東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住人専用】イニシア千住曙町Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 千住曙町
  6. 【住人専用】イニシア千住曙町Part3
 

広告を掲載

レジ蝶さん [更新日時] 2010-07-06 15:52:14
 

理事会も稼動しました。
住人間の掲示板を盛り上げていきましょう。

検討板過去スレ
イニシア千住曙町はどうでしょう。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44553/
イニシア千住曙町はどうでしょう。Ⅱ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44180/
イニシア千住曙町Ⅲ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44178/
イニシア千住曙町ってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44208/
イニシア千住曙町(part4)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44013/
イニシア千住曙町(part5)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43709/
イニシア千住曙町(part6)
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43574/住民板
イニシア千住曙町
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48376/
イニシア千住曙町(住民板)part2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48296/

[スレ作成日時]2009-07-12 19:15:00

現在の物件
イニシア千住曙町
イニシア千住曙町
 
所在地:東京都足立区千住曙町18-1(地番)
交通:東京メトロ千代田線北千住駅から徒歩14分
総戸数: 515戸

【住人専用】イニシア千住曙町Part3

2: 住民さんA 
[2009-07-12 19:23:00]
本日は、サンライズ フェスティバル2009 無事におわりました。
関係者のみなさま、おつかれさまでした。

焼きそばやクレープが、無料でいただけたので、気付かなかったのですが
ミニショップで、マイルドあんクロワッサン?が100円>50円です。

まだ、在庫ありましたよ。(^-^)
3: マンション住民さん 
[2009-07-12 19:56:00]
いま、ミニショップいったら、もうなかった。
4: 入居済みさん 
[2009-07-12 20:39:00]
最初はどうなることやら、と思っていましたが、
無事に怪我なく終わってよかったですね。
みんな楽しんでた(と思う)し、
おおむねよかったんじゃないかなーって思います。

郵便ポスト前のホワイトボードの書き込み(ポストイット)が当初の3件から増えなかったのと、
せっかくビンゴでいろんな人と挨拶しましょう、ってコンセプトはよかったんだけど、
結局挨拶だけで終わっちゃったのが残念。

きっかけとしてはこれでいいのかもしれませんけどね。

いやーホントに、ちっちゃい子供が多いですねー・・・。
こんなにいたのかとびっくりしました。
5: 入居済みさん 
[2009-07-12 21:08:00]
皆様 おつかれさまでした。
無料のものが、多くてびっくりしました。
クレープ、西瓜、500mlお茶2本、フランクフルト、焼きそば、縁日のもの等々!

有森裕子さんも生で見れたし!

いったい、総額で、どのくらいの費用だったのでしょうか?
今回は、自治体からの出費はないとのことですが、
もし、来年今回と同規模のイベントを行うとしたら?
一気に180万円使いきっちゃたりして(笑)
6: マンション住民さん 
[2009-07-12 21:47:00]
時間の都合で有森さんイベント見れなかったのですが、
どなたか有森さんの内容を教えてください。
7: マンション住民さん 
[2009-07-12 22:33:00]
スーパー堤防の一番東側に集まって、子供たちに走り方を教えてました。
その後、一緒に、橋の手前の階段を上ってスロープを下りてくるって感じでしたが、
2回目は見てないので、ほかにもいろいろ、やってたかもしれません。
8: 匿名さん 
[2009-07-13 00:28:00]
有森さんのイベントでは、最後にサイン入りTシャツを無料で配っていました。
結構な枚数(数十枚)を配っていたので、入手された方も多いのではないでしょうか。
9: マンション住民さん 
[2009-07-13 05:52:00]
昨日のお祭り、期待していなかっただけに、意外と盛況で楽しかったです。
ただ来年もあの規模でやろうと思ったら、かなり大変だろうな・・・。
費用よりもまず今回イニシアの社員が大量に駆り出されていたけど、アレを住民の中から確保するのは結構キビしそうな気がする。

それにしてもイニシアの社員も懐かしい面々が揃ってましたね。昨日でプロジェクトチームも一応解散かな?
社員の女の子にかわいいコが多かったのもちょっと羨ましかったりして・・・。
10: 入居済みさん 
[2009-07-13 06:49:00]
09さん、懐かしいメンバーが揃っていたんですか!所用で参加できませんでしたが残念だなあ。
髪の長いN澤さんもいらっしゃってました?お世話になっていたもので…。
11: 匿名さん 
[2009-07-13 10:42:00]
皆様昨日はお疲れ様。
メールコーナーにあるホワイトボードに、ご近所情報がありますが、ご近所情報に限定せず、色々な情報(例えばどこどこにひび割れがあるよとか、キッチンスタジオになになにがあれば便利とか。)を貼り付け出来ればもっと便利かなぁ、と。
理事の方々、もし見ていれば検討宜しく御願いします!
12: マンション住民さん 
[2009-07-13 17:17:00]
昨日のビンゴ、ハイテンションでした!
盛り上げるの上手かった。

理事長もなるべき人がなって、良かったと思いました。
管理会社をしっかり管理していってほしいと思います。
13: 入居済みさん 
[2009-07-13 20:23:00]
なるべき人ねー あんな態度が悪い方がねー
14: 引越前さん 
[2009-07-13 20:43:00]
たしか今日フィットネスルームがオープンでしたよね?
どんなかんじですか~?
15: 入居済みさん 
[2009-07-13 21:15:00]
そもそも、あのホワイトボードはうちの備品なんでしょうか?
コスモスイニシア(会社)の備品、だったりしませんよね?

うちも、あーやって、いろいろ情報交換できる場所あるといいと思ってます。
さっそく一件追加されてましたし。

ただ、設置場所ちょっと困りますねぇ…。

あとやっぱり管理組合のポスト、別途設置してほしいなぁ。
メールボックスこっそりあるけど、
あれじゃあ、住人なのにぐるっと外に回らないと投函できない。

ということで理事会でご検討お願いします。
・・・って読んでるかわかりませんが。
17: マンション住民さん 
[2009-07-13 22:39:00]
No.07 by マンション住民さん 
No.08 by 匿名さん 

有森さん情報ありがとうございました。
18: 住民さんA 
[2009-07-14 00:12:00]
みなさま、週末はお疲れさまでした。
土曜日の総会、日曜日のフェスティバル共々出席致しました。

日曜日は、天気が快晴だった事もあり、多くの人がワイワイと広場に集う光景は、
とても和やかで良い雰囲気だなぁと思いました。
来年以降、同じ規模ではできないまでも、こうした住民同士の交流の場は作って欲しいですね。

総会に関しては、色々と意見が出されておりましたが、
やはりミニコンビニの費用が問題になっていましたね。
7月末には、近隣2軒目のコンビニ、セブンイレブンが営業開始になる事からも、
ミニコンビニの今後のあり方は、今から議論しても早すぎることはないかと思いました。

理事の方々は初めてお目にかかりましたが、
とてもやる気が溢れている感じが伝わってきて安心しました。

ただ、一番話されていた方(初代理事長さんになる方?)は、質問が終わらない内に、
被せるように回答されておりまして、ちょっとキレっ早いのかな?とは思いました。
他の書き込みにもあるように、敵を作ってしまいそうな雰囲気もあるので、
少し冷静になって、理事会の運営をして頂ければ、と感じた次第です。

以上、一住民の感想でした。
19: 匿名さん 
[2009-07-14 02:23:00]
ミニコンビニ毎日使ってるから無くなると困ります。すぐ行けるミニコンビニと少し歩かなきゃ行けないコンビニ小さい子供がいる家庭にはそのちょっとの差がかなり楽だったりするんです。急な来客のちょっとしたお茶菓子や飲み物を買ったり、日中家に居ない方には全く必要ないものでもいつも家にいる主婦にはかなり必要です。マンション内には小さい子供がまだまだ沢山います、今すぐ無くすのは困ります。
20: 住民さんA 
[2009-07-14 03:03:00]
>>19
今すぐなくすと言う事ではないので安心してください。
たしか5年契約だったと思うので、5年は存在するはずです。

19さんの様に必要と感じている方もいれば全く利用していない方もいます。
それを利用する・しないにかかわらず
一律各家庭で毎月千円程度の出費で維持していく事が意味があるかどうかということです。

廃止と言う事ではなく、営業時間の調整・品揃え・サービス内容等の見直しで
より有効な利用が出来ないか、また予算の節約が出来ないか、
と言う事を理事会で検討していただければと思います。
21: 入居済みさん 
[2009-07-14 07:28:00]
なんか、ミニショップが、なくなるみたいな
方向に動いてるのが気になる。
他にも、経費削減できるものが、
ないかしっかり判断したうえで

多数決で、決定していただきたいです。

理事長の性格は、ここの過去レスとか
他のサイト 住まいのサーフィンとかみれば
わかると思うが
22: マンション住民さん 
[2009-07-14 07:47:00]
総会議長=理事長ですね。

総会では、2人とも帰宅が遅いし使わないからやめてほしいという発言に対して、昼間などに
小さな子供連れを中心にちゃんと利用されているから、やめろと1人いったからやめられる
ものでもないとも発言していましたね。 20さんと似た立場なんだと思います。
23: 住民さん 
[2009-07-14 08:10:00]
隣に座っておられた建築のベテランの方も理事に入ってらっしゃったと思いますし大丈夫でしょう。
なにより判断をしていくのは私たちみんなです。
理事会任せにせず提案なんかもしていきながら、よりよい環境をつくっていきましょう!
24: 匿名さん 
[2009-07-14 10:07:00]
建築のベテラン?
そんな方が理事に?

どんな方でしたか?
私、所用で拝見出来なかったもので。
教えて頂けると助かります。
25: マンション住民さん 
[2009-07-14 10:16:00]
総会のときに自己紹介されていたのでは、近隣の大規模マンションで、
建物関係を担当されておられて、2年の瑕疵担保期間を過ぎて無料では修理が
きかなくなるのを防いだとかおっしゃっておられました。 

ところで今日が、定期補修の申し込み締め切りです。 朝慌てて書いてだしてきました。
26: 匿名さん 
[2009-07-14 11:10:00]
そうですね。理事会任せではなく、より良いコミュニティになるように積極的に参加していきましょう。
例えばミニショップの問題にしても、理事会には小さい子供のいる人は少ないかもしれませんから、そうすると小さい子供がいる人達のミニショップの必要性は検討されない可能性もあります。
27: マンション住民さん 
[2009-07-14 11:36:00]
若い女性の副理事さんがいらっしゃって、フェスティバルであいさつをされておられましたね。
ずっと不在で、ミニショップの空いている姿を見ない男だけではなく、
女性や、子供など、実際のユーザーの立場にたった議論への参加をしてくれるものと期待したいです。
28: マンション住民さん 
[2009-07-14 12:10:00]
男の私から見ても副理事長さん、いい感じの方でした。
期待できそうです。
29: 匿名 
[2009-07-14 12:34:00]
私もミニコンビニはいらないと思います。
近くにコンビニがないのであればあったほうが便利ですが、マンションでてすぐのところにありますし、これからセブンイレブンもできるならなおさらだと思います。
30: マンション住民さん 
[2009-07-14 12:43:00]
うちは小さい子供が二人いるので、ミニショップはあってほしいと思っています。
逆に、うちの環境だとフィットネスルームが要らないかんじですが、
きっと便利に思っている住民さんもいらっしゃると思いますので、
全体としてより良い方向に改善されるべく、しっかり議論していきたいですね。
31: 住民さんB 
[2009-07-14 13:02:00]
フィットネスルームは、支出を発生させませんが、ミニコンビニには、皆で毎年1.8万円。
月1500円かかってます。 ネットスーパーの配送料が小額の買い物で315円とかですから、
同じお金で毎週でも自宅まで重たいものの取り寄せが可能ですね。
小さな子供がいたら大変だというのは分る。 でもその人が必要なコストをなぜに子供の
いない家庭まで負担しなければいけないのかというのに答える理屈にはなってないのでは?
うちのマンションはコンシェルジュの専用カウンターなどないので、サービス取り次ぎなどの
業務の利用者がとても多いかどうかが、維持すべきとなるかどうかの分かれ目にも思えます。
32: 匿名さん 
[2009-07-14 13:05:00]
25さん

それは頼もしい方ですね!

情報有難うございます。
33: マンション住民さん 
[2009-07-14 14:04:00]
ミニショップはライブラリーにしてくれないかなー
運動したい人はフィットネスルーム、勉強したい人はライブラリーってことで!
あくまで個人的な希望ですけど!
34: マンション住民さん 
[2009-07-14 14:13:00]
5年は契約済みみたいだから、その最終年の理事立候補でしょう。
35: 匿名さん 
[2009-07-14 15:10:00]
ライブラリー、私も賛成です~

フィットネスルームとあわせれば
文武両道で良いですね
36: マンション住民さん 
[2009-07-14 16:56:00]
Part2の966で、玄関から風が抜けていく件について、書き込んだものです。

皆様に教えて頂いた通り、気密不良との事で、定期補修に申し込みました!

遅くなりましたが、967さん、968さん、969さん、ありがとうございました。
また、別の定期点検ネタを教えて頂いた、970さんもありがとうございました。


初めてのマンション住まいで、どういった状態が正しいのか分からない為、今後の為
にも、もう一つ教えて頂きたいのですが、リビングや廊下側の部屋などにある換気口
以外から、すきま風が流れるのは、不良と考えて良いでしょうか?

ここで教えて頂く前は、もしかしたら、換気の為にわざと玄関に隙間をあけていて、
マンションとは、そういうものなのかなと思ってしまったので。。。
37: マンション住民さん 
[2009-07-14 17:00:00]
ライブラリーはいいですね!
私も賛成です!
どちらかと言うと勉強や静かに読書をしたい人向けだと尚いいですねー
38: 入居済みさん 
[2009-07-14 23:33:00]
ミニコンビニ、いるいらないで両極端の意見が出ていますが、
マンション購入の契約時に重要事項説明を読んで印鑑を押している以上、
みなさん、5年間はミニコンビニを利用することに合意しています。

5年分の契約料をまとめて前払いし、契約満了前にコンビニとサヨナラするという手もありますが、
それこそ無駄使いですよね?

まずは5年間はミニコンビニがある前提で、便利に活用するためにはどう改善していくか、
という20さんのおっしゃっている方向性が現実的です。

私もライブラリーは面白い案だと思いますが、契約更新となる4年目ぐらいから真剣に検討しましょう。
39: 入居済みさん 
[2009-07-14 23:47:00]
管理費の無駄な費用を削る、という点だと、個別の項目をチマチマ削るより、
管理会社(コスモスライフ)を別会社に変更する、という考え方もあります。
管理会社変更せずとも複数社に競わせることで、コストを下げることも可能です。

総会の際、議長がチラッと話を出していましたが、
マンション管理組合向けのコンサルティングをしてくれる会社もありますので、
費用対効果を考えつつ、そういうところに依頼するのも選択肢のひとつです。
40: 入居済みさん 
[2009-07-15 00:05:00]
>>36さん

自宅の場合、全ての出入り口を締め切った上で窓や玄関の周囲に手をかざし、
風を感じるようであれば気密不良として、修理していただきました。
音よりも確実に分かります。

修理後にすきまがふさがったかどうかも自分で確認できますし。

ただし強風時にリビングを網戸にしておくと、玄関ドアの周囲から結構な量で風が抜けていきます。
まぁ、これはしょうがないかなぁと割り切っています。
ドアの開け閉めが風圧できつくなるような状況下ですから。

こういう場合、チェーンロックを掛けた上で、玄関ドア下にドアストッパーを挟んで、
風の通り道を確保し、涼んでいます。
41: マンション住民さん 
[2009-07-15 03:31:00]
別に今のところ、管理会社に不満もないし、毎月の管理費も高いと思わないけどな・・・。
当然、管理費が値上がりなんかしたら、他の管理会社も検討とか、ミニショップの存続にも疑問を持つでしょうけどね。

選挙の投票と一緒で、改革派層もいれば保守派層もいるということで。
42: マンション住民さん 
[2009-07-15 06:15:00]
駐車場代を全額一般会計に回していますから、管理費が安いように見えるのは見た目
そうなっているだけにすぎない。 総会でも質問されて、議長ほか説明に窮していたけど、
数人が駐車場を解約しただけで、年間の管理費会計は赤字転落。
しかも支出のほとんどは、委託経費などの固定経費。
 近い将来の値上げがいやなのであれば、あんまり安閑とはしていられないと、
総会では予算案の議案に賛成票を投じながらも思った。
43: 入居済みさん 
[2009-07-15 06:34:00]
これ以上の収入増はみこめないし、
悩ましいところですねー。
44: 住民さんA 
[2009-07-15 13:08:00]
今は快適なので管理会社さんにも不満等ありません。

竣工してすぐなのでちょっとだけ手厚い管理なのかもしれませんが。

でも後々、管理仕様(清掃など頻度)を見直していければいいんじゃないですかね

後々・・・。

いまは安定的に管理してもらうべきだと
45: マンション住民さん 
[2009-07-15 13:21:00]
誰も、サービスを切り下げてまでコスト削減せよとは書いてないです。
基本は、サービスを保ったままでの、コストカットだと思います。

総会でも話がでていましたが、竣工直後にエレベーターは大きな部品交換コストを
必要とする故障は起こさないので、油脂類交換だけで、フルメンテナンスの契約は不要
だとかで、カットしていけますね。こういうのをこまめに集めるとばかにならない額の
節約になります。
委託管理費も、うるさい目の管理組合に削減される分を最初から余分にのせているもの
です。 アスクの委託経費ひとつとっても、ここで話題になった後でかなり削減してきて
いましたね。
46: マンション住民さん 
[2009-07-15 14:39:00]
インターネットってどちらのISP利用されてます?
デベ推薦はヒカリライフネットとBフレッツだったと思いますが、
どちらが良いか、あるいはそれ以外が良いか迷っています。
47: マンション住民さん 
[2009-07-15 16:02:00]
メールアドレスを引き継いで使用したいかなどでも適当なものは変わってきますが、
そのあたりを気にしないようなら、ヒカリライフの利用者が多いです。

住民の別掲示板でのアンケート結果では

ヒカリライフ・ネット 68%
フレッツ光ネクスト・マンションタイプ 27%
その他 5%

でした。
48: マンション住民さん 
[2009-07-15 16:07:00]
私は、ヒカリライフネットのほうですが、夜中とかの集中利用の時間帯以外では、
上り下りとも60-70Mbps 程度の転送速度がでていて満足しています。
フレッツ光のほうでも、同程度のスピードがでているようですので、メールアドレスの引き継ぎなど
今まで使っていた環境を保持したいかどうかで決めればよいのではと思います。
49: マンション住民さん 
[2009-07-15 16:52:00]
なるほど。大変参考になりました!
実は、メールアドレス等の引継ぎが面倒でいまだにYahoo!BB(ADSL)なんです…
どうやらヒカリライフネットでも品質的には問題なさそうなので、
フレッツ光より安いですし、ヒカリライフネットにしようと思います!
50: 入居済みさん 
[2009-07-16 05:28:00]
うちはヒカリライフを契約したうえで、
以前のISPの契約も継続しています。
プロバイダによっては100円くらいでアカウント維持できますよ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる