東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 小川
  6. ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2011-04-19 23:59:31
 削除依頼 投稿する

いよいよ引き渡しまで10日切りました。

検討板にも希望がありました
住民板を作成しましたので
入居者(入居予定者)の方どしどし書き込んでください!

所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線「南町田」駅 徒歩11分
   東急田園都市線「すずかけ台」駅 徒歩10分

[スレ作成日時]2008-09-11 12:06:00

現在の物件
ブランズシティ田園ヒルズ
ブランズシティ田園ヒルズ
 
所在地:東京都町田市小川字十一号1707-1(地番)
交通:東急田園都市線南町田駅 徒歩11分
間取:3LDK
専有面積:69.41m2・80.98m2
販売戸数/総戸数: / 200戸(事業協力者住戸1戸含む)

ブランズシティ田園ヒルズ★入居者限定★

586: マンション住民さん 
[2009-11-24 21:17:51]
マンションに友達なんていねえよ アホか
587: マンション住民さん 
[2009-11-24 21:32:37]
584さんの意見に賛成です。
友達なんて居ないっていう人もいるかもしれませんが、
お子さんが居る家庭では同じマンション内にお友達が居てもおかしな話ではないと思います。
実際仲良く遊んでいる姿も見たことがありますし。
586さん、そんなひどい言い方しなくてもいいんじゃないですか?
588: マンション住民さん 
[2009-11-24 21:46:22]
いっその事エレベーターなんてなくそうぜ いらねえよ
10階の友達の家なんていかねえよ 用事も無い。逆に来い こっちは庭があるぞw

おれは呑みには行かないと言っている。行った連中で払え。
それに食べていないものは払わないのは道義としておかしくない。
あんたらはアメリカの税金を払っているのか?札幌の税金は?埼玉は?八王子は?・・近所の他人のエレベーターは??・・・極論だが同じこと。

いっその事潔くエレベーターは使用しない階の住人の犠牲を含めて成り立っています。
済みませんが、何かしら恩義に報いますので今後ともよろしくお願いしますとは言えないのかね。
589: マンション住民さん 
[2009-11-24 21:48:28]
無駄に金払ってみろ 荒れるだろ
当たり前に荒れるだろ? 結局利用する連中で費用負担すればいいじゃない?
それとも利用しない人にも費用負担をお願いしたいわけですか?あつかましいww
590: マンション住民さん 
[2009-11-24 21:53:39]
ぐちゃぐちゃ言う方は一戸建てをお勧めします。所詮集合住宅なんですから
591: マンション住民さん 
[2009-11-24 22:07:13]
>>585

外の知り合いが訪ねてきたらエレベータを使ってもらいますよね
中の知り合いだと料金とるのですか
592: マンション住民さん 
[2009-11-24 22:33:09]
591さんのいうこともごもっともです。

ところで、以前この板に、
どちらかのお子さんが、低層階(具体的な回数は忘れましたが)に行く際にエレベーターを使ったら、聞こえるように文句を言われたとのご指摘がありました。

1Fのみならず、低層階の住居は、高層階の方に酷い言われ方をしているんだと思います。
子供がそんなことをいうのは、親の教育としか思えません。

なので、せめて、エレベーターの負担は大きな傾斜をかけるべきだと思います。

上に住んでるのがそんなに偉いんですか?
593: マンション住民さん 
[2009-11-24 22:40:14]
名案です。

エレベーターは、誰であっても、1名1回あたり10円を払うようにしましょう。
594: マンション住民さん 
[2009-11-24 22:49:36]
ほんとですね。だったらマンションなんか買わなきゃいいんですよ。一階だから払わなくていいマンションなんてないんじゃないんですか。
同じマンションにそんな人がいると思うとショックですね。
595: 匿名希望 
[2009-11-24 23:14:54]
584です。
投稿した時点でこうなることは予想していましたが、、荒れてしまいましたね。すみません。

ただ、私がお伝えしたかったのは・・・(またこういうことを書くと荒れそうですが)
エレベーターはマンションの共有施設だということ。どの階に住んでいようが、業者だろうが、来訪者だろうが、だれでも乗る可能性のあるものだということ。1階だから乗らない、2階以上だから乗るというものではないということ。

どこのマンションにも共有施設というものはあり、それはメンテナンスなどに何らかの費用が発生してしまうということ。その費用を住人で負担しなければならないということ。そのことを理解され納得された上で、みなさん契約書にハンコを押されたのではないのでしょうか。そうでないのだとしたら、契約するときに東急からの説明不十分だったとしたら、もう一度理解できるまで、説明をしてもらうべきです。

私は、共有施設という大きなくくりでみた場合、利用する、しない、にかかわらず、頭数で割るのが一番平等な解決方法だと思います。
596: マンション住民さん 
[2009-11-25 00:10:15]
3階の住民ですが584さんに賛成です。
597: マンション住民さん 
[2009-11-25 00:11:11]
592さん

そのとおりですね。
ひとつ上階だろうが何だろうが共有者としてどうエレベータを使おうが、これまた共有者として階段を使おうが
全く自由です。
特にお年寄りをいたわる気持ちはみんなで共有したいものですね。
598: マンション住民さん 
[2009-11-25 13:08:57]
費用負担を無理強いする立場の人間が何をほざこうが正義はないな
ただ一言「お願いします」だろ?頼み方まで忘れちまったのかい?
599: マンション住民さん 
[2009-11-25 15:05:32]
何だかひどい言い方の人いますね。
もう少し考えて欲しいです。

エレベーターの料金について色々考え方があるのですね。
私は何階であろうと払うものだと思っています。
使わないから支払わないと言い出したら、きりがないと思います。(車がないのに機械式駐車場の修繕等に支払いするの?等々)
1Fは徴収しないとした場合、1Fの人で他の階に行くのにエレベータを使う人はどの様に徴収するのでしょう?
とても難しいように思います。

また、ここでひどい言い方をするのではなく、不満があるのであれば理事会に話をすれば良いと思います。

多くの人が集まったマンションなのだから、色んな意見があるのは当然ですが発言するなら言葉使いも考えたいなと思います。
600: マンション住民さん 
[2009-11-25 15:22:47]
598さん
あなたは何故そのような言い方をするのでしょうか?
”頼み方”って何ですか?何故あなたに頼まなければならないのでしょう?
物言いに気をつけるべきだと思います。
何だかとても残念な投稿文ですね・・・。

ちなみに、私は1Fに住んでいますが。。。

601: マンション住民さん 
[2009-11-25 16:49:50]
皆さんヒートアップしていますが、どう考えてもただの「釣り」だと思うのですが 笑
602: マンション住民さん 
[2009-11-25 17:00:44]
599さんの意見に賛成します。

施設を使わないから料金を払わないといい始めたらきりがありません。
子供がいないから、キッズルームの維持費?は払いたくないとか。
絶対にゲストルームは使わないから、ゲストルームの維持費?は払いたくないとか。

そんなことを言うなら、最初からマンションなんて買わなければ良かったんじゃないですかね?
だって維持費を払うことは買う前から分かっていることじゃないですか。

600さん、ここに書き込みする人全てが本当のマンション住人とは限りません。
荒れているとそれを面白がって、余計に煽るようなことを書く人
(マンション住人じゃない人)がいるんじゃないでしょうか?
603: 住民でない人さん 
[2009-11-25 21:57:51]
これは煽りだと思いますが
すべてのマンションの課題として特定の人間しか利用しない設備というのがどこにもある
荒らし氏の言う様に「負担は利用者で」 あるいは「すべての居住者で均等割」
どちらが正しいのか 難しいですね どちらも正しくないのでしょう 荒らし氏の方が現代的ではありますが
過去のマンション実例ではキッツルーム相当も居住者が歳を重ねる毎にリハ施設等に変わってきています
彼らは自分の都合で施設を変えています 所詮多数派に居なければ無駄な費用を負担しなければならないようです

結局はマンション≪一戸建てということですね

604: マンション住民さん 
[2009-11-25 23:02:46]
悔しいですがマンション≪一戸建てと言う図式は成り立つでしょうね。
ただマンションは一戸建てと比べ安いので購入しました。住み心地はいいですよ。
住めば都です。朝の通勤時にはもうちょっと駅に近かったらよかったなと思う事もありますが、このマンションは皆さん暖かい人ばかりです。いつでも挨拶してくれます。本当に良い人達が集まったと思います。

この田園都市線で一戸建てを願った人はこのマンションにも多く居ると思います。
でも高いですよね田都は
そんな中でこのブランズで生活することを決めた同士は強い絆で結ばれる事だと思います。
似たもの同士です。自然と仲良くなります。

一戸建てのほうが資産価値はあると思いますが、この団結は得られないでしょう。
違いますか?

605: マンション住民さん 
[2009-11-25 23:23:31]
>604

その通り
200世帯って連帯感が生まれるいい大きさでは
大きすぎても小さすぎても連帯感は生まれにくい気がします

共用部分だってこのマンションはロビーが少しだけホテルぽくって落ち着きますね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる