東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆グランスイート浮間舟渡☆住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 舟渡
  6. ☆グランスイート浮間舟渡☆住民版
 

広告を掲載

舟渡っ子 [更新日時] 2013-08-26 00:17:41
 削除依頼 投稿する

住民版を作りました。
住民の皆さん、ご近所の皆さんよろしく!
よりよいマンションにしていきましょう!

[スレ作成日時]2009-03-01 10:16:00

現在の物件
グランスイート浮間舟渡
グランスイート浮間舟渡
 
所在地:東京都板橋区舟渡2丁目9-1、他(地番)
交通:埼京線浮間舟渡駅から徒歩7分
総戸数: 105戸

☆グランスイート浮間舟渡☆住民版

No.2  
by 匿名さん 2009-03-02 21:14:00
初代理事長候補さん
頑張って!!
No.3  
by 入居前さん 2009-03-03 11:37:00
引越し楽しみですね♪
No.4  
by 匿名さん 2009-03-03 12:49:00
バーミヤンの向かいに、お好み焼き屋さんありましたが、どなたか入った方いますか?
No.5  
by 入居予定さん 2009-03-03 13:07:00
お好み焼き屋さん1回だけ入りました
イマイチだったのでその後行ってません・・・・
No.6  
by 匿名さん 2009-03-03 18:51:00
>>5さん、ありがとうございます。ちょっと残念です。
No.7  
by 入居予定さん 2009-03-03 19:17:00
最近できたのですが
グランスイート過ぎて17号渡って5分くらい歩いた右側
戸田斎場の手前にKIKOBOという中華のお店が出来て
そこは昼間定食やってて夜は飲めたりもします
とてもリーズナブルで味もまずまずでした

あとはグランスイートから浮間公園方向へ歩き公園を通り過ぎてセブンイレブン、ヨダヤ(酒屋)、ホカ弁を過ぎ
右手にヤクルトがある信号を左折して直ぐ見える屋(おく)という居酒屋もこの辺ではリーズナブルで美味しいですよ
日曜日お休みです
屋は歩いて15分くらいかかっちゃいますがこの辺お店ないのでたまに行ってます

良かったら参考にしてみてください
No.8  
by 匿名さん 2009-03-04 01:45:00
新河岸川傍のパチンコ屋さん
よく玉が出ますよ
ウチは給料日前でお金に困った時にお世話になっています
収容台数の大きい駐車場もあるので車で行くことも出来ますのでとても便利です
No.9  
by 匿名さん 2009-03-04 08:12:00
パチンコを否定するわけではないですが、マンションからの夜景でパチンコ店だけ異様に目立ってて、正直邪魔でした。(^^;
No.10  
by 入居予定さん 2009-03-04 22:44:00
マンションが多く出来るから、お食事できる美味しいお店が出来てくるといいですよね~。
駅周辺に何もなさすぎて、さみしいので、バーンと開発されてほしいです☆
No.11  
by 入居予定さん 2009-03-04 22:50:00
ほんとですね
この17年でこれでも少し店も増えましたが
マンションが増えてる割にはまだまだ店が少ないです・・・
もうコンビニは十分あるので食事したり買い物したりするところが増えるといいですね
駅前の新しいテナントに期待です
No.12  
by 入居予定さん 2009-03-05 11:45:00
今千曲運輸さんきて引っ越しの見積もり終わりました
4月中旬の引っ越しで2tロング1台で84000円でした
3人でやるところを2人にしてもらって少しだけ安くはなりましたが・・・
うちはグランスイートから直ぐのところなのでちょっと高く感じました
他も見積もりとってどうするか決めようと思ってます
参考までに
No.13  
by 匿名さん 2009-03-05 16:55:00
>>12さん

 それにしても安いですね。

 安くなる4/6前に越しますが、15万円とか・・・
No.14  
by 入居予定さん 2009-03-05 23:51:00
こんばんは
12ばんさん 今のお家はどのくらいの広さですか?
2人くらしですか?それって安いんじゃないかなと思います!
家は10階なので
作業員2人だと10階からの引っ越しは厳しいですかね?

我が家の参考にしたいので教えてください◎
よろしくおねがいします☆
No.15  
by 入居予定さん 2009-03-06 00:03:00
>14さんへ
こんばんわ
うちは荷物1.5人分でマンションの1階に住んでます
広さは今は63平米です
殆ど買い換えるので持って行く大きな物と言えばTV一台とベッド1つと洗濯機くらいです
あと食器や洋服など入れる段ボールが沢山あるくらいでそれほど大変じゃないし3人はいらないでしょう〜と言ったら
直ぐに2人に変更してました
移動も600mくらいだし
高いように思うのですが・・・そうでもないんでしょうか

友人が先日三軒茶屋から所沢へ引っ越しで2t2台で4万だったそうで
安くてびっくりしたところでした
そこでも見積もりとる予定ですので
とったらカキコしますね
No.16  
by 匿名さん 2009-03-06 05:41:00
うちは移動距離数km、2tロングで荷物それなり。ちくまさんに6日以降でお願いし、11万でした。
No.17  
by 入居予定さん 2009-03-07 00:26:00
西浮間小学校(駅裏の)が4月から移転するので、
跡地が何になるのか気になります。

知ってる方いますか?

おいしいごはんやさんや、レンタルビデオ屋さんになることを
期待しています。
No.18  
by 入居予定さん 2009-03-07 05:22:00
http://www.city.kita.tokyo.jp/docs/digital/234/atts/023415/attachment/...

教育関連施設、ファミリー層向け住宅の誘致予定。
南の空き地はリハ病院とベリスタだし、
お店の方がいいんだけどなぁ。
どっちにしても、具体的な情報がまだ未定?
No.19  
by 入居予定さん 2009-03-07 16:15:00
小学校の跡地は一部公園になるとは聞いてます
あとは不動産屋さんなら結構しってますので聞いてみますね
機会があったら聞いてみてください
結構具体的な話決まってるようですよ
銀行やツタヤなど商業施設が少し入ってくれるといいですよね
No.20  
by 入居予定さん 2009-03-07 22:37:00
ほんと、マンションやリハビリ病院なんていらないから商業施設欲しいです。
マルエツしかないなんて、しょぼいです…。
いつかは開発されるのでしょうか…。期待してます。
No.21  
by 匿名さん 2009-03-08 12:34:00
いえいえ商業施設より、老人ホーム、マンションのほうがまだマシですよ。

マルエツしかないことを承知の上でかったので、
あの空地が商業施設なんて想像するだけでぞっとします。
No.22  
by 引越前さん 2009-03-08 13:22:00
入居予定の皆さん

引越しが一段落着いたゴールデンウィークあたりに、
スクエアーガーデンで、親睦を深めるためにパーティー
しませんか?

これからこのマンションで一緒に暮らしていくので、
皆さんと仲良くないたいんで・・・
No.23  
by マンション住民さん 2009-03-08 17:35:00
22
ぜひ主催してください
参加費は全額おごっていただけますよね?
楽しみ~♪
No.24  
by 契約済みさん 2009-03-08 21:14:00
スクエアガーデンの一部屋がキッズルームになってくれると雨の日とかに助かります。
No.30  
by 匿名さん 2009-03-09 18:21:00
スクエアーガーデンの建物は、管理組合設立後、理事会の会場としても使用されると思います。
こういった施設がないと、理事会は、役員のお宅やファミレス等で開催することになってしまいます。
だから、無駄な施設といえないと思います。
No.31  
by 匿名さん 2009-03-09 18:35:00
子供いると>>24さんの言うこと、よくわかるんですけどね。自宅で一人で遊ばせるより、友達と一緒に遊ぶ方がいいですから。
No.32  
by 匿名 2009-03-09 18:59:00
そうですね。うちもちびがいるからせっかく一緒のマンションに同じ年くらいのお友達がいるなら仲良くしたいです(*^ー^*)
No.33  
by 入居予定さん 2009-03-09 23:15:00
21さんに同感です★
商業施設だらけの街がよければ川口に買っていました☆
何もないのがいいんですよー☆
電車や車や自転車、バスでお買物はいけばいいことで、
普段の生活するまちには、ヤマダ電機もいらないし、ユニクロもなくて
いいです。図書館とスポーツクラブなら大賛成です!!

老人ホーム予定地が島忠にでもなったりしたら、立体駐車場が5Fくらいの高さまで
たっちゃうようなこともOKになっちゃうんですよ**
実際には制限するための法律がすでにできていますので安心ですね。
なので商業施設はできてはくるとは思いますが、パチンコ屋や夜の飲み屋さんとか
カラオケボックスなどはできないわけで、そこがこの町の魅力なんですよ★

緑の多い町のまま発展してほしいですね★
No.34  
by 匿名さん 2009-03-09 23:33:00
おいしいパン屋さんができて欲しい。
No.35  
by 入居予定さん 2009-03-09 23:50:00
34さん
パン屋さんも賛成です!
散歩がてらに浮間公園で食べたいですね。
No.36  
by 引越前さん 2009-03-10 12:02:00
おいしいパンいいですね。
スクエアーガーデンで、ウチの子とランチに食べたいなあ。
No.37  
by 匿名さん 2009-03-10 13:52:00
カラオケのシダックス出来たら嬉しいです。
あそこ、平日の暇な時間帯にカルチャースクールやっているらしいですよ。
英会話とかフラダンスとか習えるなら参加してみたいです。
食べ物も値段はファミレス並だし、周りの目を気にしないで話が出来るのって良くないですか?
No.38  
by 入居予定さん 2009-03-13 12:52:00
昨日ファミ○ー引っ越しセンターさんの引っ越し見積もりでました

引っ越しは4月中旬です
今の家の広さが63平米で荷物は1.5人分です
3トン1台で3人で作業で朝の9時から作業で6万円!
指定業者より24000円安いのでこちらに決めました

参考にしてみてくださいね
No.39  
by 入居予定さん 2009-03-13 13:05:00
引越しまで、あと少し。
でも、全然荷物整理してません。
皆さん、準備進んでますか??

内覧会行ったけど、どこも気にならなくて(笑)
そしたら、反対にクロス1箇所直しますね!って言われた。
へ~別に良いけど!って思ったけど、じゃあお願いします。って感じで
窓全開にしたけど、音も全然気にならなかった。
新幹線、迫力満点!!こんな物件なかなか無いですよ!
グランスイートに決めて良かった♪

早く引越し終わり、落ち着きたい。
自転車でウロウロして、土手とかでのんびりしたい。
東京なのに自然いっぱいで贅沢です。
No.40  
by 匿名さん 2009-03-13 14:58:00
15日(日曜日)は、荒川市民マラソンです。
No.41  
by 入居予定さん 2009-03-13 16:54:00
早く玄関前に歩行者用信号と横断歩道出来ないかなぁ♪
暖かくなったらスクエアガーデンでランチがしたいですぅ!
\(^O^)/
No.42  
by 匿名さん 2009-03-14 01:03:00
たしかに!目の前のスクエアガーデン行くのにいちいち交差点まで遠回りするのはカッタルイ!
No.43  
by 匿名さん 2009-03-14 07:15:00
42は釣りだと思いますが、交差点ができる予定はないですよね。住民の方は、遠回りしてでも横断歩道をわたりましょうね。
No.44  
by 匿名さん 2009-03-14 08:34:00
今日みたいな横殴りの雨でもキッズルームがあれば子供の遊び場に困らなくて良いですよね。
スクエアガーデンを用意してくださった丸紅さんに感謝です!
No.45  
by 匿名さん 2009-03-14 11:23:00
横断歩道と押しボタンの信号って、区か都に言えば作ってもらえるのでしょうか?
No.46  
by 匿名さん 2009-03-14 23:16:00
スクエアガーデンはkidsルームではないですよ。勿論、住人の今後の話し合いでkidsルームにるすことはできると思いますが…。
基本的に、使用時間あたりの料金を払って部屋を借りるというシステムのはずです。それほど広く無さそうですし、確か予約制だったような…。
子供を遊ばせたい住人でグループ?を作って共同で借りる、というようなことをすると料金もたいしてかからず、いいかもしれませんね。
No.47  
by 匿名さん 2009-03-15 12:32:00
理事会が発足されたらエントランス前に横断歩道作ってもらうように、板橋区に働きかけてもらいましょう!!
No.48  
by 匿名さん 2009-03-15 16:38:00
マンション住人だけしか恩恵ないから、横断歩道は無理では?ほんの少し迂回すればいいことだし。
No.49  
by 匿名さん 2009-03-15 17:10:00
話はちょっとそれてしまうかもしれませんが、私の会社の前の道路の反対側にバス停があり、信号の有る横断歩道までは50m位歩かないといけないのですが、みんな道を渡ってきてたんです。
一昨年から2回ほど渋滞している車の間から出て来たスクーターと接触事故があって、去年バス停前に横断歩道が出来ました。
事故とバス停という条件があったため市が動いたのだと思いますが、マンション住民で板橋区に陳情してみるのも方法としては有りだと思います。
No.50  
by 入居予定さん 2009-03-15 20:35:00
丸紅でも横断歩道を作って欲しいという話はしているみたいですよ。今のところは難しいと言っていました。
No.51  
by 匿名さん 2009-03-16 08:43:00
あそこに横断歩道を作ると17号から入ってきた車が使える形になったりするので、根本的に無理だと思います。
No.52  
by 匿名さん 2009-03-16 08:45:00
<51
(誤)使える  (正)閊える
No.53  
by 匿名さん 2009-03-16 09:15:00
あそこよく走るけど、17号からの左折車はさほどないよ。
No.54  
by 匿名さん 2009-03-16 09:26:00
キャンセル住戸けっこう出ているらしいですね。

305号室が900万引きで出ているようです。
No.55  
by 匿名さん 2009-03-16 09:30:00
けっこう?
305号室だけ?

そもそもキャンセル1件もない物件なんてまずないですよ。
No.57  
by 入居予定さん 2009-03-16 14:57:00
電車の音は気にならないですよ。窓を閉めれば大丈夫。新幹線の迫力?まぁそれを承知で買ったんだし。
部屋の作りは丁寧だし、うちは満足してますよ。
日当たりよかったし。
No.61  
by 匿名さん 2009-03-17 08:04:00
正直、北側通路は新幹線の音迫力ありますね。ただ、部屋の中ではまったく気にならない。内覧会中に新幹線が通ったことなんてまったく意識しなかったので、よほど集中してない限り、生活レベルでは気にはならないでしょう。空の部屋で気にならないので、カーテンやその他荷物が入ってくれば、騒音はなんの問題もないと思いますよ。こればっかりは、個人差もあるので実際にモデルルームで確認するのがいいでしょう。
ぼちぼちと引越し準備してます。
楽しみですね~♪
No.62  
by 入居予定さん 2009-03-17 20:07:00
私は、初めて部屋入った時は
「音大きい!」と思った神経質マンです。
感じ方の個人差と、部屋の位置にもよるでしょう。

でも、内覧会などで何度か足運んでたら、
それだけで割と慣れてきました。
南側のガラスには防音ガラスのシールついてること
確認したら、気分的に楽になりました(w

北側に、二重サッシつけてみます。
特注で防音ガラスつけて12万円台で設置できますので、
マンション価格からみると、安くとれる対策かと。

パチンコ屋の明かりは、ただの白色ライトなので
気になりません。
新宿のビル街が見れるのはいい感じで、気にいりました。

引越し、楽しみですが、
荷物整理の埃と、花粉症のダブルパンチでキビシ~
No.63  
by 入居予定さん 2009-03-20 12:43:00
小さい子供がいるのですが、近くにいい小児科はありませんか?ご存知の方がいたら教えて下さい。
No.64  
by 入居予定さん 2009-03-21 16:09:00
63さん

小児科気になりますよね~!私も気になって調べて見たのですが、板橋区なら舟渡病院に入ってました(*^_^*)
小児科のみでしたら浮間小児科になるのかなぁ~。でも乳幼児医療がどうなるんでしょうね。
予防接種したいのでうちも悩み中です(>_<)
No.65  
by 入居予定さん 2009-03-21 23:41:00
浮間小児科は評判がいいみたいです。
ただ、板橋区ではないので健診や予防接種・医療費は無料にはならないですね(>_<)
No.66  
by 匿名さん 2009-03-22 10:08:00
北区も都内ですから、板橋区の医療証で受診可能で無料ですよ(*^_^*)健診、予防接種も、ものによってはOKです。どれがOKかは、忘れちゃったけど。舟渡病院は予約がいらないので、予防接種は舟渡、受診は浮間ってしてる人も多いですよ!
No.67  
by 入居予定さん 2009-03-22 18:36:00
北区でも医療証使えるんですね~♪しかも、予防接種もできるものもあるなんて(*^o^*)
情報ありがとうございます。
No.68  
by 引越前さん 2009-03-24 18:32:00
本日更新の公式見ると、
「先着順申込受付中 販売戸数 10戸」
となってましたね。
いや~、完売見えてきた、かな。
No.69  
by 入居前さん 2009-03-25 20:19:00
とうとう引渡しですね~!楽しみです!
No.70  
by 匿名さん 2009-03-26 18:07:00
鍵もらいました♪
今、新居からです。
住人のみなさん、ここ覗いてるご近所の方、
これからよろしくお願いします。
No.71  
by 入居予定さん 2009-03-27 23:10:00
実際に入居されてみて外の音はどんな感じですか?
やはり就寝時とかは気になってしまうでしょうか…
No.72  
by 匿名さん 2009-03-28 00:26:00
70です。

実際の引越しは、4月です。
うちは、線路からは遠いこともあって、まったく気になりません。
線路側はどうでしょうかね~?
荷物入ってたら、かなり違うかと思いますが。
No.73  
by 住民さんA 2009-03-28 02:46:00
正面の倉庫がやはり気になる・・・。
No.74  
by 入居済みさん 2009-03-28 23:49:00
正面に倉庫ありますか?どこだろう?
No.75  
by 入居予定さん 2009-03-29 10:10:00
ご入居済みの皆さまおめでとうございます
片付けに追われてると思いますが
楽しいですよね
ベランダに4カ所隙間が空いてると思いますが
ペットなど飼ってるかたどのようにされるのでしょうか
隙間結構幅がありますので小さい∪・ω・∪ちゃんなどだと危ないですよね
何か塞ぐ良い方法や物があったらご紹介ください
宜しくお願いします
No.76  
by 匿名さん 2009-03-30 17:11:00
ベランダは共有部分ですよね?
穴塞ぎとはいえ、共有部分の改修はいかがなものかと・・・
No.77  
by 匿名さん 2009-03-30 17:52:00
安全の為ならいいんじゃないですか?
そこから落ちてしまったら取り返しつかないし…。
うちも、その隙間が気になります。
でも特に対策はなく、ペットがベランダに出ないように細心の注意をします。
No.78  
by 匿名さん 2009-03-30 18:26:00
改修って言うとおおげさですが、ホームセンターなんかにある木製のさくを置くとか、簡単にできる対策はありだと思います。
No.79  
by マンション住民さん 2009-03-30 18:53:00
ベランダにペットを放し飼いすのはまずいんじゃないの?
No.80  
by 匿名さん 2009-03-30 19:06:00
壁に傷を付けるのは駄目だと思うので安くあげるならゲージをばらしてL字のブックスタンドでゲージを支えてレンガで押さえるとか(苦笑)

我が家は低層階で、内覧した時電車の音は全然気にならなかったのですが、トラックのビヨビヨビヨ〜って笛のような排気音と大型スクーターの発進する時の音がすごく気になったんです。
まだカーテンを採寸しただけで種類を決めていないので防音カーテンにしようかと思っているのですが、効果あるんでしょうか?
ちょっと不安です。
No.81  
by 入居予定さん 2009-03-30 21:15:00
ホームセンターとかにある木の柵を置くくらい問題ないですよね
穴開けたりするわけじゃないし
ペットは基本ベランダに出しませんが出ちゃったときのことを考えてってことなんで

防音カーテン私も寝室のみ考えたのですが重くて洗濯も大変だときいたので
厚めのカーテンにしました
うちも電車の音より車の音がどの程度かが気になってます・・・
もう既に住まれてる方車の音どうですか
上層階なら気にならないのかな
No.82  
by 入居前さん 2009-03-30 21:40:00
上層階は正面の道路を走る車の音は気にならないですよ。
ただ、正面にマンションとか建つと、反響するため今後上の方も影響受ける
可能性はあります。できてみないとなんとも言えませんけどね。
私は、旧宅が低層階で幹線道路横だったため、最初は騒音大丈夫なのか
心配でしたが、慣れてしまうもんですね。^^;
防音カーテンは使ってませんでしたが、普通の遮光カーテンでも
有り無しでは、違いありますよ。
一番の対策は、やはり気にしないことですよ。
No.83  
by 入居前さん 2009-03-30 21:46:00
今日、ネット繋いでみました。
速度測定サイトで実測したところ、基本プランの状態でも下り2Mbps超えてますね。
まだ接続している人が少ないこともあるんでしょうが、通常の使用であれば
充分かもしれません。
私は、早速100Mの申し込みをネットからしてみました。
設定が反映されるのは、今日申し込みで4/2でした。
今だと、5月分までは無料だそうです。
No.84  
by 住民さんE 2009-03-30 22:28:00
消音カーテンって効果あるんでしょうか?
新幹線の音がどうも気になるので、消音カーテンに早速変えようかなと。
No.85  
by 62 2009-03-31 00:44:00
>84
消音~音が消える、カーテンは無いです。
防音~音が軽減、ならニトリ等大抵販売あります。
裏地に樹脂塗って、遮光1級の効果は伴う性能です。
通常のカーテンの倍、防音効果は有りますが、
両脇とかレールに隙間があると無意味だそうです。

割と上の階ですが、車の音は
リビング窓際で静かにしてない限り、
ほとんど全く気になりません。

北側の電車の音ですよね、気になるのは。
二重サッシ入れたら、まずまず効果ありました。
特に高い音があまり聞こえなくなりました。
低い音だと、エアコンや換気の音に混じるので
快適です。しかし玄関ドアからの音は大きい。

入居して3日ですが、
私ももう慣れてきました。人間ってうまくできてる。
No.86  
by 入居済みさん 2009-04-02 14:57:00
防音カーテン使ってます。
確かに隙間があるから効果は感じられませんでした。

カーテンの横につけられるタイプのがないと防音効果はなさそうですね(>_<)
でも電車の音はすぐなれました。

新築だからいっぱい便利な機能がついてるので
とっても気持ちよくすごせていて大満足です(*^ー^*)
No.87  
by 入居済みさん 2009-04-02 15:13:00
>>86さん
電車の音慣れたんですね。羨ましいです。
私は当分悩まされそうです。
夜12時過ぎに、明らかにうるさい電車通りませんか?たぶん貨物か何かだと思うのですが。
うとうとしかかっている時にその音でまた目が冴えてしまいます。
あまり酷いようなら、壁掛け式の音場パネルを寝室に吊るそうかと検討中です。
他に安価で何か良い騒音対策あれば教えてほしいです。
No.88  
by 匿名さん 2009-04-02 17:11:00
防音カーテンがあまり効果が無いとのことなので、これどうでしょう。
http://www.pialiving.com/mado.htm
騒音はこんな感じで対応出来ると思います。
後は低周波音公害をどうクリアしていくかですね。
こればかりは個人差が有ると思うのでなんとも言えませんが。
No.89  
by 入居済みさん 2009-04-02 19:06:00
音は個人差ありますね~。わたしはあまり気にならないです。
なので、カーテンも普通です。

お風呂が広くてとても快適です♪
まだまだ片付かない我が家ですが、ゆっくり整理したいです。
公園の桜は咲いているのてしょうか?見に行こうかな~と楽しみにしています。
No.90  
by 匿名さん 2009-04-02 21:05:00
まあ、はっきり言ってここの騒音環境はあまり良く無いですけど、それはデベロッパーも分かっていたので、だからこそこういうしっかりした建物が出来たんだと思います。
新幹線や道路の騒音は諦めもつきますが、私は上下左右の生活騒音の方が不快ですね。

その点、このマンションは騒音対策が有る程度しっかりしてると思うので、そういう意味ではここで良かったと思いますね。

それより駅前ロータリー角のテナント何になるかとても気になります。
駅のロータリーからさらに向こうにもう一つテナントビル出来てましたね。歯医者の隣です。
どちらか一つはコーヒーショップになって欲しいです。
No.91  
by 住民さんB 2009-04-02 22:07:00
私はやはり音が気になります。
毛工神経質なほうなのですが、早く慣れるしかないかなと・・・。
No.92  
by 匿名さん 2009-04-03 19:42:00
浮間公園の桜はいいぐあいですね(*^_^*)
あさっては、桜まつりだけどお天気はどうですかねぇ舟っ子たちは、楽しみにしてるので晴れるとよいなぁ
No.93  
by 匿名さん 2009-04-03 20:48:00
もう生活を始められてる皆さんにお伺いしたいのですが、上下左右の生活騒音はどうですか?
道路や電車は部屋によって聞こえ方が違って来るでしょうけれど
生活騒音の聞こえ方はどんな感じですか?
No.94  
by 匿名さん 2009-04-03 22:06:00
音は気にしだすと、ほんのささいな音も気になってきますよ。みなさん、ほんとに神経質なんですね。(^^;
No.95  
by 住民さんE 2009-04-03 23:51:00
私は上下左右の音はまったく気になりません。電車の音のほうがよっぽど大きいです。
 でも、神経質でない私は気になりません。^^;
No.96  
by 入居予定さん 2009-04-04 00:32:00
93です。

すみません、変に攻撃的な意味で生活騒音の事を心配したのではなく
我が家に小さな子供がいるので、注意していても防げない音(夜泣きなど)があるので
ご近所に迷惑を掛けてしまったらどうしよう…という、
むしろ私達が騒音の元にならないかが心配、という意味での質問でした。

建物の造りがしっかりしていてあまり周りに響かない事と
上下左右に暮らす方々が大らかなお人柄である事を願ってます。
No.97  
by 90 2009-04-04 00:55:00
人の声、テレビの音、スリッパの音は気になりません。
というか、まだ聞こえてきた事はないです。
生活音で聞こえてくるのはお風呂の排水音ですね。
あと、フスマを閉める音だと思うのですが、これがけっこう大きな音ですね。
No.98  
by 匿名さん 2009-04-04 16:00:00
生活騒音は、建物自体しっかりしてそうなので、たぶん大丈夫かとは思いますが、みなさんが入居してみないとわからないですね。対策は、やはりお互い気をつけることでしょうが、赤ちゃんは仕方ないですよね。今後長くご近所付き合いするわけなので、お互い気持ちよく生活したいですね。(^^)
No.99  
by 入居済みさん 2009-04-04 20:33:00
NHKの集金が来ていますが、これは契約して払わないといけないのですか?
マンションのケーブルテレビとは違うのですか?
No.100  
by 住民さんA 2009-04-04 21:36:00
今日お天気だったので、子供をスクエアガーデンで遊ばせようと思ったんですが、
鍵がかかっていて入れませんでした。常時開放してくださらないのですね。
そのかわりに、浮間公園のさくらまつりに行きました。
No.101  
by 住民さんB 2009-04-04 23:42:00
今日はサクラ満開できれいでしたね~♪
スクエアガーデンは管理人さんに言わないと入れないってお聞きした事があります。
でもきっかけが難しくてまだ行けてません~。

もうどのくらい入居されてるんですかね?
いつごろ挨拶にいけばいいかタイミングがわからなくて・・・。
No.102  
by 入居済みさん 2009-04-05 11:54:00
スクエアガーデンは勝手に使えませんよ
書面で管理事務所に提出してくださいね
No.103  
by 入居済みさん 2009-04-05 18:11:00
今までアパートの低層階住まいだったので気にしなかったんですが、
階段の手すりが足元まで鉄柵だと下りる時、景色が丸見えでちょっとコワイかも。
騒音同様、これも早く慣れないといけませんねぇ(苦笑)
No.104  
by 匿名さん 2009-04-06 08:54:00
管理員さんがいる時だけでも、スクエアガーデンの庭の部分を
開放してくれないかな・・・・
No.105  
by 入居済みさん 2009-04-06 22:12:00
生活音は全く聞こえてません。
しっかりした物件で良かったと思います。

週末ごとに、どこかの部屋で
クーラーの取り付け?の工事の
チュイーンって音が聞こえます。
ゴールデンウィークまでには
皆さん入居済んでいきますかね~
No.106  
by 入居前さん 2009-04-08 00:48:00
スクエアガーデンは解放したら、住民さん以外の方が
勝手に入れてしまいますよね?
セキュリティー的にも敷地が分かれているので、
解放はできないと思います。住民さんかどうか
確認ができませんので。
現状の規約通り、書面をだして使いましょう。
電気も増えだいぶ引っ越しが進んできたみたいですね。
我が家も引っ越しが楽しみです◎
No.107  
by 入居済みさん 2009-04-11 21:52:00
【管理人です。ご本人様からの依頼により投稿を削除しました。】
No.108  
by 匿名さん 2009-04-13 00:08:00
丸紅は他人事でしょ(^^;
ホームセンターの水道コーナー行って検討してみては?
No.109  
by 住民 2009-04-15 13:03:00
浮間公園は遊具が人気で遊べなかったので舟渡3丁目公園行ってみました~♪

フェスタ(パチンコ屋)前なので子供はあんまりいなかったけど
滑り台乗り放題でよかったです(*^ー^*)
No.110  
by 入居済みさん 2009-04-16 14:06:00
どなたかP入り口の前にあるお寿司屋さん?行くか出前だどとられましたか
味がどんな感じが知りたいのですが
知ってる方いたらコメントください
宜しくお願いします(^○^)
No.111  
by 引越前さん 2009-04-17 08:28:00
確かに舟渡公園は遊具が2箇所にあるけれど2箇所とも人気ですよね。
平日の日中は児童館や児童館隣りの公園に行こうかなと思ってました。
他には舟渡3丁目公園が穴場なんですね、楽しみにしてます♪
No.112  
by 入居済みさん 2009-04-17 16:45:00
児童館って行ったことないのですが、ハイハイする赤ちゃんが遊ぶスペースとかありますか?
こちらに引っ越して来て、公園に散歩に行くことくらいしかないのでどこかで遊べないかなぁと探しています☆
No.113  
by 住民 2009-04-18 22:49:00
志村橋児童館はハイハイスペースとしてはないようですが、
毎週水曜日と金曜日に0歳・1歳クラスを10時半からしてますよ~♪

児童館のとなりに公園ありますか??
No.114  
by 住民 2009-04-21 18:11:00
一度しか行ったことがないので記憶が定かじゃないんですが
児童館の隣りというか、同じ敷地内にある保育園の遊具が見える場所に
滑り台とブランコだけ(だったかな)の小さい公園があったんです。
ただ、滑り台も小さい子用のではなく、昔ながらの普通の滑り台なので
ハイハイの子や歩き始めの子向けではないかも知れません。

地図を見てみたら「舟渡三丁目児童遊園」とあるので
109さんがおっしゃってる公園と同じかな?
でも、小学校の傍にパチンコ屋さんはないですよね?
まだお互いこの辺の地理そのものが手探り状態でしょうから
言葉だけで場所を指すのが難しいですね。

このもどかしさも楽しみながらご近所開拓をしていきたいですね。
No.115  
by 住民 2009-04-21 21:55:00
113です。

教えて頂きありがとうございました♪

早速、晴れたら行って見たいと思います!
ご近所開拓楽しみましょーね(≧∀≦*)

このマンションはいい方ばかりでほんとに引越してきてよかったです♪
No.116  
by 入居済みさん 2009-04-22 12:54:00
112です。113さん、ありがとうございます☆
ご近所開拓楽しみましょ~。
最近はカズンまで歩いていけることが分かったので、そのあたりをブラブラしてますo(^-^)o
No.117  
by 契約済みさん 2009-04-24 01:09:00
はじめまして。
契約済みの者ですが、
先日、お部屋を拝見しにいったところ、気になる点が1つあったんですが、

リビングの床がプヨプヨしている気がしました。
あれは床の下に敷いているクッション材なんですかね??
なんか隙間があるかんじで。。。

みなさんのお部屋はそんなことないですか??
それだけが気になっています。

やはり高額な買い物だけに、妥協はしたくないですよね。
No.118  
by 匿名さん 2009-04-24 08:29:00
クッションフロアというものです。最近の新築物件はほとんどこれだと思います。
No.119  
by 入居済みさん 2009-04-25 00:47:00
118さんのいうようにほとんどのマンションがこのタイプの床材をつかっていますが、
「クッションフロア」とはいいませんよ^^
「クッションフロア」は木材ではなく木材風 のよく賃貸で使われているビニール床材のことです。

フローリングの下に吸収材を貼っているからですよ。
名称は分かりませんが^^
幅広で我が家はとても気に入っています★
No.120  
by 匿名さん 2009-04-25 10:26:00
あのホンワカ感がいいですねぇ~
No.121  
by 契約済みさん 2009-04-25 16:52:00
117です。

よかった~☆
皆さんのおうちもそうなんですね。
相談してよかったデス!!! 
ありがとぅございました!!!

またこちらに参加させていただきマス。


入居予定は5月末デス。
皆様と仲良くなれますように。。。
No.122  
by 入居済みさん 2009-04-27 23:34:00
119です
こちらこそよろしくおねがいします☆
またなにかあれば聞いてくださいね
No.123  
by 匿名さん 2009-05-06 09:54:00
連休後半はあいにくの天気で残念ですよね。
とは言え我が家は引っ越しが今年最大のビックイベントだったので渋滞のニュース見ながら備品をあれこれネットで物色の毎日です。
ところで、駅の向こうに出来た味亭ってお店行かれた方いらっしゃいますか?
飲茶のお店だと聞いたのですが・・・
No.124  
by 匿名さん 2009-05-06 19:11:00
パチンコ屋さんの向かいの焼肉屋さんいかれた方います?
確か、安仁亭とかいう店です。
No.125  
by 入居済みさん 2009-05-13 08:56:00
早く完売して欲しい気持ちは凄くありますけど
(MR)D1 type[305]3LDK 68.50㎡ 3938万円(公表時期H20.4.30)⇒3098万円(公表時期H21.1.15)
さらに
D2 type[1007]3LDK 68.50㎡ 4368万円(公表時期H20.8.1)⇒3248万円(公表時期H21.5.1)
G type[209]3LDK 73.03㎡ 4268万円(公表時期H20.2.9)⇒3328万円(公表時期H21.5.1)
(コピペしました)
は、かなり動揺してしまいました。(>▽<;; アセアセ
我が家の間取りでは無かった事がせめてもの救いと自分に言い聞かせている所です(´皿`;)ハハ…
ところで、エアコンの室外機の配管カバーを付けていらっしゃるお宅っていらっしゃいますか?
ウチの取り付けをしてくれた業者さんは外のカバーは付けられないと言って配管を白いテープでグルグル巻きにして終わったんです。
ベランダにテーブルと椅子を置いてゆっくりしようと思っているので出来れば配管もカバーで隠したかったのですが、ちょっと残念です。
付けてもらえたお宅いらっしゃいましたら業者さん教えてもらえませんか?m(¬o¬)m
No.126  
by 入居済みさん 2009-05-13 10:08:00
エアコンの室外機のカバーこれから探して自分でかぶせようと思ってましたが
配管のカバーって・・・
そうですよね
本体だけだと配管は出ちゃいますよね・・・
皆さんどうしてるんでしょうね
参考にさせていただきたいので是非コメントいただきたいですね
宜しくお願いします
No.127  
by 入居済みさん 2009-05-13 11:20:00
販売価格を見るとショックです…。
うちは早い時期に買ったので、低層階にしか手がでなかったのですが、この価格を見るとはるかに安い価格で買えてしまいますね。
どうしようもなくモヤモヤします(T_T)

エアコンの配管カバー、うちは業者さんにすすめられましたが、やりませんでしたf^_^;
でもせっかくの新築だから綺麗にしたいですよね☆
No.128  
by 住民さんA 2009-05-13 13:25:00
早まったなぁ…
低層階ならまだしも、10階で3248万は、やっぱ悔しいなぁ。
No.129  
by 匿名さん 2009-05-13 17:24:00
エアコンのカバー、ウチは新築だからつけてもらいました。
カバーつけると、ドレインホースが若干長持ちすると聞いたので・・・
次の買換えの時もそのままカバーを使う心算です。
カバーをつけるとお掃除楽ですね

それにしても、あんなに値下げするとは・・・ショックです。
最初の価格で購入したウチは・・・損した感じです。

大幅値引きで購入された方と仲良くできるかしら?

ゴールデンウェークで完売すると思ったのに・・・
まだ残っているなんて・・・・信じられません。
No.130  
by 匿名さん 2009-05-13 18:27:00
値引き物件はその分資産価値が下がると聞きましたけど…しかしそこまで下げないと売れないの!?
No.131  
by 入居済みさん 2009-05-14 00:14:00
エアコンカバーって室外機カバーではなくて、
ホースのカバーですよね?
廊下側は見た目のためにもつけてほしいですよね。
ベランダ側は自分の家だけの問題なので、つけたいならつければいいのかと
思いますが、あとからでも電気屋さんで頼めたとおもいますよ。

ベランダの室外機はウッディなのは嫌なのでうちはそのままだとおもいます。


129さん、同じ物件を気に入って買った人なんだからで仲良くできますよ!
  なんだか損した気分。。だからって、意地悪いわないの。
  値引きせずに新築じゃなくなっても販売しているマンションになるより、
  完売してくれた方がいいでしょ。
130さんも、130さんがいいと思って買ったんだからいいマンションですよ。
   いまの経済状況だからです。

   さっ 完売までカウントダウンですね〜☆
No.132  
by マンション住民さん 2009-05-14 09:45:00
残り6戸なんだったら、そんなに急がなくても売れた思いますが、どうして1千万も値引きして売り急いたのでしょう?
早く完売するのは良いことだと思いますが、後々あそこは大幅値引きしてやっと売れた物件だとか言われる方が、住人としては嫌です!
No.133  
by 入居済み 2009-05-14 11:29:00
高い買い物して自分が後悔する分にはいいけど、値引き物件買った住人と仲良くなれないとか、後ろ指指すとか、なんか小さいですよ。
No.134  
by 匿名さん 2009-05-14 16:42:00
入居が始まって間も無いのに、HPであんな大々的に値引き額を公表するデベの無神経さに腹が立ちます。
もうちょっと水面下で動いてくれても良かっただろうに。
先住者の気持ちなんて、全然考えてないですよね!
No.135  
by 匿名さん 2009-05-14 18:37:00
なんで先住者の顔色うかがう必要がある?
No.136  
by 匿名さん 2009-05-14 19:32:00
↑顔色伺う必要は全くないけどお前バカ過ぎだろあまりに生意気な発言でつい書いてしまった。
No.137  
by 匿名さん 2009-05-14 21:32:00
↑そんなに真っ赤な顔しなくても(笑)
No.138  
by 匿名さん 2009-05-14 22:11:00
134さんの意見に賛成。
137さん、みんな高い買い物をしたんだから、いきなり安く販売されると頭に来るよ。それで自分達のマンョンの価値が下がるわけではないけど、デベの対応には納得いかない。
No.139  
by 匿名さん 2009-05-14 22:22:00
で、納得いかないからどうするの?MR前で座り込みでもするの?ここで愚痴ってても、見苦しいだけじゃない?
No.140  
by 匿名さん 2009-05-14 22:30:00
少しくらい言ってもいいのでは?
見苦しいと言われようが、意見ですから。で、あなたは買った方?
No.141  
by 匿名さん 2009-05-14 22:36:00
買ったよ。
私は検討板376で書いた通りです。
No.142  
by 匿名さん 2009-05-14 22:53:00
そうですか。
わたしもあなたのように素直に現実を受け入れられたらいいんだけど。
No.143  
by 匿名さん 2009-05-14 23:57:00
GW終わったんですよ。あの値引き価格は、交渉のスタート価格ですよ。デベも売るために必死なんでしょう。

待てば安くなるのは最初からわかっていたこと。今あーだこーだ言ってる人は、チキンレースしてればよかったのに…。
No.144  
by 匿名さん 2009-05-15 00:37:00
先に買ったとしても安いんだからいいじゃないですか~
No.145  
by マンション住民さん 2009-05-15 07:44:00
どこかのデベみたいに差額を返還してくれないかな!
No.146  
by 匿名さん 2009-05-15 09:12:00
1 納得して購入したから、満足です。新居暮らしに満足してます。

2 買った時は満足だが、大幅値下げにブーイング。あげくに差額を返還しろとゴネまくる。

3 大幅値下げでどうしようか検討中、2のチキンから後ろ指さされたり、仲良くしてもらえないのはちょっとこわいな。


さあ、あなたは何番?
No.147  
by 入居済み住民さん 2009-05-15 09:51:00
1番に一票!

そりゃ安いにこした事はないけど、早めに買ったおかげで好きな場所が買えたし
一斉入居を体験できました♪
最後の方に安くだすのは仕方ない気がします。
なかなか売れずに管理費が高くなるよりいいと思いますよ~!
No.148  
by 匿名さん 2009-05-15 10:38:00
147さん、安心しました。
2番ばかりだと思ってましたので。
No.149  
by 匿名さん 2009-05-15 11:31:00
>>なかなか売れずに管理費が高くなるよりいいと思いますよ~!

なかなか売れないのは困ったもんですが、「管理費」は、その時点での所有者(売主)が負担するので、
既入居者の負担が高くなるってことはありませんよ。

横レス失礼しました。
No.150  
by 入居済みさん 2009-05-15 18:56:00
もう価格発表したものは仕方ないですから、
いっそ凄い倍率の抽選で今週末で全部完売してもらいたいです。
これで、もしまだ売れ残ってでもしたら、
自分は高値掴みした気持ちになりそう(失笑)
それにしても10Fで3248万とは羨ましい。
眺めも良くベランダに出ても静かで気持ちいいんでしょうね。
3千万円台前半だったら高階層住みたかったなぁ
No.151  
by 匿名さん 2009-05-15 20:51:00
抽選って?

確か先着順では?

すでに買われた方は、HPとか、本スレとかは
覗かれないようですね。

3戸中、一戸は、4月からの売れ残り分ですが・・・
No.152  
by 匿名さん 2009-05-15 22:22:00
残り6戸減らないですね…。検討中の方がこんな書き込み見たら、この三戸誰も買わなくなるのでは?誰も損する訳ではないし快く迎えてあげましょう。営業さん頑張って!
No.153  
by 住民さんA 2009-05-16 09:55:00
住んでみて、現在販売している価格が妥当ではと思い始めた今日この頃。
D京みたいに新価格が適用されないかな。(引渡し終わっているので絶対ない。)
No.154  
by 匿名はん 2009-05-16 10:33:00
埼玉の某物件(知人が住んでる)では先住者に、選べる商品券が配られたそうですよ。
そこは築1年以上経っても半分以上未入居で価格も半値位に下げて販売したのを住民が怒ってそうなったらしいです。
それでも住人の気持ちは収まらないらしく未だに売り主と揉めてるそうですけど。

そこに比べるとここは全然マシな方です。
No.155  
by 住民さんA 2009-05-16 22:43:00
ここは去年から3割引きですから(笑)
No.156  
by マンション住民さん 2009-05-16 22:55:00
D京の高島平の物件より先に完売して欲しいですね。
No.157  
by 住民 2009-05-16 23:33:00
153 155のあんた去年から三割引きとかグランスイートを侮辱する発言は控えて欲しい!!モデルルームの値引きにいちいち粘着し過ぎ。
No.158  
by 住民さんA 2009-05-17 09:09:00
新価格が出てきて、みんな他の住民がどれくらい値引きをしてもらって購入したのか疑心暗鬼になっているんですよ。値引きナシで買っている人もいるでしょうから。。。
No.159  
by 匿名さん 2009-05-17 13:42:00
↑みんな疑心暗鬼って…住民同士で値引きや価格の話しなんかする訳ないから。変な事書いて荒らしたいの?
No.160  
by 住民 2009-05-17 17:54:00
自分は自分。
よそはよそ。
よそと比べて心ゆらさないことが、幸せになる道です。
わたしは、ここの生活が満足です。
値引きだとかそんなこと気にしないです。
ベストな時期に、ベストな決断したと思っています。
いま、楽しく暮らせていたらそれで十分でしょ。
No.161  
by 匿名さん 2009-05-17 18:41:00
160さんに一票
No.162  
by 匿名さん 2009-05-17 22:32:00
153さんに一票
No.163  
by 入居済みさん 2009-05-17 22:34:00
159さん 160さんに賛成♪
自分で選んで自分で納得して決めたこと。

私は満足です!
No.164  
by 住民さんE 2009-05-17 23:12:00
私は住まいに納得いっていないだけでなく、新価格・・・
ダブルパンチです。
No.165  
by 入居済みさん 2009-05-17 23:21:00
今週末、駐輪場の抽選会ですね。
うちは今一台駐輪していますが、隣の自転車にぶつかって上手く止められないことがあります(>_<)
これから、子供を乗せるカゴ付きの自転車を買おうと思うのですが止められるか心配です。
もう少し余裕のある設計ができなかったのかなと…。どなたか丸紅に意見された方いますか?
No.166  
by 匿名さん 2009-05-17 23:22:00
うちは今更最後の値引き云々より入居者の質が一番気になります。自転車置き場の抽選会でご挨拶できるのでドキドキですね。今くらいからの契約だと最後の入居ラッシュは7月中旬くらいになるのかな。 戸田の花火までにはグランスイートの入居者が揃って見れますね♪丸紅サイコー!
No.167  
by 入居済みさん 2009-05-17 23:36:00
164さん、お察しします。
No.168  
by 住民 2009-05-17 23:47:00
153 155 162 164 どんまい。今更言うことでもないけど、安いなりに難ありと思うけど。北東側の1007はおそらく線路近いから電車がかなりウルサいよ。音を我慢して眺めを選んでる訳だね。208は角部屋だが隣のローソンから丸見えだし。305は将来的に日当たりの悪さが指摘あるようだし。その他の残り物件はさほど値引きしないだろうし選んだ部屋が良かったのではないですかね。
No.169  
by 匿名さん 2009-05-18 01:36:00
納得せずに購入した164が理解不能です。
No.170  
by 匿名さん 2009-05-18 08:34:00
気に入って購入してみたけど、実際住んでみるといろいろと不満な点が・・・ってことでしょ?
理解不能などといわれるほどのことではないと思うが。むしろあなたの理解力の方が・・・
No.171  
by 匿名さん 2009-05-18 08:34:00
↑に同感(^^)

いまさら価格について言ったところでどうにもなりません。
決断して買ったのは自分ですからね。

後でごたごた言うんだったらもっと買う前に交渉を粘るべきでしたね。

気に入ってない方ってどんなところが嫌なんですか?

電車の騒音を指摘される方がいらっしゃいますがそれだって入る前からわかってたことだと思うし、いまさら言うのはね・・・

私は、気に入ってるし価格も妥当だと思ってます。
No.172  
by 匿名さん 2009-05-18 09:38:00
↑=169です
No.173  
by 匿名さん 2009-05-18 10:29:00
>>170
よく吟味しなかった本人がダメなんでしょ?高い買い物なんだから、なおさらのこと。
No.174  
by 匿名さん 2009-05-18 10:45:00
あ~あ、164さん、可哀想に・・・
ここの住人は、ネガレス書くと一斉攻撃だからね。
しまいには、よその営業だって言われてみたり、
もう買ってしまった物は仕方ないです。
お互いがんばりましょうね。
No.175  
by 匿名さん 2009-05-18 11:56:00
ネガレスではなく、正論
No.176  
by 匿名さん 2009-05-18 13:54:00
モデルルーム物件の支払い例
月々6万円台で購入可能(金利1%強で50年)・・・貸してくれよ。50年ローン組むからさ。
No.177  
by 匿名さん 2009-05-18 14:39:00
住民以外の方は、本スレ(下記)に投稿ください。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43519/
No.178  
by 匿名さん 2009-05-18 15:34:00
>>174

まったく相変わらずの低レベルですね。ここの住人(リアルの話じゃないですよ。ここ=ネットの話です)。
No.179  
by 匿名さん 2009-05-18 18:50:00
ほらぁ、ここの住人レベル低いって注意されてますよ。
皆さんも書き込む時は注意してね!
No.180  
by 匿名さん 2009-05-19 21:16:00
注意したら誰も書かなくなったね‥(寂)
No.181  
by 匿名さん 2009-05-19 22:08:00
それくらい素直な住人が多いってことですよ。
いい物件にはいい住民が集うようですね。
No.182  
by マンション住民さん 2009-05-19 23:43:00
・・・いい物件ねぇ・・・

書き込むのがかったるくなっただけじゃない?
こんなに値引かれたら定価近くで買った人はゲンナリでしょ。
No.183  
by 匿名さん 2009-05-20 05:56:00
>>182 しつこい。
一生言い続けるんだろうか?
つまらない人生ですね。
No.184  
by 匿名さん 2009-05-20 06:30:00
書かないと寂しいと言われ・・・
書くとしつこいと言われ・・・w
No.185  
by 匿名さん 2009-05-20 06:52:00
注意されるような書き込みを何度もするから、しつこいと言われる。
No.186  
by 入居済みさん 2009-05-20 09:30:00
皆さんは、このマンションに足りないものは何だと思いますか?
私の希望としては、ジュースの自動販売機をロビーあたりにおいてくれたらいいなと思ったりしてますが、夜中とか外に出るのが面倒くさくて・・・。
あとは、ソファー等の少しくつろげる椅子があったらいいな(^^)
No.187  
by 匿名さん 2009-05-20 10:57:00
すぐ隣にコンビニがあるのにどうして1Fに自販機が必要なの?
No.188  
by 住民 2009-05-20 11:30:00
理由は外にでるのが面倒くさいと書いてあるじゃん。便利にはなるけど電気代とか誰が管理するとかの方が面倒くさい。隣のコンビニ行きますに一票。洗車スペースとかあればよくない?
No.189  
by 匿名さん 2009-05-20 12:29:00
自販機の電気代を言ったら、洗車の水道代も同じかと(^^;
No.190  
by 住民 2009-05-20 13:52:00
↑そんな事だけ書かなくても…書き込みした後すぐ気づいたよ(笑)なにするにもお金かかるね。まぁ自由に意見交換しましょ!
No.191  
by 匿名さん 2009-05-20 14:55:00
あって欲しいもの。
スクエアーガーデン前の横断歩道、または、地下連絡通路。
No.192  
by 匿名さん 2009-05-20 17:39:00
不要なものならある。
ココ…
No.193  
by 匿名さん 2009-05-20 21:16:00
残り戸数の割りにはまだ電気ついてない部屋が結構あるけどぼちぼち埋まってくのかな。
No.194  
by マンション住民さん 2009-05-21 08:12:00
契約時期やローン審査の関係で8月以降入居とかいろいろ決められているらしいですよ
No.195  
by 匿名さん 2009-05-21 10:56:00
値引に関してはこのご時世、どこでも有り得る話だとは思います。
ただ、ここでぼやいていても問題は解決しないでしょう。
「お金」は人を良くも悪くもしてしまいます。
そんなことで住民同士が疑心暗鬼になってしまうのだとしたら、それはとても残念なことです。
そして、顔の見えない、住民なのかどうなのかさえもわからないこの場で、議論するのは
(もちろんそれが、こういうスレッドの意義でもあるのかもしれませんが)この話題に
関しては、無意味だと思います。自由に意見を交換することは大切ですが、
住民同士がよくない方向へ行くことは、しかも自分たちの行いに対する問題(例えばモラル等)
ではなく、販社やデベの決めたことに対して語尾を荒げていることは、私たちにとってマイナス
でしかなく、しかもここでいくら議論しても解決されることはありません。
ただただ、言う人も聞く人も、嫌な思いが募るだけではないでしょうか。

問題は問題のあるところへ。
つまり一言物言いたいのなら、販社やデベの責任や能力の無さとして問うべきなのかな、と思います。
文句をただ言うのではなく、「責任」や「能力」を問い、「説明」を求めることは正当な権利なのではないでしょうか。
公平性にかけると、納得がいかないと、いうのであれば。(誤解を招きたくないので添えさせて頂きますが、前述にあるような「座り込み」をするような姿勢を指しているのではありません。)
もちろん、納得されている方が多いことも存じていますし、わたしも物件については不満は
ありません。
しかし、販社やデベの対応については疑問があります。住民がギクシャクしてしまうような
状況を招く側にも問題があり、販社やデベには住民に説明する義務があると思います。
「値引」については、ちいさいことと捉える人、おおきなことと捉える人、感じ方はそれぞれだとは
思いますが、「住民」としてみんなで乗り越えていけるようにしたいですね。
No.196  
by 匿名さん 2009-05-21 11:21:00
長いカキコはいやがられるよ。
特にここの住人、レベル低い人多いんだから、分かりやすくね♪
No.197  
by 匿名さん 2009-05-21 12:08:00
充分わかりやすかったよ。

短くということなら、195ではないが、
値引きについて愚痴られるのウザイから
直接デベに言ってくれってことで。
よろしく。
No.198  
by 匿名さん 2009-05-21 12:14:00
195です。
ご指摘いただきありがとうございます。
また、長文になり申し訳ございませんでした。
ただし、言葉はきちんと面と向かっていない場合誤解を生みやすいので
きちんと書く必要があると感じ、あえて言葉を多くさせていただきました。
196さんも、悪気が無いとしても言葉はお選びになったほうがよろしいかと思いますよ。
相手が見えないから、好きに物を言ってもいいという訳ではありません。
相手が見えないからこそ、心配りや相手の気持ちになって考えることが大切です。
ご自身が言われて嫌なことは、言わないこと。
それは2次元でも3次元でも同じ、最低限のモラル・マナーです。
No.199  
by 匿名さん 2009-05-21 15:34:00
最低限のモラルとマナー守ったら誰も書けなくなっちゃったね…(寂)
No.200  
by マンション住民さん 2009-05-21 22:52:00
不景気な世の中、マンション値引きは当初から予想はついていたことではないでしょうか?
最初に定価で買われた方は、お気の毒ですけど徐々に時間がたつにつれて、交渉しだいでは、ディスカウント有りというのは世間一般では常識ですよね。それをいまさらぐちゃぐちゃ言うのもおかしいですし、嫌なら買わなければよかったんじゃないですか?株なんかと同じでそのときによって価格は多少変動するものですよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる