東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「パークハウス保谷サウスコート その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 西東京市
  5. 保谷町
  6. パークハウス保谷サウスコート その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-07-09 03:09:57
 削除依頼 投稿する

前スレが長くなったのでこちらに移動しました 

[スレ作成日時]2006-06-16 09:49:00

現在の物件
パークハウス保谷サウスコート
パークハウス保谷サウスコート
 
所在地:東京都西東京市保谷町6-1120-118他
交通:西武新宿線西武柳沢駅 徒歩8分

パークハウス保谷サウスコート その2

142: 匿名さん 
[2007-05-25 17:06:00]
なんでも理事がやるのですか。自分はやらないのは差し置いて。
143: 匿名さん 
[2007-05-27 21:10:00]
ガラの悪い、チンピラ系だったりしたら困るでしょ(笑
逆ギレとか嫌がらせとかね
144: 匿名さん 
[2007-05-27 23:12:00]
確かに「やる気がない」は言いすぎですね。

理事会でも駐車方法に関して何度か注意文書などを出して
頂いていますし、正面玄関についてはパイロンも増えている
ような気がします。
ただ、残念ながらそれを守らない一部の方がいるのも事実です。

黒いハリアーは213号室の方のようですが、サブエントランス
の横は駐車禁止の場所であり、フロントガラスに部屋番号を明示
すれば占有してよいというわけではないと思います。

住民も管理組合員ですから気づけば注意をすべきと思いますが、
不快に感じている方も多いようですし、何より管理規約違反です
から、理事会でも管理組合という組織として個別に注意文書を出して
指導出来ないのかなとは思います。

先日の議事録ではこの問題は特に議題となっていないようですが、
議題としても取り上げていただいたり、理事会だけでは決められない
のであれば総会の議題としていかがでしょうか。

特に駐車しても問題ないという整理になれば来客用駐車場Cにしても
よいわけですし・・・
145: 入居済み住民さん 
[2007-06-03 12:57:00]
・・・・ところで、皆さんに聞きたいのですが・・・何て言いましたっけ・・・パーティールームみたいなところを使用したことがありますか?感想、意見を聞かせて下さい。「たまに使用したいなぁ〜」と思うのですが、時間帯があわなくて・・・。
146: 匿名さん 
[2007-06-13 00:27:00]
私も住人です!
駐車場の件はホントお互いに気をつけないといけませんよね!
うちは自家用車がないのですが、実家からなど迎えに来る際にエントランスで待機してもらったり、予約を取っていないときに急に荷物の上げ下ろしなどでほんの少しだけエントランスに停車させてもらうことがあったりします。エントランスはハザード出して停められるくらいの時間が常識ですよね!来客用を予約しても予約時間過ぎてもどいていない方とかいたり・・・。ホント私も気をつけないとな〜とつくづくおもってますね。
147: 匿名さん 
[2007-06-13 22:48:00]
>145さん、

その存在すら忘れてました^^;
148: 匿名さん 
[2007-06-15 14:22:00]
私も残り何世帯かになったときのチラシで見ただけです。
理事会以外で使っている人っているんでしょうか?

 中途半端な広さでなかったら総会なども開けたんでしょうけどね。
149: 匿名さん 
[2007-06-17 01:46:00]
>パーティールーム
以前、大画面で映画を見たい!と思って借りてみました。
昼間だったのですがカーテンが無いので光が差し込み、画面が良く見えなくてガッカリしました。
音響はとても良かったのですが子供たちが上で走り回ってたらしくドンドン!とすごくうるさくて全く映画に集中できませんでした。
…もうこの部屋を映画を見るために借りようとは思いません。


パーティールームとしても正直どうでしょう・・・。
パンフレットの写真そのままで、キッチンとソファーはありましたがテーブルが無かったです。どこかにしまってあったりするんでしょうか?パーティーをするには色々と持ち込まなくてはいけない物が多くて面倒くさそうです。
150: 匿名さん 
[2007-06-17 11:00:00]
>子供たちが上で走り回ってたらしくドンドン!

シアタールーム(?)って昼間だけしか使えないんでしたっけ?
シャレにならないですね(苦笑)。


関係ないですが、
子供たちが中庭で遊ぶのは大いに結構なんだけど、やたらと叫ぶ子供は何とかしてほしい・・・
151: 匿名さん 
[2007-06-17 23:39:00]
>子供たちが中庭で遊ぶのは大いに結構なんだけど、やたらと叫ぶ子供は何とかしてほしい・・・

理事会に諮ってみてはどうですか?
子供というのはやたらと叫ぶものです。あなたのお子さんは叫びませんか?
152: 匿名さん 
[2007-06-18 21:50:00]
>子供というのはやたらと叫ぶものです。

そんなことわかってます。程度の問題。
やたらと叫ぶ、では表現が緩かったですね。
女の人の最大級の悲鳴のような叫び声がして、警察呼んだほうがいいんじゃないか?ってホントに思いました。
びっくりして中庭を見たら小さな子供さんで、保護者の方もそばにいました。
お元気なのはいいことですが、そんな叫び声が小一時間も続いたら・・・。

私は週末しか昼間いませんが、聞こえたことありません??
153: 入居済み住民さん 
[2007-06-26 02:05:00]
シアタールームの件なんですが、みんなで真剣に話し合いませんか?他のこのクラスのマンションにはゲストルームとして宿泊施設もあるみたいですから、みんなで使いやすい部屋にするためにどんどんアイディアを出しましょう^^!!!
154: 匿名はん 
[2007-06-26 10:01:00]
ここの掲示板は、誰でも書き込めて閲覧できるので、

マンション住民の方しか見られない掲示板ができるといいですね。

ご近所の方で、楽しみに読んでいる方もいるかもしれませんし・・
155: 匿名さん 
[2007-06-28 11:57:00]
住民専用の掲示板の話ってきっと管理組合に出さないと駄目かもしれませんね。
有料で管理会社がサービス提供しているようですので。

 あとはエントランスにある掲示板もWEBで見ることできるようになればもっと良いですね。
157: 入居済み住民さん 
[2007-07-01 11:38:00]
賛成で〜す。
158: 匿名さん 
[2007-07-04 17:47:00]
次の総会はいつですか?
159: 匿名さん 
[2007-07-06 15:22:00]
たぶん 秋に開催されるのではないでしょうか?
あとは、この内容を議題として取り上げてもらうにはどうしたらいいのでしょうかね・・・。
160: 匿名さん 
[2007-07-25 10:09:00]
ハリアーの次は黒のエスティマかぁ・・
161: 匿名さん 
[2007-07-26 06:21:00]
秋の総会では、前回のアフターサービスで修復した共用廊下壁の
ひび割れの発生原因や居住部分への影響有無について確認する
必要がないかについても話合えればと思います。
1年目でのひび割れについて皆さんは不安はないですか?
162: 入居済み住民さん 
[2007-07-27 00:43:00]
早く、住民だけが見れる掲示板ができるといいですね!


ひび割れも気になりますが、
最後のアフターサービスについても気になります。
今年の対応、本当に最悪でしたね。
この調子で逃げ切られたらたまりません。
163: 匿名さん 
[2007-07-27 11:27:00]
以前、錢高の責任者に、住人へ状況説明をする機会を設ける考えがないか聞いたら、
理事会を通して要請があれば検討すると言われました。

総会で吊るし上げにしても始まらないのですが、
いちどみんなの前で彼らの見解を説明してもらいたいと思いませんか?
総会への錢高の責任者の出席を、みんなで強く求めましょう。
164: 匿名さん 
[2007-07-31 20:51:00]
ピアノの音、気になりませんか?
165: 匿名さん 
[2007-08-09 07:28:00]
164さん、昼間、中庭に響いてるアレですか?
休日に窓をあけてると不愉快ですね。どこの音なんでしょうね?
166: 匿名さん 
[2007-08-11 19:39:00]
ピアノを習っている子どもたちは、マンション内に限らず
世間にたくさんいます。
ピアノを習っていると、練習は「付き物」だし、常識から外れた時間帯
ではないので、「気になる」「不愉快」という意見のほうが如何なものかと感じるのですが。
167: 匿名さん 
[2007-08-12 00:06:00]
中庭に響くっていうのは、窓を開けているのかしら?
もしかして、マンションの外の方かもしれませんけど。
練習の是非ではなく、音の響かないような気遣いって
普通ではないでしょうか?
168: 匿名さん 
[2007-08-13 00:22:00]
>音の響かないような気遣いって普通ではないでしょうか?
そのとおりですね、
ただ、「普通」でないのがピアノ騒音問題のやっかいなところで・・・。
169: 匿名さん 
[2007-08-14 10:37:00]
>音の響かないような気遣いって普通ではないでしょうか?
私もそう思います。
いくら常識ある時間帯といっても、
窓を開け音を下げるわけでもなく当たり前のように練習されているのは如何なものかと思っていました。
皆がやってるからいいじゃない・・・という考えはどうなんでしょう。
170: 匿名さん 
[2007-08-14 19:25:00]
時間内であってピアノの音って意外と響くものです。プロが弾いても苦情が出るものです。ある程度専門的に習われてる方ですと、壁・床・窓の防音と床補強などをしないと練習出来ないと思います。また、ピアノの本体にも消音装置をつけて練習したりします。現在では部屋の一部に防音室のように囲うなど色々ありますよ。せめて窓を閉めるだけの配慮は必要ですね。
171: 匿名さん 
[2007-08-16 09:23:00]
私も気になっていました。
うちはピアノを練習されてるお宅より少し距離があるのに、
我が家まで響いて伝わってきています。
うちでこの状態なので、お近くの方は気の毒かも・・・と思っていました。
172: 入居済み住民さん 
[2007-09-16 08:09:00]
最近問題点はありませんか?
174: 入居済み住民さん 
[2007-09-25 21:20:00]
最近の問題は、しばらく無かったのですが最近また駐車場の利用についての問題発生です。
最近は、黒のエスティマですね〜〜〜〜玄関前と、来客用スペースによく見かける様になったな〜〜と思っていたら、やはりマンションの住人でした。立体の一番下の為なのか、ちょっと駐車するだけならともかく、最近は夜来客用が空いているとそのまま来客用に駐車して、どうやらその後に駐車場予約の欄に書き入れているのか??あまりの酷さに、先週の予約の紙に「エスティマいいかげんにしろ!!」とまで書かれていました。
私もあまりの酷さに車に張り紙してやろうかと思っていた矢先の事。
これでしばらく大人しくなれば良いのですけどね〜〜
そんな事があるから、本当の来客で長く留める人迄偏見で見られてしまうんですよ!!

なんか嫌ですよね!!
こういうの。。。
175: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 22:23:00]
全駐車場の有料化を考えたほうがいいのかもしれませんね。
あと、車寄せに長時間停車している車の対策も何か考えなくては。
176: 匿名さん 
[2007-09-27 00:30:00]
黒のエスティマって、本当に住人なんですか??
ずーっと前から夜中でも当たり前のように置いてましたね。
住人だったなんて、恥を知れって言いたいですね。
かまわないからポストの掲示板に晒し者にしてやりましょう。
ちょっと・・・、許せないね。
177: 匿名さん 
[2007-09-27 14:14:00]
次回の議題は駐車場のマナー違反とアフターサービスは決まりですね。
定期点検と無償補修工事はあと一、二回は追加して欲しいですね。
178: 匿名さん 
[2007-09-27 15:42:00]
予約表にちゃんと書いておいたにもかかわらず、
全くそれを度外視にあいてるからいいや的な発想で、勝手に来客用駐車スペースに堂々と停める人がいるようです。

来客者だとしても、当マンションの客人なワケですから、該当住民は前もって予約するべきでしょうし、
エスティマのように、無断で停めているのなら問題外。

これでは、予約表の意味が全くありません。

当マンションでは、ほとんどの方が常識のある方であると思いますが、
ごくわずかの非常識な人間によって苛立つ空気で乱されるのは我慢なりませんよね。

ちょっと前のハリアやエスティマのような
非常識な車を見るたびに苛立つ気分にさせられ部屋に帰る方、もしくは外出される方、正直多いのではないでしょうか。
179: 入居済み住民さん NO174 
[2007-09-27 21:55:00]
やはりみなさんも気になっていた方いたんですね!!
何故この件を書き込もうかと思ったのは、たまたま知っている住人さん宅NOで駐車場予約があり、その予約が1日半だった事に誰かかお怒り気味で「有料駐車場に留めろ!!」とまたまた予約台帳に書いている方を見たのがきっかけ。。。
その部屋の方は、長年病気を患いお体の不自由なおばあちゃん一人暮らしなんです。
当然本人が車を運転出来るハズもなく、多分ご家族の方が来られるんだろうな〜!!
もしかしておばあちゃんに何かあったのかな??なんて考えていました。
そんな状況なのに、今回のエスティマのような方がいた為に、心無い事言われて、良識ある住人が嫌な思いをするのです。
とにかく誹謗的な事言った方が悪いのではなく、常識のない利用している方が悪いのです。


こんな事許せますか??
180: 匿名さん 
[2007-09-29 00:45:00]
原則、長時間来客用を借りるならば有料となってますので、
個人の理由までは特定できないので指摘されてしまうのは
仕方ないのでは。
ならばエスティマの人も何かしら理由があったかもしれませんし。
やはり頻繁に車を使う人ならば、駐車場の下段だと不便でしょうし、
数年に一度は場所の抽選が必要かもしれませんね。
基本的に集合住宅なので何かしらの我慢はつきものだと思いますが。
181: 匿名さん 
[2007-09-29 10:18:00]
エスティマになにか理由があるのだとすれば、
それは、『機械式駐車場の上げ下げがめんどくさい』という理由でしょう。
来客スペース以外の無断駐車は毎週のこと、来客スペースが空いていたなら買ってに停め、空いた口がふさがりません。
本来、来客用の駐車場に住人の車が停めるなんて事はありえませんから。
182: 匿名さん 
[2007-09-29 10:45:00]
体の不自由なおばあちゃんが一人暮らししていらっしゃるのは存じませんが、
だからって1日半も予約するのが良識ある住人とは言えないでしょう。
理由はどうあれ、ルールを守らない人がいるのは困ります。
「そんなのウチだけじゃないからいい」で、全部通ってしまいますよ。

前に珍しく来客用にエスティマが停まっていて、予約表を見たらその1日半の線が引いてあった時間帯だったように記憶してます。
私もあのクルマが前から気になっていたので、よく覚えています。

そもそもあの黒いエスティマ、何号室の誰なんですか??
住人であるとか駐車場の下段ってのがわかってるなら、誰かご存じない?
183: 匿名 
[2007-09-30 10:10:00]
お年寄りの一人暮らしだと
私達とって当たり前に入ってくる情報
(長時間駐車の場合は有料)も見落としてしまう事も
あるかと思います。
おばあちゃん(おばあちゃんの家族?)、きっと次は
ルールに従った対応をしてくれると思います。

>基本的に集合住宅なので何かしらの我慢はつきものだと思いますが。
私もそう思います。
けど、エスティマちょっとやり過ぎですよね。
ここまで酷くなる前に管理組合?管理人さん?から
注意してもらうことって出来ないものですかね〜?
(カドが立たないように)
184: 匿名さん 
[2007-09-30 15:05:00]
他力本願てとこでしょうか。
185: 入居済み住民さん 
[2007-10-14 18:44:00]
今度総会がありますよね。
議題にあげたほうがいいんじゃないですか?納得していない人がいるなら。

車止めや無料駐車場での長時間駐車は禁止されているにもかかわらず長時間駐車が散見される理由は、やはり罰則規定が無いためだと思われます。

1)客用駐車場の連続・長時間駐車を行った場合、罰金として有料駐車場料金と同額を支払う。

2)車止めでの長時間駐車は違法駐車としてレッカー移動を要請する。

といった感じでしょうか。
ヒステリックに予約表にネットレベルの中傷が書き込まれるくらいなら
このくらい厳しくしたほうがいいかもしれませんね。
186: 匿名さん 
[2007-10-16 21:08:00]
ここでしっかりと罰則などを決めておく必要が確かにありそうですね。そうでなければ、きちんと守って使用している人まで嫌な思いをする事になります。実際に友人に言われたのですが、予約してたのに停める時とかずっと変な目で見られていたそうです。時間は確か1時間でしたが。住民の方からも聞いた事があります。
また無料の所も30分ごとにメーターでもあればいいですよね。土日や夜間に急遽停める時とかもあるでしょうから。
187: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 13:38:00]
5階に住んでいる者です。
恐らく階下に住まわれている主婦の方だと思いますが、幼い
娘さんと5階にやってきて、廊下でお子さんを遊ばせていま
した。
お子さんが甲高い声を上げながら走り回って大変うるさく、
お母さんがそれを注意するのかと思えば、主婦仲間の方と談
話するばかりで、娘さんも談話も煩かったです。

私の空耳だと良いのですが「(ここは)静かで良い」と言うよ
うな事を仰っていた気がします。
5階の廊下が静かなのは、彼女達の様に騒ぐ人たちがいない
からだと思うのですが…。
窓を閉めていましたが、談話の内容もほぼ筒抜けです。

数十分後、ご飯を食べたくなったので帰る、と言ってお子さん
を連れて階下に降りていかれました。

次、また来られたら注意しようかと思っているのですが、
集合住宅なので波風を立てるのもなぁ、とも思っています。
私が小さい頃は、親にも先生にも廊下は走るな、騒ぐな、と
言われたものですが…。
188: 匿名さん 
[2007-10-19 22:23:00]
そんな非常識な親子よく見かけます。
こちらが挨拶しても会話に夢中のようで聞こえてないようです。
189: 匿名さん 
[2007-10-20 00:52:00]
駐車場の件、そこまで細かく規定する
必要があるんですかね〜?
大多数のルールを守っている側の
使い勝手が悪くなるのでは?
どなたかが注意されたのか、
または予約表の心無い中傷を皆さん見たのか
最近目だってルールを無視している方も
いないようだし・・・。

なんだか、最近この掲示板もギスギスした感じしませんか?
190: 匿名さん 
[2007-10-21 22:38:00]
今日また黒いハリアーが停まってますが・・・
191: 匿名さん 
[2007-10-21 23:26:00]
茶色っぽいワゴンRは昨日から停めっぱなしですが・・・
192: 匿名さん 
[2007-10-21 23:32:00]
駐車場を毎朝・毎晩利用している者です。
確かに少し前までは黒の2台が気になっておりましたがここ1ヶ月くらい前からはほとんど見かけません。
私も今のままのルールで良いと思います。
もし、またルールを逸脱する使用をしている車があれば注意をすればよいだけの話じゃないでしょうか?

今回、初めてマンションの掲示板を拝見・投稿します。
近所の美味しいお店やマル得情報を期待してました。
193: 入居済み住民さん 
[2007-10-27 12:16:00]
近所の美味しいお店ですか〜〜きっとおしゃれなお店を期待されているでしょうが、私のお気に入りB級グルメで宜しければご紹介します。

1、新青梅街道を新宿方面に、オートテックの交差点の次の信号右折した所に小さい家族で経営しているとんかつ屋「日の出とんかつ」です。
ここの「トルコライス」がお薦めです。
ワンプレートスタイルで、懐かしい銀皿にサクサクのチキンカツとお子様ランチのように型とられたチキンライスのセットです。
そのチキンライスが、お店の方には恐縮ですが決して上品とは言いません。でもとてもなつかしいお母さんの手作り感覚の味がやめられません。


2、そして地元ではまず知らない人はいないかもしれない位ラーメン屋「ピリカ」です。
ここで多くは語りません。興味ある方はネット検索すると必ず詳細出てきます。私はちなみに小学生の頃から通ってます。当時ラーメン300円、餃子が8個で200円 今はさすがに値上がりしました(エアコンを新しくしたのが理由と噂です)がリーズナブルなのは間違いありません。
もし行かれたた時には、注文するタイミングが解らないかもしれませんが、チャレンジしてみて下さい。きっとここのマスターの事忘れられない人になると思いますよ。
場所は西武柳沢駅バス通りの踏切近くです。今度はおしゃれなお店もご案内しますね!!
194: 匿名さん 
[2007-10-27 13:51:00]
昼頃、エントランスでちょっとした”祭り”がありましたね(笑)。
195: 匿名さん 
[2007-10-30 00:03:00]
こんにちは。

田無の「風味堂」というラーメン屋 おいしいっす。
場所は青梅街道(1車線の方)を田無方面に進み
左に行くとリビンの交差点(小さい家具屋とかモスがあったかな)
を右折して20Mくらい。
あっさり豚骨のおいしいお店です。


「日の出とんかつ」行ってみまーす。
「ピリカ」、踏切で停まる度に中を除いてました。
ネットで検索したら・・・。
ラーメンの味よりもマスターが楽しみ。
行って参ります。
196: 匿名さん 
[2007-11-03 22:02:00]
ここで聞いてしまっていいのか迷ったのであまり細かくかきませんが、、

1年目の補修で直した箇所が、また修繕前と同じ事になってます。
(天井、風呂のタイルなどです)
錢高の人はもうどうしようもないので、何処に相談して、
どのようにすればいいかと思ってます。
みなさんはどのような感じでしょうか?

早くクローズドな掲示板が欲しいです・・・。
197: 匿名さん 
[2007-11-04 20:54:00]
今日も黒いハリアーが停まっています。
以前のレスで部屋番号もわかっていますが何も変わりませんね。
先日の総会でも特に議題にならなかったようですし・・
198: 匿名さん 
[2007-11-18 15:32:00]
上の階がうるさくて困っています。
酷い時は土日の早朝からドタドタとず〜っと走り回っていて疲れて寝ていたくても起こされてしまいます。
夜は夜で10時過ぎても走り回っていることがあります。
最初は子供だから仕方ないものと思っていましたが最近はさらに輪をかけてうるさくなってます。
199: 匿名さん 
[2007-11-19 09:47:00]
うちも小さな子供がいるのですが、子供が走り回らないよう、下の方に迷惑がかからぬよう、振動面は特に注意しているつもりです。
もし、
管理人さんにも、下の方などからそのような話がでていないかたまに聞いてみたりもします。

苦情とまでは行かずとも、管理人さんを通して柔らかく伝えてもらうこともできると思いますよ。
200: 匿名さん 
[2007-11-22 23:58:00]
苦情やモラルについてこのような場に書き込みしても仕方ないばかりか、第三者に見られることで資産価値への影響も心配です。
その手の書き込みはもうやめにしませんか?
201: 匿名さん 
[2007-11-23 07:13:00]
みなさんで考えるには必要なことかと思います。
こういったことで資産価値が下がるでしょうか。
202: 匿名さん 
[2007-11-24 16:17:00]
防音設備が十分でないという事で資産価値は確実にさがるでしょうね。
駐車場問題、騒音問題は管理人さんへ相談しましょうよ。


先日柳沢駅近くの柳○屋というラーメン屋へ入ってみました。
期待はしていなかったもののあまりの不味さに驚きました。。。
噂のピリカ、私も今度挑戦してみたいと思います。
203: 匿名さん 
[2007-11-25 15:56:00]
中庭の大きな木がクリスマスツリーのようにライトアップされると
いいですね。
取り付け・取り外しの費用や機材の料金・電気代はかかりますが、
折角の大きな木ですので綺麗に飾れればいいなと思います。
204: 匿名さん 
[2007-11-25 16:53:00]
中庭のライトアップ賛成です。
せっかく立派なモミの木があるので
ライトアップしたら綺麗だと思います。
北棟の人はベランダからも見れていいですよね。
205: 匿名さん 
[2007-11-26 22:15:00]
ピリカ、車で通り過ぎるたびに見るのですが・・
店内が空いてる時ばかりです。
繁盛してるのでしょうか・・。

私は青梅街道沿いのトヨペットそばの、いそべ寿司が
おいしくて好きです。
その向かいにあるイタリア料理やさん(ラーメン屋の隣)
すごく気になってるのですが、美味しいのかなぁ〜。
206: 匿名さん 
[2007-11-28 23:41:00]
ピリカは繁盛している店ではないです(笑)
でも一度行ってみる価値あるお店です。

トヨペット向かいのイタリア料理屋さんとても美味しいですよ!
ランチは1000円ちょっとで、パスタとバケットとサラダと
コーヒー等がつきます。パスタは量も多くて満足です。
若いご夫婦で経営されていてアットホームな感じです。
休日の昼しか行ったことはないのですが、結構お客さんが
入ってますよ。今度はディナータイムにも行ってみたいと思っています。

いそべ寿司っていう寿司屋さんがあったんですね!
長年柳沢に住んでいましたが知りませんでした・・・。
207: マンション住民さん 
[2007-12-06 23:00:00]
イタリア料理屋さん、今度行ってみます!
ピリカは店構えからか入るのにまだ勇気がないです(笑)
208: マンション住民さん 
[2007-12-08 17:31:00]
いそべ寿司は酒の肴もあるのでしょうか?
寿司は好きなんですが、酒飲みなので肴もあると嬉しいのですが…。

青梅街道のイタリヤ料理屋はアンジェロという名前ですね。
牛ほほ肉の煮込みがおいしくて、パンと一緒に食べるとソースまできれいに頂けます。
モッツァレラとトマトのサラダも、モッツァレラがとろける様に柔らかくておいしかったです。
209: 匿名さん 
[2007-12-12 22:29:00]
中庭の植栽ですが、この数日、管理会社の複数の清掃担当者が紅葉した葉をホウキで叩き落していました。
毎日の掃除が大変なのもわかりますが、何か釈然としないのは私だけでしょうか。
210: 匿名さん 
[2007-12-15 20:15:00]
いそべさんはお酒の肴はあったかな・・。
お店へ足をはこんだのはず〜っと昔だったので、
確かなかったような・・あいまいでごめんなさい。
わが家は何時も出前をとってます。
特上のにぎりも1人前2000円くらいでお手ごろで、
美味しいです。

アンジェロへ行くのが楽しみです。
211: マンション住民さん 
[2008-01-05 20:47:00]
今も停まってるけど、
迷惑駐車のハリアーは何とかならないんですかね。
誰かが停めてもいいって言ってるわけですよね。
誰も手出しできないからって、卑怯この上ない。

だからって個人で対処したくないしなあ。
みなさん、これでいいの??
212: 匿名 
[2008-02-11 00:16:00]
雪が降った後
駐車場ってどなたかが雪掻きしてくれてるんですか?

今日は日曜日で、管理会社(掃除の方々)も休みのはずなのに
綺麗に雪掻きされてました。
213: 匿名 
[2008-02-20 12:39:00]
12日(日)午前9時過ぎからお昼にかけて40代くらいの男性の方がお一人で
駐車場全体を雪かきしてくださっていました。
住人の方だと思うのですが。。。
このような方と同じマンションに住めているのは嬉しい限りです。
ありがとうございました。
214: 匿名 
[2008-02-21 23:36:00]
本当にありがたいですね。

次回は私も参加したいと思います。(意気込みだけで終わらないようにしないと・・・)

子供達の作ったいろんな形の雪だるまやカマクラも
とけてしまいました。

暖かい春が待ち遠しい今日この頃です。
215: 匿名 
[2008-02-24 12:56:00]
アンジェロ行ってきました。

1日限定10食の”カキとルッコラ菜のガーリック風味”を注文しまた。
プリップリのカキとパスタの絶妙な塩加減が最高に美味しかったです。
セットで注文したパンもモチモチしてて美味しかった〜。

次は、1日限定5食の”渡蟹のトマトソース”に挑戦!
216: 匿名 
[2008-04-07 15:15:00]
おいしい食べ物やと言えば・・ 
アンジェロよりも少し田無寄りになるますが、青梅街道と富士街道の分岐点にある「仲達」という中華料理屋さんもおススメです。
 特にランチタイムは価格の面でも安いですね。

 南口のピリカのとなりのカレー屋さん、出来て間もないのに潰れていましたね。
北口の本屋さん、パチンコ屋さんも潰れてしまったようで、柳沢の駅周辺は一層寂しくなった感じがします。
217: マンション住民さん 
[2008-05-31 08:33:00]
スーパーはどこがお勧めですか?安いほうがいいのに。
218: マンション住民さん 
[2008-06-01 10:32:00]
しかし、北口駅前の商店街はシャッターの店だらけですね
商店街という言葉を使うことも恥ずかしくなるほど。。。。
何十年後に再開発が予定されているようだけど、そんなに待ってられないですね
219: マンション住民さん 
[2008-06-05 19:24:00]
再開発を忍耐強く待ってましょう。
220: 入居済みさん 
[2008-06-06 22:19:00]
マンション自体は落ち着いて、自分の家ながら良いマンションだなぁ〜と
帰ってくると毎回思います(笑
221: 入居済みさん 
[2008-06-09 10:18:00]
私もマンション自体の住み心地は、とりあえず文句ないです。
唯一の不満は、施工会社・・・

それにしても(住民版だから言っちゃいますが)、
最近分譲してるマンションって、すっごい高いんですね。
何がこんなに違うのか、よくわかりませんが、
3年前にここが買えてラッキーだったとは思います。
222: マンション住民さん 
[2008-06-22 15:59:00]
今、確かに新築マンションなどの価格が高くなっています。サウスコートが分譲されるころは
これが買い時だと考えていました(土地代、鉄鋼などの資材代、金利水準、消費税水準など)。
 金利や消費税はこれからでしょうが、諸物価の高騰は想像以上の部分もあります。
223: マンション住民さん 
[2008-07-11 17:28:00]
私もこのマンションとても気に入っています!
外観も内装もシンプルですがとてもセンスが良いと思います。
住人の方々も素敵な方が多いような。

最近友人の間でマンション購入ラッシュで、新築マンションに
おじゃまする機会が多いのですが、うちよりかなり高価
なのになんだか安っぽく感じます。
特に住戸の標準内装はウチよりいいと思ったことはありません。

ホントここが買えてラッキーでした。
224: 入居済みさん 
[2008-07-11 23:41:00]
>最近友人の間でマンション購入ラッシュで、新築マンションに
>おじゃまする機会が多いのですが、うちよりかなり高価
>なのになんだか安っぽく感じます。
>特に住戸の標準内装はウチよりいいと思ったことはありません。

思ってても、口に出しちゃダメですよ(笑)
225: 入居済みさん 
[2008-08-10 08:30:00]
>特に住戸の標準内装はウチよりいいと思ったことはありません。
>ホントここが買えてラッキーでした。

発売していた当時でも西武新宿線沿線では段違いの仕様の高さでしたからね・・。
立地の欠点を上回る仕様だったと思いますよ。
 当時同時期に吉祥寺でも発売していたのも幸いだったのかな・・。

 ところで修繕金の総会ってどうなったんでしょうか。
226: マンション住民さん 
[2008-08-18 10:12:00]
値上げとかあるんですか?
227: マンション住民さん 
[2008-08-29 18:06:00]
ここは安全に建設できてるようですよね。
都心では大変な事故が。
228: マンション住民さん 
[2008-08-29 22:57:00]
消防車数台と警察官がマンション内まで来ているようですが、何かあったのでしょうか?
229: マンション住民さん 
[2008-09-01 14:41:00]
8月29日の夜の件は誤報だったらしいです。
しかし、消防車4〜5台呼び出す誤報って・・・。
230: マンション住民さん 
[2008-09-02 08:45:00]
消防は火事だ!って通報を受けたら4〜5台出動するのは普通ですよ。
都心だと20台近く出動しますよ。
231: マンション住民さん 
[2008-09-04 22:20:00]
新青梅街道の駅側のトヨタ(モデルルームのあった場所の向かいです)の裏のマンションの入り口に、
よくパトカーや警察官がいるのを見かけるのですが、何かあるんですかね。

どなたか知ってる人います??
232: 匿名 
[2008-09-05 23:37:00]
右折で入ってくる車の取り締まりをしています
街路樹に隠れていますが新青梅街道長崎ちゃんぽん付近に右折禁止の標識があり
知らずに入ってくる車を獲物にしているようです
233: マンション住民さん 
[2008-09-06 09:58:00]
>232さん、
ありがとうございます。

そんな暇なことを・・・。

警察と言えば、
北原交番のお巡りって、
いつも警棒持って立ってますよね。
誰か殴るんでしょうか(笑)。
234: 匿名さん 
[2008-09-19 13:34:00]
待機のためでしょう。
235: 住民さんA 
[2008-09-29 22:40:00]
先日の誤報は、秋刀魚を焼いた煙で通報があったそうですよ!!
結構脂がのってたんじゃないですか(笑)
236: マンション住民さん 
[2008-12-04 00:19:00]
管理費の値上げの通知が来ましたね。

将来に向けて必要な積み立てなので仕方ないですケド、このご時世に値上げは痛い。
237: マンション住民さん 
[2008-12-04 00:23:00]
236です。

管理費ではなく、修繕費の間違いでした。失礼しました。
238: マンション住民さん 
[2008-12-09 23:19:00]
「ISHI○●」って会社名のはいったバンがよく止まってますけど、あれは補修業者さん?
それとも・・・
239: マンション住民さん 
[2009-01-08 19:07:00]
教えてください。来年度に幼稚園に通う子供がいます。

 エントランス前に幼稚園の送迎バスが止まっていますが、どこの幼稚園が来ているか分かりますでしょうか?
  
   田無富士見、明成はとまっているのは見たことありますが・・。
240: マンション住民さん 
[2009-01-08 19:26:00]
239です。

 来年度ではなくて来年の間違えでした。
241: マンション住民さん 
[2009-01-31 16:52:00]
なんでオレんちは圏外なんですかね?
ウチだけ??

ちなみにドコモ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる