三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 3丁目
  7. THE TOYOSU TOWER Part4
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
マンション住民さん [更新日時] 2009-09-07 23:22:25
 

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

入居もピークを超え、期待や感動から日々のトピック中心に。
より良い日常のために今後も積極的に意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分

【検討版スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43612/
【住民版前スレッド】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48342/

[スレ作成日時]2009-04-28 01:35:00

現在の物件
THE TOYOSU TOWER
THE
 
所在地:東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩6分
総戸数: 825戸

THE TOYOSU TOWER Part4

968: マンション住民さん 
[2009-09-04 12:50:07]
厳しい言い方になるかもしれないが、どうもうちの理事は、面倒なこと、自分が気にしていないことに対しては非常に遅くルーズな対応となる。
しかし、自分個人に得のあること、自分が凄く気にしていることに対しては素早く、かつ執拗な対応となる。
ズバリここには書けないが、平置駐車場の再配置の際には・・・。
ここまで酷いなら辞めてもらった方がいいと思うんだけど、どうだろうか。
マンションは賃貸も含めて4軒目だが、こんな酷い状況は大げさではなく初めてだ。
969: マンション住民さん 
[2009-09-04 13:09:21]
認証保育園でもOKという人がいますが、住民の中にそういう人がいることがとても不思議。
1階に店舗がある複合マンションと、そうではない住居専用マンションとでは、マンションとしての属性が全く異なると業界の人に言われました。
私もそう思います。
認証保育園でもOKという人は、自分の発言が、このマンションを住居専用マンションとして買った多くの住民の感情を逆撫でするものであることだけは認識しておいた方がいいですよ。

ちなみにうちには幼稚園児がいます。
でも、これから色々用事が入る可能性があり、幼稚園が終わった後に時々預けることを考えていたんですが、うちの場合、認証保育園になったら利用できなくなってしまいます。
外部から通ってくる多くの子供を横目に見ながら、私は、外の託児所に向かうことになります。
970: マンション住民さん 
[2009-09-04 13:22:49]
968さん、知っていることがあれば、全部書いて。
みんなのためになるんだから。
971: マンション住民さん 
[2009-09-04 14:46:38]
968が中途半端に書きこむ理由が知りたいね。

なぜこの掲示板なの?
この人は何がいいたいの?
972: マンション住民さん 
[2009-09-04 14:50:01]
966と967は、1Fの箱の中に理事会のオブザーバとして参加しますと投函して、支援してよ!
良い理事会になると思うけど、できるんでしょ?
973: 入居済みさん 
[2009-09-04 15:27:40]
>>971&>>972
理事会メンバーorマミー利用者降臨。。。

>>968
変な煽りに乗って公開掲示板に余計なことは書くべきじゃない。

マミーと理事会認証化推進者のためにこのマンションが混乱している。
責任とらせるべきだな。
974: マンション住民さん 
[2009-09-04 18:39:39]
評論・批判は誰にでも出来る。自分がやって見れば一年間という長丁場での理事会の苦労は分かるはず。
良い理事会にするメンバー構成とは、リタイヤ人、専業主婦、フリーター、会社で期待されてないサラリーマン(要するに理事会に時間を費やせられる人)・・か夫婦共に意欲に燃えている人、予定の無い単身者が適任です。
評論・批判される人は、このどれかに当てはまらないと他からの逆批判を受け墓穴を掘りますよ。
975: マンション住民さん 
[2009-09-04 19:28:30]
974さんの言うこともわからなくはないけど。。。

ここまでの混乱は確実に理事会のハンドリングが悪いからだよ。
苦労してくれているけど、公平に抽選で当選したのだから、
よほどがない限り理由にはならない。

でも、ちゃんと考えると、こんな混迷を極めさせる前に何とかするのが
住宅サービスなのでは?
はっきり言って最低のサービスですよ。アドバイスをくれるどころか、
自分たちの労苦を回避するために混乱を極めさせているとも言える。

どなたかも言っていたが、まともに運営できるメンバーでやり直すべき。
立候補できるならいつでも手あげるよ。
976: 入居済みさん 
[2009-09-04 20:33:06]
わたしも立候補しても良いですよ。
今よりはマシにできると思うので。
977: マンション住民さん 
[2009-09-04 22:23:48]
言うは易し、行うは難しですよ。
私ならできるとおっしゃる方は具体的な行動をなさった方がよろしいかと思います。
978: マンション住民さん 
[2009-09-04 23:43:36]
自分がやればうまく行く!って勘違いしてる人が運営する方が悪化するよ。
謙虚さのカケラもないんだから。
979: マンション住民さん 
[2009-09-05 00:44:31]
>>978
>自分がやればうまく行く!って勘違いしてる人が運営する方が悪化するよ。
>謙虚さのカケラもないんだから。

正に今の理事会の一部の人物のことだな。
980: 入居済みさん 
[2009-09-05 10:50:27]
いや、そういう事じゃなく、
やりたいと思ってるヤツにやらせた方が良いんだって。

今の聞く耳もたない理事よりは良いでしょう。

後はここで文句言ってる人間がやったら100%満足物件になるんじゃ無いか。
981: マンション住民さん 
[2009-09-05 16:56:42]
託児所スペースは公園から出入りできるから
セキュリティーは大丈夫じゃないかな?
赤字なら認証でしかたないんじゃ・・・
マミーだってボランティアじゃないんだしね。
理事会の方は忙しい中やってくれてるんだから
ここで批判するのは筋違いな気が・・・
982: マンション住民さん 
[2009-09-05 18:30:23]
そりゃ認証にならなけりゃいいですけど、批判している人に限って
何もしない、何もできないでいることは自覚した方がいいと思います。
根拠のない理事会の批判はほどほどにした方がいいでしょう。
983: マンション住民さん 
[2009-09-05 18:45:44]

根拠のない理事会批判をしている人はいないよ。
みんな根拠のある批判だよ。
あなたが理事だとしたら、こんなところで自己弁護する前に、早く議事録作れよ。
984: 近所のものです 
[2009-09-05 19:17:52]
理事会に立候補者を入れるなんて、ただ混乱して、最悪資産価値低下を招きます。
近所のタワマンは、どこも立候補者の受け入れをやめました。

何故だかわかりますか?。
わざわざ理事をやりたいなんて言って来る人間が、どんな種類の人達だか。

怖いですよ。

団地化します。

ららぽーとの横にあるマンション。ここのスレッド、読んでみてはいかがでしょうか。
勉強になります。
985: 住民さんA 
[2009-09-05 19:40:19]
984の言ってる事がわからんね。
やりたくないやつ+やる気のない管理会社だから批判を受けんるんだよ。

花火の事を一例として取り上げると、
PCTは、1ヶ月も前から花火の抽選やってるのに、TOTは直前なんて、同じ管理会社とは思えんでしょ。
そういった事をサポートするのが管理会社だし、自ら立候補してそういったことに気がつける人間なんじゃないか?

立候補する人間までを今から批判するとはね。
自分は、全くできもしないくせにね。

立候補したくない、ここで批判ばかりいう、人間ちっちゃいねー。意見箱にも自分の名前も書かないんだろうね。
986: 住民さんA 
[2009-09-05 19:44:12]
ここは理事も書き込んでるんだろうね。
理事長が見てほしいねー。
987: マンション住民さん 
[2009-09-05 20:09:04]
↑立候補者がだめって事は絶対ありえない、マンション維持運営に関しては過去の事例を基づき確立されたものがあります。要する皆さんの意見は、にマンション運営憲法が分かっていない素人のわがままの戯言しか聞こえない。
その情報公開するのは、管理会社であり、優良運営マンションは、理事会に助言補助を行って活発化している。確かにこのマンションは機能していないと思います。管理会社をあてにしないならマンション運営交流会っていうものもありますから意欲に燃えている理事会委員は是非参加し勉強に行った方がいいですよ。
988: マンション住民さん 
[2009-09-05 22:47:18]
私は公園側からの動線確保していただければ、認証になっても良いのでは?と考えています。
その他の問題箇所はデベにしっかり追加工事させれば良いのです。

何か、目くじら立てすぎで怖いですね~
いくら無記名の掲示板だからといって、度のすぎた他人批判は良くないですよ。
マンションの品位が落ちます。

989: マンション住民さん 
[2009-09-05 23:18:00]
理事会の扱う様々な問題のうち、特定のものについて考えていくなら、委員会を立ち上げるという手もありますね。
理事を交代するよりその方が建設的かつ現実的な気はしませんか?
990: 住民 
[2009-09-05 23:40:04]
然るべき手段をとり、努力をしてもその道しかないなら認証を検討するけど、その前にマミーは顧客確保の努力をしているのか?
マミーがダメなら他に業者がいないのか、まずは買うときに説明されたあるべき姿で運営出来るよう努力するのが理事会の責務
それがなされているなら認証問題の議論にすすむなら納得できる。
しかし、それをしているか不明確なまま現状の印象はマミーの運営がキツいから認証にして欲しいと言っている。
なぜ一賃貸者のマミーのために前提を変えなければならないのか。
住民はアンケートなり総会開くべきとしている。

簡単に公園から出入り出来るからいいと思うとか言わないでもらいたい。

とにかく認証容認派がしつこい。

住民の意見として、認証問題が取り沙汰されて総会なりアンケートが実施されるなら前向きに検討するが、今の現状では検討する要素が見当たらない。
991: マンション住民さん 
[2009-09-05 23:41:42]
認証反対派の方が、もっとしつこいでしょう。。。。
992: マンション住民さん 
[2009-09-05 23:56:08]
>988

>何か、目くじら立てすぎで怖いですね~

はい、怖いですよ。

>いくら無記名の掲示板だからといって、度のすぎた他人批判は良くないですよ。
>マンションの品位が落ちます。

個人批判はしていません。
認証推進派の非論理的な議論のほうが、マンションの品位が落ちます。


>991
>認証反対派の方が、もっとしつこいでしょう。。。。

認証推進派の変な動きがなければ静かですよ。
それは、過去ログを見れば明白です。
決着のついた問題をぶり返す認証推進派のほうがもっとしつこいです。


バ.カをさらすだけだから静かにしていたら。



993: マンション住民さん 
[2009-09-06 00:12:12]
認証反対の方が非現実的よ・・・
マミーだって英語のプリスクール始めたりとかやってるじゃない。
それでも50人想定に対して利用者9人なんてやっていくの無理よ。。。
994: マンション住民さん 
[2009-09-06 00:21:01]
プライベート保育園で50人想定って。
996: マンション住民さん 
[2009-09-06 02:28:06]
実際のところ、認証推進の数名(というか本気なのは・・・)の執拗さは異常だよ。
あの人に押されて乗ってるマミーもどうかと思うけどね。
はっきり言ってデベはどうでもいいみたいだ。訴えられなきゃね。(笑)
997: マンション住民 
[2009-09-06 07:33:51]
だから、マミーに限った話しは辞めてください。

これからこのマンションは何十年と存在していくのですよ。
それなのにマミーの問題でマンションの前提を変えるのはおかしいでしょう。

このマンションにとって認証、非認証どうあるべきがいいのか。

今妊娠中の家族や、これから子供をつくる若いひともいるはずです。
入居半年ですぐに出す結論でもない。

998: マンション住民 
[2009-09-06 07:45:31]
995
その、既に業者が逃げている案件に、
マミーは会社として様々な試算をして参加を決めたんでしょ。

保育士ひとりあたり預かれる子供が決まってるなら、子供9人しかいないなら保育士は必然的に減るはず。
ひとりあたりの人件費は固定で試算しているだろうし、場所代はタダ。
利益はないかもしれないが大赤字とは考えにくい
999: 住民さんA 
[2009-09-06 08:39:42]
998に賛成
1000: マンション住民さん 
[2009-09-06 09:30:25]
同じく
1001: 住民さんA 
[2009-09-06 09:38:24]
998さんに同感
私たちは、マミーの収益を考えるのではなく、マンションのセキュリティーと住民のお子さんが預けられる場所を確保する事を議論すべき。
1003: 住民さんA 
[2009-09-06 15:21:26]
1002
いや、それは違って、人件費は管理組合が払うものではないよ。
あくまで「利用者」が払うものでしょ。
1004: マンション住民さん 
[2009-09-06 15:30:23]
1002さん、その方法では、管理組合自身が保育所事業を行うことになってしまう。
それは法的に不可能。
①プライベートな無認可保育所であれば事業者に業務を委託する
②公的な認証保育所であれば事業者に場所を賃貸する
どちらかしかない。

ただ、①で、管理組合が人件費を補助してあげることは可能でしょう。
1005: マンション住民さん 
[2009-09-06 21:57:06]
ある部分、管理組合による人件費補助も考える必要あるのかもね。
住民のための、住民占有の施設なんだから。

個人的には、デベが責任もってセキュリティーに関する追加工事してくれるのであれば認証でも
かまわないと思っているが。
近い将来には子供を持つだろうし、その時にはマンション内の保育施設をアテにしている。
そのつもりでこのマンションを買ったわけだし。

大前提は「マンション内の保育施設を存続させる」ことでしょ。

1006: マンション住民さん 
[2009-09-06 22:06:15]
管理費から保育施設の人件費を補助するなんて、冗談じゃない。

それこそ、これから何年も続くんですよ?わかってますか??
いくら補助するつもりなんだか知らないけど、仮に月10万だとしたら年に120万、10年で1200万円ですよ?
10年後の修繕の時に1200万円あるかないか、ってとっても大きな問題でしょ。

1007: マンション住民 
[2009-09-06 23:55:46]
入居後、この掲示板をたまに見てましたが、
まずは、みなさん、この豊洲タワーをよいマンションにしましょうという気持ちで
議論しましょう!
いろいろな考えのいるマンションで理事を務める方は、大変だと思います。
心ない中傷は止めませんか。
ここに住む人として、つらいものがあります。
保育園についての議論について個人的な見解ですが、私は認証が取れるのなら、
そうして欲しいと考えております。
デベから送られてきた文書の内容に納得し、住民アンケート次第かなぁと思ってました。
納得した理由は次の通りです。
1.セキュリティはほぼ守られる
 ⇒住民外の利用はガーデン側からの出入りに限定し、共用部側は錠を取り付けるため、
  不用意なセキュリティ突破は難しいと思います。
2.認証保育は認可外であるが、行政から運営者側に補助金が出ることにより、
  保育レベルの向上が図られる。
 ⇒同じマンションの住民の子供がマナーよく、育っていくのなら、それでよいし、
  もし万が一売ることになった場合でも、子供のいる、または予定している親には
  嬉しい施設であり、マンションの競争力に繋がると思います。
3.管理組合には運営者側から一定の賃料が得られる。
 ⇒仮に月30万としても、5年で1800万くらいになり、そのときにこのマンション住民利用者が
  極端に減ってしまう場合、これこそロイヤルパークス等の認可保育園だけで足りることになり、
  行政としても近傍の認証保育は撤退してもよいことになると思います。
  その数千万を使って、なにか新しい施設を作れるのではないかと考えます。
あとは自宅までの距離を優先順位高く、選考基準にすると書いてありましたので、外部ばかりということも
考えづらく、マミーもこのマンションとは友好的にやっていきたいはずなので、マナーよく対応すると考えます。

いろいろな考えがあると思いますが、
私は、子供の育つ環境をよくしていくことも大人としての責務ではないかと考えております。

1008: マンション住民さん 
[2009-09-07 01:56:37]
>>1007
この豊洲タワーをよいマンションにするためにも、原則や契約時の条件をきちんと守ることが重要だと思います。
1.セキュリティはほぼ守られる
 ⇒今の建物構造における日常の動きの中では「宣誓」以外の何者でもありません。
  共用部側の錠だけで守られるのであれば、4タイムセキュリティなど不要でしょう。
  本当にやるのであれば、共用棟廊下側の扉を常時完全閉鎖するようなハード上の対策が必要です。
  これはマミーに負担させるべきもの。
  かつ、退去時には現状復帰させることも必要です。
2.認証保育は認可外であるが、行政から運営者側に補助金が出ることにより、保育レベルの向上が図られる。
 ⇒全く理屈が分かりません。
  既に9人しか利用されていないことからも、そのレベルが分かります。
  また、ニーズが極端に少ないことからも、付加価値としての意義も見出せません。
3.管理組合には運営者側から一定の賃料が得られる。
 ⇒この点は確かに一理あります。

触れられていない点としては、
4.内部・外部利用者の導線をどうするのか
5.車や自転車の配置場所で問題をおこさないようにどうするのか
6.所有者で無い者によるマンション外部の共用施設の劣損
等や前述のセキュリティの未解決など「多くのリスク」をおかしてまで、
「住民全体が何を得られるのか」、
また「今、入居して半年もたたないこの時に、何を守る必要があるのか」が全く分かりません。

多くのリスクをおかしてまで、年間300万をとらねばならないのでしょうか。

それならば、コンシェルジュを含め管理会社の比較・変更によるコスト削減、空き駐車場問題の解決等の方が、リスクも少なく、よほど効果があるのではないかと思います。

また、子供の育つ環境をよくすることは重要ですが、一義的にはその子の親に責務があります。いきなり、入居後半年も経たない隣の部屋の住民に責務を押し付けることが大人のすることでしょうか。

目的がぼやけ、手段だけを取り上げ、後付の理屈をこねているような気がしてなりません。
1009: 入居済みさん 
[2009-09-07 08:07:55]
2.認証保育は認可外であるが、行政から運営者側に補助金が出ることにより、
  保育レベルの向上が図られる。
 ⇒同じマンションの住民の子供がマナーよく、育っていくのなら・・・

認証保育になると、我々のマンションの子供がいなくなる可能性も0ではないですよ。
0人は確かにないかもしれませんが、かなりすくなるなるはず。
住友不動産の3本(ツインと建設中)の子供、新しく立つオフィスビルに働きに来る親の子供、
今は、TOTの子供が入れるけど、だんだん少なくなっていき、TOTの子供が遠くの認証へ・・・
認証ってことは、公立幼稚園ってことです。住民の優先権はありえません。
もしあれば、他の住民に指摘されたら大変なことになりますよ。

大変申し訳ないですが、みなさん良く考えてください。
普通の思考回路では、認証化を希望する住民はいないでしょう。
購入時に住民専用の幼稚園(無認可)といわれていたため、高額になることは予想できたはずです。
高額はいやだから、認証にしてほしいとかは本当にやめてください。議論になりません。
幼稚園があったから購入したから、なくなるなら認証化にして欲しいも、上記の理由(マンションの子供が入れず、他の住民の子供がはいる)より、議論の余地はないです。


理事の方も普段の仕事の合間をぬってのボランティア、お疲れ様です。
御自身のマンションでもあられるので、熟慮に熟慮を重ねてください。

  
1010: マンション住民さん 
[2009-09-07 10:52:31]
1005さんは、
 大前提は「マンション内の保育施設を存続させる」ことでしょ。
って言うけど、それは違う。

同じ保育施設であっても、無認可保育所と認証保育所は全く別のもの。
認証保育所は、1009さんの言うように、一種の公的存在であり、住民が優先的に利用できる余地はない。

無認可保育所だからこそ、1005さんの利用希望が適うのであり、認証保育所となれば利用できる保証は全くない。

よーく考えてみて下さい。
1011: 住民 
[2009-09-07 12:22:17]
託児所もコンビニもなくなる可能性があるのは前提としてあったよね?
1012: 入居済みさん 
[2009-09-07 13:23:31]
なくなるならなくなった方がここでもめる事も無いだろうなぁ。
どっちの方向になるのかわからんが、ここに書き込んで無いで、意見書に出したらどうだ?

少なくても自分の意見は管理組合に伝えておいた方がいいぞ。
じゃなけりゃ、ただのヤジ馬。

この件もそうだけど、管理組合はでてきた意見書に対してちゃんと進捗報告して欲しいな。
1013: マンション住民さん 
[2009-09-07 21:24:57]
客観的に見て認証化賛成の意見の方が真っ当な気がする。。。
反対の方の意見は重箱の隅をつつくという感じの反論に見えちゃうけど。。。
変化に柔軟に対応しましょう。
1014: マンション住民さん 
[2009-09-07 22:03:50]
認証化は反対ですが、議論の場は必要だと思います。
入居時と比べて状況が変わってきてるのは事実ですし。
1015: 住民さんA 
[2009-09-07 22:07:32]
1013
それはあなたの思いでしょ?
重箱の隅をつつく!?
そんな言い方ないんじゃないかな。

契約時のプライベート保育園と営業トークして。
一般的には、3年~5年のプライベート保育契約期間を得て認証問題に取り組むと言った感じではないでしょうか。

変化に柔軟に対応しましょうじゃなくて、住民のアンケートできめましょうでしょ?
違う?
1016: マンション住民さん 
[2009-09-07 22:50:51]
次スレ立ち上げました。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49675/

そちらに移りましょう。
1017: 管理人 
[2009-09-07 23:22:17]
管理人です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは規定の1000レスをこえましたので、閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下のスレッドをご利用ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49675/

今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる