東京建物株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 有明
  6. 1丁目
  7. Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 8
 

広告を掲載

入居済みさん [更新日時] 2009-08-17 14:59:00
 

ブリリアマーレ有明 入居者限定スレッドです。

こちらは住民板
契約後の方、入居済の方のみ利用可。
※検討中の方や周辺住民の方の投稿は、ルール違反となりますのでご注意願います。

比較検討中の方はマンション検討版へどうぞ。

所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩5分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「国際展示場」駅 徒歩8分

[スレ作成日時]2009-05-18 15:59:00

現在の物件
Brilliaマーレ有明
Brillia(ブリリア)マーレ有明
 
所在地:東京都江東区有明1丁目4番8他(地番)、東京都江東区有明1丁目4番11(住居表示)
交通:山手線 東京駅 バス30分 「有明テニスの森」バス停から 徒歩1分
総戸数: 1085戸

Brillia Mare 有明 タワー&ガーデン 入居者限定 PART 8

No.2  
by 住民さんA 2009-05-18 16:06:00
最近思うのですがパン屋のパンまずくないですか?
値段も高いし。人も入ってない。
No.3  
by 入居済みさん 2009-05-18 16:25:00
2さん

そうですね。パン屋のねーちゃんいつも暇そうにしてるよね。値段高い。朝食セット作ってくれればいいのに。
コーヒー込みで300円以下で。
クリーニング屋も不便。「朝出して夕方ばっちり」が普通なのに、値段が高いうえに3日かかる。つぶれるの
時間の問題。クリーニング朝出して夕方出来上がるような業者さんいませんかね。
No.4  
by 住民さん 2009-05-18 17:50:00
パン、美味しいですよ!!
高めですけどね…。
モーニングセットも欲しいけれど、ランチセットも、日替わりでお得なセットなんて作ったら良いのに…と思いますね。
暇そうな時もあるけど、いっぱい人が入ってる時も多いですよ。
休日とか、平日のランチタイムもけっこう居るし、近隣の会社員や、テニスコートやディファの利用者などなど…随分買いに来てますよ!

クリーニング屋さん、朝受けの当日仕上がりが可能なのは、当該店舗でクリーニング作業を行っている場合だけでしょう。
取次店で可能なわけがないですから。
まあ、それにしては確かに高いですね!!
No.5  
by 住民さんA 2009-05-18 19:11:00
パン旨いかな~?
乾いてるというか、古いというか、ぶっちゃけ美味しくないです。
ただ、オープンした4/1近辺は、美味しかったです。
少し高め(650円くらい?)でしたがヒレカツサンドが美味しかったのです。
それも、今では、パンが乾いていて不味いですが・・・。
No.6  
by 入居済みさん 2009-05-18 20:07:00
もっと本格的なパンが食べたいな。パリで売ってるようなクロワッサンとかさ。
いまいちパンチに欠ける。そのくせ高いから、買う気がうせる・・
No.7  
by 住民さん 2009-05-18 20:14:00
パン、自分は大抵オーブンで焼いて(焼けるものは)ますし、店でイートインで食べる時も焼いてもらってるから美味しいのかな…。
あと、食パン食べると、他より美味しいのが分かりますよ。
お試しあれ。
No.8  
by 住民さんA 2009-05-18 20:34:00
>>07さん、本気ですか?
どうみても美味くないですよ。同じ木村屋でも銀座の方が10倍美味いです。
パンは同じです、しかし、鮮度が違うような気がします。

>>07さん
参考までに聞きますが、paulって行ったことありますか?
もしなければ、八重洲にありますので、行ってみてください。バスで30分で行けますよ。
http://www.pasconet.co.jp/paul/index.html
No.9  
by 晴海 2009-05-18 22:19:00
所詮マンションのパン屋。しかも陸の孤島。クリーニングもそうだけど、サービスレベルが低いのは当たり前。それを承知で…のはずなのに、現実そうだとへこむよ。やっぱり晴海にすれば良かった。
No.10  
by 住民さんC 2009-05-18 23:14:00
新スレになったので再び!!
皆様!!騒音を少なくするため下記議案に賛同下さい。
Brillia Mare 有明を住みよい素晴らしいマンションに致しましょう!!
2度と団地などと言わせません!!

No.1096 by 契約済みさん 2009/05/17(日) 20:55

管理規約で以下2点を取り締まりましょう!それで解決ですよ。

1.15歳以下のお子様がおられるご家庭は、全部屋にカーペットを敷く(和室は除く)こと
2.15歳以下のお子様がいないご家庭は、夜は、しのび足で歩くこと

この2点を義務化しましょう。
No.11  
by 住民さんA 2009-05-18 23:17:00
ドンマイのパン、まずいですね~。期待してただけにがっかりです。
だいたい、ここで焼いてないから焼きたてのパンもないですし。
高いし一度行ったら、行かないですね。この前、豊洲のaokiで焼きたての
フランスパンを買ったら抜群に美味しかったですよ。
ドンマイはてごねハンバーグも小さいしまずいしダメダメです。
まあ、二度と行きません。 パンやって勝負早いですよね。
No.12  
by 住民 2009-05-18 23:22:00
確かに。店で焼いたパンじゃなきゃ駄目ですね。
予定通りデイリーのイートインにして焼きたてパンの方がまだよかった。
どうせなら喫煙可の居酒屋や寿司屋にしてほしい。
No.13  
by 住民さんB 2009-05-18 23:41:00
喫煙可の店は当マンションに一切必要なし。
自分の部屋のみで存分にどうぞ。
No.14  
by 引越前さん 2009-05-19 00:32:00
マンションの前の道路、早くできないかなー。
ぱっと見るとあまり進んでないように見えるが。。。
No.15  
by 住民さん 2009-05-19 00:45:00
>>08さん
確かに、銀座で売っている方がずっと美味しいです。でも、あちらはお客様が絶えずひしめき合っている店舗だから、回転早い。それに比べれば、有明はお客様が少ないのだから、回転悪くて、質(鮮度とも言えますね)が落ちても仕方ないと思ってますよ。
だから…焼けばOKなんです。
仰る八重洲のお店、存じません。きっと美味しいのでしょうね!次回行ってみますね!
東京駅周りはよく利用してますが、パン屋さんに関しては、大好きなお店が一箇所あるため、そこしか行ったことが無いんです。マメに新情報を調べる質でもないので…(笑)
No.16  
by 入居済みさん 2009-05-19 09:39:00
東京都に確認したらにぎわいロード完成は平成22年度(2010年4月から2011年3月)とのこと。

TT完成前にはできるようです。

今やってる工事は下水管の工事です。

私もコンビニとドンマイにはほとんど行きません。

個人的にはヴィ・ド・フランスの方が好きです。
No.17  
by 住民さんE 2009-05-19 10:06:00
そう言えば・・・デイリーのイートインってなんで無くなったんですか??
これも当初言ってた計画とは異なりますね。
なんで勝手に変えてそれに対しての報告が無いんだろう??
変えるのは仕方ないのかもしれないけどさ。
報告ぐらいはしましょうよ~。
「こう言う計画になってます。」って発表してんだからさー!
そーゆー無神経さが許せないって思っちゃうよね。。

どうせなら・・・ドンマイ(キムラヤのパン)じゃなくて和食のお惣菜とかお弁当屋さんが良かったよね。
オリジン弁当とか。
こーゆーのって住民の意見でなんとかなるもんなんですかね?

ところで5月23日・24日に歯医者さんがOPENしますね!
早速行こうと思ってます。
で?内科はどうなりましたか??
調剤薬局は??
もうスグ引っ越して2ヶ月になります。
その辺のアナウンスってもっとあっても良いのではないでしょうか・・・?
No.18  
by 入居済みさん 2009-05-19 10:34:00
>>17さん

歯医者に行かれたら、簡単なレビューをお願い致します。
私も掛かりつけのららぽーと内の歯科がちょっといい加減な感じがして嫌なので移りたいのですが、
最初はちょっと怖いのです。。。特に根幹治療などは歯医者の技量が重要なので。
No.19  
by マンション住民さん 2009-05-19 13:41:00
>>15
購入者が焼くなり何かしないとマズイ、というのではちょっと・・・ですよね。
ただ、あの味、というか食感はただの回転の悪さだけでもないような気がしました。
一手間かけるにしては値段が高いし、うちもこのままでは使わないかなー。
確かにお弁当屋さんとかのほうがいいかも。
No.20  
by 匿名さん 2009-05-19 14:46:00
コンシェルジュでクリーニングの取り次ぎしないんですね!宅急便も。
営業はすると言っていたのに…

二階のコンシェルジュいらないんじゃない?
No.21  
by 入居済みさん 2009-05-19 15:18:00
確かに2階のコンシェルジュ要らないです。 管理費安くすみます。
No.22  
by 匿名さん 2009-05-19 15:41:00
そもそも2階のコンシェルジュは何もしてくれるの?だいたいが33階行って聞いてと言われるし。
No.23  
by マンション住民さん 2009-05-19 16:17:00
確かに購入前や入居前などに、、、

・クリーニングの取次ぎ
・宅配便の取次ぎ
・レンタカーの取次ぎ

などなどをしてくれるという話を聞いてました。
しかし、実際はどれもこれもやってくれませんね。

それとハガキが欲しくて、「インクジェット用をください」とお願いしたら
「普通のやつしかない」の一点張りで、インクジェット用を出してもらえなかった、
なんてことがありました。
応対してくれた方の態度を見た限りでは、
「インクジェット用はがき」自体を理解してないように感じました。

インクジェット用も取り扱ってるとのサインがカウンターに出てたのに。。。
No.24  
by マンション住民さん 2009-05-19 19:24:00
晴海さんの愚痴は聞きあきました。
だったら、ここを売り出して晴海を買えば?少し安くすれば、ここはすぐに売れますよ。
晴海はまだ売り出し中ですし。

お自分でお決めになったのです。
後悔しても遅い。
納得して黙るか、早々に損切りして晴海へどうぞ!
No.25  
by 匿名さん 2009-05-19 19:39:00
晴海も検討しましたが晴海には無い魅力があります。周りに戸建てが全く無いのが好きでこちらに決めました。
No.26  
by 入居済みさん 2009-05-19 19:52:00
No.24 さま
いったんはここに決めたものの、住んでみなけりゃ分からないこ事もあるじゃないですか。
営業が購入時に言ってた事と入居後に違うこともあるわけだし。
そりゃ、後悔の愚痴も言いたくなりますよ。
それを聞くのがイヤならスルーすれば良いだけ。

後悔しても遅いことはありませんよ。
多くの住民も持ってる不満で、解消できる事は解消すれば良いだけ。
できないこともありますけどね。

ところで、晴海さんて誰?私は晴海さんではないですが
No.27  
by 入居済みさん 2009-05-19 19:58:00
追伸
例えば、コンシェルジュは宅急便を取り次ぐと購入前に確かに営業は言ってました。
でも、入居してみると、コンシェルジュでは“宅急便はコンビニでお願いします”と言われます。
コンビニに行くと、宅急便わ扱っておらず、郵パックのみ。
宅急便でも郵パックでも荷物が届けばいいんだけど、ちょっとズサンじゃない?
No.28  
by 住民さん 2009-05-19 20:36:00
コンシェルジュが担当して下さる…と思っていたのに、あれっ?と思った事は数点あります。宅急便手配もそうですよね。

ただ、愚痴をここで言っても何も解決しませんよ!
まずは、東建の営業に問いただすのが先かなと思います。
コンシェルジュに直接文句を言ったところで、この件に関しては解決しないと思います。
コンシェルジュは、委託されて、与えられた仕事をこなしているだけなわけでしょうから。

自分もそのような件に関して不満はありますが、問い合わせるより優先したい事項があるので、その内暇になったら、直接電話して聞こうと思っています。
No.29  
by 入居済みさん 2009-05-19 21:50:00
東建の営業より、管理規約集でしょ。
俺は不便を感じないからみていないけど、普通はコンシェルジュ業務の
仕様って、規約集の中にあるんじゃない?

無かったらすまん。
No.30  
by 住民さんA 2009-05-19 22:04:00
ゆうパックも宅急便ですよ。同じじゃないですか。宅急便とはクロネコのことだと思ってたのかな?(笑)

コンビニに持っていくか、郵便局に電話して集荷してもらえばいいじゃないですか。

私は以前から郵便局に来てもらっていたので不自由は感じませんが。
ゆうパックはきちんとしていうので安心できるんです。

またクリーニングも一階にあるのだからコンセルジュで受け付ける必要はないでしょう。そんなことまでやってたらコンセルジュが混んで仕方がない。

外部の人への対応などは受付がやっているんですよ。セキュリティが厳しいので外部の人にはわかりづらく、どうしても受付が必要。
No.31  
by 匿名さん 2009-05-19 22:23:00
晴海さん ↓

No.09 by 晴海 2009/05/18(月) 22:19

所詮マンションのパン屋。しかも陸の孤島。クリーニングもそうだけど、サービスレベルが低いのは当たり前。それを承知で…のはずなのに、現実そうだとへこむよ。やっぱり晴海にすれば良かった。
No.32  
by 入居済みさん 2009-05-19 22:39:00
そうかな~?どう比べても BMA>晴海 でしょ。
BMAを買いたくても買えない人が晴海に行くんだよ。
No.33  
by 匿名さん 2009-05-19 22:57:00
晴海レジもBMAも一緒。普通は誰も通らない僻地であることに変わりなし。
No.34  
by マンション住民さん 2009-05-19 23:06:00
>>30
「宅急便」はヤマト運輸の登録商標
No.35  
by 匿名さん 2009-05-19 23:09:00
無知なNo.30

宅急便(たっきゅうびん)とは、ヤマト運輸が提供する宅配便サービスの商品名である。クロネコをトレードマークにしている。

その他運送業者は「宅配便」である。
No.36  
by 匿名さん 2009-05-19 23:18:00
そうそう宅急便と宅配便の違いを知らない人ってたまにいますよね。
それだけ社会的認知が高いってことでヤマト運輸の企業努力は凄いですが、知らないで使ってる人って社会人としてちと恥ずかしいかも。
No.37  
by 住民さん 2009-05-19 23:40:00
宅急便と宅配便の違いを知らない事は社会人として恥ずかしい…なんて、そこまで言うような事柄でもないですよ!
私はたまたま知ってましたが、知らない人もかなり多いと思いますよ!
まあ、そんな事はどうでも良いとして…。
ゆうパックとヤマトだと、送る先によっては、送料にけっこう差があるし、ヤマトの方が早く着くんですよね…。
どちらも集荷は依頼できるけれど、その時に在宅しなければならないですよね。
留守がちな人が、重い大きな物を送りたい場合などは、コンシェルジュが受けて下さるかどうかって、大きい違いですよ。
せめて、伝票くらいは常備しておいてもらえると助かりますよね。
No.38  
by 匿名さん 2009-05-19 23:44:00
>>30
セキュリティの内部にいるコンシェルジュがする外部の対応ってなに?
そんなに煩雑な対応っていったい何?我が家はコンシェルジュから来客を告げられたことが無いが、普通の部屋はあるの?
それとも33階にお客様を案内とか?
わからん。

あと、コンシェルジュがいてクリーニングを取り次いでいないタワマンを見たことないから。ただの怠慢でしょ。
No.39  
by 物件比較中さん 2009-05-20 00:00:00
>>30
コンシェルジュと管理会社の管理人を混同してないか?
コンシェルジュの基本は内部=住民対応。
それにクリーニングの受付や宅配便の受付くらいで混まないですよ。
他のマンションだってやってますから。
No.40  
by 契約済みさん 2009-05-20 00:46:00
もうすぐ8月のTHE BAR+オーナーズスイートの抽選じゃないですかーーー。花火の日どうするんですかねー話し合いしてるのかな??
No.41  
by 住民さんA 2009-05-20 01:34:00
ゆうパックもヤマトも取扱所(郵便局とかコンビニとか)に持ち込めば100円割引になりますよ。
ゆうパックは以前送ったことのある同一あて先への送付なら
さらに50円割引。(要前回の送り状)

集荷にするのか、持ち込むのか、この辺の要素も考えて
天秤にかけるといいかもね。
No.42  
by 購入検討中さん 2009-05-20 02:02:00
100円...50円....
No.43  
by 入居済みさん 2009-05-20 06:10:00
宅配便は集荷してもらえば良いとか、クリーニングは1階に行けば良いとか、
確かにそれ自体はそうなんだけど、問題は購入前に“美味しい話し”ばかりして、いざ入居してしまうとなんにもやってくれない。そこが問題ではないでしょうか?

この点の窓口は東京建物のお客様サービスセンターですよ。
No.44  
by 入居済みさん 2009-05-20 07:52:00
>あと、コンシェルジュがいてクリーニングを取り次いでいないタワマンを見たことないから。ただの怠慢でしょ。

クリーニング取次ぎ契約を管理会社とクリーニング会社がしていなければしょうがない。
もし契約を既にしていれば管理会社の怠慢。
No.45  
by 匿名さん 2009-05-20 09:11:00
滑稽
No.46  
by 住民さんA 2009-05-20 10:19:00
43さん

その通りと思います。
情報ありがとうございます、東京建物のお客様サービスセンターですね。
今度電話してみます。

イイ事ばっかり言うのは営業だから仕方ないかもしれませんが、それを期待していた人にとってみれば
「ウソ」ですからね。

少なくとも、「これこれこう言う理由で当初の予定と異なりました。」と報告があって然るべきなんじゃないでしょうか?

だってそうじゃなきゃ不動産の営業なんて何でも言って良い事になりませんか?

そう言う業界だよっていう一言では済まされたくないですよね?
No.47  
by 入居済みさん 2009-05-20 10:51:00
33階のあの異常なバー
早く普通の喫煙できるバーにして欲しいです。
友達が遊びに来ても、喫煙できないなら行かないって言うし><
No.48  
by 入居済みさん 2009-05-20 11:32:00
本来は営業の責任ではない。営業は販売会社。売主(東京建物)から委託を受け、さまざまな物件を売る。もちろん他社の物件も。営業はあなた達といっしょで、売主が提示した条件をお客様に説明する。
だから、問題は営業ではなく、売主の責任。
でも、顧客窓口は営業なので、売主の尻拭いを営業はしなければいけない。
ある意味、かわいそうなリーマン。
No.49  
by 住民さん 2009-05-20 13:03:00
>>47
ならば、行かなきゃ良いこと。
何が正常で何が異常なんだか(笑)
No.50  
by 匿名さん 2009-05-20 13:05:00
同じく未だに喫煙を基本に考えるなんて・・・。
喫煙される方は自分の部屋でホタル族でもしていてください。
No.51  
by 匿名さん 2009-05-20 14:01:00
禁煙のバーなら、ぜひ行ってみたいです。
綺麗な空気と綺麗な夜景と楽しめるなんて素晴らしいです。
No.52  
by 匿名さん 2009-05-20 14:09:00
・規約で貸しきれるはずが貸しきれない、デベは貸しきれると説明していたbarの貸切問題
(そもそも1000世帯のマンションで特定住戸が希望日に貸しきり利用できるはずも無く、規約自体が現実離れしていると思うが)

・宅急便が出せないなど、コンシェルジュのサービス内容ががデベの説明と違っていた問題
(これは普通、長期不在の場合だけと思うが。1000世帯の宅急便取次ぎをコンシェルジュがやると、コンシェルジュは宅急便屋さんになってしまうと思うが)

・床が薄くて生活音が筒抜けの問題
(設計にもよるが、30cmが当たり前の時勢で、床スラブ22cmは、謝恩フローリングでもちょっと厳しいと思うが)

・花火大会の日の33階の運営問題
(貸しきり不可として住人に公平に使わせるとして、33階に大勢押し寄せれば事故になるので、抽選などの入場制限は当然と思うが)

・Barで喫煙と禁煙で対立している問題
(共用部は禁煙は当たり前と思うが)

・掃除が行き届かず、早くも汚い部分が発生している問題
(こんな早い段階でそういう問題が起こるのは、管理組合の理事の問題ではなく2流デベ指定の2流管理会社にやる気が無いだけと思われるが)

これぐらいでOK? 全部、デベの売るためならの何でもありの姿勢と、住民の意識の低さに起因しているな。
No.53  
by 匿名さん 2009-05-20 14:19:00
だから真っ当な意見述べるなら、宅急便と宅配便の使い分けくらいちゃんとしたほうが良いのでは?
No.54  
by 匿名さん 2009-05-20 15:12:00
宅配便
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
宅配便(たくはいびん)とは、比較的小さな荷物を各戸へ配送する輸送便で、路線トラックにおける事業のうち、特別積合せ事業の一形態であり、国土交通省の用語では「宅配便貨物」と規定されている。荷主の戸口から届け先の戸口までの迅速な配達を特徴とするものである。なお、「宅急便」という言葉は、「ウォークマン」や「写ルンです」同様一時期は極めて「一般名詞」化され広く用いられていたがあくまでヤマト運輸の商品名であるので、注意が必要である。別に、こんなところで事実上一般名詞化している言葉を使っても問題はなーんにも無いと思うけどね。
No.55  
by マンション住民さん 2009-05-20 15:31:00
>宅急便とはクロネコのことだと思ってたのかな?(笑)

こんなこと書くから突っ込まれる。
これ以上恥の上塗りはやめましょうね。

また、wikiをソースにするのも社会人としていかがなものかと。
No.56  
by 入居済みさん 2009-05-20 15:34:00
近くにゴルフ練習場ありますか。
ご存じの方、教えてください。
No.57  
by 匿名さん 2009-05-20 16:41:00
練習場はロッテの葛西か、門仲ですかね?
No.58  
by 入居済み住民さん 2009-05-20 17:02:00
・2Fのコンシェルジュ要らない。
 もっと若い子が水着など色気のある格好でいるならば、必要。
・バー、ベランダの喫煙を可とすべき。
・スパについて、単なる男女の入れ替えではなく、混浴タイムも設置して欲しい。
・18階以上も無償にて網戸を付けろ!窓開けると虫が入ってきてたまらない。
No.59  
by 入居済みさん 2009-05-20 17:18:00
共有スペースは必ず禁煙が当たり前だと思います。
No.60  
by 住民さん 2009-05-20 17:30:00
>>58
アナタ…ナニモノ…?!
網戸の件のみ、理解可能(笑)
No.61  
by 晴海 2009-05-20 20:57:00
営業と売却について相談してみますが、晴海は先着販売で買えなそうです。不便だけど有明を堪能します。
No.62  
by コピペさん 2009-05-20 21:16:00
No.172 by 入居済み住民さん 2009/05/20(水) 21:11

こいつ、わかってないなー。
混浴にしたら、若い女は入ってこない。
逆にオバタリアンがウキウキして入ってきて、男が恐縮する羽目になる。3分もいられないよ。
No.63  
by 入居済みさん 2009-05-20 21:26:00
>57さん

ありがとうございました。参考にします。
No.64  
by 入居済みさん 2009-05-20 22:11:00
水着着用で混浴にしたらいいよ
女性はビキニ限定 男子はふんどし限定
(おばさんはビキニ持ってないから大丈夫)
No.65  
by 入居済みさん 2009-05-20 22:32:00
コンシェルジュのビキニはちょっと見たいかも
No.66  
by 入居予定さん 2009-05-21 00:18:00
芝浦アイランドのスポーツクラブにもゴルフ練習施設ありませんでしたっけ?
会員制で高めですが。
No.67  
by 匿名さん 2009-05-21 01:24:00
ゴルフ練習場は国道357を10分ばかし走らせてすぐ着くよ。葛西。
新木場の若洲ゴルフ練習場もいいよ。こちらも車ですぐ。
No.68  
by 入居済みさん 2009-05-21 09:59:00
昨日のコロシアムの騒ぎはなんだったんでしょう?
No.69  
by マンション住民さん 2009-05-21 10:49:00
>昨日の有明コロシアム
なんか民主党の議員の名前の入ったのぼりが
何本が掲げられてましたねぇ。
No.70  
by 入居済みさん 2009-05-21 11:30:00
昨日の有明コロシアムの件、家族の話だと、共産党の集会で志位委員長が来ていたのだとか。
蟹工船のブームや派遣切りなどでいまや共産党の人気は高いのだそうです。
No.72  
by 匿名 2009-05-21 12:42:00
東雲のKDXビルに室内ですがゴルフ練習できるところありますよ。
No.73  
by BMA住民 2009-05-21 13:44:00
71>> あっちに書き込み、相手にされず、こっちに書き込みまた相手にされず。
人生楽しいかい?
No.74  
by 契約済みさん 2009-05-21 15:15:00
73がいるから楽しい
No.75  
by 匿名さん 2009-05-21 19:16:00
船の科学館前の駐車場に大きな観客席ができてるけどなんでしょうね?
No.76  
by 匿名 2009-05-21 19:27:00
75>>
今週末開催のD1グランプリですよ。
No.77  
by 入居済みさん 2009-05-21 19:40:00
ゴルフの練習場のご紹介、いろいろありがとうございます。
どれも検討してみます。

ネットで検索していたら、以前は有明にもあったようです。
しかしマンションになったそうです。
No.78  
by BMA住民 2009-05-21 20:05:00
>>74
悪い気はしねぇな ペシッヾ(´ε`*)ゝ えへへへへへ
No.79  
by 匿名 2009-05-21 21:04:00
>>77さん
10年以上前だと思いますが、以前は台場との境にあるヤマト運輸の場所がゴルフ練習場だったんですよ。

もっと昔はテニスの森からかえつ学園くらいまではゴルフコースでしたしね。

あの頃(ヤマト運輸の場所に練習場があった頃)の有明はとても人が住むとは思えませんでした。
とても変わりましたね。
No.80  
by 入居予定さん 2009-05-21 21:30:00
以前、どこかでこちらの洗濯機置き場は小さく、ドラム式が入らないかも
という情報を見た覚えがあります。
住民の方で、日立の風アイロン洗濯機を入れられている(使っている)方いらっしゃいますか?
入るのでしょうか・・・汗?
No.81  
by 入居済みさん 2009-05-21 22:47:00
サンヨーのドラム式、ぎりぎり入りましたよ
No.82  
by 入居済み住民さん 2009-05-21 23:10:00
熱帯植物園行ってきました。お子さんいる方はいいかも。
No.83  
by 入居済みさん 2009-05-21 23:40:00
>テニスの森からかえつ学園くらいまではゴルフコースでしたしね

そうなんですか、びっくり!


これから、コースは無理にしても、大きな練習場ぐらいできるかもしれないですね。
No.84  
by マンション住民さん 2009-05-21 23:47:00
北側の公開空き地のかどのところに毎回、ペットの粗相がある・・・・ペット飼うひとはもっとマナーを!
No.85  
by マンション住民さん 2009-05-22 01:26:00
ベランダでペットを飼っている輩もいるし。。。
規約違反だって知ってるの?
No.86  
by 入居予定さん 2009-05-22 08:34:00
>>81さん
そうなんですね。
ちなみに、お持ちのドラム式の幅は何cmですか?
風アイロンは、695mmなんです・・・
No.87  
by マンション住民さん 2009-05-22 09:49:00
ベランダでペット??

室内で飼ってる犬あるいは猫あるいは兎あるいはマウスあるいは蛇(ギャー)が、たまにベランダに出るだけでは?
No.88  
by 通りすがりの住人 2009-05-22 09:50:00
>>80さん

うちは使ってますよ。
最初業者が持ってきたときはギリギリになるか、入らないかもしれないとのことで
持って帰ってしまったのですが、

オプションの、高さを上げる台というかブロックみたいなもの(2,000円くらい)を入れて
ホースを横からではなく下から出せば入りましたよ。

でも結果的に結構スペース的に余裕があるように見えます。

電気店に言えばわかると思います。
No.89  
by 入居予定さん 2009-05-22 10:08:00
>>88さん
本当ですか!!泣

ご情報ありがとうございます。
探してみます。
本当にありがとうございます。
No.90  
by 入居済みさん 2009-05-22 11:08:00
プールがいつの間にか一方通行に!

空いてるのにめんどうです・・・
No.91  
by 入居予定さん 2009-05-22 12:53:00
>>88さん
度々すみません。
部屋によって、洗濯機置き場のサイズって異なるのでしょうか?
私は、60平米の2LDKに入居予定です。
No.92  
by 匿名さん 2009-05-22 13:07:00
同じ60平米台でもタイプによって違う。エアコンもね。うちはマルチのみだよ。
No.93  
by 住民さんA 2009-05-22 13:34:00
90さま
そうなんですよねぇ。一方通行になったんですよねぇ。。
いや・・・別にそれならそれでイイのですが・・・。
連続で泳ぐとなんとなく2レーン独占しちゃう感じで。
却って他の利用者の方に申し訳ない感じになっちゃうんですよねぇ。
なので・・・ちゃんと泳ぐ人用のレーンは2レーンでイイのですが、
それぞれのレーンが独立して(一方通行ではなく)使える方が良いと思います。
今度プールの監視員の人にも提案しておきますけど。

あ!そうそう!SPAですが6月から1週間で男女がチェンジするらしいですね~。
No.94  
by 入居済みさん 2009-05-22 14:14:00
スパの男女が入れ替わると、女風呂はオリゾンから見えてしまうぞ~
No.95  
by マンション住民さん 2009-05-22 20:10:00
先着順になって残り36戸ですね。

竣工して一気に売れているようですね。

完売まであとわずか、営業の方々頑張ってください。
No.96  
by 入居済み住民さん 2009-05-22 20:36:00
>95
てか、もう既に完売らしいけど。でも時間かかりすぎ。
No.97  
by 住民さん 2009-05-22 20:38:00
そうなんですか!
あと36戸!
嬉しいですね。
最近、夜、帰宅時に見える灯りが、少しずつ増えてきてるかなあ…?と感じてはいましたが、本当だったんですね!
やっぱり、空き部屋だらけのマンションより、皆埋まっていた方が嬉しいです。
No.98  
by 88 2009-05-22 20:51:00
>>89=91さん

僕も60平米ちょっとの2LDKですよ。

今度写真撮って載せますね。
No.99  
by 住民さんA 2009-05-23 04:34:00
91さん

東京建物に電話して部屋番号をいえば、正確なサイズを教えてくれるのでは?

もしくは、あなたの洗濯機のサイズをいえば(取扱説明書に書いてありますよね)調べてくれると思います。
No.100  
by 88 2009-05-23 14:38:00
こんな感じで。
No.101  
by 匿名さん 2009-05-24 01:28:00
フローリングコートした人いますか?
フローリングにワックスがかかっていてその上にコーティングするとコーティングが浮きやすくてはがれた部分出てきていませんか?
No.102  
by 入居済み住民さん 2009-05-24 08:45:00
注意書き読まなかったのですか?
21年2月12日に「床フローリングについて」で文書が出ていますよ。
要約すると、BMAの床はノンワックス製品だから、ワックス又はフロアコーティングするな、と。
さらに、ワックス又はフロアコーティングをしたことが原因で生じた不具合は、アフターサービスの対象外になると。
以上。もしかしたら、ルームプランによるかもしれないので、確認してみて下さい。
No.103  
by 引越前さん 2009-05-24 10:16:00
どなたか簡易なホームシアター(センタースピーカーのみ、ラックシアターなど)を使っている方いますか?
最近のは防振・防音がしっかり考えられているので大丈夫かなあと思っていますが、周りに響きますか?
音次第だとは思いますが音が聞こえるという書き込みがあるので気になりました。

あと、マンションよいホームシアターのおすすめがあれば教えてください。
No.104  
by マンション住民さん 2009-05-24 14:18:00
>>101さん
プレミアムかオプションで変更したと仮定して書きますね。
スタンダードのままでしたら102さんのとおりです。

ワックスの上にコーティングは効果ないですよ、
古いワックスが膜になってしまうので。
一度、ワックスを落としてからコーディングしないと
効果がないんです。

と、我が家のコーディングをした業者さんが言って
いました。
そんなわけでワックスの落とし方はしりません・・・
No.105  
by 入居済みさん 2009-05-24 16:08:00
ホームシアターを持っていますがここではまだ使ったことがないです。

別の部屋にとりつけた左右2個のスピーカーのものは時々使いますが、どの程度響くかまったくわからないので、大きな音は出さないようにしています。


よそから聞こえるかどうかですが、何の音も聞こえません。ステレオの音も生活音も。

周りのかたがたが注意して大きな音は出さないように暮らしているのかもしれませんが。
No.106  
by 入居済みさん 2009-05-24 20:59:00
オプション販売会とかでスカパー光を契約した人いますか?
今日までレンタルチューナーでスカパー見てましたが、実は、スカパーe2見れるんですね。
e2ならレンタルチューナー不要なので、テレビの周りが少しスッキリします。
基本パックなら殆ど料金変わらないので、e2の方がお勧めです。
No.107  
by 住民となって3週間 2009-05-24 21:17:00
>106さん
そうなんです。CSアンテナも繋がっているのでチューナー不要でe2視れます。
入居前に光はキャンセルしました。どちらが映像的に良いか判りませんが。。。
No.108  
by 契約済みさん 2009-05-24 23:36:00
103 , 105さん
一応、ホームシアターの仕事をしていますので、ちょっとしたアドバイス。
マンションですと、当然ですが、映画館のような大音量を出すと近隣のみならず、建物全体に響いてしまいます。
サブ・ウーファーからの重低音は、建物の躯体を通じて響きますし、中高音は壁の厚さである程度はさえぎられるものの、通常のマンションの遮音対策では音漏れは防げません。
特に重低音は小音量でも伝わり易く、躯体を伝わって響いてくると何とも不気味な音に聞こえてきますので要注意です。重低音の伝播を少しでも抑える方法としては、サブ・ウーファーをコルクやブロックなどで床から浮かす方法があります。併せて、サブ・ウーファーの設定を2~3dbほど低めにするとよいと思います。一般的にサブ・ウーファーの音量は、元々が重低音を強調して再生するような設定になっていますので、絞ったところでちゃんと再生はできます。
サラウンド効果自体は音量を下げてもちゃんと出ますが、絶対音量を絞ることでダイアログが聞きとりづらくなるのは避けられないので、その場合は、センターチャンネルの音量を少し上げぎみにすればよいでしょう。
シアターラックの場合は、ラック自体にサブ・ウーファーもサテライトスピーカーも内蔵されていますので、直接床に置くとどうしても重低音の伝播は避けられません。ホームセンターなどで売っている立方体のコンクリートブロックの両面に5mm程度厚のコルクシートを貼って、ラック底面と床の間のそれをはさみこむような形にすると、重低音の伝播についてはそこそこの効果は期待できます。
No.109  
by マンション住民さん 2009-05-25 01:35:00
103 , 105さん

お隣の部屋から重低音だけ結構響きます。
多分、隣の家の方のリビンクとうちの寝室が隣室のようで、
寝静まった後にある程度の音量でかけられると、
サブウーファーの重低音だけが響いてきて眠るのつらいと感じる程度です。
でも、それ以外の音楽はそれほど聞こえないのと
ひとつ間を隔てたリビングにいる時には全く聞こえてきません。

後はお互い窓をあけていると、当然音楽やテレビは
ベランダ越しによく聞こえてきますが問題ない時間程度までなので、
その辺は気にならないです、というか、お互い様ですかね。
No.110  
by 入居済みさん 2009-05-25 01:39:00
どなたかアコーディオン式等収納タイプの網戸をつけられた方いませんか?

これから夏に向けて網戸を検討しているのですが、
景色を楽しんでいるので、アコーディオン式等収納タイプで
つけられそうなものを探しはじめたのですが
オススメなもの、そうでないものをご存じの方、是非教えて下さい。
No.111  
by 入居済みさん 2009-05-25 07:06:00
ホームシアターは当然ながら、床にじかに置くと、音量は普通であっても、近所に響くと思います。

うちはテレビ台が大きいので、その台にテレビと並べて載せています。床から50センチぐらい離れています。
スピーカーは小さいのが5個ありますが壁を這わすのは面倒だし、壁から隣近所にも伝わると思うので、すべてテレビ台に、ウーファーと並べておいてます(笑)

ホームシアターの役割を果たしてないような気もしますが、隣近所への音を気にしながら映画を見ても落ち着かないですから。

こういう集合住宅では音の問題は各自が気をつけないといけないと思っています。
迷惑していることを伝えに行くのはとても勇気のいることだし、険悪な関係になる恐れもありますから。
No.112  
by 引越前さん 2009-05-26 01:08:00
>105、108、109、111さん


詳しい話、ありがとうございます。
108さんや111さんのおっしゃるようなやり方で工夫はできそうですね。
シアターラック、パナソニックのSC-HTR210のように振動キラーなるものがついてないと厳しいのかなと思ってましたが、センターフロントスピーカーを買って、ある程度コルクをひくなりして対応考えます。

こういうのって周りにどの程度聞こえてるか自分でわかればいいですが注意されないとわからないですもんね。
気をつけないと。
No.113  
by 入居済みさん 2009-05-26 02:11:00
なんか天気の良い日は西日が暑くないですか?FIX窓なので、結構暑いです。既にエアコンを
ちょくちょくかけています。
No.114  
by 匿名 2009-05-26 03:01:00
検討板時代に何度も話題になりましたが、有明の西陽は相当強いです。
夏はエアコンが効かないくらいでしょう。
No.115  
by 住民さん 2009-05-26 09:32:00
西陽が直に入る部屋のキツさは、どこに居てもすごいですよ。特にタワーマンションの場合は強烈です!
でもこれは、有明だからではないですよ!どこの地域も同様に凄いです!
まあ仕方ないでしょうね…。
その分、長く陽が差し込み、明るいというメリットもあるし。あ…紫外線カットのフィルム、オプションで貼ったりしましたか?普通の紫外線カットフィルムよりも、断熱効果がプラスされたフィルムが貼ってあると、ずいぶん違いますよ!
No.116  
by 匿名さん 2009-05-26 11:49:00
どこかに、タワーは北側がベストとかこのマンションの西は暑くて大変と言う
書き込みがあって、荒らし扱いされてましたが、西は本当に暑いですね。
真夏が恐ろしいです。
No.117  
by 入居済みさん 2009-05-26 18:39:00
北西なので夕方西日が居間に当たりますが、今のところ、わずかの時間なのでまだ暑さを感じません。
夏になると西日の当たる時間が長くなるのかしら。

でも冬は暖かいわけだから別に構わないと静観していますが・・
海の近くなので海風も吹くでしょうし。

夕方は、ロールカーテンとかシェードとかで、直射するところまで下げてクーラーをかければいいかなと思っています。

以前住んでいたマンションは南東向きでしたが、ここは、そこより明るくて、この明るさがとても気に入ってます。
No.118  
by 匿名さん 2009-05-26 19:18:00
ttp://rent.homes.co.jp/detail/bid=52120008515/

32Fの南の角部屋が賃貸で出てますね。
No.119  
by 匿名さん 2009-05-26 19:21:00
あ、ごめんなさい、北の間違い・・・
No.120  
by 匿名さん 2009-05-26 20:47:00
あれ?
今日プールとジムやってるの?
No.121  
by 入居済みさん 2009-05-27 00:42:00
ジム スパは火曜日休みです
No.122  
by マンション住民さん 2009-05-27 11:28:00
それって、プール、スパの間違いじゃないですか?
ジムは火曜日でも使えるはずです。
No.123  
by 住民 2009-05-27 16:19:00
屋上をBBQ広場にしませんか?
要望書出そうと思いますがどう思います?
WCTもあるみたいだしうちも是非あれば需要あるかなと思います。広いから5組くらいはできそうだし。
No.124  
by 入居済みさん 2009-05-27 17:10:00
隣のTT計画の工事は終了時間決まってないんですかね?
昨日は19時半になっても生コン打ってましたし
20時すぎてもまだ鉄筋作業してました。
周辺住民に配慮して17時で終わる現場なんかもあるご時世ですが
夕食時に窓あけてるとうるさいったりゃありゃしない。
No.125  
by 契約済みさん 2009-05-27 17:36:00
124同感です。なんとかしましょう。
南西側は1年後にはこんな感じになってしまいます。
No.126  
by 匿名さん 2009-05-27 20:33:00
水曜は不動産やさん休みだからネガも散発で終わりますね。
No.127  
by 匿名さん 2009-05-27 20:34:00
>>125

なんで今さら、こんな写真だしてくるの?

シティータワーやガレリアの板で見た写真。
勝手に載せてるのかー
それとも、わざわざ出張して来てるの?
No.128  
by 匿名さん 2009-05-27 20:37:00
距離的には、シティータワー ガレリア 間と
BMA 有明TT間って同じくらいなんでしょ?
No.129  
by しょうがないの? 2009-05-28 11:31:00
エレベーター前の住民さんが廊下(もちろん自分ちの前だけですが)にごみとか汚い乳母車とか放置してて不快なんだけど、このくらい我慢するしかない?
No.130  
by 入居者さん 2009-05-28 12:08:00
廊下は共用部ですから私物の放置はできません。
No.131  
by 匿名さん 2009-05-28 12:33:00
天井にセットしてある
エアコンの機種がわかる方
いらっしゃいましたら、ご教示下さい。
No.132  
by マンション住民さん 2009-05-28 13:26:00
>>131さん

http://www.daikinaircon.com/catalog/sumai/housing/07h1s_02/index.html#...

機種は、室外ユニットの右側に貼ってあります。

ちなみに光クリーン運転はオプションです。
No.133  
by 入居済みさん 2009-05-28 14:35:00
そうだよ!
うちも傘立て置いておいただけで、撤去させられましたから
No.134  
by 131 2009-05-28 16:01:00
>>132さん
御丁寧にリンクまで示して頂き
ありがとうございました。
LDKと続きになっている部屋にエアコンをつけるか
考えていました。
とても参考になりました。
No.135  
by 契約済みさん 2009-05-28 23:00:00
花火大会の日 やっぱり規制するんですねーー でもオーナーズスイートは申し込みできそうですね
No.136  
by マンション住民さん 2009-05-29 15:10:00
危険だから規制は当然ですよね。
規制といっても抽選での人数制限ですが。
人気のある花火大会は大勢の人が押し合いへし合いするので人数制限もやむをえないでしょう。
No.137  
by 住民さんA 2009-05-31 10:43:00
昨晩SPAを利用してつくづく思いました。。
このまま周りに何も出来ない方が幸せ感じるかもって。
やっぱりこの開放感がたまらなくイイですよね。
有明の荒野万歳です!(^^)
No.138  
by 引越前さん 2009-05-31 13:53:00
我が家もやっともうすぐ引越しです。
朝の通勤時間帯って有明テニスの森駅にたどり着くまでどれくらいかかるのでしょうか?
エレベーターはすぐ来るかしら?
No.139  
by 匿名さん 2009-05-31 18:23:00
バーのピアノの自動演奏の楽曲が全部子供のピアノ練習みたいなものになってた。誰かもとに戻してほしい。
No.140  
by 入居済みさん 2009-05-31 20:31:00
このまま何もできないほうがいいとうちでも話しています。
いずれ何か建つでしょうが、それまで今の見晴らしを楽しみたいと思っています。
No.141  
by 契約済みさん 2009-05-31 21:15:00
138さん
エレベーターすぐ来ますよ。毎日一人でのってます^^1000戸以上あっても結構すいてますね
No.142  
by 引越前さん 2009-05-31 23:43:00
141様
138です。ありがとうございました。
これから二人になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いいたします 笑
No.143  
by 契約済みさん 2009-06-01 06:01:00
2人になる可能性は4分の1
No.144  
by 入居済みさん 2009-06-02 02:10:00
知り合いの不動産屋から聞いたけど、売れ残り住居は値引いて売ってるようですが、そのへんのところ耳にしたことはありますか?
No.145  
by 入居済みさん 2009-06-02 05:47:00
144
検討版でどうぞ
No.146  
by 入居1ケ月 2009-06-02 21:45:00
昨日よりエレベーターのセキュリティーが本来通りとなりましたね!
カードorタグをセンサーに触れるだけならいいのですが、さらに行先ボタンを押さなくてはいけないんですね。
ちょっと面倒です。
No.147  
by 吟じます 2009-06-03 00:56:00
エレベーターで自分より上の階の人と乗り合わせると~、なんだか負けた気がする~あると思います
No.148  
by 入居済みさん 2009-06-03 07:22:00
あると思います!
No.149  
by マンション住民さん 2009-06-03 14:16:00
>>147&>>148
じゃあ、エレベーターで自分より下の階の人と乗り合わせると~、なんだか勝った気がするんてせすか~?
無いと思います。はっきりと。
そんな低レベルなこと、そうそう思いつきません。
No.150  
by 吟じます 2009-06-03 15:19:00
ながながと~~~~エレベータに乗ってると~~~~息苦しくて~~~~なんだか今夜逝きそうな気がする~~~

あると思います
No.151  
by 入居済みさん 2009-06-03 16:11:00
まあ1000世帯もいらっしゃるので、個性の強い方いらっしゃるようで。こういうの大好きです。
No.152  
by 入居済みさん 2009-06-03 16:12:00
引越しました葉書を出そうと思っています。
皆さんはお済ですか。良いアングルをお持ちの方は、この掲示板に貼り付けてほしい
のですが。よろしくお願いします。
それと、よいものは使わせてください。
No.153  
by 匿名さん 2009-06-03 17:50:00
↑、あ、私も欲しいです。
No.154  
by 吟じます 2009-06-03 18:34:00
バーラウンジのクッションをパクる奴のいるマンションって~、なんだか負けた気がする~。)あると思います。
No.155  
by 匿名 2009-06-03 22:43:00
クッション盗むなんてまじ許せないです
No.156  
by 鬱だ 2009-06-03 23:56:00
朝ロビーにたむろしているヤンママどもの品の悪さを見ると、一日ブルーだ
No.157  
by 匿名さん 2009-06-04 00:06:00
たむろするほど人いないから(笑)
No.158  
by 入居済みさん 2009-06-04 01:04:00
あれは、子供の集団登校で集まっているのですか。
あの人達は全員、ブリリアの住人ですかね。
なんか不思議な光景です。
No.159  
by 入居済みさん 2009-06-04 01:10:00
カードを忘れてしまいました。
1Fから30Fまで階段を登ったのですが、くたくたになってしまいました。
鍵だけではNGだからセキュリティは万全ですが、忘れるとこんなことになってしまうのです。
経験者第一号でしょうね。おやすみなさい。
それと、同じ階で知り合いをつくりたいです。そのときはピンポンよろしくができるでしょう。
でも、できそうもありません。
No.160  
by 匿名さん 2009-06-04 01:46:00
ネガって必死なんだね、かわいそうになります。

どうか、あなたの人生が実りありますように。
心穏やかに過ごせますように、祈ります。
No.161  
by 入居済みさん 2009-06-04 07:49:00
100歩譲って、たむろを見ないフリしたとしても、エスカレーター前で通行の邪魔になるような位置に留まって話しに没頭するのは、やめてほしい。
No.162  
by 住民さん 2009-06-04 09:58:00
↑本当にそうですね。
私、女ですが、あのような群れ方が昔から大嫌いです。
実りの無い会話に興じ、周囲に迷惑を掛けていることに気付きもしない集団。邪魔になっていることを通行人に指摘されても、謝罪するどころか無視するような集団。
でもね、居るんですよ、どこにでも。
ブリリアだけじゃありません。どこの街にも居ます。
特に、中~大規模マンションの存在する場所には、わんさか溢れています。
嫌だけど諦めるしか無いと思いますよ!
私は、そうしています。
見えてないつもりで(笑)
No.163  
by 匿名さん 2009-06-04 13:18:00
ラウンジのクッション盗む奴とか玄関でたむろしてる品のないヤンママとか廊下にごみを放置する奴とか、民度品性の低過ぎる住民が多い。安い部屋が多いから?
No.164  
by 匿名さん 2009-06-04 13:26:00
さすが!アウトレット
No.165  
by 住民さん 2009-06-04 14:23:00
>>163さん
部屋の安い、高い…は関係ないと思っています。
高い部屋を買える人でも、非常識な行動をする人は、いっぱい居ますよ。
安い部屋しか買えない人でも、とても常識的な人は、いっぱい居ます。
生活レベル=常識レベルとはならない…てことですね。
No.166  
by 入居済みさん 2009-06-04 16:35:00
163 164さん

ここは契約者用の掲示板です。あなた方の人生何があったかわかりませんが、こんなところで

発散されても困ります。どうぞ、もう来ないでください。
No.167  
by 匿名さん 2009-06-04 18:01:00
たむろですが、早い時で8時半、それから一時間くらい日によって通る時間が違いますが見たことありません。

何時くらいの話ですか?
No.168  
by 匿名さん 2009-06-04 20:04:00
すべて事実じゃん。クッションのことなんて住民しか知らないことじゃない?
No.169  
by 匿名 2009-06-04 21:41:00
>>159さん
コンシェルジュのいない時間だったのでしょうか?
もしくは警備員に言えば良かったのでは?
彼らはどこの階にも行かれるカードを持っているでしょうし、住民だと証明するなり、付いてきてもらうなりすれば対処してくれそうな気がしますが。
No.170  
by 匿名さん 2009-06-04 21:47:00
>>168
この掲示板では有名w
No.171  
by 住民さんA 2009-06-04 21:51:00
安い・高いではなく、この様なマンションを好むこと自体が常識の無い人である。
No.172  
by 156 2009-06-04 22:00:00
渡し、クッションの件と朝ロビーにたむろしていると書いたものです。
大変、失礼致しました。
豊洲シエルタワーと間違いて投稿しました。
当マンションはキャナル○マムという集団がたむろしています。
大変、失礼致しました!
No.173  
by 入居済みさん 2009-06-04 22:19:00
>159
家族が在宅なら集合玄関から呼んで開けてもらい帰宅できるのでは?

部屋の鍵を忘れるとアウトだけど。
No.174  
by 入居済みさん 2009-06-04 22:20:00
あるいは誰かエレベーターに乗る住人を待って、階数を押してもらうとか。。
No.175  
by 入居済みさん 2009-06-05 05:01:00
152さま
こんな写真はいかがでしょう?
No.176  
by 入居済みさん 2009-06-05 05:02:00
もう1枚
No.177  
by 匿名さん 2009-06-05 10:13:00
175さん、どうもありがとうございます。
引越しの案内には、眺望というよりも、マンションの全景を載せたいのですが、何か良さそうなのありますか?
No.178  
by 入居前さん 2009-06-05 21:47:00
引越し直前のものです。
皆さんの駐車場での待ち時間はどの位になりますでしょうか?
No.179  
by 契約済みさん 2009-06-05 22:08:00
>>177

リネア建築企画のHPの写真が結構きれいに撮れていると思います。

http://www.linea.co.jp/brillia_m_a_li_out.htm

著作権に関してはわかりませんので自己責任で。
No.180  
by 住民さんA 2009-06-05 23:24:00
3.4.5.15.16.17階は6月の定期清掃がないのですかね?
1回目っていつでしたっけ?
廊下汚いから掃除してほしいんですが。
No.181  
by 匿名さん 2009-06-06 00:52:00
>>177
やめた方がいいと思う。マンションの写真はデベロッパーのダイレクトメールみたいになる。
夜景の写真は、眺望の無い賃貸に住んでいる人には嫌味になる。普通に、あいさつ文だけが
良いと思う。それと、住所にはマンション名は入れないように。
No.182  
by 匿名さん 2009-06-06 01:06:00
>>181

"住所にはマンション名は入れないように。"

↑、3点のご指摘うちのこれだけ理由が書いてありませんが、なぜですか?
No.183  
by 住民さん 2009-06-06 01:10:00
>>177さん
181さんと同意見です。
転居通知の葉書を今まで数え切れないほど受け取っていますが、そのような葉書を見たことは一度もありません。
それに、このようなタワーマンションを好む方が受け取れば、羨ましいなあ…と思うのでしょうし、好まない方が受け取れば、何やってるんだか…くらいに思われてしまうでしょう。
どちらにせよ、受け取る側は、自慢としか取れず、良い気持ちはしないでしょうから、文章だけにした方が良いと思いますよ!
No.184  
by 匿名さん 2009-06-06 14:06:00
廊下が汚い
No.185  
by 入居済みさん 2009-06-06 14:59:00
地震が来ましたね。緊急地震速報が流れてビックリ。
高層階ですが、案外、ゆれないなあ。
No.187  
by 入居済みさん 2009-06-06 18:11:00
カレンダーが少し揺れた程度でした。
前のマンションはもう少し低層だったけれど震度2でも揺れました。
やはりガッチリ筋骨隆々は頼もしい限り。
No.188  
by 住民さんA 2009-06-06 19:58:00
デイリーヤマザキですけど。
イートインスペースってどこにあるんですか??
それと食事宅配サービスってホントにやってますか??
No.189  
by 入居済み住民さん 2009-06-06 22:28:00
BMAをより良くするために

①タワーパーキング側は見た目がよろしくないのでエントランスのルーバーや33のガラスから直接見えないように全て半透明シートを貼る。

②共用廊下の床は1階と同じタイルを貼る。
 
どうでしょうか?
No.190  
by 匿名さん 2009-06-06 22:43:00
③エレベーターホールには木製クロスを貼る
No.192  
by 匿名さん 2009-06-07 03:35:00
全階が33階のような床材なら最高ですね
No.193  
by 入居済みさん 2009-06-07 03:46:00
タイルカーペットゴージャス=管理費上がる。

しかし、ここは、充分タイルカーペットの清掃費用分の管理費ですがね。。

外廊下でタイルカーペットはないんでないかい?長尺シートはたしかにシャビーが、いまさら気にしなくっていいのでは。

本日の地震は、まったく感じませんでした・・・低層でしたが・・・
誤報かとおもってました。
No.194  
by 住民さんA 2009-06-07 09:00:00
で?SPAはいつ男女を入れ替えるんですかね?
No.195  
by 住民さんA 2009-06-07 09:16:00
>>194
SPA行ったことないのですが、どのくらいの混雑具合ですか?

あと、中へ持って行けるものは何ですか?
No.196  
by 住民さんA 2009-06-07 10:34:00
殆ど空いてます。(^^)
結構使用してますが、今まで1度も入れなかったことはありませんよ。
ロッカーの数が決まっているので、ロッカーが埋まってしまうと入れない(待つ)みたいです。
でも1度だけ4月ごろかな?確か土曜日に一杯で入れなかった事があったと聞きました。
シャンプー・リンス・ボディーシャンプーがありますのでこだわりの無い方は十分でしょうね。
ヘアドライヤーも付いてますよ。
もう少し営業時間を延長した方がいいのではないでしょうか?
少なくともあと1時間は。。
平日は特に帰宅してから入れない人が多いでしょうから。
営業時間の見直しは理事会で検討されているみたいですが。
No.197  
by 住民さんA 2009-06-07 10:39:00
追伸:中に持って行けるモノ。。
なんだろ?飲み物を持ってる人は見ますが。
張り紙がしてあってタバコは禁煙なのでダメです。
それと髪染めも禁止とか。自分の家でやりましょ~。
あ、本を読んでる人も居ますね。
いずれにせよ共有施設なので自分勝手な使い方はダメでしょうね。
No.198  
by 匿名さん 2009-06-07 18:25:00
今日は台場の浜で昼から飲みまくり
最高だ~(^O^)/
No.199  
by 匿名さん 2009-06-07 18:25:00
今日は台場の浜で昼から飲みまくり
最高だ~(^O^)/
完全リゾートだな
No.200  
by マンション住民さん 2009-06-07 21:27:00
エレベーターホールの白の吹付塗装は、ちょっとしょぼいかな(笑)

まあ、気にしないけど(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる