東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「住民専用 グランイーグル多摩川アリビオ 東京大田区」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 西六郷
  6. 住民専用 グランイーグル多摩川アリビオ 東京大田区
 

広告を掲載

gou [更新日時] 2015-12-27 22:40:16
 削除依頼 投稿する

検討版が1000を超えてしまいましたので
住民専用の掲示板でお話を続けたいと思います。
宜しくお願い致します。

[スレ作成日時]2008-07-23 16:43:00

現在の物件
グランイーグル多摩川アリビオ
グランイーグル多摩川アリビオ
 
所在地:東京都大田区西六郷4丁目49-1他(地番)
交通:京急本線六郷土手駅から徒歩5分
総戸数: 155戸

住民専用 グランイーグル多摩川アリビオ 東京大田区

No.2  
by gou 2008-07-23 16:53:00
京浜急行 六郷土手駅徒歩5分 オール電化&免震構造の19階建
全154戸、平置無料駐車場完備

公式HP:http://www.grand-eagle.co.jp/mansion/tamaquintet/index.htmlもちろん,ご近所の方もどうぞ〜
仲良くやっていきましょう〜

宜しくお願い致します。

(^ー^)ノ
No.3  
by あち 2008-07-24 13:02:00
gouさん、スレ立てありがとうございますm(__)m
気にはしていたのですがつい延び延びになってしまって・・・

花火の交通規制図は、近日中に「大田区報」に載ります。
区報は集合ポストに理事さんが入れてくれるはずですが、六郷土手駅の入口付近にも持帰り用が置かれます。
今までの例では、バス通りと土手の間の道は夕方から車両通行止となります。
車で通行する人は事前に申し出て許可証をもらう必要があったと思います。

花火は19:20〜20:10です。
http://www.city.ota.tokyo.jp/event/hanabinosaiten/index.html
No.4  
by あち 2008-07-26 07:38:00
訂正です。

前の板の№1040に「ヤオハンの跡地のスーパー」と書いたのは誤りです。
郵便局と同じ建物(マンション)にスーパーができるのでした。
失礼しました。
No.5  
by gou 2008-07-26 12:42:00
皆様、こんにちは。

あちさん、情報ありがとうございました。
郵便局と同じ建物内にスーパーが入るのですね〜
どこのスーパーでしょうかね〜
大森に住んでいたので「ダイシン」だとうれしいです。
No.6  
by あち 2008-07-26 17:23:00
gouさん

「まいばすけっと」というイオングループのミニスーパーです。
ローソン100みたいな。
昨日と今日、従業員の面接日だったようです。
ダイシンとは比較にならない規模ですね。
私も大森に住んでいた頃からダイシンファンでした。なつかひ〜(^o^)
No.7  
by 入居済み住民さん 2008-07-26 20:37:00
エレベーター外壁のクボミに鳩が住み着き、糞が堆積し悲惨な
状況になってきています。
このままでは、どんどん堆積し固まって数年で山のようになり
外観上も良くなく不衛生です。マンションの悪いイメージが
定着してしまうとマンション価値の低下にもなります。
また、風当たりが強いマンションなので鳩の糞が空中に散布され
菌が私達の体内に入り健康被害になることも心配です。
特に小さい子供には影響が大きいと思います。
私達では掃除出来ない場所なので、専門業者に依頼し少なくとも
年に1回は清掃の必要が有ると思います。
費用がかかる事なのでマンションの総会で話う必要が有ります。
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
No.8  
by gou 2008-07-27 12:04:00
皆さん、こんにちは。

あちさん、情報ありがとうございました。
まいばすけっとですね、知っています。
でも、あまり利用しないかな〜、って感じです・・・。
ありがとうございました。

07番さん、同感です。
総会で話し合いたいですね。
費用を調べるとか、私たち組合員も協力できることはあると思います。
マンション組合の会長さんがこの掲示板を見ているとも限らないので
私たちが掲示板で話していても声は届かないと思います。
ポストに管理組合宛の投函口があったと思います。
まずはそこにお手紙を入れて、現状を知っていただきたいです。
皆さんで協力しましょう!
宜しくお願い致します。
No.9  
by gou 2008-08-01 20:25:00
ところで、バーミヤンの裏地、駐車場だった場所が
なにやら建設中ですね。ここは何が出来るんでしょう?

六郷駅のファミリーマートの向かいの大きな駐車場も、
車の数がだんだん減ってきましたね。
ここの近いうちに何か建設されるのでしょうか。
No.10  
by 入居済みさん 2008-08-02 13:28:00
本日、2日(土)21:00〜のテレビ東京 出没!アド街ック天国は、なんと六郷ですよ!!
紹介エリアは雑色も含まれているみたいです。
楽しみですね!!
No.11  
by マンション住民さん 2008-08-02 16:40:00
こんにちは。
エコキュートのお湯張りに関して皆様に質問です。

お風呂を掃除し、一からお湯を張るため「ふろ」スイッチをいれます。
お湯が出始めて設定した水位まで来るとメロディーでお知らせしてくれます。
お風呂に入る際に「ふろ」スイッチを切り、OFFの状態で入り、
体などを洗って流す際には、お風呂にたまったお湯を使っています。
すると、お風呂の中のお湯が出てくる口からボコボコとお湯が出始めます。
「残り湯などがあって使い終わっても多少のお湯が出てくる」のは承知です。
一定の水位で止まることも何度かありましたが
一度、気がついたら湯船にあふれんばかりのお湯がたまっていました。
そこで、サンヨーの方に来ていただき、状態を話し、見てもらいましたが
原因がわかりません、とのことでした。

取り扱い説明書を読むと自動洗浄をしているらしいです。
しかし、あふれんばかりのお湯が湯船にたまるまでお湯が出てきて洗浄するのでしょうか?
サンヨーの方は「エコキュートに残り50Lのお湯があれば50L出てきます」とおっしゃって
これは正常だと言われました。

水道代、光熱費を考えると、まったく「エコ」じゃないな〜なんて思います。
皆さんのお宅でも、お湯が湯船に満水の状態になりますか?
No.12  
by マンション住民さん 2008-08-02 17:02:00
補足
サンヨーの方は、ふろスイッチを切ることにより
使い終わったと判断して、自動洗浄をするという事、
通常はふろスイッチは切らないで入浴をする、という事を
おっしゃっていました。

しかし、取扱説明書の19Pに
[自動保温・自動たし湯を行わないときは、「ふろ」スイッチを押して自動運転を切って下さい]
と書いてありました。
そして20Pの下には、「浴槽アダプターの上、訳cmまで低下したときに洗浄を行います」
と、あります。

何かふに落ちないんですけど、皆様のお宅ではどうですか?
No.13  
by 入居済み住民さん 2008-08-02 23:31:00
ベランダと和室の換気口(丸型)から料理の臭い(焼肉のような
臭いが多い)がきつく慌てて蓋を閉じる事が頻繁にあります。
排気、吸気システムの設計が原因でないかと思いますが
皆さんは換気口からの臭いが気になっていませんか?
No.14  
by gou 2008-08-03 12:32:00
皆さんこんにちは。

11・マンション住人さん
我が家でも自動洗浄でお湯が増えます、
だけど、満水状態(?)にはならないですよ。
水位が少し上がる程度です。満水で正常というのは?????と思います。

13・住民さん
我が家はしないですね・
たぶん、上下左右のお宅のキッチンの排気じゃないですかね。
リビングと和室からの吸気だと。
近所に焼肉店もないですしね。
No.15  
by 入居済み住民さん 2008-08-03 14:53:00
2日の『アド街ック天国 京急六郷』見ました。
松本伊予が雑色出身だとは知りませんでした。
15日の花火大会は空港が比較的近いので高く
上げられないとの事でした。
その分迫力がありそうでかなり期待しています。
ただ、マンションの通路からの観賞は角度的に
見難くそうですネ。階段からならOKそうですけど
狭いので心配です。

エコキュートのお湯張りの件ですが、お湯張りが
済んだら『ふろスイッチ』を切って使用していますが
我が家でも、お湯が増えて浴槽いっぱいになった事は
一度もありません。
サンヨーの言っている事と取扱い説明書に違いがあり
私も納得がいきません。
『マンションの皆さんに聞いたとこころ、そんなことは
無い』と言っていると伝え、再度サンヨーに修理させたら
よいと思います。メーカーはクチコミが怖いはずです。
No.16  
by マンション住民さん 2008-08-03 20:49:00
11のマンション住民です。

エコキュートに関してのご意見、ありがとうございました。
やはり、満水になるのはおかしいですよね・・・。
エコキュートの保温する残りに50L入っていれば50L全部出て自動洗浄する、
とおっしゃっていましたけど、じゃぁ100L残っていたら・・・・?
それこそあふれてしまいますよね。

ほかの方のご意見、多くのご意見を伺いたいです。
どうぞ宜しくお願い致します。
No.17  
by 入居者 2008-08-04 11:04:00
16さん、参考になるかわかりませんがうちのお風呂の状況は…
お風呂掃除後、『風呂』ボタンを押して設定水位まで湯を張ったら『風呂』ボタン切ります。
水が減っても、次の日洗濯用に使い回しても水が増える事はありません。
お風呂掃除が面倒くさい時、次の日『湯ホット』で温め直します。すると設定より多く水が張られます。
『湯ホット』は押してないですよね?
『湯ホット』押すと設定温度より低くなると勝手にボコボコ出てきますよ。
16さんのお風呂気になりますね〜。
早く解決するといいですね。
No.18  
by けい 2008-08-04 23:45:00
みなさんこんばんわ。ごぶさたです。
私もアド街見ましたよ!
とっても面白かったです☆
No.10さん情報ありがとうございました。
次の日、番組で紹介されてたお菓子を駅前の和菓子屋さんに買いに行ったら午前中だったのに売り切れでした。

先日の横浜の花火大会、音が結構響いてましたね。ベランダからチラッと見えてました。
15日の花火大会楽しみですね〜
きっと音がものすごい大きいんでしょうね。
大田区報に挟んであったチラシの地図によると、マンションの真横が打ち上げ場所のように見えるんですが・・
場合によっては非常に見えづらいんじゃないかと思うんです。
通路側からでも非常階段で遮られてしまったり。

打ち上げ場所についてご存知の方いらっしゃいませんか?
No.19  
by マンション住民さん 2008-08-05 16:53:00
11、16のマンション住民です。

エコキュートに関してのご意見、ありがとうございました。
「湯ホット」は押していません。ふろスイッチを切ってしばらくすると
液晶の画面も消えますよね(セーブ状態というのでしょうか)
その状態でお湯が出てきて満水になってしまったのです。

やはり皆さん「ふろ」スイッチを切って入浴される方が多いみたいですね。
私もそうしています。保温・水位確保の必要がないからです。
しかし、再びサンヨーの方から電話があり、聞いてみると
また通常は「ふろ」スイッチは切らないで入浴するとのことを言われました。

サンヨーの方の話では自動洗浄で12リットルほど使うそうです。
しかし、アリビオは特別なのでお湯を通す管が通常より長め、だそうです
なので、12リットルより多く出る場合もある、とのことです。
確か、足し湯スイッチで20リットルのお湯が出ると思います。
12リットルで、お風呂に半分はった状態から満水になるまでいくのか?と疑問です。
No.20  
by あち 2008-08-07 07:55:00
おはようございます!
けいさん、お久し振りですね。
花火の打上場所は(去年までの例では)写真の黄色の印の位置です。
「118番さん」の写真をお借りしました。(あらためて感謝です)
No.21  
by gou 2008-08-09 13:53:00
みなさん、こんにちは。
アリビオの駐車場の一角に、老人ホーム表記で4階建てビルが建ちますね。
いよいよですね。
アリビオの前面、背面とどちらもいっぺんに工事が進められると
ホコリなどすごそうですね、しかたないですけど。

来週は花火大会。
住民用の車両通行書が、本日から高畑公民館で配布でしたよね。
もらいにいかねば!です。

11のマンション住民さん。
その後、エコキュートいかがでしょうか?
同じものを使っているので気になっています。
No.23  
by けい 2008-08-10 19:56:00
みなさんこんばんわ。
あちさん、情報有難うございました。
写真で見た感じでは通路側からいい感じで見えそうですね♪
当日は通路の場所の奪い合い・・かな(笑)
とりあえず自分たちの部屋の前を確保したいと思います。

11のマンション住人さん。
私も、その後どうなったか気になっています。
満水までいくというのはバスタブから溢れるくらい一杯になってしまうということですよね・・
我が家でも風呂スイッチを切った状態で、勝手にボコボコいって1分くらいお湯が出てることがあるみたいですが、水量についてはそんなに気にならない程度の増え方です。
一度も溢れそうになったことはないです。
No.24  
by 11.マンション住民さん 2008-08-11 11:58:00
こんにちは。
11のマンション住民です。

サンヨーの方が来て「基盤」を交換してもらいました。
お湯が少なく出る基盤です。
我が家のお湯がまんまんに張ってしまったのは、自動洗浄の設定が
アリビオ用に多く出る特別な設定だということで、
通常のお宅で使う基盤にしてもらいました。
これでも(少なく出る設定にしても)洗浄するのに問題ないとのことでした。
アリビオはお宅のよって、お風呂までの配管が長く、それに合わせた基盤なので
多めにお湯が出るのだそうです。
お湯代としてクオカード1000円分を頂きました。
ちなみに、一回お風呂をためるのに100円かかるそうです。
クオカード1000円分と聞いて、はっきりいって頭にきましたが
それがサンヨーさんの対応なのですね?と聞いたら「そうだ」とのこと。
サンヨーって、そうゆう会社みたいです。
しかし、お風呂の形ってオプションで3つから選び、3タイプの浴槽の形があると思いますが
一回100円って、どういった計算なんでしょうね?
浴槽はTOTOのものでしたので、これも取説を見て我が家の形は300L以上と書いてあり
「これは満水の状態なんですか?」(サンヨー)「TOTOに電話して聞いてみましょうか?」(私)
「聞いていただけますか?」(サンヨー)
という会話がありました。
もう一度書きます、一回100円って、どういった計算なんでしょうね?

そして、今日、「ふろ」スイッチを切って入浴するのに使い方が間違っているといわれたのですが
という話をしたら、ふろスイッチを切って入っても通常、普通なのだと言われました。
今まで2回電話ですが、使い方が間違っていると指摘されたので
納得いきませんが、「言った、言わない」で言い争いになると思い、あきらめてしまいました。

皆さんのお宅のお風呂も、自動洗浄で多くお湯が増えるようでしたら
電話し、基盤交換をしたほうがいいかもしれません。


また、これでしばらく使ってみて、こちらで報告いたします。
ご心配していただいた皆さま、ありがとうございました。
No.25  
by gou 2008-08-12 13:05:00
みなさん、こんにちは。

11のマンション住民さん
大変でしたね。
でも基盤を交換してもらったってことで今後そのようなことがないといいですね。
我が家も知ってから水位などをよく見るようにしています。
今のトコは大丈夫ですけど、そのうちなるかも??とドキドキしています。

花火大会、いよいよ今週ですね。
我が家は仕事なので、家には居られませんが
皆さんのご報告待っています!
当日は、アリビオも人の出入りも多くなると思いますから
防犯などしっかりして、事件事故のおきないように
気をつけましょう!
No.26  
by 入居者 2008-08-13 19:22:00
わかる方教えて下さい!
ポストに大田ケーブルの訪問の紙が何度も入ってくるんですが絶対来てもらわないとダメなんでしょうか。
入居当初も来て作業は早々終え何かのセールスされたんです。
そんなに頻繁に作業しなくてはならないのでしょうか。
不思議で仕方ありません。
No.27  
by 入居済みさん 2008-08-14 00:46:00
ケーブルテレビの件我が家でも疑問に感じていたので提出してませんが催促の紙が入ってましたけれど何の為なんでしょうね??よくわからないのでほっときます。

本日1階のお宅の部屋番号で防犯警報が管理人室内でなっていたのでビックリしたんですけれど何かあったのでしょうか?6時半に帰宅した時に聞いてそれから気になって夜11時半にロビーに行ったらまだなり続けていたのですが。。。もしおうちの人が間違ってなってしまったのなら止めますよね???
No.28  
by えいとのパパ 2008-08-15 08:17:00
みなさん、おはようございます。
あちさん、 gouさんお元気そうでなによりです。
けいさんは本当にご無沙汰です!
ハト問題にエコキュートのトラブル、入居1年未満にして既にいやなトラブル続出ですね、うちは以前にお風呂場のモニターに時計が表示されなくなる事がありました、サンヨーに電話をしてサービスの人に来てもらう段取りを組んだらいつの間にか直っていて見てもらっても「症状が出ないうちはなんともしようがありません」(対応はとても親身なものでした。)となり保留。それ以来は順調に浴室で時を刻んでくれてはいますが

花火大会、いよいよ今日ですね。
昨日、つまと二人で会場の下見に行ってきました。すでに場所取りのブルーシートが結構敷いてありました。
打ち上げポイントは確認出来ませんでしたが、あちさん情報ではアリビオからでも見えるんですねどうもありがとうございます。
でもそれってその時は“アリビオ住民総滝川クリステル状態”ですよね? 
私は会社の同僚に誘われてもいるので会場からの見物になるかもしれませんがこの光景もちょっとだ見たい心境にかられています。
何度か行ったことのあるつまの話では会場のトイレ事情と近隣の駐輪問題はかなり厳しいものがあるみたいです
自転車はマンションなどの敷地内にかってに停めていく人たちもいるらしく心配していました。(私も密かにアリビオ公園が心配です)
トイレは昨日も見ましたがあきらかに数が少ないです、書キコしようか躊躇しましたが男性が大きい方をもよおしたら女性用の方に一緒に並ぶと聞いてビックリしてしまいました。
会場で見るならアリビオに一番近いところで・・と強く誓いましたが、やはり最初の年の花火は自分ちから見たいと思っています。
No.29  
by 住民さんA 2008-08-17 19:27:00
入居して8ヶ月ほど経ちましたが、ショッキングな事がありました。
我が家の玄関まえ通路にタバコの吸い殻による焦げ痕がクッキリと付いていました。
吸い殻も有り、玄関前でポイ捨てをし足で擦り消したようです。
床材が熱に弱いもの(ビニール系?)で、焼け溶けて結構目立ちます。
布に洗剤を付けて擦ってみましたが溶けて焼け焦げているので当然ですが、焦げ痕は
何ら変わりませんでした。
タバコの焦げ痕があちこちに付くのかと思うと憂鬱でとても心配です(エレベーター前等も含め)。
タバコを吸う方の良心に訴えるしか手段はありません。
私の気持ちをお汲み取りいただきこのような事は絶対無いよう切にお願いいたします。
No.30  
by gou 2008-08-17 20:08:00
みなさん、こんにちは。

えいとのパパさん、こんにちは!
花火はいかがでしたか?
場所とりのブルーシートですか!
すごいですね、前日からOKなんですかね。
私は仕事で見られませんでしたが、帰宅する時間にも混雑がなく
スムーズに部屋にたどり着けて良かったです。

住民Aさん、それはお気持ちお察し致します。
私の部屋の前には溶けたアイスクリームみたいなものが落ちていて
それは掃除で取れましたが、
焦げあとは、この床材でしたら残ってしまうでしょうね。
私はタバコを吸わないのでわかりませんが、一人ひとりのモラル、マナーですよね。
もしかしたら住民の方でない場合も考えられるし・・・。
共用部分ですので、なんとかならないんでしょうかね。
それにしても建物内で、タバコを床に捨て、もみ消すなんて
なんてマナーが悪いんでしょう!

それから鳩の糞も、気になっています。。。。
どうなんでしょうかね。。。。
No.31  
by えいとのパパ 2008-08-19 13:19:00
住民さんAさん、本当にお気の毒です。
私も当日、深夜1時半頃下りのエレベーターに乗ろうとしたら奇声を発しながらの3名の男女が先客でいました。一緒に乗るのを遠慮させてもらいましたが見たことのない顔ぶれはあきらかに外部からのお客様。花火が始まるまえは一階のエレベーターホールは待ちの人達で溢れていました。
当然アリビオ内の共用部分は禁煙だと思っていましたがやはりそんな事も総会の時に訴えていかないといけないですかね?
企画管財に一報いれる事もお勧めします。

gouさん、場所取りは前日からブルーシートを敷いたりなんかして結構皆さん頑張っていました。うちは当日11時くらいにいったんですが前から3列目位にシートを敷く事ができました。つまと二人で写真を撮ったり寝そべったりして見ましたが迫力は満点でした!写真で伝わりますか?
No.32  
by 住人 2008-08-19 19:12:00
今日警察が来て緊急連絡簿みたいなのを書いてしまったんですけどホントに警察ですよね!?
書いた方いますか?
今更、不安になってしまいました(?_?)
No.33  
by あち 2008-08-20 08:57:00
おはようございます。
えいとのパパさん、迫力満点の写真ですね。ぐ〜!d^^ですよ。
私はアリビオの非常階段で見ていたのですが、まわりの照明が明るくて花火の迫力が半減してしまいました。
でもきっと来年も同じところで観ると思います。

住民さんAさん、それはショッキングですよね。怒りを覚えます。
マンション全体をきれいに保っていこうとしている住民がほとんどだと思いますが、マナーの備わっていない人がいるのでしょうか。外部の人の仕業であること祈ります。

No.26 by 入居者さん
大田ケーブルはテレビ信号強度の測定やチャンネルの設定を無料でするかたわら、契約を取るための営業活動を行っているようです。
どんなことをやるのか興味があったので来てもらいました。すると何てことはない、テレビ本体の初期設定画面を出して信号レベルを見ただけです。
そんなの知ってるよ・・って感じでしたけど。
デジタル対応テレビはその方法でやっているそうです。測定器を持っていましたが、それはアナログ専用テレビの時に使うそうです。
帰りに自社のパンフレットをPRとして置いていきました。
セールスっぽくなく、感じの良い人でしたよ。
テレビの映りに問題がなければ来てもらう必要はないと思います。

No.27 by 入居済みさん
その警報、翌朝も鳴っていましたよ。ずっと鳴り続けていたのかも知れませんね。
そしてまた昨夜11時過ぎにも鳴っていました。
管理会社はどういうことがあったのか、どう対処したのかを掲示板などで知らせてほしいですね。
警報が鳴っていない日に警備会社の人が来ていたこともありましたが、状況がまったくわかりません。
誤報なら良いのですが(良くはないか)、事件事故など肝心な時に警報を聞き流しではシャレになりませんよね。
今後も続くようでしたら管理会社に言おうと思っています。

No.32 by 住人さん
警察の「巡回連絡カード」というものだったでしょうか。
それでしたら春頃にうちにも来ました。ポストに投函されていましたが。
災害や事件などがあったときに役立てるものらしいです。
まじめに書いて(笑)指示どおり管理人用ポストに入れました。
ただ、思いっきり個人情報なので、いくら警察といえども多少の抵抗はありますよね。
こんなの書いてる人もいました↓
http://mt.mizba.net/archives/000555.php
No.34  
by 入居済みさん 2008-08-27 22:14:00
いろいろ問題ありですね。
うちでは窓から入ってくるタバコの煙に悩まされています。
洗濯物にもニオイがつくし、とても不快です。
ベランダで吸うのはやめていただきたいです。
No.35  
by 六郷ヒルズ族 2008-08-29 00:53:00
No37 入居済みさんへ

うちもベランダからのタバコの臭いに大変迷惑してますよ・・・。
窓を開ければせっかく気持ちいい風が入ってくるのに突然タバコの嫌な臭いが入ってきます。

吸う人とその家族はベランダならよし!としているんでしょうがとんでもなく大迷惑です!!
そういう他人への迷惑が考えられない人が多いですよね喫煙者は。

ベランダを喫煙所と勘違いしている住民の方、吸うのやめてください。
ここに住んでいるのは大人だけではありません、小さな赤ちゃんもいます。
タバコの煙は臭いうえに有害ですから!!
喫煙者の方、吸いたいのはわかりますが、タバコってかなり迷惑なんですよ。
この書き込みを見た方は改めて認識してください。
No.36  
by gou 2008-08-30 14:52:00
みなさん、こんにちは!

えいとのパパさん
大迫力の花火の写真、ありがとうございます!
見られなかったけど、伝わりました〜
感謝です!
来年は見たいと思っています!!

ベランダタバコ、私もタバコを吸わないので
煙がとっても嫌いです。
幸いにも我が家のお隣上下では、ベランダにて、という方が居ないみたいで
煙くさい思いをしたことはありませんが、
窓を開けて、空気の入れ替えでもしようかと思ったところに、タバコの煙のにおい、、、、
とても不快ですね。
これも、個人のマナーやモラルになってしまいますけど、
この掲示板を見ている方は、迷惑をしている方もいるというのを認識して
ぜひ気にして頂きたいですね。
私からもお願いいたします。

鳩のフン、その後、どうでしょう。
気になります。

また、管理人さんて3名いらっしゃいますかね?
お掃除担当の方が別にいらっしゃるんですかね?
日高さんではない方で、作業着を着ている方なんですが
挨拶してもはっきりした返事がなく、駐車場の植木の処理で、で〜んと腰をおろして
やっている姿を見て、後ろを自転車で通りにくく、でも気にしていないみたいな態度で
あまり好感が持てませんでした。
気にしすぎですかね・・・・。
No.37  
by あち 2008-08-31 17:27:00
こんにちは。
ハトのフン、雨で落ちたのか目立ちませんね。
このまま増えなければよいのですが。

gouさん、
管理人さんは日高さん一人で、ほかのお二人は清掃専門です。
一人は建物内、もう一人は建物周りの契約になっています。
でも、好感度低かったですか?どうしたんでしょうね。
私はいつも気軽に挨拶を交わしていますが、何も感じなかったですよ。
ほかの皆さんはどうでしょうか。

あ゛〜! ベランダタバコ!
ついにうちのマンションでも話題になりましたか。
実は我が家でも迷惑しています。
ここ(掲示板)でできることは、ベランダ喫煙のかたに「迷惑している人がたくさんいるんですよ〜」と伝えることくらいですかね。
でも何とかしたいですね。
No.38  
by 匿名で 2008-09-01 17:19:00
うちは幸いたばこでは迷惑してません!
でも、最近飼いだしたおうちがあるみたいで、犬の声が夜中でも聞こえます。
雷やら、車の音やらに反応しているみたいで、こないだも、1時過ぎに、わんわんと何度も。
知り合いに聞くと、ちゃんとしつければ、犬も夜には寝るはず!!
共働きとかで、夜遅くまで起しちゃってんじゃないっと一言。
人間のせいで、犬までかわいくなくなっちゃうって思う今日この頃です。
No.39  
by 匿名 2008-09-01 22:38:00
犬の鳴き声、おそらく我が家だと思います。大変申し訳ありませんm(_ _)m
主人の帰宅が遅いのと、まだ子犬なので、躾の最中です。
しっかり躾ますので、全く鳴かないと言うのは無理かもしれませんが、十分に気おつけます。ご迷惑をおかけして、本当に申し訳ありません。
No.40  
by 六郷ヒルズ族 2008-09-04 20:49:00
今日 エレベーター横の掲示板を見ました。

どなたかベランダでのタバコ喫煙問題を投書してくれたみたいですね。
その方もタバコの煙に大変迷惑しているようです。
しかもこの書き込みも見てくれている方のようですね。
私も先日、書き込みをした通りベランダからのタバコ煙に迷惑しているので、
この勇気ある投書に大変感謝申し上げます。
ありがとうございます!!

窓を開けて過ごす時間が憂鬱にならないよう、
これをきっかけに今後この問題が解決することを期待したいですね。
No.41  
by わんこ大好き 2008-09-05 10:52:00
No.39 by 匿名さん

マンションの新しい住人大歓迎です!!
人間様でも大きな声出して叫んじゃうような雷でしたから仔犬でわ仕方ないですよ〜
わたしも何かあったらここで わんわん と吠えさせてもらいたいときあるし
あまり神経質になってしつけないでくださいね、大事な時期ですから

No.38 by 匿名でさん

気持ちは十分理解できます、わたし達ペット可のマンションで規則守って飼ってます
生まれてはじめての世界がこのマンションのの子ですから寛大な気持ちでお願いしま〜す。
No.42  
by マンション住民さん 2008-09-07 16:33:00
初めまして先程掲示板を見てこのサイトを初めて訪れました。
たばこの件ですが、当方もその要因を作っている一人と判りました。
マンションが初めての物で掲示板の状況を知らず申し訳有りませんでした。
今後対処させて戴きます。

今後、このサイトの仲間にさせて戴ければ幸いです
No.43  
by マンション住民さん 2008-09-08 19:55:00
上階の子供のドタバタ走り回る音の苦情はどうしたらいいのでしょうか?管理人さんに言って何か対策してくれるのでしょうか?
No.44  
by 住民さんB 2008-09-08 21:57:00
せっかく色々な問題が話題になっているので、タバコの被害と同じように手紙を書いたらどうでしょうか。管理組合(管理人?)のポストがあります。
No.45  
by マンション住民さん 2008-09-13 21:59:00
うちも、子供のドタバタ走る足音で困っています。
子供にじっとおとなしくしろというのはムリです。
子供だって家の中で遊びたいのはわかります。
しかし、夜の11時12時すぎても(ある時は夜中)ドタバタ走らせてるのはいかがなものでしょうか?
親は何も思ってないのか、あるいは気づいていないのかわかりません。
大きな気持ちでいましたが、だんだん我慢も限界になりつつあります。
No.46  
by ☆るる☆ 2008-09-14 00:47:00
はじめまして!
このコミュニティを知り、嬉しく思い、思わず書き込みしてしまいました。
仲間にいれて下さったら嬉しいです(^-^)/よろしくお願いします☆


皆さんのコメントをみて私かなぁ…と気になったことが…
実は足音がうるさいのは私かも知れません。

こんなところで言うのもおかしな話ですが、病気でパニックになることがあるんです…
その為、夜バタバタしてしまうことがあります。
さすがに気になり下の部屋の方の所へ何回か行きましたが留守で…
今度またいってみようと思います。
只今薬を飲んで治療中です…
なるべく気をつけるので…申し訳ありません。

もしこのコメントをみていたらありがたいです。

ダラダラ書いてすみません。

住みやすいマンションにする為にも、早く病気なおしますっ!

これからもよろしくお願いします☆
No.47  
by マンション住民さん 2008-09-16 00:09:00
いろいろな事情の方がお住まいでしょうが、
挨拶くらいはしましょうよ。
今日も無視されました。
外出る度に気分悪くなります・・・。
No.48  
by ぼーっとしている住民 2008-09-16 08:10:00
挨拶しない人・・・・・
すみません、私かも知れません。
何か考え事をしていることが多くて、急に挨拶を返せなかったりして、
あとでまずい!と思いながら反省してます。
でも普段はできるだけ挨拶するようにしてますよ。
たまに挨拶の大切さがわかってないひとがいるかもしれません。
挨拶するのが照れくさい人とか、返してくれなかったらイヤだな、とか
いろいろなひとがいると思います。
だから47さんもどうかこれからもめげずに挨拶してくださいね。
お願いします<(_ _)>
No.49  
by gou 2008-09-20 19:57:00
みなさん こんにちは。

たくさんの方がこの掲示板を見てくれているのは
大変うれしいですね。

☆るる☆さん
始めまして!どうぞ宜しくお願い致します。
ご自分に無理のないようにしてくださいね。
集合住宅ですので、多少の上下お隣の音がもれてしまうのは
仕方のないことで、それを承知で「マンション」に住んでいる私たちなのですから。

47さん、私もよく無視されますが
もしかしたらアリビオの住人ではなく、来客者なのかもしれませんよ。
そうしたら、習慣がないかもしれないですしね。
大きなこころで!!
No.52  
by ☆るる☆ 2008-09-28 11:57:00
gouさん
コメントありがとうございます☆
なんだかとても気持ちが楽になりましたo(^-^)o
でもやはり集合住宅なので気をつけたいと思います!
そして早く下の方にお会いできるといいなぁ…と思います!また行ってみようと思います!!
本当にありがとうございました♪


最近冷たい風が吹いてきて、すっかり秋ですね!みなさま、風邪などひかないように気をつけてくださいね!
No.53  
by gou 2008-10-08 00:43:00
みなさん、こんにちは!
 
るるさん、お返事ありがとうございます!
引っ越してきてようやく一年たちますね〜。(しみじみ)

さて、バーミヤンの裏手に大型の薬局ができますね!
ウエルシア、イオン系列のドラッグストアだと思いますが
私は池上まで行っていたのでこんな近くにできるなんて、喜びです!
今週がOPENのはずですね。

そういえば、ベランダ向かいのビルにオーケーストアが入るって話ですが
私の知人は「ありえないよ〜」と言ってました。
確かな情報がほしいです!!
No.55  
by まったり 2008-10-24 09:14:00
とってもたまに書き込ませてもらっているのですが・・・

ポストに1年点検の用紙がはいってましたね。
私は3月から入居だったので、3ヶ月点検は知らずうちの終わってましたが
1年点検は、何箇所か気になるところがあるので、出してみようと
思ってます。
11月9日が提出期限だそうです。

gouさんの書かれているとおり、なんだかんだで引き渡されてから
1年になるのですね。

あと、前々から気になっているのですが、宅配便受けのドアが
ずーっと取れたままですが、あれはもうあのままなんですかね?
No.56  
by gou 2008-10-25 17:00:00
みなさん、こんにちは!

まったりさん
こんにちは。
一年点検の用紙、入っていました〜。
気になる箇所ありますけど、どうやって直すんだろう?って場所だったりしています・・・。
いちお書くだけ書きますけど、3項目では足りなさそうです。。。

三ヶ月点検、だったかな?よく覚えていませんが
ドアのへこみを指摘しましたが、上司と話してから連絡します、といわれたまま
未だに返事がきません。
奥村組・・・・。
皆さんも、あいまいにされないようにしてくださいね。
No.57  
by 猫夫婦 2008-10-25 23:39:00
お久しぶりですー。こんばんは。
1年点検の話題が上がっていたので・・・
入居してすぐだったか、3ヶ月点検の時だったか
こちらにも何度か書き込ませて頂いていましたが
リビングの床の一部が踏み込むと凹み、きしむことで
奥村の方に来てもらって確認してもらったところ
湿気や乾燥を繰り替えし床が落ち着くまで1年かかるので
1年様子を見てもらえませんか?と言われました。
そして、今。
ちーとも変わらずギシギシ音がしています(^^;)
後気になるのは家具を置いている床面と壁の間に生じる隙間とか?
はたして、どのように対処していただけるのでしょうね。
No.58  
by まったり 2008-11-01 09:22:00
こんにちは

gouさん>>
「ドアのへこみ」気になりますね。
しかも、へこみが気になるのに、返信のない奥村組がまたさらに気になりますね。
3項目では足りない・・・他にはどんなところがあるのでしょうか?
気になるところはみんな書いておいたほうがいいと思いますよ。

猫夫婦さん>>
床の隙間、ギシギシ音がするそうですが、こちらも1年点検で見てもらうんですよね。
こんどは2年くらい様子をみないとわからない?などというんですかね?
せめて、音だけはなんとかしてほしいですね。ギシギシ・・・と音がすると
精神衛生上よろしくないですよね。

たとえ直せないにしろ、明確に説明とかしてもらってすっきりとして
ほしいですね。

その点、私のところは大きな不具合はないのかも?それも私がズボラなだけかな?
点検でみてもらおうと思っているのは、廊下の天井の照明のふちに化粧材が
破けているところがあったり(少しですが・・・)洋間のドアの化粧材が
はがれかかっているとか・・・
上記、両方とも3ヶ月点検のときに遅れて管理人さん経由にて奥村組に
連絡したのですが、気づけば1年たってますね。

1年点検・・・思った以上に色々とあるようですね。

私の部屋の付近の人はエコキュートの機械が壊れたらしく技術者が来てました。
きっと、色々と他でもでているのでしょうね。

風害とかの問題もどーなったのでしょうね?
風の強い日にブオーンという轟音?もいまだに聞こえるし・・・
色々とありますね。
No.59  
by gou 2008-11-04 19:32:00
みなさんこんにちは。

まったりさん
こんにちは。
そうんなんです〜
奥村組の新人さんがいらして、上司と相談してから連絡します
なんていわれて、連絡ないままです。

ほかの項目は、網戸に隙間があることや、
やはり洋室のドアの化粧板のはがれや、
トイレの柱の木の枠のへこみに白いペンキが塗ってあって
ごまかしているような後が発見されたり・・・。
床のギシギシは我が家もあります。
バンブーフローリングと腰壁との間に隙間が空いたり、とか。
ベランダのタイルも数枚割れていました。
(何ヶ月か使って、汚れが割れた筋に入り、割れが発覚した、という感じです。)
あと、寝転がって壁を見ていたら、壁紙のしたの処理が
ボコボコしていました。う〜ん、直しようがなさそうですよね。
クローゼットの引き出しのレール部分の木が割れていました。
どこまで一年点検で見てくれるのでしょうかね?
不安です。

一年点検とは関係ないかもしれませんが、
皆さんに共通だと思いますのでご報告です。
キッチンの水道の蛇口の台座っていうんですかね?
そこがグラグラしてて、蛇口がありえない方まで捻れるなぁ〜と思っていたら
蛇口の上下して水を出す部分がポロンと取れてしまいました。
下にお皿がなかったのが良かったですけど、
この機種は蛇口が取れやすいそうで、メーカーに聞いたところ「強化パーツ」を
付けてくれました。
もし、皆さんのお宅で蛇口がゆるんでいるようであれば、要注意です。
そして保障のあるうちに、強化パーツを取り付けてもらったほうがいいかもしれません。


そういえば、入居前に話題になっていた
キッチンのレンジフードと壁の隙間、
うめてもらった方、お掃除便利ですか?
No.60  
by 初レス 2008-11-07 23:02:00
(^_^;)皆さんかなりお久しぶりです。以前空き地に、大型スーパーが出来るとの事でしたが、OKストアではなく、24時間営業のイオンのスーパーらしいのですが・・・皆さんご存知ですか??今日、我が家の住んでいるマンションに説明会の紙が投函されてました!
No.61  
by gou 2008-11-08 18:13:00
みなさん、こんにちは。

初レスさん、こんにちは。
MAXバリュの事ですよね?
それは、JR高架近くのファミリーマートの向かいの駐車場に
出来るみたいですね。24時間営業で。
工事説明会の用紙がポストインされていました。

オーケーストアが入ると噂されていたのは
山武の敷地内に7階建てのビルができます。
そのビルの1階と2階に、というお話だったと思います。

いずれにしても、西六郷地区、いろいろなお店が出来て
買い物が便利になるのはいいことだと思います!
No.62  
by 住民さんA 2008-11-08 23:26:00
キッチンの換気扇なのですが、どうも換気があまりよくないのですが。
たしかに換気扇をつけると、換気はするのですが、炒め物などをするとリビングに煙がたちこめます。
強にしてもそうです。
換気扇をつけたとき、窓や玄関が換気扇の排気の関係で開けにくいのはわかります。
換気扇をつけるときは、窓や壁の排気口をあけた方がいいのかなとは思いますが、これから寒くなりますし何かいい方法があれば教えてください。
他の住人さんは、換気扇についてあまり不満はないのでしょうか?
それと換気扇の排気はベランダから出てるのでしょうか?
それだと窓を開けても、また室内に入ってしまうと思うのですが。
No.63  
by まったり 2008-11-12 00:16:00
こんばんわ

たしか昨年の11月21日が引渡し(鍵をもらった日)だったかと思いますが
なんだかんだで1年ですね。あっというまですね。
でまた、住み始めて1年たってみなさま色々とでてきているみたいですね。
マンションを契約してから入居まで1年、引き渡されてから1年・・・仕事が忙しい
せいかあっというまに時間がすぎていきますね。

gouさん>>
奥村組の人も色々とあって忘れてしまっているのでしょうか?
今度は連絡先を確認して定期的に電話して追ったほうがいいかもしれないですね。
洋室のドアの化粧材のはがれ、私のところもありますがやはり他の人のところでも
あるんですね。
床と壁との間の隙間も、これも掲示板に色々と書かれてますね。
一年くらいは材料が伸縮したりするから様子をみてほしい・・・などと言われている
ようですね。一年たってもあまり変化はないようですね。
水道の蛇口の件もこれもひどいですね。
我が家も気になって水道の蛇口を調べてみたけど、うちは平気なようでした
利用頻度が少ないのもあるのかも・・・ですが。
このマンションは155世帯?あるけど、一度にたくさん作ると仕上げも雑になるのですかね?
相当に安く材料とかをたたいているような気がしますね。
なんか色々と一年点検で見てもらってもいいように言いくるめられそうで、
なんか不安になりますね。

初レスさん>>
向かいの空き地にOKストアを何気に楽しみにしてましたが、これは
違うのができる?みたいですね。
普段、オリンピック(羽田店)にいっていたのですが、先日、友人等とBBQをやるときに
買出しに、OKにいったのですが、OKの安さにびっくりしました。
向かいの空き地にOKができたらいいなあ・・・と思ってけどMAXバリューというのが
できるよーなんですね。
六郷土手の国道沿いに、「まいばすけっと」ができて、バーミヤンのうらには「ウェルシア」が
できたり・・・なんかイオン系のお店がどんどん増えてますね。
安くていいお店であれば、どんどんお店ができるのはうれしいですね。
個人的には「TSUTAYA」ができてほしいですね・・・

住民Aさん>>
我が家は換気扇のON・OFFにかぎらず、つねに通気孔はあけっぱなしです。
お風呂場の換気扇は、廊下側(玄関の脇)から排気されているみたいですよ。

あと、みなさんに聞きたいのですが・・・
車とかってどこで洗車してるんですかね?
今までは自分の駐車場で洗車ができていたのですが、今のところでは当然のことながら
洗車はできません。
けど、私のまわりの車はみんな綺麗になっているので、どこで洗車しているのだろう・・・と
気になったりしてます。
マンション暮らしがはじめてで、住み始めると色々と疑問がわいてきますね。

・・・だらだらと長文になってしまいすいません。
No.64  
by よそもの 2008-11-12 17:57:00
> No.63 by まったりさん

住人ではありませんが、アリビオの近くだと川を渡った川崎競馬場の駐車場入り口付近に洗車場がありますよ。

SABも近いので洗車道具買ったりにも便利です。

後は、ちょっと距離がありますが環八で首都高の羽田入り口の先を左に入ったところのクリエイティブライフ羽田パークにも洗車場があります。
No.65  
by 猫夫婦 2008-11-13 09:42:00
こんにちは〜
近くにMAXバリュが出来るのはとても便利で良いですねぇ。
ウェルシアも最初は『ドラッグストアか・・・』と思ったけど
食材も少し置いているので、あっ○○を切らした・・・
と思った時に近くて遅くまでやっているので助かりますー。

【キッチンの換気扇について】

うちの場合、炒め物等をしてもリビングに広がる事なく
換気扇がしっかり吸い込んでくれてると思います。
換気扇回す時は特に壁の給気口は開けて置いた方が
良いと思いますよ〜。機密性が高いので外気を取り込まないと
部屋の中の気圧が下がるそうです。換気の意味でも一時的に
開けたほうが良いと思います。

確かに換気扇の排気はベランダから出ていて給気口と近くて
またそれを吸い込んで意味がない気はしますよね^^;
それで匂いが気になったことはないのですが、ただ給気口から
お隣の煙草の煙も取り込んでしまうので(おそらくベランダで吸っている)
普段は残念ながらリビング側の給気口は閉めています。

何か換気扇に問題があるのかな?
あ、なんか参考にならなくてすいません^^;

お向かいの空き地の建物は来年秋頃完成なんですよねー。
OKが入るかもとの情報もあって、楽しみではありますが
ちょっと工事の音が気になります・・・
No.66  
by gou 2008-11-13 14:51:00
みなさん、こんにちは。

住民Aさん、こんにちは。
換気扇ですが、排気口がしまっているのであれば
炒め物の匂いは充満するかもしれませんね。
我が家はつねに開けてあります。
排気口って、そういうものだと思っていました。
確かに冬は換気扇つけると部屋の温度は下がります。
でも、部屋を閉め切った状態で換気扇をつけると、キーンというか、
耳にきません?気圧の変化、みたいな感じで。
それが嫌で、つねに排気口はあけています。
ちなみに、魚を焼いてもリビングに匂いは充満しません。
寒さ対策、我が家も教えてもらいたいくらいです・・・。

まったりさん、こんにちは。
洋室のドアの化粧板のはがれ、高い場所で気がつきませんでした。
直してくれるかな〜、心配です。
また、我が家の洗車は、よそものさんの言っている羽田の洗車場に行っています。
先日、アリビオの駐車場で乾拭きしている方を見かけましたが
さすがに水は使えないですからね〜。

向かいの山武敷地内の工事、始まりましたね。
今日みたいに風が強いと、砂埃が洗濯物につきますね。
ベランダの掃き掃除はマメにやらないと!ですね。
もう少ししたら、玄関側の老人施設の工事も始まりますよね。

1年点検、用紙を提出しましたが
8項目くらいありました。
とほほです。
No.67  
by 匿名さん 2008-11-13 23:26:00
GEの物件は、正直どの物件も、安かろう悪かろうです。
建築会社もそのとき一番安い建設会社に投げます。
なので、不具合があったら本当にしつこいくらいに言った方がいいです。
神奈川のある物件では、屋根が落ちました。
担当も逃げ回るのは定番ですし、管理人も正直緊急対処が出来ないただの清掃員です。
安くやってんだから、悪いところでて当たり前だろ?って感じなので
言い過ぎぐらい言っても重い腰を上げません。
がんばってください!
No.68  
by マンション住民さん 2008-11-18 12:45:00
>67
あなたのコメントをそのままGEに送ってもよろしいですか。
いつも同じような煽(あお)り投稿をしては削除されているようですが、
根拠はありますか。
屋根が落ちた物件ってどこですか。
「がんばってください」などと応援するようなフリをして
GEの営業妨害をしているとしか思えません。
本来はスルーして削除依頼を出すところですが、
不愉快な思いをしている住人もいるということを伝えたいので
からんでみました。
No.69  
by まったり 2008-11-22 12:17:00
こんにちは!
昨日は11月21日・・・たしか、部屋の引渡しからちょうど一年ですね。
あっというまの一年

まったりさん>>
どうもありがとうです。
やはりみなさん洗車場にて洗車されているんですね。
車をスポンジで洗うときに乾く前に流したいので、少し洗っては
流すようにあらうので洗車場だと慣れないんですよね・・・汗
荒い方を考えないと・・・

猫夫婦さん>>
ファミリーマートの付近にMAXバリューなるお店ができるのですね。
楽しみですね。
こーした情報がどこで見つけるんですか?笑
いつも通勤中に雑色を通るたびに、六郷土手の寂しさを感じてましたが
だんだんと店舗が充実してきますね。
向かいの空き地も工事看板だけでは、ビルしか書いてなかったですが、
店舗がはいるよーで楽しみですね・・・

1年点検・・・そのごなにもないですね。
まだこれからかな?


匿名さん>>
グランイーグルの物件はいろいろとあるみたいですね。
まーでも、買ってしまって住んでしまっているので、意匠の仕上がりの些細なところを
除けばいまのところそれほど困っているわけでもないので、気長に付き合って
いくしかないですね。
建築会社もよくよく考えると安いところに発注をするのは普通の


不具合がとかどーしていいかわからないことがあると、どこに相談をすれば
いいのかわからないので不安になりますが、このような掲示板があるのでみんなで
情報を共有していけば、いいんではないですかね?
No.70  
by gou 2008-11-23 16:46:00
みなさん こんにちは。

まったりさん、
MAXバリュー建設の工事説明会のチラシが
ポストインされていましたよ。
まったりさんのおうちには入っていませんでしたか?
No.71  
by カメたん 2008-11-23 21:43:00
こんばんは。いつも、この投稿を見ていましたが、初めて投稿します。
今日昼間、ペランダにだばこの吸殻か゜落ちていました。上の階からの投げ捨てと思われます。
ベランダで吸うこと自体がモラルに反していると思いますが、さらに、その吸殻を投げ捨てるとは、信じがたい行為です。
火は消してから投げたようですが、どうしたら、このような行為は注意できるのでしょうか。
No.72  
by マンション住民さん 2008-11-23 22:43:00
新しくファミマの前に出来るスーパーの件ですが、この間の説明会に出席出来ませんでした。
出席された方で何か情報をお持ちの方は教えて下さい。完成日、規模とか駐車場スペースなど・・・。
No.73  
by 住民さんA 2008-11-23 23:10:00
たばこの吸い殻をポイ投げとは・・・・
世帯数が多いので、いろんな方がいるとは思いますがそこまでやる人がいるとは残念です。
下から吸い殻を投げる人はいないと思うので、左右はともかく上階のどこかの人が投げたのでしょう。
まだ、バイクとかも許可をとってない人が平気で常時駐輪していますし、エントランスの掲示板で
注意を促した方がいいと思います。
No.74  
by gou 2008-11-25 20:44:00
みなさんこんにちは。

カメたんさん、はじめまして。
タバコの吸殻はひどいですね!
郵便ポストに管理組合行きのポストがありますので
手紙を書いてみたらどうでしょう。
どこの誰かわかりませんが、
このような事実をお知らせして、管理組合から
住民に呼びかけてもらうのがいいかと思います。

1階に住んでいる人に聞いたら、庭のスペースに
切った爪が大量に落ちていたようです。
庭を掃き掃除しているときに発見したようですが・・・。
これも上の階から、新聞紙などを広げて爪を切って、ベランダから投げ捨てたとしか
考えられませんよね。

人としての常識にかけた行動の話を聞くと悲しくなりますね。
No.75  
by まったり 2008-12-01 23:51:00
どーもご無沙汰です。

11月末まで、旅行にいっており書き込みが遅くなりました。
久々に掲示板を見てみると、タバコの吸殻のポイ捨てがひどいみたい
ですね。
選択ものとかにくっついて引火したりしたら怖いですね。

あと、エレベータに張り紙がしてありましたが、1Fのロビーの
壁に傷がついたりしてますね。

これらはなんでこのようなことになったのかよくわからないですが、
道徳心にかける人がいるみたいですね。

タバコの吸殻も、普段はベランダに灰皿を常設していて、そこの
吸殻が風でとんで落下してしまったのかもしれないし、1Fのロビーも
子供の仕業かもしれませんが、なんとか考えてほしいですね。

・・・ちなみに私はタバコはすいません。
タバコのポイ捨て・・・ほんと理解できないです。
切った爪のカス・・・上下左右に人が住んでいるのがわからないんですかね?

gouさん>>
Maxバリューの工事説明のチラシはみてないです。
私は見る前に捨てられてしまったかもしれないです。
早く完成が楽しみですね。
あと、病院も新しくできたみたいでチラシが入ってましたが、引っ越して
1年して色々と近所にできてきて生活がしやすくなっていいですね。

ここのところ色々とあるよーですが、本日ポストに防風対策の工事資料が
入ってて、よーやく宅配ボックスの扉もなおるよーです。
管理組合の方たちも見えないところで色々とがんばってくれているんですね。

・・・と、いいことも悪いことも色々とありますね。そーいえば1年点検もその後なんの連絡もないですね。
No.76  
by マンション住民さん 2008-12-02 18:47:00
タバコで迷惑している人、やっぱりいるんですねー。
喫煙者は自分勝手な人が多いですよ。
それにしてもポイ捨てとはやることが低レベル・・・。
バルコニーは全面火気厳禁にしてしまえばいいのでは。

エントランスの壁面のキズといい、粗大ゴミの不法投棄といいルール守れない人多いですよねこのマンション。粗大ゴミを不法投棄した人って防犯カメラに映ってるんじゃないですか?
立派な犯罪ですから公表するべきと思いますが。
No.79  
by るる 2008-12-06 20:08:00
みなさん、こんばんは!
タバコや爪…ひどすぎますね。
同じマンションに住んでいて、相手を思いやれないなんて…自分さえよければなんて…悲しすぎます。

我が家は上に住んでいる方が、毎日洗濯物やら、いろいろなものを外に向かってパタパタして困っています…
そのせいで我が家のベランダは髪の毛やら、ほこりやらがすごいです…
我慢できないのが、干した服にゴミがつくこと。
本当に嫌です。

近いうちに管理会社に言うか悩んでいます。


ひとりひとりがルールを守って住みやすいマンションにしてほしいです…
No.82  
by 住民Qさん 2008-12-07 11:21:00
こんにちは。久々に出てきました。
みなさん! 明らかな不当行為は紙に書いて1階管理組合のポストに入れましょう!
ここに書いても解決しませんので。
管理組合の理事さんも大変だと思いますが、住人の代表で活動してくれているのですから遠慮せず伝えましょう!(管理会社ではなく、管理組合の方です)
私も自転車の放置やゴミ置き場の整頓で投書した者です。
それぞれ解決してきているので、決して無駄にはなりませんよ。
無記名でも構いませんので、とにかく伝えましょう。
No.93  
by 管理担当 2008-12-17 13:50:00
管理担当です。

個人を特定しうる投稿、及びそれに関連する投稿を削除させていただきました。

住民板のルールを今一度ご確認いただいた上で、ご利用いただけますようお願いいたします。
http://www.e-mansion.co.jp/rule.html

みなさまが気持よくマンション生活を送れますよう、ご理解とご協力のほど、宜しくお願いいたします。
No.94  
by 住民Qさん 2008-12-20 22:33:00
何やらここもすっかりキレイになりましたね。

問題のあの駐車場にもバイクは停めてないようだし、
結果としてよかったと思います。

掲示板に「ベランダに髪の毛が落ちていた」というのが貼ってありました。
どのくらい落ちていたんですかね。
長い髪が固まって、というのじゃ怖いですねー。(まさかね)

ところで先日エントランスにバケツが置いてあったので何かと思ったら・・
げッ! もう雨漏りですか。
ちょっと心配になりました。
No.95  
by gou 2008-12-24 21:11:00
みなさんこんにちは。

一年点検、来ましたか?
(携帯の番号を記載しておいたけど)
うちは未だに連絡もなしです。
年越しちゃいますね。
No.96  
by カメたん 2008-12-24 22:30:00
一年点検ですが、12月5日に来ましたよ。
もし、まだでしたら、管理人又はグランイーグルに連絡された方が良いですよ。
いろいろと話をしましたら、瑕疵として認めるものについては、1月以降に修理していただくことになりました。
No.97  
by マンション住民さん 2008-12-25 19:46:00
質問いいですかー。
エレベーターの「ペット」ボタン。
押すとどうなるんですかね?
一年間の疑問(笑)
No.98  
by 猫夫婦 2008-12-26 09:06:00
こんにちは!
うちもすでに中旬に1年点検してもらいました。
当日の約3日前に○○日いいですか?って、急でしたよ^^;
床の軋みに関しては来年床を張り替えてもらうことになりました。
補修日の確認の用紙も昨日届いてます。
gouさんの所、まだだなんておかしいですね?
年を越す前になんとかなると良いですね。

>97さん

エレベーターのペットボタンですが、押すと各階に
『ペット』という表示が出るのと、上昇、降下時の
動きが少し遅くなるそうです。(と、他の住人の方に教えてもらいました。)

雨の日のエントランスの雨漏りには本当にがっかりですね。
まだ1年なのに・・・
No.99  
by gou 2008-12-27 19:21:00
みなさん、こんにちは。

カメたんさん、猫夫婦さん、お返事ありがとうございます。
電話いれてみますね〜
って、まだ年内営業しているのでしょうか??
なんで我が家だけ連絡ないんでしょう〜?

で、猫夫婦さん、床張替えですか!
大作業ですね!
うちもきしみ音がするのですが、
どの程度だと張替えしてくれるのでしょう?
また、場所はリビング(床暖房)ですか?
No.100  
by 匿名さん 2009-01-03 23:45:00
エントランスの雨漏りやっぱりですか・・・
以前に屋根が落ちてきたというのも聞いていましたし(GE鶴ヶ峰だそうです)
GEのつくりは建築関係の友人に最悪と聞いていたのですが、まさか一年で雨漏りとは。
あのバケツなんだろなぁと思っていたところです。
これから5年、10年となると、ちょっと怖いですね
No.102  
by 住民さんA 2009-01-10 10:39:00
ごみ集積場近くのバイク置き場に黒のスクーターのJOGが常時駐輪してますが
あの場所は駐輪区域外だと思うのですが。
それと黒のホンダリードも歩道にありますが。
No.103  
by 姫 2009-01-10 23:57:00
以前のサイトでさせていただいた者です。
★住民専用★になってからは初コメ、どうぞよろしくお願いいたします。

我が家も昨年の12月に1年点検を済ませて、
リビングの床を張り替える予定になってますよ(床がきしむ為)
点検の数日前に主人の携帯に連絡が入り、いきなり日程が組まされた状態でした。
世帯数が多いからなかなか予定が立たないのかもしれないですねw

バイクや自転車の件ですが・・・
住民の方かどうかもわからないですよね^^;
もし、知人がバイクや自転車で訪問してきたらドコにとめてもらえばいいのでしょう?
何も知らなかったらエントランスやゴミ集積場付近に置いてしまいますよね。
No.104  
by gou 2009-01-11 19:33:00
みなさん、こんにちは。

一年点検、電話しました。
お騒がせしました。

姫さんのお宅も、床張替えですか!
リビングですか?
我が家もきしみますが、歩く時に、といった感じですかね。
床暖房のリビングのフローリングです。
張替えの皆様、どの程度なんですか?
気になります。

バイクは分かりませんが、困りますね。
自転車にはステッカーがありますが
バイクにはないんですかね。
No.105  
by 住民 2009-01-12 00:26:00
我が家も、床の張り替えを検討しましたが、床の下をガチガチに固定する為、防音機能が低下してしまうと言う事だったので、様子見にしました。
そんなに酷く無かったので、ご近所に迷惑かけるより良いかなーと(^_^;)
壁紙の継ぎ目、床と壁の継ぎ目が、処理の仕方が汚なかったので、キレイにして頂きます。

歩道に停まってるバイク、よく見かけますが、確かに住民の方の物かは解りませんね。
酷いようなら、警察でしょうが、其処までするのはと思ってしまいます。
No.106  
by 住民さんE 2009-01-13 00:20:00
一年で床の張替えが多数に及ぶなんて、
ちょっとうちマンションのつくり異常ですね・・・
雨漏りもあるみたいだし・・・
GEは建築費が一番安いところに丸無げなので、こういったことがよく起こると聞いていたのですが
まさか本当に起こるとは

今度は管理の問題も出るんだろうな・・・
No.107  
by ひっそり住人 2009-01-13 07:10:00
確かに問題点もありますが、アリビオは全体的に良く出来た物件ですよ!内覧の時に専門家が言ってました。逆に完璧な物件などないそうです。1年点検でも数ヵ所指摘はありましたが、私は満足してますよ。
住人が物件の価値を下げる事ばかり話し合うと、たまに来る住人のふりをしたGE評価下げ人(ライバル会社?)のいい標的ですよ(^_^;)
そちらの方が心配です…。皆さんの会話に口を挟んですいませんm(__)m
No.108  
by マンション住民さん 2009-01-13 10:38:00
先週土曜あたりから、エントランス側の障害者用駐車スペースに
ずっと止まっている車があります。
既に4日目です。

マンション住民の車なのですかね??
No.109  
by あち 2009-01-13 17:09:00
こんにちは。久しぶりに出てきました。

総会の案内が掲示板に貼ってありますが、皆さん出席されるんでしょうか。
張り出してあるだけで、各戸へのお知らせはまだ配布されませんよね。
それから、今度は会場の確保しっかり確認していただかないと(^_^;)
No.110  
by 住民 2009-01-13 19:55:00
我が家も内覧会の時、大手建設会社で顧問をしている方に見て頂いて、良い建物だと言って頂いたので安心しています。

それぞれのお宅で、納得の行く一年点検だと良いですね。

今年の総会は、滞りなく行われて欲しいです。
No.111  
by 住民Qさん 2009-01-13 23:08:00
身障者用駐車スペースの車、私も気になっていました。
もしここを読んでいるかたなら、移動してくださいな。
今後も続くようなら、管理会社に連絡して移動していただきます。
ただ、そもそもあのスペースの使い方がイマイチわからないのですが。
管理人に届けを出したりするのでしょうか。
No.112  
by 住民さんA 2009-01-16 01:08:00
ゴミ置き場側のバイク駐輪場所外に停めてある黒のスクーターJOGは、もう何ヶ月も駐輪しています。
No.113  
by マンション住民さん 2009-01-16 01:14:00
NO103にも関連あるのですが、住民でない来訪者が自転車等を停める場所がまだ定まってないのでしょうか。
粗大ゴミ置き場に停めると、お金を出して停めてあるバイク駐輪者が出し入れしづらいと思うのですが。
それと黒のジョグはずっとあの場所にとめてあります。
No.114  
by 住人 2009-02-18 22:23:00
今更ですが皆さん食器洗い機使ってますか?
日頃の手入れが面倒なのかと思い使ってません。
使ってる方の意見を教えて下さい。
No.115  
by マンション住民さん 2009-02-18 23:58:00
夫婦二人共働きだと、3日に一回動かすくらいしか食器たまらないんですよねー。
手で洗った方が早いような・・・。
No.116  
by あち 2009-02-19 08:58:00
我が家も入居以来一度も使わず、物入れ(?)になっています。
使っている人の意見じゃなくてすみません。
洗う食器が少ないもので・・(^^;)
No.117  
by gou 2009-02-27 18:24:00
ご無沙汰です。

食洗機、使っていますよ〜
電気代がかかるみたいで、深夜のみですが!
お皿が48枚以下だと、手洗いの方が経済的みたいですよ。
なので、使ったり、使わなかったりですが、
人が遊びに来て、食器が多く出るときには
とても活躍していますよ!
No.118  
by 住人さんQ 2009-03-22 11:22:00
こんにちは。

質問された人は回答してくれた人にお礼を言いましょうネ。

一応、掲示板マナーです↓

http://www.e-mansion.co.jp/manner.html

よろしくお願いします。

ところで管理会社や管理組合への意見を出した人はいらっしゃいますか。
名前付きだと出しにくい気もしますが、ウチでも勇気を出して意見言ってみようかなと思っています。
No.119  
by 114 2009-03-24 10:28:00
ごめんなさい。
なかなかのぞけなくて返事遅くなりました。
115さん、あちさん、gouさん回答ありがとうございました、
うちも2人暮らしなのでやっぱり手洗いでやってます、
私も物入れにしてみようと思います。
すみませんでした。
No.120  
by マンション住民さん 2009-03-30 21:59:00
そんな固く考える事無いと思いますけどねー。
雑談でいいじゃないの(^_^;)
No.121  
by あち 2009-04-04 00:03:00
こんばんはー

No.119 by 114さんへ
どういたしまして。かえってすみませんでした(汗;)
gouさんの「お皿が48枚以下だと、手洗いの方が経済的」というお話だと、
我が家は絶対手洗いですね~。そもそもお皿が(換算しても)そんなにないし(^_^;)
話題の提供ありがとうございます。

話は変わるんですが、1月にあった管理組合総会の結果のお知らせ(議事録)が我が家にはまだ届かないのですが、皆さんのところはどうですか?
都合で欠席したため結果を知りたいのですが、もしかして忘れられてる?・・・なんてことないですよね。
あの狭い高畑町会館に皆さん入り切れたのでしょうか。そのあたりも気になってます。
No.122  
by 入居済みさん 2009-05-22 16:07:00
マックスバリューはいつオープンするんですかね?
あと、以前書き込みがあった、アリビオ前の建設中のビルにオーケーが入る
というお話はどうなったんですかね?
No.123  
by 住民さんA 2009-05-22 23:09:00
マックスバリューは7月下旬オープンだそうですよ。
No.124  
by 住民さんB 2009-06-12 08:56:00
工事が着々と進んでますね。
楽しみです。
No.125  
by 住民さんB 2009-07-07 22:52:00
七夕飾り、いいですね。
こういうアイデア素敵です。
企画、準備してくれた方、ありがとうございます!!
子供達の願いがかないますように・・・
No.126  
by 住民 2009-07-08 15:59:00
昨晩、上の階から、植木鉢が落ちてきました。

これまでも、ミニカーや、シャボン玉の残骸、洗濯物など落ちてきましたが、子供が投げちゃったり、風が強かったり、仕方ないなーと、あまり気にしてなかったのですが(^_^;)、さすがに今回は危険すぎると思ったので、管理人さんにも報告して来ました。

万が一、下に誰か居たらと思うと、本当に危険です。

度々、強風が吹く建物ですし、皆さんが十分に注意して下さると、幸いです。
私自身も、改めて、気おつけなければ!と思いました。
No.127  
by 住民 2009-07-09 15:02:00
昨日、植木鉢について投稿した者です。

後で読み返してみると、上の階という言い方が、不適切でしたm(__)m

何階から落ちてきたのかは、解りませんm(__)m
No.128  
by マンション住民さん 2009-07-09 23:01:00
先日、我が家のベランダにもみ消した形跡の無いタバコの吸い殻が落ちていました。もし洗濯物等に付いていたらと思うと実に恐ろしいです。おそらく上の方がベランダから投げ捨てたと思われますが、非常識な方が居るものだとショックを受けています。管理人さんに伝えた方が良いのでしょうか?
No.129  
by マンション住民さん 2009-07-10 18:27:00
絶対に伝えるべきだと思います。
火事になったら一軒では済みません。
ベランダの柵の外にプランター等置いている家もどうかと思います。
ベランダ側から見えますよね・・・。
No.130  
by マンション住民さん 2009-07-11 17:18:00
工事うるさいですね~~!!
鉄板を投げているのが腹立たしい。
No.131  
by 入居済みさん 2009-07-11 17:23:00
今回の落下物の件は、命に関わることなので、きちんと対処したほうがよいと思います。
先日も布団のベランダの枠外での干し方でポストに入っていたばかりなのに。
管理人さんの手書きでの掲示板のお知らせもいいですが、ちゃんとした文書で周知するべきだと思います。
万一、けが人や、あるいはもっと重大な事案が起こったら、マンションの住民もずっといやな思いを
するのではないでしょうか。
二度と、こういう危険な事故はなくしてほしいです。
No.132  
by 入居済みさん 2009-07-11 21:11:00
掲示板も読まない、ポストに入った注意書きもチラシ広告と一緒にポストの上に捨ててしまう、
そんな人がルール違反をするのでしょう。
この際、ちゃんとした封筒に入れた文書で伝えてほしいです。

それと、管理員室の前にあったご意見用紙(?)もなくなっていますが、もうやめたのでしょうか。

今回の植木鉢落下事件はもっと重大視したほうが良いと思います。
No.133  
by マンション住民さん 2009-07-12 22:54:00
一日疲れて帰ってきて、ポストの上のチラシの山を見るとガッカリします。
何てモラルの無い住人の多いこと。
以前のマンションでは無かったことです。
自宅で棄てるのが常識でしょ??
No.134  
by 入居済みさん 2009-07-13 00:25:00
No.128さんへ

1週間ほど前、我が家のベランダにもみ消した形跡の無いタバコの吸い殻が落ちていましたよ。もともとたばこが嫌いな我が家にとっては許しがたいことです。危険かつ悪質極まりないですよね。ちなみに発見した当日の証拠写真と落ちていた吸殻は保管しています。たばこの銘柄も特定しています。たばこの落ちてきた形跡からして上層階の方に間違いありません。今回の事件といい、たばこの煙の問題も含め早急にベランダでの禁煙を決定してほしいです!!
No.135  
by 匿名住民 2009-07-16 17:32:00
久しぶりに覗いたらにぎわってますね。(嬉!)
良い話題ならなおよかったのですが。

植木鉢の落下ですって?! とんでもないですね(-_-) まだ名乗って来ないんですか?
命に関わりますよ。事件でニュースになって悪名マンションになりたくないです!
思い当たる人がもしここを読んでいたらすぐに対策を打ってください。

あと、ポストの上のチラシですよねー(>_<)アレ、ヤダ・・
もし自分の家(戸建て)だったらポストの上にチラシを捨てないでしょ。
ポストの上を何だと思っているのかしらね。ヤギじゃないし、ポストは紙を食べません!

しかし! このマンションには立派な人もいるのです! 私見ちゃいました。
その人はポストの上のチラシの山を丁寧に集めて、フツーにエレベータに乗って行かれました。
人間できてるなあ、と思いましたよ。ありがとうございます。
(でも私はこれからも自宅の分だけだなあ。人間できてないなー)

No.128さんへ
タバコの吸い殻が落ちてくるなんてこれも事件の元ですね。
とにかく管理人さんに言いましょう。言わないことには始まらないです。
こういうことって、捨てた本人は何も考えていないことが多いので、伝えればやめると思います。
とにかくなーんにも考えてないんですよね。
「ベランダからタバコを捨てないでください(吸わないでください)」って、そんな注意書きを1階の掲示板に貼るのカッコ悪いです。マンションの質を落とさないで!お願い。

No.134さんへ
わお! 私みたいな人だ(嬉×2)
ごめんなさい。おちょくってるんじゃなく、私でもそうしたと言いたいんです。
グッジョブだと思います。
できればその写真や証拠品を管理人さんに見せて、説明していただけないでしょうか。
理事会でも取り上げてほしいんです。
No.136  
by えいとのパパ 2009-07-17 09:46:00
皆さま、おはようございます。
決していい話題ばかりではありませんがこちらの場が再び賑わってきたことをなんだか嬉しくおもいます。
又、ポスト上のチラシ、歩道上のバイク、1階に住む方々の苦悩、他人事のように見過ごしてきていた自分自身を思わず恥ずかしく思い反省してしまいました。
私もそうしていこうと思いますが、もっとこの場からの意見を他の住民さんたちに広めていけたらいいですよね
お気の毒でしたが、急に選抜されいきなり自治会の役員をやらされた1年目のメンバーの方々に次ぐ2年目の役員さんたちは意見箱や張り紙そして七夕(これには本当に感謝です!)など積極的に活動されています、さらに仕事を増やしてしまうようで申し訳ないですがまずはこちらの方達に個人の苦情ではなく住民全体からの命にも関わるアリビオ住民のモラルを問う問題として提議するのも一つの手ではないでしょうか。
子供達の夏休みを前に1階住民さん達が安心して生活出来る場を確保するためには緊急の全住民参加の自治会の会合があっても決して大げさではないと思います。

今日は会社が休みなんですよ~、しかし隣りの建築現場からの音で起こされました!!
文句はありませんが7階建てのビルでこれだけですからね、アリビオ建築中の近隣住民さんたちはもっと不快だったんでしょうね、“ビル風で煙草の吸殻が飛んできた”なんてクレームをつけられたりしないよう、恥じることなきようやっていきたいですよね。
No.137  
by 住民さんA 2009-07-29 21:42:00
7月25日、1M×2Mの子供用ビニールプール落ちてきたってほんとうですか?
No.138  
by マンション住民さん 2009-08-02 00:30:00
隣人のベランダで吸っている煙草の臭いが、
風の向きによって我が家の廊下側の寝室にまで来ます。
涼しい日でも窓を開けられません。
どうしたら良いでしょう・・・。

プールは干していて落ちたのでしょうか。
当たっても痛く無いかもしれませんが、気分は良くないですね。
No.139  
by はーちゃん 2009-08-04 23:58:00
ルールは再認識して気をつけたいです。

花火大会が近いですね。
昨年初めて見たのですが迫力ありましたね。
今年も六千発との事でとても楽しみにしています。

イオンマックスバリュが10日オープンしますね。

オープンイベントあるかもですね。

六郷土手はあまり商店がなかったので、便利さは格別だと思います。

駅からの帰りも明るいので女性も少しは安心でしょうし


最近想うのは、挨拶して下さる方と全く無視の方がはっきりしてきた気がします。

まあ批判してもしかたないですが、挨拶を交互に出来れば気持ちいいし、無視されれば寂しいもんですよね
No.140  
by マンション住民さん 2009-08-05 13:39:00
私は以前エントランスでお会いした中年女性に、挨拶を完全に無視されました。
一緒にエレベータ乗るのが嫌だったので断りました。
不思議な事に19階まで行き、13階に降りて来ました。
19階の方が13階で降りるとはあまり考えられないので、
19階に見せかけて、実は13階、なんか笑っちゃいました。
No.141  
by 匿名さん 2009-08-05 15:54:00
グランイーグルの掲示板みてみると
何処のグランイーグルマンションでもマナー違反が多いし治安が悪いです
安いマンションに飛びついた自分が悪いと思ってあきらめています
No.142  
by 住民さんB 2009-08-05 22:41:00
141さんへ
マナー違反が多いのと治安が悪いのは具体的にですか?
また荒そうと思ってますね?
No.143  
by マンション住民さん 2009-08-06 00:09:00
141さん
多いではなくて一部の人だけと思いたいですよね。
治安は悪いとは聞きませんよ。悪いのかしら。
No.144  
by 住民さんA 2009-08-06 09:07:00
15日の花火はマンション上層階の通路から見ることが出来るのでしょうか??なんか角度が微妙ですよね!?去年見られた方いらっしゃいますか?
No.145  
by 住民さんB 2009-08-06 12:33:00
花火は非常階段からなら見えますよ。去年は上がって行きました。
ただ込んでます。
廊下からは半分しか見えません。
でも、あまり上の階の階段に上っていくのはその階の人に失礼な気がするので、今年は会場に行こうと思っています。
No.146  
by 住民さんB 2009-08-06 19:40:00
外から見えるのですが、13階に白のプランターみたいなものが、明らかにベランダの柵の外側に置いて
いるように見えるのですが。
かなり、危ないんじゃないでしょうか?
落ちたらどう責任とるんでしょうね?
No.147  
by 住民さんA 2009-08-06 22:33:00
花火はマンション北側(広い方)の駐車場から見る事が出来るでしょうか?
No.148  
by 住民 2009-08-07 00:10:00
146さん

それが本当ならかなり危険ですよね!
でもここにカキコしても解決しないですよ?
無名でもいいからポストに手紙を入れるとか部屋のドアに貼り紙等したらどうですか?
No.149  
by マンション住民さん 2009-08-08 10:32:00
見ました!!
大きくて驚きです!!
管理人さんに会ったら言います。
あれは怖いわ。
No.150  
by 住民さんE 2009-08-10 12:41:00
147さん
北側駐車場からでも見えますよ。
なるべくうしろ(バス通り寄り)の場所をおすすめします。
No.151  
by 住民さんA 2009-08-10 20:45:00
明日、台風が接近するそうですね。
白いプランターは見えなくなりました。
しかし、いちばん西側の中階に植木鉢が柵の外側においてあるのを見ました。
以前、管理人さんが植木鉢が落ちて非常に危険だと掲示板でお知らせしたのは、いちばん西側
だったんじゃないでしょうか?
台風がくる、こないにかかわらず当マンションは風が非常に強い日があるのは住民だったら
わかると思います。
なぜ危険ということがわからないんでしょうか。
プランター、植木鉢、その他物がが頭に落ちたらどんなことになるか想像できないのでしょうか。
No.152  
by 住民さんB 2009-08-12 12:23:00
本当に困ったものですね。
想像力を養う大事な時期を別のことに費やしてしまったのでしょう。
No.153  
by 入居済みさん 2009-08-12 18:01:00
きっと自分の頭に落ちてこないと危険だということがわからないんじゃないですか・・・。
そうなってからでは遅いんですけど(汗)
No.154  
by マンション住民さん 2009-08-12 23:26:00
うわ、また隣のベランダで煙草吸ってる。
窓閉めなきゃ・・・。
No.155  
by 住人 2009-08-14 14:07:00
結局オーケーのほうが特売品も含め安いのでぬか喜び…
No.156  
by 住民さんE 2009-08-18 12:12:00
安さだけ求めるならオーケーに行けばいいと思います。
あの品揃えと価格が24時間いつでも買えるのはこのマンションの一つの価値にもなりますよ。
No.157  
by いつかアリビオに住みたい 2009-08-25 22:06:31
近所を良く知るものですが、何か情報があれば教えて下さい。
アリビオに空きが出ないか心待ちにしているのですが、空きが出そうとか情報を持っている方は
いらっしゃいませんか。出来れば、75㎡以上且つ3LDK以上を探しております。
大田区側から多摩川の眺望が期待できるマンションを探しておりますが、アリビオは本当に魅力的な
マンションだと外目からは感じます。賛否両論お聞かせ頂けたら幸いです。
No.158  
by 入居済み住民さん 2009-09-01 23:20:49
157さんへ
あなたが不動産屋さんでなければ、不動産屋さんで相談された方が良いのでは?
またはネットで検索するとか。
残念ですがここではあまり情報を得られないと思いますよ。
では失礼いたします。

No.159  
by 住民でない人さん 2009-11-14 14:24:21
グランイーグル社の新築を考えています。皆様にお聞きしたいのは騒音が大丈夫でしょうか?
ある口ゴミで上階の足音がすごく響くそうです。わたしはそれを絶対耐えられません。
情報提供していただければ、すごく助かります。
よろしくお願いいたします。
No.160  
by 匿名さん 2009-11-14 19:32:54
159あんた珍しいね
お金無いなら賃貸のほうがいいよ
お金があるなら大閥系にしな
間違いないから
No.161  
by プロテクト東北 2009-11-14 20:59:33
ベランダや非常階段のハト対策なら 忌避剤が手軽でよろしいかと思いますよ。

ハト対策で検索してみてください。
No.162  
by 入居済み住民さん 2009-11-16 20:09:21
そう言えばクリスマスツリーが現れましたね。
役員さん、関係者の皆さん、ご苦労さまです。
好評だった七夕飾りに続いて素晴らしい企画だと思います!
21日が楽しみです(^_^)v

 (住人しかわからないことを書いてみました)

No.163  
by マンション住民さん 2009-11-25 00:18:35
今夜もポストの上はチラシの山です。
No.164  
by マンション住民さん 2009-12-27 00:17:54
当マンションに引越ししてから、約2年が経過致しましたが、幾度と気になっていることがあります。

窓を閉めていても、低音が響くような音が長い時間継続し、家族全員が、頭痛、イライラ、不眠の状況になることがあります。(現在時刻も響いています。)

毎度、ベランダに出て、音の出所を確認しておりますが、特定できておりません。
ベランダ正面前方から聞こえるような気がします。

皆さん、気になっていたり、同様な症状が出ていたりしませんでしょうか。

No.165  
by 入居済みさん 2009-12-31 00:23:25
164さん

お悩みよくわかります。
ゴオン、ゴオンというか、ブーン、ブーンというか・・そんな感じですか?
音というよりも圧迫感というような感じでしょうか。
私も聞こえます。「聞こえてしまいます」と言った方がよいのかも。
聞こえるのは私だけかと思っていました。
家族は聞こえないらしいです。
夜静かになるとそれだけが耳の奥で響いています。
自分は「聞こえてしまう体質」だから仕方ないとして、他のことを考えたりしてできるだけ意識を騒音に集中しないようにしています。
多少の訓練は必要でしたが、眠りを妨げられることはなくなりました。

“低周波騒音”で検索すると色々出てきます。
原因はさまざまなようで特定するのは難しそうです。
困ったことに、ベランダに出ると他の騒音で消されてしまい特定できませんよね。

No.166  
by マンション住民さん 2010-01-16 21:15:43
こんにちは。

低周波騒音。初めてききました。
私をはじめとする、私たち家族はまったく気になりませんでした。
低層階だからでしょうか。

ベランダ側に工事中でしたビル、オーケーストアが入るという噂がありましたが
やはり、普通のオフィスビルになってしまいましたね。
残念ですが。



No.167  
by 住人D 2010-01-17 09:20:15
あの低音は食器洗い機の音じゃないでしょうか?
自宅のもかなり響きますし、深夜になると他部屋からの低音も聞こえますよ。

No.168  
by 住民 2010-01-17 09:55:03
私も、低層階ですが、引っ越して来たばかりの頃、恐くて眠れませんでした。

ビル風かなーと思っていて、初めの総会で、それについて発言されていた方もいらしたので、仕方ないんだと諦めました。

私は、最近気になりませんが、風だとすると、上階の方は、もっと酷いのかもしれませんね。

No.169  
by マンション住民さん 2010-01-17 22:34:22
多摩川側にある階段の手すりが風で微振動を起こして
音がするんじゃないですかねぇ?
No.170  
by マンション住民さん 2010-01-23 18:07:14
風のない静かな夜でも聞こえます。
食器洗い機は可能性ありですが、ベランダ側から聞こえる気がします。
No.171  
by 入居済みさん 2010-01-31 21:01:57
本日総会に行ってきました。
議事録はあとで来るんでしょうか。
No.172  
by 半住民 2010-02-08 10:47:22
昨日の昼間にした時と夕方帰ってきた時、エントランス&エレベーターホールで異臭を感じました。
同じように感じた方いらっしゃいますか?
No.173  
by 住人 2010-02-08 19:40:31
昨日エントランスホールでペンキを業者が塗っていました。脚立を使っていたので天井だと思います。あの臭いはペンキ塗り立てだからじゃないでしょうか。
No.174  
by tama 2010-02-13 11:07:02
1月31日の総会に出られなかった方のために少し書きます。
(お気づきの点はご指摘をお願いします)

議案は以下のもの意外は了承されました。

1.AEDの設置案は棄却されました。理事会で継続検討です。
2.飲み物自販機設案も棄却されました。
3.ゴミ置き場出入り口のひさし設置案、北側出口のスロープ設置案、ゴミ置き場入り口のセンサーライト設置案はいずれも棄却されました。

3のゴミ置き場のひさしとセンサーライトは賛成だったのですが残念です。
スロープが検討不足で反対意見が多く、3つの案件をひとつの議案にしたためにまとめて棄却だなんて変です。(そういう話をしていた人もいました)

意見もいろいろ出ていました。
・AEDは、故障もあったようなので時期を見た方がよいのではないか。また、1階設置ではだめなのか。
・自販機は見積もりの詳細がない。そもそも必要なのか。売れない可能性が高い。
・スロープは長さが必要であり、イメージがわかない。
・歩行者、自転車のために北側駐車場、ゴミ置き場前のチェーンを外してほしい。
・ハイブリッド車用充電設備がほしい。
・洗車スペースがほしい。
・理事会の内容を周知してほしい。
・集会室のコンセプトが明確でない。殺風景である。

議事録が来るのか来ないのかはわかりませんが・・・・
ある方が「去年意見を言ったのに何も回答がないし今回も取り上げてない」と意見を言われていたので忘れないうちにと思い書きました。
No.175  
by tama 2010-02-14 20:44:08
↑誤字訂正します。

議案は以下のもの意外 → 「以外」
2.飲み物自販機設案 → 「設置案」
No.176  
by マンション住民さん 2010-03-03 16:22:40
tamaさん

ありがとうございました。
全部必要ないかか~と思っていたのでよかったです
No.177  
by マンション12階住民さん 2010-04-10 11:28:10
かなり前から13階で床の張り替え工事やってますけど何かあったんでしょうか?
毎週、毎週、朝から床を叩くかなりの騒音に悩まされてます。
とくに挨拶も無く、詳しい説明も無いままいつまで続くのやら・・・。
平日は仕事に行ってるので構いませんが、休みの土日に朝から騒音は大変迷惑です。
せめて下階への挨拶・作業期間の説明があって当然だと思いますが・・・。
12階の住民で他にも同じように思ってる方はいないのでしょうか?

またゴミ捨て場では業者の人がタバコを吸ってる姿も見られましたが火事も心配です。。。

No.178  
by 猫夫婦 2010-04-11 19:26:43
お久しぶりに書き込みします。
入居当初より床の軋みが気になることを書きこみしておりました。
『床板の素材が馴染み、落ち着くまで1年は様子見てほしい』
と言われましたが、その後落ち着く事もなく、ひどくなる一方で
昨年、ようやく奥村と話がついて全面を張り替えてもらう
事になり、今は快適に過ごしています。
・・・この2年、なんだったんだ、と思うくらい。
1年点検が終わった頃に、同じような床に関してのクレームが
多発していたと聞きました。それ以来あちこち張り替えを行っているようです。

うちも張り替えにあたって2日ほどかかりましたので13階のお宅の
状況はわかりませんが、同じように張り替えを行っているのでしょうね。

上階のお宅が工事をされる時は朝、工事が始まる前に説明に来られました。
うちの時も同じように下階のお宅に行かれたようです。
ただ、隣のお宅の時は説明がなく、かなり突然騒音が響いて驚きました。
うちは日中は留守にしているので大丈夫でも、家にいたらたまったものじゃ
ないですね。うちの工事の時は家におりましたが騒音かなりひどかったです。
奥村の方に聞いたら今のところ苦情はないと言ってましたが・・・
外にまでガンガン聞こえていますもんね。

やはり上下だけでなく左右にも一言、それも工事の日程はあらかじめ
決まっているのだから事前に一言お知らせすべきですよね。
今に始まったことではないですが、その辺の配慮が欠けていますね。

ゴミ捨て場での煙草は怖い・・・管理人さんに言ってみてはどうでしょう?
No.179  
by マンション住民さん 2010-04-29 12:45:24
いろいろと予算をどう使うか的なお知らせばかりきますが
なるべく無駄を省いて屋上にソーラーパネル設置を目標にしたらどうですか?
せっかくオール電化なので。
No.180  
by 住民 2010-04-30 17:20:45
最近、上の部屋の、お子様の、走り回る音、何かを開け閉めする音が、酷いです。

実は、あまりに酷い時には、もう少し静かにして頂きたいと、お願いにも伺いました。

もちろん生活音は、仕方ないと理解しています。

ですが、平日だと、朝6時〜9時。昼間3時頃〜22時。
休日には、朝から晩まで。

全く、注意して下さっていらっしゃらないようなんです。

注意していても、お子様が走り回ってしまったとしたら、こんなに、ずーっとって無いですよね。

そこで皆様に、お伺いしたいのですが、直接やわらかくお願いするのと、管理会社などに間接的に伝えて頂くのと、どちらが効果的ですか?

希望としては、全く音を発てないで!では無く、もう少し注意して頂きたいと言う事です。

第三者を介すと、誤解が生じたり、大事になりそうで、前回は直接、お伺いしたのですが、全く意味が無かったようで。

ちょっと馬鹿にされてる?なんて気もして来ました。

かと言って、全く音を発てないでなんて、烏滸がましい事を言うつもりも無いので、注意しすぎて、上の方が神経質になられるのも、申し訳ない気もします。

ただ躾の中の一つに、家の中で走らないを、入れて頂きたいだけなんです。

1日中じゃなくて、1日に数回なら、仕方ないって思えるんですから。
No.181  
by 住民さんE 2010-05-07 16:33:43
>>180さん

足音がひどい時間帯に管理会社の担当者に来ていただいたらどうでしょうか。

実際どれほどうるさいのかを確認してもらって、担当者のほうから住人さんに伝えていただいたほうがいいと思います。

私は騒音ではありませんが苦情を住人さんに出したときは現状の証拠写真を担当者に見せました。
証拠がある、なしでは対応も変わると思いますよ。
No.182  
by マンション住民さん 2010-05-15 01:09:42
こんにちは。はじめて書かせていただきます。

実は先日、とても悲しい出来事がありました。
大田区の児童センターの方が2人がやってきて「近所の方から児童虐待の通報を受けたので確認に来ました」と言うのです。通報の詳しい内容を聞くと、深夜と日中に子供のとても大きな泣き声がするので虐待しているのではないかとのことでした。通報者は同じマンションの近所の人だそうです。児童センターの人は、子供の体にアザがあるかどうかまで調べました。

我が家には幼い娘が一人おります。子供ですから当然泣きます。悪いことをした時に叱れば泣くこともあります。遊んでいてどこかを痛くすれば「いたい~」と叫びながら泣きます。それは、育児をしていたら仕方ないことだと思うのですが・・・。

児童センターの人は、お宅を特定して来ているわけではないようなことを言ってましたが、どうやらうちにしか確認に来ていないようなのです。なので、通報者はうちの部屋番号を特定して通報したと考えられます。

でも、どう考えても腑に落ちません。
その根拠は、

1.泣き声が聞こえてきた家を特定することは難しいと思われるのに、部屋を特定して通報した節がある。
→住民の方ならわかると思いますが、大きな音や泣き声などは、どこから聞こえてくるか特定するのは難しくないですか?だから、部屋を特定で通報というのは解せません。

2.夜中に泣き声が聞こえたというのがうちには該当しない。
→うちの子供(女の子一人)は早ければ八時半、遅くても十時までには寝てしまい、夜中にぐずることはほとんどありません。病気の時はさすがに夜中にぐずることもありますが、通報の前後を含めここ数ヶ月は記憶していません。

3.日中に泣き声がした。
→日中は保育園に通っているので留守です。GW中の日中であれば2回ほど大泣きした記憶があります。遊んでいてドアに手を挟んだ時と、洗濯ばさみを手に挟んでしまった時にです。いずれも「いたい~」と言いながら泣いていました。が、こんな頻度で通報するのは不自然に感じます。


以上のような理由で、うちの子供の足音等を不快に思われている人が通報したのではないかと思えてしまうのです。騒音が理由なら直接言ってくだされば対策が立てられます。限界はありますが、今以上に分厚いカーペットを敷いたり、ベランダにあまり出さないようにすることはできます。
思い違いかもしれませんが、どうしても虐待通報される覚えがありません。
おそらく一生住むマンションなので、近隣の方たちとはトラブルを起こしたくないのですが、入居2年半位でこのようことが起こり、悲しみや屈辱などで涙がでました。

私の勝手な想像かもしれないので何とも言えませんが、通報者が近所にいるという事実は消えません。できるなら、通報者とお話してお互いの事情(言い分)を多少なりとも理解しあえたらいいのにと思います。

個人的な書き込みで失礼しました。




No.184  
by 匿名 2010-06-03 20:55:25
182の方へ

もしも我が家に同じ事が起きたらと思うと想像を絶します。
気にしないで下さいって言ってもなかなか傷は癒えないかもしれませんね。
それだけ大きな案件だと思います。
約150世帯もの家庭があるので生活してれば音も声も発生するんですから
No.185  
by 住民さんA 2010-06-10 20:47:34
180さんと同じく上の住人の足音に悩まされています。同じく生活音はしかたありません。
しかし、子供の走る足音が夜11時過ぎてもあるんです。気になって寝られません。
1階の掲示板にも掲示してますが、違う表現で再度掲示していただきたいですね。
他の住人さんも、たくさんいらっしゃると思います。
各ポストに再度注意文を投函してもいいんじゃないでしょうか?
No.186  
by マンション住民さん 2010-06-10 20:58:02
教えてください。
ゴミ収集場、非常階段等、防犯カメラが撤去されてますが、なぜ撤去されたのでしょうか?
それと、バイクが指定された駐輪場以外の場所(ゴミ収集場正面、駐輪場脇)、西側歩道上(敷地内)等に停めてあります。危険でもあるし、早急に撤去してもらうように自治会にお願いします。
No.187  
by 匿名 2010-06-18 16:38:41
前のビルのベランダでタバコを吸ってる人の視線が気になって仕方がありません。
見てないのかもしれませんが。
下の階なので、カーテンも開けられません。
こういうのってどうにもならないのですかね…。

No.188  
by 住民さんA 2010-06-21 23:02:28
いまさらなのですが、教えてください。
SANYOのIHですが、前も事例があったのですが、IHの下の収納場所が油でベトベト。
以前メーカーの方に見てもらって前方の油受けに油が溜まりすぎて、そこからIHの下を伝って漏れるという説明で、今はこまめに溜まる前に掃除してるのですが、それでも下の収納の引き戸の所が油でベトベトに
なります。
他のご家庭はどうでしょうか?
うちだけ不良品でしょうか?
原因は何でしょうか?
よろしくお願いします。
No.189  
by 匿名で失礼します 2010-06-27 16:37:14
188さん

IHの油漏れですって? びっくりです!
あきらかに不良品です。
油が漏れて下の収納庫を汚すなんてあってはならないことだと思います。
油だけに加熱火災にでもなったら大変です。
もう一度メーカーにしっかりクレームとして言いましょう。
メーカーの前回の対応もおかしいですね。ガマンしろと言うのでしょうか。
保証期間内なら無償修理か新品に交換のはずです。
事故になる前にお早めの対応をお勧めします。
No.190  
by 匿名で失礼します 2010-06-27 17:03:12
187さん

窓ガラスに貼る目隠しフィルムなんてどうですか?
窓を閉めての上の話ですが。

一例です↓
http://www.yamahira.com/products/lumisty/index.html

あと、管理組合を通じてビルの企業に申し入れる方法もあります。
ビルのベランダで喫煙することを遠慮してもらうのです。本来なら企業で喫煙室を設けるべきなのです。
すぐ前がマンションのベランダ側なのですから、事務室はシャッターを下ろすのがマナーで、実際そうされているようですが、ビルの外ではそれができませんからね。
No.191  
by 匿名 2010-06-28 09:16:42
188さんへ
書き込みを見て、うちもIHの下の収納を見てみたら油で汚れてました。


うちの場合は最近掃除をさぼってたの仕方ないか…と思ったんですが、189さんの言うとおりやっぱりおかしいかな…と。
No.192  
by 住民だった人 2010-08-01 12:19:01

8階以上に住んでる人に聞きたいのですが

家やベランダに蚊はいますか?
No.193  
by 住民さんA 2010-08-08 17:08:50
8階以上の住民です。
蚊はエレベータから人と一緒に乗りますからたとえ100階でも上ってきますよ。廊下にいるのでドアや窓から入ってきます。ベランダで刺されたことはまだありませんが。
汗の成分を感知するのでインターホンのボタンの前などで待っているやつもいます。

No.194  
by 匿名さん 2010-08-21 10:23:29
花火も終わりました。
非常階段の場所取りには驚きました。
椅子やビニールシートなどを午前中から置いて、共用設備を何だと思ってるんでしょう。
しかも非常階段ですよ!

No.195  
by 匿名 2010-08-22 10:31:13
場所取りを非常識と思うなら午前中に気付いた時に貼り紙するなり撤去するなり対処すればよかったのではないですか?
ネットの掲示板を住民全員が見ているわけではないですよ。

こんな所で文句を言っても共感は得られても解決しませんよ。
No.196  
by 匿名 2010-08-24 05:06:58
今日も暑いねー。仕事だるー。
夜中の11時に足音するのってそんなに大問題なのか?とくに夏休み中なんて子供寝なかったりするし、常に走り回ってるが。子供が走ったり泣いたりするのは、そんなにおかしいことなのか?
そんなことが気になるなら戸建てか最上階選べばいいのにと思う俺は非常識なんだろうか?
No.197  
by 住民さんA 2010-08-24 21:24:21
非常識だと思います。
No.198  
by 住民さんB 2010-08-25 02:17:46
196さんへ

毎日暑いねー、仕事ダルいよねー。
お子さん常に走り回ってるの?この暑さにやられちゃったの???
「下の人に迷惑になるから走り回るのはやめなさい!」そんなしつけも出来ないだらしない親の子って感じですね。知らないなら教えてあげますけど目の前に広~いグランドありますよ(笑)
そんな非常識な人こそ、ぜひ戸建てか最上階にお引越しお願いしまーす!
No.199  
by 匿名 2010-08-25 03:31:43
ん?何か勘違いされているみたいなんだが、自分がここに書き込みしてると知られるのが嫌なので、
ヒント※うちにはもう子供はいないor一階に住んでいるのどちらかと言うことで、うちがその音を出している住人じゃないのですが。

古い人間だからか?子供なんて昼寝しすぎて夜中に起きることもあるだろうし、走るなと叱ると泣き喚きさらに走ったり、走らなくても常にカカト歩きが普通だと考えてます。

実際うちの上に住んでる人の子供さんの走る音等聞こえますが、元気だなぁ位にしか思いません。
お互い挨拶しあうなりよい関係を保っているとその子の成長を見守れるような気になってしまいます。
No.200  
by 匿名 2010-08-25 03:38:01
まぁ前の児童相談所に通報された方の書き込みを見て、さらに子供の足音の件が書いてあったから、みんなそんなにギスギス生活してるのかよ。と思ったのもある。
なんだかなぁ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる