東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆グランスイート浮間舟渡☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. ☆グランスイート浮間舟渡☆住民版
 

広告を掲載

舟渡っ子 [更新日時] 2013-08-26 00:17:41
 削除依頼 投稿する

住民版を作りました。
住民の皆さん、ご近所の皆さんよろしく!
よりよいマンションにしていきましょう!

[スレ作成日時]2009-03-01 10:16:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

☆グランスイート浮間舟渡☆住民版

111: 引越前さん 
[2009-04-17 08:28:00]
確かに舟渡公園は遊具が2箇所にあるけれど2箇所とも人気ですよね。
平日の日中は児童館や児童館隣りの公園に行こうかなと思ってました。
他には舟渡3丁目公園が穴場なんですね、楽しみにしてます♪
112: 入居済みさん 
[2009-04-17 16:45:00]
児童館って行ったことないのですが、ハイハイする赤ちゃんが遊ぶスペースとかありますか?
こちらに引っ越して来て、公園に散歩に行くことくらいしかないのでどこかで遊べないかなぁと探しています☆
113: 住民 
[2009-04-18 22:49:00]
志村橋児童館はハイハイスペースとしてはないようですが、
毎週水曜日と金曜日に0歳・1歳クラスを10時半からしてますよ~♪

児童館のとなりに公園ありますか??
114: 住民 
[2009-04-21 18:11:00]
一度しか行ったことがないので記憶が定かじゃないんですが
児童館の隣りというか、同じ敷地内にある保育園の遊具が見える場所に
滑り台とブランコだけ(だったかな)の小さい公園があったんです。
ただ、滑り台も小さい子用のではなく、昔ながらの普通の滑り台なので
ハイハイの子や歩き始めの子向けではないかも知れません。

地図を見てみたら「舟渡三丁目児童遊園」とあるので
109さんがおっしゃってる公園と同じかな?
でも、小学校の傍にパチンコ屋さんはないですよね?
まだお互いこの辺の地理そのものが手探り状態でしょうから
言葉だけで場所を指すのが難しいですね。

このもどかしさも楽しみながらご近所開拓をしていきたいですね。
115: 住民 
[2009-04-21 21:55:00]
113です。

教えて頂きありがとうございました♪

早速、晴れたら行って見たいと思います!
ご近所開拓楽しみましょーね(≧∀≦*)

このマンションはいい方ばかりでほんとに引越してきてよかったです♪
116: 入居済みさん 
[2009-04-22 12:54:00]
112です。113さん、ありがとうございます☆
ご近所開拓楽しみましょ~。
最近はカズンまで歩いていけることが分かったので、そのあたりをブラブラしてますo(^-^)o
117: 契約済みさん 
[2009-04-24 01:09:00]
はじめまして。
契約済みの者ですが、
先日、お部屋を拝見しにいったところ、気になる点が1つあったんですが、

リビングの床がプヨプヨしている気がしました。
あれは床の下に敷いているクッション材なんですかね??
なんか隙間があるかんじで。。。

みなさんのお部屋はそんなことないですか??
それだけが気になっています。

やはり高額な買い物だけに、妥協はしたくないですよね。
118: 匿名さん 
[2009-04-24 08:29:00]
クッションフロアというものです。最近の新築物件はほとんどこれだと思います。
119: 入居済みさん 
[2009-04-25 00:47:00]
118さんのいうようにほとんどのマンションがこのタイプの床材をつかっていますが、
「クッションフロア」とはいいませんよ^^
「クッションフロア」は木材ではなく木材風 のよく賃貸で使われているビニール床材のことです。

フローリングの下に吸収材を貼っているからですよ。
名称は分かりませんが^^
幅広で我が家はとても気に入っています★
120: 匿名さん 
[2009-04-25 10:26:00]
あのホンワカ感がいいですねぇ~
121: 契約済みさん 
[2009-04-25 16:52:00]
117です。

よかった~☆
皆さんのおうちもそうなんですね。
相談してよかったデス!!! 
ありがとぅございました!!!

またこちらに参加させていただきマス。


入居予定は5月末デス。
皆様と仲良くなれますように。。。
122: 入居済みさん 
[2009-04-27 23:34:00]
119です
こちらこそよろしくおねがいします☆
またなにかあれば聞いてくださいね
123: 匿名さん 
[2009-05-06 09:54:00]
連休後半はあいにくの天気で残念ですよね。
とは言え我が家は引っ越しが今年最大のビックイベントだったので渋滞のニュース見ながら備品をあれこれネットで物色の毎日です。
ところで、駅の向こうに出来た味亭ってお店行かれた方いらっしゃいますか?
飲茶のお店だと聞いたのですが・・・
124: 匿名さん 
[2009-05-06 19:11:00]
パチンコ屋さんの向かいの焼肉屋さんいかれた方います?
確か、安仁亭とかいう店です。
125: 入居済みさん 
[2009-05-13 08:56:00]
早く完売して欲しい気持ちは凄くありますけど
(MR)D1 type[305]3LDK 68.50㎡ 3938万円(公表時期H20.4.30)⇒3098万円(公表時期H21.1.15)
さらに
D2 type[1007]3LDK 68.50㎡ 4368万円(公表時期H20.8.1)⇒3248万円(公表時期H21.5.1)
G type[209]3LDK 73.03㎡ 4268万円(公表時期H20.2.9)⇒3328万円(公表時期H21.5.1)
(コピペしました)
は、かなり動揺してしまいました。(>▽<;; アセアセ
我が家の間取りでは無かった事がせめてもの救いと自分に言い聞かせている所です(´皿`;)ハハ…
ところで、エアコンの室外機の配管カバーを付けていらっしゃるお宅っていらっしゃいますか?
ウチの取り付けをしてくれた業者さんは外のカバーは付けられないと言って配管を白いテープでグルグル巻きにして終わったんです。
ベランダにテーブルと椅子を置いてゆっくりしようと思っているので出来れば配管もカバーで隠したかったのですが、ちょっと残念です。
付けてもらえたお宅いらっしゃいましたら業者さん教えてもらえませんか?m(¬o¬)m
126: 入居済みさん 
[2009-05-13 10:08:00]
エアコンの室外機のカバーこれから探して自分でかぶせようと思ってましたが
配管のカバーって・・・
そうですよね
本体だけだと配管は出ちゃいますよね・・・
皆さんどうしてるんでしょうね
参考にさせていただきたいので是非コメントいただきたいですね
宜しくお願いします
127: 入居済みさん 
[2009-05-13 11:20:00]
販売価格を見るとショックです…。
うちは早い時期に買ったので、低層階にしか手がでなかったのですが、この価格を見るとはるかに安い価格で買えてしまいますね。
どうしようもなくモヤモヤします(T_T)

エアコンの配管カバー、うちは業者さんにすすめられましたが、やりませんでしたf^_^;
でもせっかくの新築だから綺麗にしたいですよね☆
128: 住民さんA 
[2009-05-13 13:25:00]
早まったなぁ…
低層階ならまだしも、10階で3248万は、やっぱ悔しいなぁ。
129: 匿名さん 
[2009-05-13 17:24:00]
エアコンのカバー、ウチは新築だからつけてもらいました。
カバーつけると、ドレインホースが若干長持ちすると聞いたので・・・
次の買換えの時もそのままカバーを使う心算です。
カバーをつけるとお掃除楽ですね

それにしても、あんなに値下げするとは・・・ショックです。
最初の価格で購入したウチは・・・損した感じです。

大幅値引きで購入された方と仲良くできるかしら?

ゴールデンウェークで完売すると思ったのに・・・
まだ残っているなんて・・・・信じられません。
130: 匿名さん 
[2009-05-13 18:27:00]
値引き物件はその分資産価値が下がると聞きましたけど…しかしそこまで下げないと売れないの!?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる