デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【大規模】長谷工ってどうでしょう? その4【豪華共用】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-10-23 22:51:00
 

前スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48016/

450を超えたので新スレを立てました。

[スレ作成日時]2005-08-29 18:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社長谷工コーポレーション口コミ掲示板・評判

142: 138 
[2005-09-03 00:41:00]
>140
えっと、どういう意味でしょ??
物件によるとは言いましたがほぼ同じ立地なのでこの場合に
関しては比較できると思うのですが。なぜ同じ価格でこんなに
モノに差がでるんでしょ??
143: 141 
[2005-09-03 00:52:00]
あ、タワーの方が階数が高いというのはタワーのその94平米
の部屋の階数がということです。デベは地所で施工はスーパー
ゼネコンと言われるところです。
144: 79 
[2005-09-03 00:58:00]
>建設費は「長谷工物件」<<「他デベ物件」と考えてもいいだろうけど、
>用地取得費は「長谷工物件」>>「他デベ物件」のケースが多いから、
>一概に長谷工が安いとは言えないんだよね。

119さんの指摘された点は、大規模物件用地取得が困難になって来たここ2・3年に
ついては結構当たっているのではないでしょうか?

例えば、大田区下丸子の大規模物件についても言えると思います。
あそこでは4つの大型マンションが分譲されたのでしたが、最初に出た長谷工施工の
割安物件はほぼ即日完売、二番目に出たスーパーゼネコン施工の物件も何とか完売。

でも三番目に出た長谷工物件は、ソフト面でお金を掛け過ぎたのと工場跡地の取得費
が意外と掛かったのか、二番目のスーパーゼネコン物件よりも高く売れ行き不振でした。
挙句に四番目に出た財閥系物件は、系列企業から用地取得したこともあって、三番目に
出た長谷工物件よりも平均するとやや安く、この長谷工物件があのエリアでは一番割高
で、売れ残りマンションの代名詞のように言われたものでした。

>106さん
ちなみに79で書いた通り、私が今住んでる長谷工マンションも二重床・二重天井・二重壁
です。長谷工物件としては高額な方ですが、二重壁だけは長谷工は止められないんですかね?

>96さん
管理費は平均的な3LDKで月12,000円ほどです。前に住んでた低層小規模マンションよりも
坪当たりの管理費は約半額になりました。
145: 141 
[2005-09-03 01:12:00]
僕のとこも144さんの言うような理由で高かったのかな。
でもやっぱり長谷工物件と変わらない価格や若干
安い価格で財閥系デベの物件があったりすわけですよね。
よかった、これで嘘呼ばわりされずに済む(苦笑)
僕の経験がものすごくめずらしいのかと。めずらしいのかな?
長谷工物件って普通は安いもんなんだー。
146: 79 
[2005-09-03 01:18:00]
>141さん
>長谷工物件って普通は安いもんなんだー。
売主の販売方針・戦略によるのではないでしょうか?
147: 141 
[2005-09-03 01:26:00]
>146
ですよね。長谷工がみんな安いなら僕はぼったくられた
だけだしなー。まあ、そうなんだけど^^;内覧会で見た
時は愕然としたもんなー…。。。でも、ここは
みんな長谷工は安いってことを前提に話しますよね?
財閥系デベと比較するのはおかしいとか。価格が同じで
同じような立地なら比較になると思うんだけど。
148: 匿名さん 
[2005-09-03 01:39:00]
長谷工だからって一概に安いとは言えないってことですね。
(高く売るとたいがい失敗するが・・・)
ただ、基本は安売りメーカーなんでその辺を理解して購入すればOKなんでしょうけど、
他業種と違って多少粗悪品でも製品として売ってしまう業界体質と、
施工実績の多さからくる不良品の数の多さで一番世の中で評判になりやすいってことでしょう。
(世評で判断されるのは割合ではなく実数なんで)
加えて近隣対策下手が向かい風になるんでしょうね。
いい加減学習して企業体質変えればいいのに・・・。


149: 匿名さん 
[2005-09-03 02:25:00]
なるほどねー。安売りメーカーなら安い価格だけで売って
くれればいいのに…そこそこいい値で売っといてあれじゃなー^^;
もう二度と長谷工は買いたくない。。。すっかり長谷工恐怖症だ(苦笑)
これだけ質が悪いと毎日ここに住んでることがストレスだしなー
しかも目の前にはその同価格で部屋もだいぶ広い財閥系デベのマンションが…
悪夢だ。ま、自分の責任だけど(苦笑)眠くて何言ってるかわかんないや。
150: 匿名さん 
[2005-09-03 03:39:00]
>ま、自分の責任だけど(苦笑)
そう、それだけ分かってればいい。
151: 匿名さん 
[2005-09-03 04:11:00]
>150
ん?何がいいの?自分の責任だからって長谷工がまわりより
高いお金でまわりより質の低い安っちい物件しか造れなかった
事実は変わらないよ?なんでそんな偉そうなのか知らんけど。
自分の責任うんぬんじゃなく長谷工に対する意見を言うスレ
なんだからあんたにそんな言われ方される筋合いないよね。
そんなこと言い出したらこのスレで失敗談をいう意味ないし。
わかるかな??その的外れな発言の意味合い論理的に教えてくれる?(笑)
えーっとじゃあ長谷工の本質を知らなかったのは自分の責任
だが長谷工は財閥系デベと同じ価格なのにまるで質の低いお粗末
な物件しか造れなかった、といえばいいのかな??事実だしね。
152: 匿名さん 
[2005-09-03 05:13:00]
>長谷工の本質を知らなかったのは自分の責任
>だが長谷工は財閥系デベと同じ価格なのにまるで質の低いお粗末
>な物件しか造れなかった

惜しい。事実は↓

長谷工の本質を知らなかったのは自分の責任
だが長谷工は財閥系デベと同じ価格なのにまるで質の低いお粗末
な物件を造った。
153: 匿名さん 
[2005-09-03 07:20:00]
長谷工って
・価格は必ずしも安くは無い(有楽・野村物件など)
・構造は一部シングル配筋・折り返し断熱処理の省略・二重壁など
 構造上疑問がある仕様がある。
・デザインはお世辞にも垢抜けていない
(部材は事前に決められた長谷工標準仕様の中で設計されると聞いたことがある)

でも大規模物件をバンバン建てて、それなりに売れているんだよね。
どういう人が購入しているのだろうね
・大規模以外は選択しない?
・物件比較をしない指名買い?
・比較をしてもパンフやMRは流して見る?
・立地最優先?細かい部分は気にしない。
・機械式駐車場は買わない?
154: 153 
[2005-09-03 09:03:00]
長谷工物件の価格はかならずしも安くないです。
また仕様が長谷工標準のものよりいいものを使っている
有楽・野村・丸紅・三井なんかは長谷工標準よりも
高い印象ですね
155: 匿名さん 
[2005-09-03 12:01:00]
確かに有楽+長谷工はなかなかだと思う
156: 匿名さん 
[2005-09-03 12:08:00]
>155
同意。なかなかですね。数も結構ありますよね。
あと三井の長谷工タワーもなかなかでした。
157: 匿名さん 
[2005-09-03 17:07:00]
財閥系デベとか言っても線路沿いとか幹線道路沿いとか
立地に難ありの物件も少なくない。
また、他の方も指摘していたが、中規模クラスの物件が
多く、共用施設が物足りない物件も多い。
その割には価格は高い。
ということで長谷工物件を選びましたが、今のところ
満足度は高いです。
158: 匿名さん 
[2005-09-03 17:17:00]
>>157 同感です。 財閥系デベで、格安になっている物件の場合、立地に
問題のあるところが多すぎますよね。 
159: 136 
[2005-09-03 17:40:00]
>157,158
財閥系だろうが長谷工だろうが、立地に問題がある所はあるし無いところは無い。
立地については特に個人の価値観が大きくものをいうので比較は難しいかも。
駅前の賑やかなところが好きな人もいれば、閑静な住宅街が好きな人もいます。
大規模が好きな人もいれば、小規模が好きな人も居ますよ。


160: 匿名さん 
[2005-09-03 18:42:00]
線路沿いが多いデベは野村と東急電鉄(ドレッセ)。
本当に線路沿いの物件が多いよ。
財閥系は幹線道路沿いとは思えないが。。

財閥系デベは三井不動産、三菱地所、住友不動産、あとこれに
東京建物(安田系)を加える人もいる。この3,4社です。
161: 匿名さん 
[2005-09-03 22:24:00]
>>160 後記の4社にもないわけじゃないけど...
野村は本当に多いね。線路となり。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる