あんなら1000円ちょっとの金ケチケチすんなっつーの!!

大体こーいうとこから
「他もやってるじゃん」とか「他に注意することあるだろ」
ってことになって秩序がみだれる(;´д`)
79: 住民 
[2009-04-26 16:40:00]
まあまあ
わかります。
私も基本同感です。
あの場所の長時間の駐車は止めた方がいい。だいいち危ないですよ
ですが、
ものには言い方があります。
売り言葉ってこともあるし
この掲示板の主旨もあるでしょうから
腹に据えかねたら管理人さんを通して解決しましょうよ。
この掲示板で泥仕合は避けましょうね~。
80: 78 
[2009-04-26 17:56:00]
反省しますm(__)m
81: ネギ 
[2009-04-27 01:30:00]
新大橋通り沿いのラーメン屋さんも気になっていたのですが
やはり、評判良い店みたいですね☆【塩つけ麺】今度是非試してみます♪

セブンの隣の焼肉屋さん私も先日行きました。
はじめ入る時、中の様子が見えないせいか、平気かなぁ~って思いましたが
感じの良いお母さん的な定員さんでしたし、肉も美味しかったと思います。

次はレノスを出てすぐ右の船堀街道沿いの
焼き鳥屋さんに行ってみようかなと思います。

駅周辺は、まだ未開なのですが、どうなのでしょうかね。
82: マンション住民さん 
[2009-04-27 13:40:00]
江戸川競艇って本開催とか場外発売してるときしかやってないんでしょうか?
たまには中の食堂も利用したいなあと思っているんですが、。
83: マンション住民さん 
[2009-04-27 21:42:00]
マンション横の焼き鳥やさん行ってきましたよ。庶民的でなんか旅先で立ち寄る店の雰囲気でなかなか面白いです。その先にあるうどんやさんも24時間営業で便利。こないだ夜中にいったらなんと満席でした。意外と人気あるんですね。次はスーパーほとだの先にある韓国料理と、さらにその先にあるお好み焼き屋さんにいってみようと思います。
84: マンション住民さん 
[2009-04-28 11:57:00]
外食については全く問題ない立地ですね!!
セブンが目の前にあるのも便利です。
棟内の自販機にはもうちょっと頑張って欲しいですが・・・・

どなたか歯医者開拓した人いらっしゃいますか?
そろそろ歯が痛み出したもんで。
85: マンション住民さん 
[2009-04-28 21:20:00]
棟内の自販機といえば、あの自販機の利益はどこに
いくんですかね?今後できる管理組合?ニッケン?

薄利でいいから、価格を100円に設定した方が
住人には便利な気がします。
86: 匿名さん 
[2009-05-02 09:41:00]
このマンションは住人が若い気がするのですが、皆さんいくつくらいですか?
ちなみに私は33で妻は32です。
87: マンション住民さん 
[2009-05-02 10:55:00]
私はもういい歳です。

初めてのマンション暮らしなんですが
こんなに快適だとは思わなかった。
88: マンション住民さん 
[2009-05-02 20:40:00]
セブンイレブンの先の韓国焼肉屋さん私も先日行きました。
お肉は焼かなかったのですが、ご飯系おいしかったです。

ほとだとマンションの間にある船堀街道沿いの「木香」というお蕎麦屋さんが
とても美味しいですよ。十割そばなのに、ほどよい硬さで、茄子の素揚げとの相性もよかったです。

駅の近くでは、ダイエー側の高架下のメインではなく裏手のところにある、定食中心ですが「お母さんキムチ」がおいしいです。プルコギ定食、ビビンバ最高。最近行ってないのでそろそろ食べたいです。
89: 入居済みさん 
[2009-05-02 23:06:00]
個人的にはこの周辺でいうと

もんじゃやお好み焼きなら西葛西駅近くのブンブンがおすすめ。

串揚げは田が船堀と西葛西にあるから互角の勝負。

インドカレーの味は葛西と船堀で同じくらい美味しいけど、店員の態度の良さで船堀が上。(でも店はきれいではない)

ラーメンは中葛西の夢兎がいいかな。

ですかね。

船堀のいいところは、バスに乗れば葛西、西葛西、錦糸町にすぐいけるのがいい。

電車に乗れば秋葉(岩本町)もすぐいけるしね。
90: ネギ 
[2009-05-04 02:00:00]
西葛西はバス乗ればすぐだけど、外食で行くには遠いかなぁ~

たしかに、バスが便利なのは確かですね。
葛西方面、新小岩、錦糸町にバスですぐなのは楽ですよね。

錦糸町から帰ってくる時の錦糸町バス停は混みすぎだけどね。
91: 住民さんA 
[2009-05-29 19:59:00]
今日、電気屋さんに行って薄型テレビを物色していて知ったのですが地デジを見るには地デジ用のアンテナが必要みたいですね。集合住宅は建物に既に付いているか、各部屋でアンテナをつけてそこからケーブルを部屋に引き込んでくるなどしないといけないようですが、このマンションはどうなんでしょう?既に設置済み?
他にケーブルテレビに加入して地デジを見る方法もあるらしいですが月額料金が必要ですよね?
皆さんのお宅の地デジテレビはどうやってご覧になってるのですか?
92: 入居済みさん 
[2009-05-29 22:37:00]
地デジは簡単に言うと、コードを説明書どおりに接続するだけですよ!
このマンションは地デジも、スカパーも観れますよ。(スカパーは別途月額料金が必要です。)

ちなみにうちはインターネットを光にして、とってもサクサク!
このサイトもすぐ見れます゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
93: 住民さんA 
[2009-05-30 09:48:00]
No.92さん、ありがとうございます。なるほど特に心配する必要はなさそうなので、気に入ったテレビを選ぶことにしますが、ますまよ迷いそう。贅沢な悩みになりました。
94: マンション住民さん 
[2009-05-30 15:54:00]
すみません、近くにある十割りそば屋さんは何時から何時まで何曜日に営業しているかわかりますか?
95: 匿名さん 
[2009-05-31 09:28:00]
インターネットについて質問させてください。

皆さんはどこの会社に繋いでますか?

ちなみに月々いくらくらいでしょうか?
初心者なのでお願いします。
96: マンション住民さん 
[2009-05-31 10:29:00]
うちはNTTの光フレッツを使ってます。引越しの折に電話も光電話にしました。
確か月額4千円~5千円くらいだと思います・・・・。
下駄箱の最上段にケーブルが引き込まれていると思いますが、ここにNTTの光ルーター?(NTTが付けていきましたレンタル品)を置いてさらにそこから無線LANルーター(これは市販品を購入)を介して無線LANにノートパソコンからネットを使っています。リビングや和室、寝室のどこでも使えるので便利です。
97: 匿名さん 
[2009-05-31 15:29:00]
ありがとうございます。

やっぱりNTTが1番なんですかね?

値段はそれくらいが相場なんでしょうか?

無知ですいません…
98: 住民です。 
[2009-05-31 22:22:00]
今日、コ○マ電器にパソコンを買いに行きました。

たしかKDDIの光が入ってるってパンフレットがあったので、その趣旨を説明すると
パソコン本体を三万円引いてもらって、光電話にして月額4090円(電話基本料ふくむ)でした。
99: 住人です 
[2009-06-01 00:29:00]
>近くにある十割りそば屋さんは何時から何時まで何曜日に営業しているかわかりますか?
21:00まで営業だそうです。
(それ以外は知りません。すみませんね。)
100: マンション住人さん 
[2009-06-01 00:55:00]
「木香」の事ですか?

月曜定休で、11時半~14時と17時半~21時が営業時間です。

http://m.tabelog.com/tokyo/A1312/A131205/13008030/
101: マンション住民さん 
[2009-06-03 00:17:00]
No94です。ありがとうございます。是非行ってみようと思ってます。
102: 住民 
[2009-06-03 22:34:00]
ここしばらく、ほぼ毎日に近いくらい午前中と夕方に、子供の足音か何かをトントンたたく様な音が上階のどこからか隣だかどこからかわからいのですが結構聞こえてきます。それなりの時間の間で聞こえるんですが子供がそんなに何往復?も歩き続けているとは思いにくいんですが・・・。意外と低めの音って響くものですね。お互い気をつけましょう。
103: 住人 
[2009-06-04 07:31:00]
隣の工事の音じゃないですか?
104: マンション住民さん 
[2009-06-05 10:47:00]
昨日、階段が二つあることに初めて気付きました。

みなさん知ってました!?
105: マンション住民 
[2009-06-06 22:45:00]
ホントだ。

「まさかぁ。」と見に行ったら…
1階だけですよね?
なんで??
外から見ただけなのでどうなっているのか?いまいちわからないんですが
なぜぇ?
106: 住民です。 
[2009-06-07 10:25:00]
105さん、いやいや違うの。
一階に階段が二つあるから妻と別々に階段上がっていったんだけど
一向に逢わないの!疲れたので途中でやめましたが、たぶん最上階まで二つあると思います。
107: マンション住民さん 
[2009-06-08 18:39:00]
さっき、上ってみました。
どうやら2重らせん状になっているみたいですね。

いつも目にしている場所に
階段が2つあるなんて目から鱗でした。
108: 住民 
[2009-06-08 18:59:00]
管理組合ってどうなったんでしょう?発足したのですか?
109: 住民 
[2009-06-08 23:11:00]
先日、管理人さんとお話した時には、管理組合は7月頃ようやく発足する予定とおっしゃっていましたよ。
ところで、入居を待っていらっしゃる方たちはいつ頃入居できるのでしょうか?
110: マンション住民さん 
[2009-06-09 09:38:00]
昨日の夜、自転車置き場(高層のほう)に小さい鍵が落ちてましたので
掲示板に画鋲ではっておきました。

以上、報告でした。
111: マンション住民さん 
[2009-06-12 14:56:00]
昨日21:00頃、エレベーター乗ったら
超にんにくくっせえの!!

降りるとき誰かとすれ違ったら自分が臭いと
思われるのかな?
誰も乗ってこなくてよかったよ。
112: 住民 
[2009-06-13 16:06:00]
皆さん買い物はどうされてますか?
安いところやオススメがあったら教えて頂きたいです。
113: マンション住人さん 
[2009-06-13 21:18:00]
フジマートが安いですよ~。

あとは、ダイエーの「木曜の」市とか。
114: 住民 
[2009-06-13 23:10:00]
平日ならダイエー、ヤマイチ、ホトダで週末なら葛西のOKストア、南砂ジャスコが多いですね。家電なら近所のコジマかヤマダ電機。薬なら一之江の福太郎かウェルシア。衣服ならホームズ葛西にあるユニクロ(一之江も)、シマムラ。ありきたりですが、どれも自転車で行ける範囲なので便利ですね。
115: 住民さん 
[2009-06-14 22:50:00]
数週間前に引っ越してきたんですが、リビングの家具のそばを歩くと、床が揺れます…。

椅子に座っていて、近くを人が歩くと、酔った感じで気持ち悪いです。

皆さんは、床は揺れませんか?
二重床の性能上なら諦めますが、我が家だけなら、管理会社に確認しようと思います。
116: 匿名さん 
[2009-06-15 00:45:00]
>>115
床が揺れるってどういうことですか?

ここって二重床だったっけ???
117: 匿名さん 
[2009-06-15 08:36:00]
うちも揺れますよ。
へこむというか…
床が柔らかいような印象です。
118: マンション住民さん 
[2009-06-15 11:20:00]
うちはあまり床は気にならないですよ。
ただし、管理会社は、ほぼ専有部には、
貸し担保と思われますので、
口出ししてこないと思いますが。
ちょっと話が変わってしまうかも知れませんが、
前回の水の出が悪かったときは、
原因が、共用の配管に原因があったため、
管理人さんが、専有部のメーターの
ゴミだめ(ストレーナー)を
掃除してくれることになっていますが
専有部に手を出してくれるのは特殊なケースだと思います。
119: 住民です。 
[2009-06-15 12:17:00]
うちは気にならないな~
床が揺れる(たわむってことかな!?)ってことは
床鳴りもします!?ここらへん、アフターがなくなってしまったので難しいとこですね。
管理会社に一応連絡してみたら!?

アゼルがこんなことになってしまったので、住居者が知恵を出し合えたらと思います。

私も自分が役にたつことがあれば、可能な限り協力したいと思います。
120: 住民 
[2009-06-15 22:42:00]
我が家も床が凹むという感じはないですね。ただ、感覚的な事なので一概には何ともいえませんが、踏む圧や以前に住んでいた家の床の状態にもよりますよね。違う話ですが、我が家の床は変色しました。紫外線ってそんなに強いもの?というか床の色ってそんなに弱いものでしょうか?

明らかにたわんでいたり軋む音がするようなら管理会社やどこかのリフォーム会社に見てもらうのも手ですね。
121: 匿名さん 
[2009-06-16 23:28:00]
うちは今のところ気になりません。

ただ、エントランスのガラスが傷ついたみたいに汚れてるのが気になります。

管理人に会う機会がないので言えないでいるのですが、自分で拭きたいくらい気になります。

いつも一生懸命掃除していると聞くので不思議に思っているのですが、エントランスのガラスは業者に掃除してもらう事になってるんでしょうかね。
122: 住民 
[2009-06-17 01:23:00]
こないだエントランス周りを業者さんが掃除してましたね。エントランスは建物の顔なのでガラスも床もピカピカがいいです。あとできれば植物や花なんかを飾れるといいと思います。お金出してキレイにならないのなら業者使うのを止めて住民が有志交代性でというのもアリでは。そこで浮いたお金で観葉植物をリースにするとかね。あまり目に余るようならキレイにして欲しい旨をまず管理人さんに申し出ましょう。
123: マンション住民さん 
[2009-06-17 09:52:00]
ガラスの傷はちょっとわからないけど、手あかが凄い気になります。
まあ、あそこは住民以外の人も出入りするので何とも言えないのですが
手すりがあるんだから、ガラスを直接触るのやめて欲しいです。
124: マンション住民さん 
[2009-06-17 11:24:00]
確かに住人の他に宅配業者さん、郵便局員さん、新聞やさん、チラシ配り、その他色々な人が出入りしますし引いて開ける時は手すりでしょうが、押して開ける時は手のひらで押しがちですね。できればせっかくのきれいで大きいガラスなので手すりで押し引きして使いたいものですが、実際はなかなか難しいかもしれませんね。タラレバですが、ガラス部分は自動ドアで手動部分は木のドアとかが良かったかもしれませんね。
125: マンション住民さん 
[2009-06-20 17:18:00]
先ほど聞いたのですが、倒産により入居が遅れた数戸の方が、そろそろ入居できるそうですね。
これで、基本的には全部の住居が埋まり、よかったです。
126: 匿名 
[2009-06-21 10:16:00]
昨日夜12時頃、玄関ガラス扉前に火のついたタバコが投げ捨ててありました。

拾って捨てておいたけど、周りにある木や草に燃え移ったらどうすんじゃい!

まぁ住人ではない可能性もあるので、何とも言えないんですが、タバコ吸うなら最低限のマナーは守ろうな?

>>125さん
情報共有ありがとうございます。
127: 匿名さん 
[2009-06-21 20:45:00]
観葉植物は必要ないと思います。
128: 入居済みさん 
[2009-06-21 23:30:00]
エントランスをもう少し工夫して素敵にするのは私もいいと思いますよ。なんか殺風景だし、カラーがあると出入りしたときに気持ちいいと思いますね。あと、やっぱりガラスはキレイにしておいて欲しいです。吹き抜けになっている部分のガラスもけっこう曇っているというか誇りがついているようなので掃除して欲しいです。
129: 入居済みさん 
[2009-06-23 23:57:00]
夜になるとエントランスドアの汚れが目立ちます。位置的に子供?の手のあたりに手垢というか跡が目立ちますね。上のほうは荷物を荷台に乗せてそのままドアを荷物ごと開けた跡のような横方向の線が入ってました。思わずガラスを拭きたくなりましたが管理人さんはこのドアの掃除は行ってもらえないのでしょうか?両扉両側にもう1本ずつ取ってを付けるとこういう跡はなくなりそうですがダメでしょうか。せっかく開放的で広いエントランスなのでキレイに保ちたいものです。
130: マンション住民さん 
[2009-06-24 11:59:00]
管理人さん、色々とやってくれてるから、
ガラスを掃除してないわけないと思います。

多分、拭いても拭いても手アカが付くんじゃないすかね?
難しいとこですよね。小さい子供からすると
あのドアは結構重いかも??

ドアといえば駐車場へむかうドアがいっきなしバタンと
閉まるのでおっかないです。
子供が大怪我しないか心配・・・・
もうちょっとソフトに閉まるようになんないのかな。
131: 匿名 
[2009-06-24 21:43:00]
ガラスに限定して言えば、掃除してないですね。

横方向の傷みたいな線、何週間も同じ状態だから。

管理人に直接聞いてみたいんだけど、見たことないんですよね。
132: マンション住民さん 
[2009-06-24 22:02:00]
今日、引越ししてました。いよいよ入居が再開したのでしょうか。何はともあれ良かったですね。
133: 匿名 
[2009-06-24 23:43:00]
管理人さん見たことないのに、どうして掃除してないって言いきれるの?

キズみたいな線ってそもそも拭けば消えるの?
134: 匿名 
[2009-06-25 00:03:00]
>>133
少しでも擦れば消えますが何か?

あれくら長い線入ってたら普通気付かない?

あんたこそ確認もしないで管理人擁護して誰得なの?

管理費払ってる人の発言とは思えないね。
135: 匿名 
[2009-06-25 00:47:00]
自分が管理人さん見掛けたことないくせにガタガタ抜かしてんじゃん。
136: マンション住民さん 
[2009-06-25 02:09:00]
ケンカはやめましょうよ。

おとといの昼ごろ、扉拭いている管理人さん見ましたよ。

たぶん、吹いても夕方~夜に帰宅した人が触っちゃって
汚れているのでは?
137: 入居済みさん 
[2009-06-26 10:11:00]
障害者専用の駐車場に契約されている方が昨晩車を2台並べて駐車していました。
このような駐車を見たのは二度目。契約している場所によって2台止められますが契約違反ですね。
コインパークに停めるのが常識だしモラルに欠けてるよ。

駐輪場でも契約場所に置かず通路の際にいつも置いている白い自転車があるし。
(シールを貼っているので住居者の自転車)
「今日だけ」とか「今だけ」とか「しょうがない」はやっている人だけのいいわけ

こんな事言いたくないけど集合住宅なんだから守ろうよ。
未だ自治会が発足していないので秩序が守られていない状況が放置されていると感じます。
138: 入居済みさん 
[2009-06-26 12:07:00]
あのスペースに車が停まっているの2、3度どころじゃないですよ。しょっちゅうです。しかも同じ車をよく見かけます。そういう意味ではマークされてますね。臨時駐車場と勘違いしているんですね。来客の車をそこに停めてたりしている場合も多いようです。フェンスに看板張って警告をするとか、もしくは身障者用のスペースで差し障りのない事を確認の上で、いっその事逆に臨時駐車場としてしまう手もありかもです。ただし、あくまでも身障者の駐車スペースとして逸脱しない事が前提で、そこを□で囲んで利用条件をフェンスに張っておくとかの処置が必要だと思います。
それと駐車場の垣根の横にも長時間停めている車がしばしば見受けられます。荷卸とか人の乗り降りに一時的に使うならともかく、あそこにくるまとめられると出入りの車に非常に迷惑です。ここも□で囲ってローディングゾーンとかわかるようにして一時的につかえるルールとかつくればいいんじゃないでしょうか。さらに放置自転車ですね。建物に傷つけたり他の自転車に傷つけたり、歩行者の邪魔になったりといささか迷惑なので、警告シールでも張ってやりたい気分です。同様に身障者スペース横に停める車にも。そういう周りが見えない利用者(少しくらいならという甘い考えの方)に気づかせてあげる何かが必要だと思います。早いところ管理組合立ち上げて毅然としたルールを作り実行しましょう。こういうのは誰が見てもいい気分しないと思いますよ。
139: マンション住民さん 
[2009-06-26 12:46:00]
>>□で囲ってローディングゾーンとかわかるようにして一時的につかえるルールとかつくればいいんじゃないでしょうか。

そういうのがあるととても助かりますね。
うちは地下駐車場に契約していますが小さい子がいるので、雨の日や荷物の多いときに一時的に駐車して子供を家まで連れて行きすぐに戻って契約場所に駐車できますから。
一時期子供を車の外で待たせて駐車していましたが、じっと待っていなくて危ない思いをしました。
140: 匿名 
[2009-06-26 12:53:00]
いっそのこと障害者専用の駐車スペースは体の不自由な方の乗り降りだけに使い、あの場所の駐車スペースを2つにしてもう1つは一時的な駐車専用のスペースとして使えばいいのにと思います。(できるのかわかりませんが・・)

契約されている方には悪いですが普段車いすで乗り降りされているのを見たことないし、そんな自分勝手な駐車をするなら、空いている他の駐車場へ移って頂き、車いすの方が乗り降りするときに障害者用のスペースを利用すればいいのではと思います。
そうすれば来客で体の不自由な方がこられた時など他の住民が利用できますしね。

契約するとき、障害者専用駐車場ってそういう(住民みんなが使える)利用をするのだと思ってました。
141: 住民 
[2009-06-26 14:55:00]
このマンションには心ない人が多いのですね。

身体障害者=車椅子利用者?

身体障害者用駐車場=みんなが使える?

少し考えれば分かりますよね?

あのスペースが1番料金高いんですよ?そのお金を出しても借りられてる方が居るのです。

だからといって、勝手に2台置いていいわけではありませんが。
142: 入居済みさん 
[2009-06-26 15:43:00]
間違った使い方をすると心ない言い方をされてしまいがちです。良いとも悪いともいえません。

ましてや顔も見えないネット上で書き込みをしているのですから、

思っていることがそのまま書き込みされてしまうでしょう。

心ない人が多いんじゃなくていろんな方が住んでいるのでいろんな思いがそれぞれにあるのです。

モラルを守ってやっていけばこんな言い方、話にはならないはずです。

NO141さんも思った意見を書き込んでいますが言い方にトゲがあるのが感じられますよ。

やめましょう。

そう書き込んでいる自分もNO141さんに嫌な気持ちを持たせていると思います。

文章だけで相手のすべての思いはわかるはずないですからね。
143: 入居済みさん 
[2009-06-26 15:51:00]
障害者専用駐車場を借りられる条件はは障害者世帯の方限定で、
車いすの方がいる世帯の方が最優先だと駐車場契約の際聞きましたよ。
その世帯の方がいなければそこの駐車場を借りられるそうです。
一番高いと言っても平地、立体上階と値段はさほどかわらないですよ。
144: 住民 
[2009-06-26 17:50:00]
早く自治会なり発足したいですね。
皆さん悪意はないと思うのですが
どうしても匿名掲示板とかだとギスギスしちゃって…。
私自身の考えでは駐車場は今のままで、荷捌きや小さな子供の乗り降りなんかは
良識の範囲で一時的な駐車はありなのかな?と思いますが…。

これからの季節、エアコンの設置とかで業者さんの車とかよく停まるでしょうけど
これも前もって管理人に連絡しておくとか、搬入を終えたら速やかにコインパーキングに移動してもらうとか
ローカルルールみたいなもの、あると良いですね。
145: 住民 
[2009-06-26 20:54:00]
障害者専用駐車場に看板があります。
「一般の方はご遠慮ください。ご利用の際は管理人にご連絡ください。」
これをみると住民の方で体の不自由な方がいたり来客にそのような方がいたとき管理人に連絡すれば住民なら誰でも利用できると思うのは不思議ではありませんね。
しかし契約している方がいれば利用なんてできないですよね?矛盾を感じます。
契約者がいるとわかるのは入居後だし140さんが
>>契約するとき、障害者専用駐車場ってそういう(住民みんなが使える)利用をするのだと思ってました。
と思ってもなんらおかしいと思いませんが・・・
(住民みんなが使える)とは(体の不自由な方が誰でも使える)ということでは?
駐車場の件にしても、エントランスのガラスの件にしても、自治会が発足すればいろいろ意見がでるはずです。
今は持っていきどころがなくここでの話はギスギスしますが自治会ができ私たちは私たちの住みよいルールを
作っていきたいですね。
すべての住民が100%納得できるルールはありえませんが今よりいいと思います。
146: 住民 
[2009-06-28 10:50:00]
管理組合の知らせも届いてましたし、間もなく発足するであろう

組合を待ってからですね。顔を合わせて有意義な意見を言い合えれば良いですね。
147: 入居済みさん 
[2009-07-01 10:12:00]
皆様に質問があります。

先日、とうとう地デジ対応のテレビを購入したのですが、
フジテレビだけ、受信状況が非常に悪く、映らないこともあります。

業者に設置もしてもらい、しばらくは問題なく、映っていたのですが、
ここ2週間ぐらいで突然悪くなりました。

しかも、フジテレビだけなのです。他のチャンネルも映りが悪ければ、
テレビの問題も考えられるのかな、と思いますが、他はしっかりと
映ります。

入居されている皆様でこのような問題が発生していらっしゃる方は
おりますでしょうか。
148: マンション住民さん 
[2009-07-05 09:42:00]
>147さん その後、大丈夫ですか?うちはフジテレビ大丈夫ですよ。
149: 住民さんA 
[2009-07-05 12:05:00]
まだ売れてない部屋ありますね。管財人が売りに出してるけど3908万円で2LDK 75m2でアフターフォローなしじゃあいつまでたっても売れなそう。
150: 入居済みさん 
[2009-07-06 08:48:00]
148さん、ありがとうございました。

やはり、まだ駄目です・・・

メーカーに確認してみます。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる