東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レコシティ 入居予定者板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 足立区
  5. 西新井栄町
  6. レコシティ 入居予定者板
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-09-27 17:29:47
 削除依頼 投稿する

建物の完成も近づいてきました。入居予定の皆様で有意義な情報交換ができればいいなと思います。よろしくお願いいたします。

所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線(日比谷線半蔵門線乗入)「西新井」駅 徒歩4分
   日比谷線千代田線「北千住」駅 東武バス北03系統「西新井大師」行約25分、「西新井駅」バス停下車徒歩4分

[スレ作成日時]2008-04-27 10:16:00

現在の物件
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
レコシティTOKYO(リ・トーキョー・プロジェクト)
 
所在地:東京都足立区西新井栄町1-369-52(地番)
交通:東武伊勢崎線西新井駅から徒歩4分
総戸数: 450戸

レコシティ 入居予定者板

2: グランデ 
[2008-04-29 13:20:00]
入居予定者です。まだ先ですが、グランデの東側の隣に、ショッピングセンターが出来るとの事で、ますます栄えるのではないかと、今から楽しみにしています。
先日、近くの商店街に行ってみましたが、駅のスーパーよりさらに安くてビックリしました。
3: 入居予定さん 
[2008-06-17 13:36:00]
いよいよですね。内覧会が終わったら家具選びなど楽しみです。夢に見たマイホームですね。住民の皆さん仲良くよいマンション生活をおくりましょう!
4: 入居予定さん 
[2008-06-18 20:34:00]
皆さん、引越し業者は決まりましたか。私は幹事会社に頼みました。
ほんとは何社か比較をしたかったんですけど、営業の方がだいぶ勉強していただいて自分でも引越しの相場がわからなかったものですから決めてしまいました。

よくわからないけど、はじめの提示額よりはだいぶ安くなったので。
他社と比較すればもっと安くなたかもしれないですけどね。
いずれにしろ楽しみです。

日程はやっぱり9月の1週目までは混んでいるようです。
5: 入居予定さん 
[2008-06-20 15:26:00]
引越業者はどこの家庭にもはじめの提示額よりかなり安く提示しているんですね。
金額は荷物の量や距離,日にちによって違うと思いますが、うちは3LDKで都内から
4人(子供ふたり)で13万円を提示してもらいました。日曜日で。。。
はじめは16万円近かったけどどうなんでしょう?安いのか高いのか?
6: 契約済みさん 
[2008-06-22 18:24:00]
第3期スプリングステージの申込みが今日の6時までだったみたいですが、
申込状況はどうだったんでしょうかね。
以前、駐車場の希望場所を記入した用紙を送りましたが、駐車場の抽選結果は
いつ頃分かるんでしょうね。
そろそろ分かるんでしょうか?
7: 入居予定さん 
[2008-06-24 22:00:00]
みなさん引越しはいつごろされますか?8月中はかなり混んでいて9月の1週目も土日は混んでいるように幹事会社から伺いました。私は9月2週目の平日に申し込みました。
8: 内覧前さん 
[2008-06-29 10:33:00]
内覧会の要望として、
内覧会当日の売主の立ち会い。売主完成検査記録の提出。設計変更がありの場合事前報告。
ガス・電気・給水。床暖房等、全ての機能の稼働確認。隣戸・および上下階の生活騒音実感確認。
有機溶剤等の検査報告書の提出。工事完了検査証のコピーの提出。
などを依頼しました。

連絡があって、
内覧会当日の売主の立ち会い。売主完成検査記録の提出。はできないそうです。
隣戸・および上下階の生活騒音実感確認。は、その部屋が内覧会をしていなければ
可能だとのこと。
ガスは開栓していないので確認不可。
有機溶剤等の検査報告書の提出は、8/末の引き渡しまでにとのこと。

内覧は、ゼネコンが対応するとのこと。
内覧は、7/7スタートなので実施された方、週情報頂けたらありがたいです。
9: 契約済みさん 
[2008-07-03 11:33:00]
駐車場の抽選結果がきました。
ハイルーフで無いからだと思いますが、第一希望の所でした。
10: 契約済みさん 
[2008-07-03 18:45:00]
私も第一希望の所でした。
ハイルーフは、ハズれた人もいるのではないでしょうか。
11: 入居予定さん 
[2008-07-03 22:10:00]
いよいよ内覧会が近づいてきましたね。どんな仕上がりか楽しみですね。引越しまでも2ヶ月ほどですし早いところ新居へ越したいです。
12: 内覧前さん 
[2008-07-05 11:14:00]
「隣戸・および上下階の生活騒音実感確認。は、その部屋が内覧会をしていなければ
可能だとのこと。」
と言っていたのですが、上階、隣室とも内覧会しているのでだめとの連絡あり。
でも上階は別の日の予定なのに。
面倒だからって感がありあり。

隣室は、お互い内覧中でしたら、協力して確認するとかできればいいですね。
どのくらいの音になると聞こえてしまうのか分かれば参考になるし。
13: 9月入居 
[2008-07-05 18:55:00]
>>内覧前さん

いろいろと情報ありがとうございます。
参考になります。

夏日が続く中、内覧会はエアコンがまだない部屋での長時間作業になるので暑そうですね。
ハンドタオル、扇子なんかも持参しようかな。
何れにしても購入した部屋を初めて目の当たりにする楽しみなイベントです。
我が家は平日だったので、仕事を休んでじっくり内覧しようと思ってます。

オリックスのブログにグランデ駐車場上の緑化部分(ハーブデッキ、エアガーデン)の写真がアップされてました。

http://www.orix-sumai.jp/blog2/

もうすぐ自分の目で見れるので楽しみです。
14: 入居予定さん 
[2008-07-08 21:41:00]
内覧会ではみなさん普通に水平器なんかも持参されるのでしょうか。そんなに気にするほど傾いてたりすることもあるんですかね?傾いてたりしても直しようもないような気もするのですが。
15: 契約済みさん 
[2008-07-08 22:17:00]
明日は自転車置場の抽選会ですね。
自動車は上を読むと大体希望通りといったところですね。
ひょっとすると成約率がまだ高くないからですかね。
ということは、自転車も希望通りでいけそうでしょうか?
カウントダウンしてますね。
16: 匿名 
[2008-07-08 23:55:00]
No.14さん。

ビー玉や糸の先に5円玉を結んだものなどを持ってきたほうがよいと
営業は言ってましたが。

オリックスの物件の内覧会のブログ。
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200709/article_11.html
http://kensanno-mansion-advice.at.webry.info/200710/article_4.html

不具合例
http://www.chousadan.jp/sekoufuryou1/furyou10.htm

ご参考にしてください。
17: 入居予定さん 
[2008-07-10 23:44:00]
内覧会を終えられた方で、何かしらの情報をいただけるとありがたいです。
来週内覧会実施予定なものですから。
18: 内覧済さん 
[2008-07-13 18:15:00]
内覧しました。
人にもよるのかもしれないが、三井住友建設の担当対応は良かった。
指摘点を50以上出したが、対応するとのこと。
感想は、床下グラスウール、天井内配管なと設備的なものはきちんとしていました。
クロスの張り方や、メジの処理、床鳴りなどの不具合箇所がありました。
駐車場は車は雨にぬれないのでよいのですが、車庫からマンションに入るまでの
経路に屋根のない場所があるので、雨の日はいやだなと思いました。
19: 入居予定さん 
[2008-07-13 22:58:00]
私も内覧会してきました!
それほど指摘事項はありませんでした。クロスや床は気になるようなところもなかったのですが
玄関のドアの閉まり具合がしっくりしていなかったので、調整をお願いしました。

電気も内覧のためにつけてくれていましたし、メジャーも用意されていました。
ただ初めは部屋の内覧は30分ほどでその後設備等の説明を受けてから、自由に見る時間を
もらえるといった流れでした。

最近のマンションがどうなのかは知りませんが、ロビーにもクーラーが入っているんですね。
最近では普通なんでしょうか、イメージになかったのでびっくりしました。
その分管理費に含まれるんでしょうけど。

いずれにしろ、あと2ヶ月なんで楽しみです。
20: 入居予定さん 
[2008-07-14 00:09:00]
私も内覧に行ってきました。
指摘箇所は十数か所でしたが、すべて気持ちよく対応して頂きました。
次回までに全て補修するとの事です。
三井住友建設の担当者は、非常に好感が持てました。
また、浴室屋根裏の配線等もチェックしましたが、きれいにまとめ
られていて安心しました。
ただ、思っていたよりエレベーターが小さかったのと、通路の幅が
狭く感じましたが、全体的には良くまとまっていると思います。
21: 内覧済さん 
[2008-07-14 23:32:00]
「三井住友建設の担当者は、非常に好感が持てました。」
「浴室屋根裏の配線等もチェックしましたが、きれいにまとめ
られていて安心しました。」
私もそう思いました。配管の防音処理もきちんとされてました。
また、「思っていたよりエレベーターが小さかったのと、通路の幅が
狭く感じました」こちらも同感です。
引越しが大変そうだと思いました。
300世帯のマンションなので、エントランス等は、2階吹き抜けでよかったと思います。
ただ車寄せには、屋根がほしい。
また駅前通りのバスの音はうるさいですね。間を閉めれば気ならないと言えば
気にならないですが。しばらくはA街区の工事もうるさそうです。
しかし、アリオ、東武ストア—などすぐそばにありショッピングや生活するのには、
非常に便利そうです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる