東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人専用】イニシア千住曙町Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住人専用】イニシア千住曙町Part3
 

広告を掲載

レジ蝶さん [更新日時] 2010-07-06 15:52:14
 

理事会も稼動しました。
住人間の掲示板を盛り上げていきましょう。

検討板過去スレ
イニシア千住曙町はどうでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
イニシア千住曙町Ⅲ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/住民板
イニシア千住曙町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/

[スレ作成日時]2009-07-12 19:15:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住人専用】イニシア千住曙町Part3

801: マンション住民さん 
[2010-04-10 02:35:27]
近くにスーパーは欲しいです。ここは全面賛成です。

とはいえ、店を経営する立場で考えた場合、
アオキのあの立地/中途半端な広さで、
商圏をそんなに期待できますかね?

牛田の踏切より向こう側の人は基本北千住に行っちゃいますよ。
南千住側の人はサントクや京成リブレ。
鐘ヶ淵方面の人は、ベルクスとかライフとかあるし。
堀切橋を渡って葛飾から来るとも思えません。

商圏は、
・千住曙町の人
・北千住から遠めの千住東町/関屋町/柳原の一部の人
・南千住の川辺の一部の人
・鐘ヶ淵の足立区寄りの一部の人
ぐらいまでしか呼べない気がするんですよ。

そうすると中途半端な大きさでは採算取れないので、
千住曙町周辺の徒歩/自転車層をターゲットにした、
小ぢんまりとした(あまり安くない)生鮮食料品屋さんが
いいところなのでは。
これでも確実に需要ありなんですけどねぇ。
802: 住民#☆ 
[2010-04-10 12:02:59]
どこかにそこそこの土地を確保して、新規出店するかどうかは、流通業者が決めること。
アリオやイオンの大型ショッピングモールが近くにできれば、それに越したことはないけど、生鮮食品中心の小・中規模スーパーだって、来てくれればありがたい、と率直に思います。

AOKIは全国展開している流通業の一企業で、第一に考えなければならないのは業績のはず。先祖代々あの土地で商売を続けているわけではないし、あの場所の店が大繁盛していると思えないし、普通に考えれば、地権者といっても、そんなにこだわりはないと、思う。土地の買い手を待っているかもしれないし…。住宅地を再開発するのは難しいと思うし、アオキ、マツキヨは目に付く場所にある商店だから、話題にしているけど…。

でも、出店するかどうか、土地を譲渡するかどうかは、それぞれの企業が決めることであって、われわれ住民ができるのはせいぜい、「出店して欲しい」とアピールすることぐらいじゃないかな。力と意欲のある流通企業が、千住曙町・関屋の住民が出店を待っていることに気付いてくれればいいのだけど。
803: 住民さんA 
[2010-04-10 17:47:21]
モデルルーム跡地を含むアメージングスクエアに大規模商業施設が理想(スーパー堤防&遊歩道も伸びるし。)だけど、フットサルコートもMIZUNOでNo1らしいし、カート場、スケボー場、アイスホッケー場も都内では相当希少で結構賑わっている。おまけに隣の屑鉄工場もかなり儲かっているらしく、当面難しそうですね。AOKI周辺に期待ですかね。。。
804: マンション住民さん 
[2010-04-10 23:47:38]
エントランスの桜とても綺麗でした。
毎日エントランスを通るのが楽しくなりました。
ありがとうございました。
オブジェ(造花)で同じような物があれば
ずっーと飾れるのにと思ってしまいましたが
生花であればこその良さもあると思いますし
なかなか難しいですよね。
805: 住民さんB 
[2010-04-12 16:40:34]
企業のホームページにいくと用地募集や情報募集といったかたちで出店先の候補地の情報を募っていたりします。
そういった窓口に声をかけると、企業側が有望だと思えばまずは簡単な調査から始めたりするのではないかと思いますよ。
簡単な調査の結果、本当に出店する価値がありそうだと企業が判断すれば、より詳しい調査をしたり、地権者とのやり取りをしたりするのではないかと思います。

あと、企業ではなく地方自治体に相談してもいいかもしれませんね。官民が主導した再開発であれば、比較的規模の大きいことが可能かもしれません。

それなりにポテンシャルの高い商圏だとは思うので、何かしらのアクションがきっかけで動き出す可能性はあると思うんですが。
是非近くにスーパーできて欲しいですね。
806: 匿名 
[2010-04-12 18:58:01]
企業のHPに情報募集などの項目があるのですから、皆さんで企業側に個々に連絡してみませんか?
ここで出来ればいいですねと話していても前に進まないと思うので!私は明日にでも電話してみようと思います!ライフのHPに情報募集の項目があったのでまずライフにでも!
807: 三条家の子孫 
[2010-04-12 19:05:46]
ずいぶん慇懃ですね、管理組合理事役員の方え。輪番制による選任は義務としてのもので、単に忙しいなどの理由では拒否できないません。あそーーーーーーおまえハルプー
808: マンション住民さん 
[2010-04-13 12:44:12]
管理組合理事職は順番で住民全員にいつか必ず回ってくるものだから、しょうがないんじゃないでしょうか・・。

三条家とは何ですか?
809: 1期役員の1人 
[2010-04-13 15:04:07]
輪番規定は設立総会における議決事項で400票近い賛成で可決されています。
いやなら、選任の方法の変更を提案すればいいだけですが、共感は得られないと思いますし、

現理事会メンバーのやり方にご不満があるのであれば、輪番にあたっているようですから、
さっさと理事になって変更を提案すればよいだけ。 互選の場において、ご自分が理事長に
なられるべく立候補されればよいのでは?

輪番の人にせっせと連絡を求める投函をしても、まだ何人かの人から返事がありません。
基本断わるということはできないのですから、さっさと返事をしてくれればいいのにと思います。
投函に利用しているプリンターの印刷費用もただではないわけです。 
この手の文句だけいうけれども義務は果たさない人が欠席することによって、理事会が流会にでも
なったら泣くに泣けないと思います。

やることだけはちゃんとやった上で一人前の口をききましょう。
810: 住民さん 
[2010-04-13 22:20:19]
>>806さん

電話で問い合わせされたのでしょうか?
されたとしたらどんなかんじだったか是非教えて下さい!

近所に商業施設できたら、うちの環境は言うことないですね!
できればある程度の規模のものができてくれた方が嬉しいですが、プライスでもいいです!
811: 匿名さん 
[2010-04-13 23:29:01]
なんでみんなこうも他力本願なんだろうか?
812: 匿名 
[2010-04-14 00:19:22]
ほんきじゃないってこってす!
813: 807さんへ 
[2010-04-14 17:27:50]
>>807 様へ

 2期役員に投函された案内の作成者は私です。文責は私にあります。言い方が慇懃無礼だと思われるものであったとしたら申し訳ありませんでした。
 一方で、役員の選任方法については、設立臨時総会の管理会社作成の議案書に決め方が明記されていて、これが多数決承認されていますので、理事会が勝手に変更できる性格のものではありません。
 都内に新築のマンションを買えるような人は、ほぼ全員忙しく仕事をしているに決まっているわけです。忙しい程度の理由で輪番としての義務を拒否されると、残りの承認されている20人以上の方が納得できなくなります。また、1期に輪番で当たった方は全員理事としての仕事をこなしています。この方々の気持ちも理解してあげて頂きたいと思います。

 807様は、この掲示板上でなんらかの行き違いがあったかなどで、私個人に対してよく思われていないことがあるのでしょう。ただそのような個人的な感情で、理事会活動への参加をなされないとしたら非常にもったいないことだと思います。この匿名掲示板を頻繁に見に来られるような方は、意識が高い方が多いと思いますので、理事会活動を通して、各々が理想とするマンションの実現を目指すほうが前向きな方が多いのではないかなと思うわけです。私個人に対する感情とは別に、是非積極的な2期理事会活動へのご参加をお願いいたします。

ーーー

 こちらの掲示板に書き込む暇があったら、理事会活動をしっかりやりなさいという書き込みもあり、それももっともですから、役員になってからは書き込みを控えておりますが、ついでですので。

 匿名掲示板の意義を認めないものではないですが、ここに書いてもそれだけでは進まない案件は多数あります。例をあげると、P棟中層階における騒音問題(大きな音で常時音楽を聞かれる方がおられる)などは、理事会・管理会社では、こちらに書き込みのあった時点でとうに把握しておりました。一方で、当該住戸の方に、近隣に音で迷惑を被っておられるかたがおられますというまでの注意喚起を行うためには、匿名掲示板に100回書き込みがあってもそれで動くことはできません。ただ一人でよいので、うちは困っていると、管理組合宛に実名で名乗り出て頂く必要があった訳です。
(名乗った方の匿名性は保証して誰が苦情元かは分かりにくい形で処理しています)

 スーパー誘致などの案件は、基本は住民代表としての自治会の管轄になるかと思います。自治会のほうには、これ未だ1回も要望としては上がってきていないはずです。
まずは住民を代表する、自治会のほうに要望を出してみたらいかがでしょうか?

 当マンションは若い人を中心に構成されていて、自治会の役員さんのほぼ全員は、働き盛り世代の方です。 (近隣の自治会は、入れ歯のおじいさんが会長というところが殆どです)それでも、何カ月かに1回の平日にとれる休暇を利用して、区の担当者まで会いにいったりとできる範囲内で進めようとしています( 道路から入るところの段差の解消や、区のバスをこちらまで回るようにしてほしいなどの陳情など )。
スーパーが欲しいな、そのために声を集約したいなと思われた場合に、私がもっとも効率的だなと思うのは、自治会の役員になられることです。

 自治会は、より広い範囲の自治会とも連携しています。商店街などを含む地区との連携では難しいところもあるかもしれませんが、近隣には多くの大規模なマンションがあって、いずれも直近にスーパーが存在しないという点では同じ悩みを抱えているのではないかと思います。 現在の自治会は人数不足のために、他の自治会と対等な役割を果たすだけの地域におけるプレゼンスを示すところまでの活動を行うことが困難な状況にあります
ここに書き込まれている方がご参加なさればよいなと思います。
814: マンション住民さん 
[2010-04-15 00:38:16]
おおっ なつかしい長文、
会長さんかな?
815: 住民さんE 
[2010-04-15 17:06:53]
言っていることは正しいんだけど、
正論すぎて反論しがたいところが一部の人に嫌われる理由なんだろうね。
816: 住民 
[2010-04-15 20:16:50]
正論を言う人が嫌いな人って言うのはオレは嫌い

てか、妙に個人攻撃をする人、それを助長するような発言をする人もオレは嫌い。そう言う人は酒飲んで愚痴しか出て来ないような下らない人格。だと勝手に思っている。勿論友達も同じタイプばっかり。人生つまんないだろうね。
817: マンション住民さん 
[2010-04-15 21:45:06]
↑友達がいないオメーよりはマシじゃね?www
818: 匿名さん 
[2010-04-15 22:20:17]
理事会役員は誰かがやらないとみんな困る話です。
なので、立候補で出てきた役員さんで足りないところを、輪番制でやっていきましょうね、
って、みんなで決めたじゃないですか。
当時の総会を欠席された方でしょうか?

1年たてばお役御免ですし、
一回やれば当分回ってきませんし、
ここは受けてもらわないと困りますねぇ。

自分の住む家のことですから、快く引き受けてほしいもんです。
819: 住民さん 
[2010-04-15 23:23:17]
結構しょっちゅうマンション内でのみにいったりして楽しんでいるみたいよ。
なんだかんだいってハッピーにやっている雰囲気だな。
820: 住民さん 
[2010-04-17 00:10:21]
試しにあるスーパーの情報募集の窓口に問い合わせをしてみました。特定される情報は伏せた上で。
過去にマンションの自治会からの打診で出店検討をしたことは何度かあり、実際に出店した実績もあるとのこと。
常時有望な出店候補地を探しているが、お客様の側からそのような情報をいただけるのは非常にありがたいと言われていました。
実際に動く価値ありかもしれません。
821: 住民さんD 
[2010-04-17 06:27:31]
相変わらず川さんも、さるさんのつっこみもいい感じ....
822: 813 
[2010-04-17 11:33:01]
 今日までに、輪番で選任された方も含め役員候補となる23人の方全員から
総会議案書の役員選任の議案にお名前を載せてよいとの承諾書/連絡票をいただきました。
全員に確認済みと議案書に書くことができます。
 807様には、ご案内の文章に不手際がありご迷惑をおけけしました。
また、理事への選任を承諾していただきありがとうございました。
823: 匿名 
[2010-04-17 22:32:03]
法学部のゼミうけた文面やめろっていってんの
824: 住民 
[2010-04-18 11:06:19]
自治会の方ご苦労さまです。
朝市が瞬間に完売してしまってトマトしか買えなかったのが残念でした。
次回はもっと沢山仕入れてくれたらうれしいです。
825: 住民さん 
[2010-04-18 16:00:52]
824さんうらやましいです。
うちは、10分以上並んで、なんにも買えませんでした・・・

また、こんな企画があるといいですね!
826: 腰痛持ち 
[2010-04-20 08:17:12]
お部屋のリフォームされた方どなたかいらっしゃいますか?

洗面台が長身プラス腰痛持ちの私にとってかなり低いのでどうにかならないものかと考えてます。

もし工事となった場合、近辺の方にご迷惑かけないか心配だし洗面所のクローゼットはどうなるのかなどいろいろ悩んでます。

まだ業者も決めてないし洗面台だけの交換もできるかわからないのですが、どなたかリフォームされた方、どんな感じだったのか教えていただけますでしょうか?
827: 住民さん 
[2010-04-20 09:29:42]
リフォームは専有部ですので無論可能ですが、実施に際しては、管理組合への
届け出のほか、最大で近隣8戸への通知を行う
(さらに場合によっては同意を得る)必要があります。

1月前までの告知義務を満たしていない申請が継続的に理事会にやってきて、
扱いによく苦労しているものです。

規約集の冊子の上で、あちこちに必要情報が散らばっていますが
規約の
pp4 第17条
pp19 第76条4 (床材について)
私用細則の
pp50 第9条
および 
リフォーム申請書(様式9-1 および様式9-2) pp128 および pp129
をご覧ください。

床材(フローリング)をいじらない場合には、近隣住戸に対しては
告知であって同意ではありません。床交換を含むリフォームだと
関係する全戸の同意書を予め集めた上での申請になります。

細則に定められた施工1月前までに必要な書式を揃えて届け出の行われて
いないものは、告知期間を確保できないということで、理事長の許可では
実施できません。 その場合許可は、規約本則の17条2項にあるように、
理事会における議決事項になります。 理事会は通常月に1回しかありませんし、
皆集まった場でした議決は行うことができませんので、実際にリフォームの開始
を議決まで待っていただいた例があります。

予め確認しておいていただければ幸いです。
828: 腰痛持ち 
[2010-04-20 10:45:43]
827さん

丁寧に教えてくださってありがとうございます。規約集のこと、すっかり忘れていました。初歩的なこともわからずじまいで恥ずかしい限りです。

施工会社さんに一度見てもらわないとどういった工事になるかわからないですよね、頼む頼まないの前にどういった感じのリフォームができるのか調べた上で規約も含め考えてみようと思います。

引っ越し前の家もそうだったのですが洗面台も台所も低く、年々腰痛が悪化してます。購入が遅かったので台所の高さも調整できず仕舞いでした。

話しがそれてすみません、詳しく教えてくださってありがとうございました!
829: 住民さん 
[2010-04-21 21:14:49]
ヨーカドーがこのあたりに出店するかもって話が前にあったけど、単なる噂話だったのかな?
830: 住民 
[2010-04-21 22:23:57]
皆さん、足立区の不動産取得税払いました?
確定申告で住宅ローン減税の手続き済ませて、還付されると喜んでいたら…。
還付金の振り込み通知書より先に、納税通知書が届いて、がっかりです。

831: 住民 
[2010-04-21 22:28:35]
4/30締め切りとかだったので、昨日支払いにいきました。
還付金はとうに振り込まれてきています。 戻ってくるだけの人で1月に済ませた人は
2-3週間くらいで振り込みがありましたよ。 自営業の人とかと一緒に、3月になって
確定申告をしたりするとすごく振り込みが遅れます。
でも、どっちみち戻ってくるので、まぁじっくり待っていればそのうちに。
振り込んだよってはがきが、ポストに届くので、記帳しにいってにんまりしましょう。
832: マンション住民さん 
[2010-04-21 23:34:34]
>皆さん、足立区の不動産取得税払いました?

え?うちそんなの来てないですが・・・・。
833: 住民 
[2010-04-22 12:01:28]
固定資産税の間違いでは?

不動産取得税は買うときに払っていますよね??
834: 住民 
[2010-04-22 14:00:34]
うちは来ましたよ、取得税。
でも固定資産税が来ないんですよねぇ・・・。
835: 住民 
[2010-04-22 18:20:43]
今回きているのは”取得税”ですよ。

1200万円の控除枠内の人には払えとはいってきません。
おおむね70㎡ちょっと未満ならこないはずです。
836: マンション住民さん 
[2010-04-22 20:34:40]
よかったー、うち70㎡未満です
837: 830 
[2010-04-22 21:11:57]
皆さん、ありがとうございます。
この掲示板で、どなたか話題にするのを待っていて、結局自分で投稿しちゃいました。

届いていない方もいる、というので、今日、足立税務署に電話しちゃいました。
で、応対してくれた方は、不動産取得者者は全員納税対象と言っていました。
対象数が多いと、一度で処理できない、徐々に処理しているから、5月に送られるのかもしれない、とか言ってました。70㎡未満のことは言及していなかったけど、私の聞き方がまずかったのかもしれません。
それに、聞いた相手が、専門家なのかどうかも、いまいち分かりません

ともあれ、私は明日コンビニで手続きします。
838: 住民さんA 
[2010-04-22 22:13:03]
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/fudosan.html#hu_5
税額の計算、のところを見ていただければ分かりますが、
住宅の価格が控除枠(1200万円)以下の場合は課税されません。

このマンションの単価だと70m前後で1200万になるってことなんですね。
勉強になりました。
839: 匿名さん 
[2010-04-23 00:53:16]
せっかく所得税を取り戻したと思っても、
今年は不動産取得税と固定資産税、都市計画税の負担で、取り戻した分(以上)払うことになるのは、
なんだかな、と思ってます。

結局、一人当たりの税負担は変わらないのかと。

固定精算税と都市計画税はもう都税事務所に見に行けば税額分かりますが、
納付期限は6月末でしたっけ?あれ、分割払いするんでしたっけ?
840: 住民 
[2010-04-23 01:06:44]
多分70㎡ちょっと超えまで0円。
その先は 1㎡広くなるごとに5000円程度かなと思いますです。
841: 住民さんA 
[2010-04-23 17:49:50]
南向きと東向きの単価は一緒のことですか?払わなければ良いですね。
842: 住民さんB 
[2010-04-23 19:09:46]
課税は建物の値段に対してですから、向きは関係ないのでは?
843: マンション住民さん 
[2010-05-08 06:55:34]
生花のアレンジメント、よいですね。
844: マンション住民さん 
[2010-05-09 13:49:48]
母の日でカーネーションでしょうか。 とてもいいと思います。
845: 住民 
[2010-05-15 10:22:29]
時折バルコニーやポーチにでると手摺りがパキパキと音が鳴ってます。今もバルコニーの椅子に座ってるだけなのに音がします。みなさんの所はどうですか?
846: マンション住民さん 
[2010-05-15 12:21:37]
うちはそのようなことはないですね。

共用部といっても、家の中に入って見てもらうしかないところですし、
今ちょうど銭高さんが机並べてうけつけしていますから、聞いてみられたら
いかがでしょうか。
847: 住民さんA 
[2010-05-16 11:11:53]
いつも見かける同じ棟のかわいい子が
某所で他の男とイチャついてるのを発見。
ちょっと気まずかったです・・・
848: 住民さんA 
[2010-05-17 21:44:49]
↑ 他の男?旦那とは別の。って事??
何が言いたいの
849: 匿名 
[2010-05-19 19:02:03]
847は総会の最中の時間だからなにか面白い書き込みかと期待したけどあんまりマンションとは関係ないね。それにしても最近投稿ないね。どこまで下がるかさげとこう。
850: マンション住民さん 
[2010-05-19 19:17:29]
2期連続か 事業仕分はだいじょうぶ

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる