東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 東京フロントコート 13 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 住民専用 東京フロントコート 13
 

広告を掲載

TFC居住者(匿名) [更新日時] 2021-10-05 18:43:08
 削除依頼 投稿する

新しいスレットを立ててみました。

[スレ作成日時]2007-04-19 00:49:00

現在の物件
東京フロントコート
東京フロントコート
 
所在地:東京都江東区豊洲4-1-36
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩4

住民専用 東京フロントコート 13

360: マンション住民さん 
[2008-05-31 06:34:00]
バイク置き場の増設については、最初の総会ではっきり否決されていますから、理由をつけてむりやり増設の方向に持って行ってるのはそもそもおかしいですよ。

私は契約の時の条件のまま、静かに暮らしたいですし、一部の増設を望む方のために、犠牲になりたくはないです。
361: マンション住民さん 
[2008-06-03 17:18:00]
いつもガーデンアトリウムの、あの主婦の団体の中を通り過ぎるのが
本当に苦痛なんですが、自分だけでしょうか。
集会室とか使わないんですかね?
362: 住民さんA 
[2008-06-03 23:58:00]
今日いつもより遅れて出社のため8時20分頃、立体駐車場に向かったら
通路に幼稚園児と親で通路を塞がれていて通れませんでした。
「すいません」とこちらが言わなければ、まったく通路を空けてくれません。
いつからここは幼稚園児の待ち合わせ場所になったのでしょうか?
ここは通路であり自転車も通ります。
通路を通れるだけの幅を空けた上で、静かに行儀良く並んでください。
それが徹底できないのであればマンションの外に出て集まるべきです!
363: マンション住民さん 
[2008-06-04 02:06:00]
361さん あなただけではありませんよ。私もです。
母親は話に夢中で子供は野放し…扉付近で幼子が遊んでいて
開け閉めに手を挟まないかと、通行が気になります。
362さん 同じ思いをしました。
気遣いなど全く感じられないアチコチの集会に
ただマンション内を歩くだけなのに嫌な気分になります。
もちろん、好んで集合住宅を購入したのですから様々な方がお住まいなのは承知してます。
364: 住民 
[2008-06-04 13:07:00]
同感です。アトリウムを通るのが苦痛に感じる方が結構いらっしゃるようです。あたかも自宅のリビングにいるように我が物顔で大勢の親子グループで独占しているのには、あきれます。  お喋りに夢中になり子どもから目を離していて、他人に迷惑をかけていても知らん顔。母親グループが通行を妨げているのも良く見かけます。最近はフロント前をキックボードで走り抜けてもお菓子をこぼしたりごみもそのままだったりして、マンションの顔が子どもたちの社交場化しているようです。宿題すらそこでやっています。見苦しいです.      親も子も長時間集まっていたいのなら、集会室でも借りたり公園に行くなりされるとかたまには良いのでは有りませんか?                                                 それからもう一つだけ言わせて下さい。  せめてマンション内では挨拶をしませんか? 大人も子どもも。  以前エレベーター内で小学生にも[おはよう」と声をかけたら「へんな人・気もい」といわれ、朝から不愉快な気分で我が家の子は登校しました。まずはこの書き込みをご覧になった方からだけでも住みよい環境つくりのため、防犯の為にも実行していただけませんか?
365: 匿名 
[2008-06-04 14:25:00]
>364
この親ありこの子ですね。子供は親を見て育ちますからね。挨拶しない親の子供が挨拶するわけないですよ。またこういう輩に限って他人にはうるさいし、外でやる事はうちではやらない。例えば外では平気ですぱすぱたばこ吸うくせに家の中では部屋が汚れるので吸わない。外ではちらかして片づけしないくせに、自分の家ではちらかさないなど。常識がない、自己中の主婦子供連中はどうしょうもないですね。
366: マンション住民 
[2008-06-04 16:01:00]
中庭で子供に自転車を与えて放置している親御さん、いいかげんいして下さい。
そばで付いて見ていられないのなら、広い公園で練習なり何なりさせなさい。
お喋りしている間、勝手に遊んでいるからと与えているのならば最低の行為ですよ。
不快に思っている方が他にもいれば、ぜひ管理室に苦情を言って下さい。
367: マンション住民さん 
[2008-06-04 16:43:00]
普通に躾が出来てる親子さん達もいらっしゃるのに
問題ある親子ばかりが目立つから残念ですよね。
何度も文句なんて言いたくなし 注意もしたくないよね
今期の議事録でも警告してますが このままなら規則強化を行わざるを得ないかもね

そう言えば
コンディショニングルームも久しく利用してないな〜 
あのマッサージチェアーは壊れたままなのかな〜 
ドアに沢山の注意事項が張ってるけど あれ読んだだけで入る気なくしてますよね。
368: マンション住民さん 
[2008-06-04 21:37:00]
初めて、拝見しました。子供に関する書き込みが多く、幼稚園の子を持つ親として、心痛く思いました。 私もそうですが、中庭がある=子供の遊べる場所があるマンションと思い購入いたしました。こういう方は多いと思います。共有物を壊さない、汚さないという最低のルールは守るべき、親が監督すべきとは思います。が、大人の言うことをなかなか聞かないのが子供だと思いませんか?親も私が知っている限りでは皆さん、注意しています。でも、子供たちは遊びに夢中になってしまうのです。ある程度のことは大目に見て、それでも目に余ることは、気づかれた皆さん、注意して欲しいと思います。他人に怒られることにより、子供たちも悪いことという認識が深まると思います。
子供たちの悪口ばかりですが、挨拶もきちんとしてくれる子供たちもたくさんいます。
もっと気持ちのいい、良い話がかかれている、掲示板になると良いと思います。
369: マンション住民さん 
[2008-06-05 01:21:00]
368さん お子さんの悪口を言ってるわけではないんですよ。
子供がのびのび育つコトに理解はしています。
でも貴方の言う「最低のルール」が守られていないでしょ?
毎日の母子の団体を見ての、残念な書き込みなんですよ。
366さん 管理室やフロントに言ってもテキトーですよ。
住民はお客様だから強く注意は出来ない。
注意すると逆切れの親が多いそうで、逃げ腰なんですから。
ほんと残念。
370: マンション住民さん 
[2008-06-05 01:49:00]
以前にもフロントで石を投げて遊んでいる子供がいても何の注意もしないフロントスッタフ。との書き込みを覚えています。フロント前の椅子やテーブルに乗って暴れていてもフロントスッタフは無視。住民が注意してるのを見ました。フロントでの目に余る行為の注意も彼女たちの仕事だと思うんだけどな。
371: マンション住民さん 
[2008-06-05 11:04:00]
確かに立体駐車場前の幼稚園の送り迎えの集団気になります。
以前は気にならなかったのに、急に人数が増えたように思います。

雨の時期は廊下でバス待ちするのは仕方ないでしょうが、もう少し周囲の人への配慮をお願いしたいです。

あと、フロントの人のお昼休み。
二人いるんだから交替制にして閉めるのやめて欲しいです。
372: マンション住民さん 
[2008-06-05 11:43:00]
369さんが言うように、みなさんもお子さんの悪口を言っているわけではないと思います。
子供には、なんの責任もなくて、最低のルールを教えることの出来ない親に対して
みなさんは、怒っているんだと思いますよ。
それどころか、その最低のルールを、大人が出来てないことというのが大問題だと思います。

この問題は、要望書を出して、理事会で話し合ってもらうのが一番かと。
373: マンション住民さん 
[2008-06-05 23:45:00]
>372さん
「その最低のルール」「この問題」って具体的にはなんですか?ルールというルールなんでありましたっけ?非常識な親の公正を理事会へ要望するんですか?
374: マンション住民さん 
[2008-06-05 23:48:00]
同じく>369、370さん
フロントスタッフさんや管理室へマナーの教育を求めるのは酷だと思いますが???
375: マンション住民さん 
[2008-06-05 23:57:00]
>確かに バイクの駐輪率が上がれば資産価値が上がるなど何の根拠もないよね
>そんなんで 同意を得ようと本気で考えているとは思いたくないけど
>そんな事を軽々しく言って理事会は保証してくれるのかな
古い書き込みのレスですが360さん、私の記憶では総会などで「資産価値が上がる」と主張されていたのはおやめになった前のリーダー格のお一人であったような気がしますが・・・「理事会」と単純にくくってしまうと他の理事の方がかわいそうですよ。
376: マンション住民さん 
[2008-06-06 11:11:00]
372ですが、言葉足らずですいません。
最低のルール=人に迷惑をかけてはいけない、もしくは
人に迷惑をかけないようないように心がける
という意味です。
人それぞれ、「常識」は違うとは思いますが、
上記のことぐらいは、住民がお互い気をつければ、
出来ることだと思います。
それが出来ていないから、みなさん怒っているのではありませんか?

非常識な親の公正を要望書に書くことなんて、ありえませんよね。
共用施設の使用ルールをもう少し細かく規定するよう、要望書に書くという意味です。
377: マンション住民さん 
[2008-06-09 13:30:00]
非常識な親って その人自信はそう気付いてないのが大問題。
集団生活だから 常識って大切。
378: マンション住民さん 
[2008-06-13 13:35:00]
マンション内で、みなさんでおしゃべりしたりすることは、
もちろん問題ないと思うのですが、
通行の邪魔になるとか、声の大きさとかは、
気にして欲しいですよね。

お子様の場合は親が気にしないと、好き勝手なことしますから。

周りを「気に掛ける」ことに関して、欠けている方が、
一部いらっしゃるということですかね。

これだけの人数が住んでいるので、しょうがないですが、
残念ではあります。
379: マンション住民さん 
[2008-07-01 18:30:00]
どなたかエントランスやアトリウムでのおしゃべりについて、
言ってくれた人がいたんですね!(議事録で見ました)
これで子供を放置しておしゃべりに興じる人が少なくなるといいのですが。
エレベーターも困ったものです。
夕方など3組くらいの親子連れが占有して乗った場合、
誰かが降りてる途中の階でエレベーター停めたまま話し込んでて、
エレベーターが1階に戻ってきませんから!
1階には帰宅する人が大勢待ってるのに…
特にEFG棟は1機ずつしかないのですから、配慮して欲しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる