デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-11-20 01:01:00
 

良いところ、悪いところを思いっきり語って下さい。
居住者様大歓迎。

[スレ作成日時]2005-11-08 06:58:00

 
注文住宅のオンライン相談

【広い】 ヒューザーのマンションってどう?その2【居住者歓迎】

2: 匿名さん 
[2005-11-08 22:56:00]
>>1

スレたて乙
3: 匿名さん 
[2005-11-09 10:50:00]
もとデベさん & 鶴見の購入者さんの降臨に期待かな (^^)
4: 匿名さん 
[2005-11-09 11:06:00]
大田中央の話題がほとんど出ていないのですが、どうなのでしょうか?
駅から遠いものの、ヒューザーには珍しく、周囲に妙なものがない物件だと思うのですが。
東海道線に近いというのが難なのでしょうか・・・。
あるいはやはり蒲田とかを通らなければいけないというのが・・・でしょうか。
何か情報をお持ちの方、どうかお教えください。
5: 匿名さん 
[2005-11-09 11:18:00]
もと駐車場だった場所のようですね... 戸建て地区の中のようなので嫌悪施設直近ではないよう
ですが、やはり徒歩20分というのがネックですかね。 坪150万強と、驚くほどの安さになっている
わけでもなさそうだしね。  私も詳細知りたいな。 いってみろという説もあろうが、
結構このデベは実際に尋ねていってみると近くに何かあったとかいうパターンが多いので、
ちょっと人柱になるのは避けたいもんで。
6: 匿名さん 
[2005-11-10 14:05:00]
ホームレス関連施設の隣のマンションってのも強烈なものがあるけれど。
7: 匿名さん 
[2005-11-10 19:58:00]
なぜ船橋海神の物件がHPから抹消されているのか
ヒューザーの営業さん教えてください。

8: 匿名さん 
[2005-11-10 22:01:00]
>06さん
ホームレス関連施設の隣のマンションってどこですか?
9: 匿名さん 
[2005-11-10 22:22:00]
>>08

GS浮間船渡のことでしょう。隣に「一時保護センター」があります。
10: 匿名さん 
[2005-11-10 22:51:00]
>09
ありがとう。GS浮間船渡は検討してなかったのでよかったです。
11: 匿名さん 
[2005-11-10 22:55:00]
>>06,10
ホームレスも一生懸命生きているのです。
**にしてはいけません。
広い心をもって接していかなければいけません。
12: 匿名さん 
[2005-11-10 23:56:00]
>>11

 そのとおりですね。一時保護センターに入所するホームレスは、社会復帰への意欲が強いといいます。センターへの入所を拒否して何もしない人も多いと聞いています。私たちだって、絶対ホームレスなんかにはならない、と断言はできない時代に生きているわけですし。

 
13: 匿名さん 
[2005-11-11 00:21:00]
>>11 >>12
いやまぁそうですが、総論賛成・各論反対。 ゴミ焼却場だって下水処理場だって
皆絶対必要とは判っていても、自分のうちのとなりってのだけはいやでしょう。
それと同じこと。 ホームレスを保護するというのに反対しているわけではないが、
その隣のマンションを買うかといったら、絶対にいやですね。 自分が気にする・しないと
いうのとは全く違う価値基準で資産的価値は決まっているわけです。
きれいごとはいくらでもいえるけど、全財産突っ込むかの判断基準では、シビアであるべきですね。 
14: 匿名さん 
[2005-11-11 00:47:00]
同感
15: 匿名さん 
[2005-11-11 09:57:00]
私も同感です。 自分の価値観だけでなく、普通の人がどう思うかを意識することは大事ですよね。
16: 匿名さん 
[2005-11-11 12:07:00]
浮間舟渡の物件、見に行きました。営業の方からは「一時保護センターはあと3年後くらいにはなくなります」という説明を受けました。いずれ無くなるならいいかな・・・と思っていたのですが。どうなんでしょうか?
17: 匿名さん 
[2005-11-11 13:37:00]
ふむ... それならさほど問題ないかも。 ちょっと工場地帯の真ん中ではあるけれども
18: 匿名さん 
[2005-11-11 18:13:00]
船橋海神の物件は建設中にもかかわらず、一度解体するって噂。建築上の基準に問題発生らしい。デンジャラス・・・。
19: 匿名さん 
[2005-11-11 19:42:00]
>>18

マジで!?
詳細を希望。
20: 匿名さん 
[2005-11-11 19:48:00]
>>13

釣られるなよ.........
ギャグだろ。
21: 匿名さん 
[2005-11-11 19:57:00]
単に売り切っただけじゃないの? 
22: 匿名さん 
[2005-11-12 06:12:00]
>>18

確かに竣工予定が18年2月中旬となっている。
以前はもっと早かった(17年)だった気がする。
23: 匿名さん 
[2005-11-13 00:37:00]
もとから、竣工は18年です。平成17年って今年でしょ。
24: 匿名さん 
[2005-11-13 00:39:00]
でも、ホントのところどうなんだろう?気になりますゥ〜。
25: 匿名さん 
[2005-11-13 00:57:00]
川口元郷の予定地前のダイエーって閉店予定??ってほんと?
26: 射精産業が?? 
[2005-11-13 15:42:00]
友人の同僚が住んでいるそうなのですが横浜鶴見の隣ってソープランドがあるのですか?
まさかね・・?さすがにそんな立地はないと思うのですが・・・。
嘘でしょ?
27: 横浜鶴見居住者 
[2005-11-13 16:36:00]
>>26
 鶴見線の弁天橋駅から徒歩4分(350メートル)の所に位置する「横浜鶴見」の付近に風俗系の店は一切ありません。何度か書きましたが、周囲にあるものは、電車庫、倉庫、硝子工場、そしてゴミトラック車庫です。少し離れた所に理化学研究所と横浜市立大学の大学院があります。工場地帯ですからお勧めの環境とはいえませんが、風俗地域ではありません(その点「川崎」とは大きく異なります)。

 そもそも「工場地域」の良さのひとつとして、風俗系のお店(パチンコ店を含む)を開けないという規制があります。これはぜひ知っておいてください。

 よって、ご友人の同僚の方の言説は「ガセ」です。これを言ったら「ウソツキ」になりますから、気をつけましょう。
28: 匿名さん 
[2005-11-13 19:16:00]
船橋海神の解体の件ですが、基礎工事の設計不良により工事続行不能の状態だそうです。他に2件ほど同様の事態が発生している模様。建設会社が悪いのか、設計事務所が悪いのかは分かりませんがトラブっているのは事実のようです。
12階建てで、現在8階まで建ちあがっているこの状況、どうなることやら。
29: 匿名さん 
[2005-11-13 21:05:00]
ソープが隣にあるのは川崎の物件です。
竣工は去年以前かと思いますが。

船橋海神はやはりそんなことになっていたのか.......
30: 匿名さん 
[2005-11-13 21:09:00]
↑情報があれば、引き続き教えてください。
船橋海神のほかの2件って、どこの物件でしょうか?
31: 横浜鶴見居住者さんへ 
[2005-11-13 21:46:00]
ゴミトラックの臭いはしませんか?
32: 横浜鶴見居住者 
[2005-11-14 00:45:00]
>>31
 ゴミトラックの臭いはしません。車庫は物件の斜め北側(裏側)にあるので、日常の生活で視野に入ることもほとんどなく、騒音も気になりません。ただし、この車庫と関係なく、物件の南側(正面)の公道を、実際にゴミを積んだトラックが、暑い日に、何台も続けて通る時は(午前9時から正午過ぎ)、道路に出た時に臭うことがあります。

 それよりも、「船橋海神」の件、とても気になりますね。基礎工事に問題があったとはいえ、全面解体とは、実に思いきったことをするものだと思います。設計や工事担当の過失責任はたいへん重いと思いますが、赤字覚悟で「ごまかさない」点はヒューザーらしいとも思います。ご存じのように「横浜鶴見」も、昨年末、10階建ての最上階の建築現場から火事を出してしまい、そのため10階と9階を解体、作り直した経緯があります。その経緯は現地モデルルームにおいて営業担当から口頭で説明を受けたのみならず、重要事項説明にも記載され、第三者機関による再建築後の検査結果も添付されていました。物件は追加コストのため「実質利益なし」と化したそうです(担当営業の「ひとりごと」)。おそらく「海神」は「利益なし」どころか、「大赤字」の道をたどるのでしょう。
33: 匿名さん 
[2005-11-14 14:17:00]
>>28 自社施工管理なんてことやってさらにお金を浮かせようとかしてきた付けが回ってきた観も
ありますね。 やはり、設計と施工が完全に分離されていないところに問題があるんではないでしょうか。
34: 匿名さん 
[2005-11-14 16:10:00]
船橋海神は自社施工ではありません。いまのところ、自社施工は、横浜鶴見と原木中山、そして竹ノ塚の3物件だけです。
35: 匿名さん 
[2005-11-14 16:13:00]
>>33、34
 木村建設が問題なのかもしれません。旧スレで話題になった内装に問題ありの東向島も木村建設だったし。
36: 匿名さん 
[2005-11-14 17:38:00]
竹ノ塚は、周辺中古マンションが激しく値崩れを起こしている地域のど真ん中ですが、どんな
値付けでくるのかに興味があります。 
37: 匿名さん 
[2005-11-14 18:16:00]
船橋本町6丁目にもあるんだけど売れてる?
38: 匿名さん 
[2005-11-16 13:13:00]
>>28今、ヒューザーの物件で検討している所なのですが、海神と他2件ってどちらかご存知ですか?
  
39: 匿名さん 
[2005-11-16 14:23:00]
タフですねぇ.. この規模の会社で3箇所とか基礎工事レベルでしくじっているとかいったら、
そのデベからの購入そのものをやめちゃいません普通。 うちだったら場所によらずやめ。
40: 匿名さん 
[2005-11-16 15:23:00]
船橋海神が「基礎工事レベルでしくじっている」ということですが、その情報源は何ですか? ヒューザーに問い合わせると、「基礎工事に問題があり、立て直しますので、販売は延期になりました」とでも説明してくれるのですか。深刻な話題なだけに、ガセでない証拠をぜひ知りたいものです。
41: 匿名さん 
[2005-11-16 17:03:00]
>>28 さんは消えてしまったのかな?
42: 匿名さん 
[2005-11-16 22:16:00]
結局ガセかよ。
他社の営業さん乙
43: 匿名さん 
[2005-11-16 23:30:00]
とはいうもののHPから突然消えたのは事実。 最近異常に一杯DM来るんですが、結構
売れ残りで苦しいのだろうかここのデベ。
44: 11 
[2005-11-17 00:18:00]
錦糸町のヒューザーに住まれている方、住み心地はどうでしょうか?
検討した物件でしたので。
利便性はよさそうだし、大型ショッピングセンターも来年できますから。
45: 茅場町の住人です。 
[2005-11-17 18:37:00]
読んでいるだけでした。初投稿です。住み心地のことではありません。

設計事務所の構造計算が不正であるにもかかわらず、検査機関から、確認済証、竣工検査済証が出ていたということが判明したそうです。

ヒューザーと中央区役所から、そういう恐ろしい手紙を頂戴しました。
このマンションがそれに該当しているかどうかは、明記されていませんでした。
調査中とのことです。

設計事務所も検査機関もけしからんという事態のようです。
国土交通省がすでに入っているようです。
近日中に説明会ができるように……ということですが、大変なことです。

ヒューザーには売主責任があるので、解決に努力しますということが明記されていました。

うやむやになるよりはましだとポジティブに思う事にしました。

船橋海神なども、そういうことなのでしょうか?

そうそう、住み心地は満足です。この快適さは失いたくないな。
46: 匿名さん 
[2005-11-17 18:51:00]
>45
それは事実でしょうか???
多少の構造計算の不正であれば地震で崩壊する
心配は少ないと思いますが、
HPから削除のみ、販売の延期なのかどうかも分からない
ヒューザーの会社としてのやり方が疑問すぎます。
全物件に不正設計の恐れがあるとしたら
正直、検討から外すしか無いかと思います。


45さんのマンションが該当しない事心からお祈り申し上げます。
47: 45です 
[2005-11-17 19:36:00]
国土交通省の報道資料です。

http://www.mlit.go.jp/kisha/kisha05/07/071117_.html

ヒューザーも被害者なのでしょう。でも、品質の問題ですからないがしろにはできませんね。

ヒューザーには、透明性のある対応を期待したいと思います。住民にとって、わからないのが、一番不安ですから。

玄関で新聞記者みたいな人にインタビューされている住人がおりました。
48: 45のつづき 
[2005-11-17 19:49:00]
こんなのもありました。

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20051117STXKE050617112005.html

うーん、倒壊か!!
49: 匿名さん 
[2005-11-17 22:17:00]
最初に船橋海神の件で書き込みした者です。
ギャグとかガセとか言われてましたがやはり本当でしたね!自分の常識だけ判断せずに他人の情報にも耳を傾けましょう。
50: 匿名さん 
[2005-11-17 22:30:00]
>>49
続報をもったいぶって書かないからだよ。
煽って書かせようとしただけ。
51: 匿名さん 
[2005-11-17 22:47:00]
「茅場町の住人です」さん

以前、居住者でうるさい人がいるという書き込みが
別の茅場町の方からありましたが、現在はいかがでしょうか?

みんなで話し合って、うまく収まりましたか?
52: 茅場町 
[2005-11-17 22:55:00]
少し静かになりました
話し合いはしていません
53: 匿名さん 
[2005-11-17 23:15:00]
あ〜あ、崩壊か・・・
ローンどうしよ
54: 匿名さん 
[2005-11-17 23:22:00]
>>53
どうせ居住者じゃないんでしょ(w
55: 東向島 
[2005-11-17 23:36:00]
うちも区役所とヒューザーから手紙来ました。
今後どうなるんでしょう。どなたかヒューザーとお話しましたか?
56: 匿名さん 
[2005-11-18 00:12:00]
錦糸町です。
うちにも手紙が来ました。
鬱・・・。
57: 匿名さん 
[2005-11-18 00:36:00]
グランドステージ藤沢
58: 匿名さん 
[2005-11-18 01:02:00]
>47
事業主さんに責任があったか無いかは現時点では〝不明〟だと思います
いくつかの記事にあるようにコストダウンのプレッシャーが原因なら
民事的には事業計画が適切であったかどうかという話になりかねないのでは
しかし設計者も施工者も検査機関もお粗末で現時点では事業主さんも困り果てているでしょうね。
設計者・施工者(検査機関も同様)色々な特色やレベルがあるらしいですが
マンション購入者には選択の余地が無い所が辛い所。
59: 匿名さん 
[2005-11-18 01:18:00]
こういう糞デベから買った人も危険承知で買ったのだしょう
60: 匿名さん 
[2005-11-18 01:54:00]
原木中山契約しちゃったけど、大丈夫かなぁ・・
61: 匿名さん 
[2005-11-18 02:01:00]
コスト削減を命令したヒューザーに根本的な責任がるんでしょうね。
安かろう、悪かろうだった訳で。
62: 匿名さん 
[2005-11-18 02:09:00]
>>60
大丈夫って? まだ買うつもり?????????????
63: ?????? 
[2005-11-18 02:10:00]
震度5強で倒壊の恐れありって、
最近震度5クラスの地震は各地で起こっているので
関東でも明日起こっても不思議でない状況なのに・・・
64: 匿名さん 
[2005-11-18 06:37:00]
あああああ
安さ広さにひかれて
買っちゃった人、かわいそうすぎる。
大手が大丈夫とはいえないけど、やっぱりイケイケデベは・・・
65: 匿名さん 
[2005-11-18 06:38:00]
anpontan
66: 匿名さん 
[2005-11-18 06:58:00]
関連スレもどうぞ

・偽造構造計算書
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/3461/
67: 匿名さん 
[2005-11-18 07:44:00]
>>47 ヒューザーも被害者なのでしょう。

ヒューザーが被害者な訳ないでしょ。
少なくとも姉歯設計とヒューザーは偽造に関与してたとしか考えれない。
姉歯は「コスト削減のプレッシャーがあった」と言ってるでしょ。
むしろ売主責任あるなら建設中に出向き、柱が普通より細いとか気付くはず。

ヒューザーはパシフィックセンチュリープレイスの最上階に会社を構えて、
一方、姉歯事務所は地方で地味な事務所構えてしくしく営業してたわけでしょ。
設計代をケチるぐらいなら派手な営業宣伝控えるべきだと思う。
68: 匿名さん 
[2005-11-18 07:47:00]
確かにデベは今回問題になった物件以外についても
状況を全て精査し関係者に明らかにすべきだな。
69: 匿名さん 
[2005-11-18 08:16:00]
藤沢は関東大震災のとき海(川)から近い地域で液状化がひどかったらしい
70: 匿名さん 
[2005-11-18 09:46:00]
>>67
設計代をけちったというより、建築コストを下げる”からくり”だったってことだろうと思います。
売り主がそういう業者をみつけてきて、施工業者とかに紹介していた形跡があるとかないとか。

その辺の経緯を考えると、複雑です。

業者間で責任のなすりつけあいが行われていると思います。

これって、氷山の一角なのでしょうか?
ヒューザーは、他にも何か無理しているのでしょうか?
あるいは、表沙汰になっていないだけで、他の業者も、似たりよったり?

それはそうと、早く検査結果と対処方針を!
71: 匿名さん 
[2005-11-18 09:51:00]
非常に怖いです。
夢を持って引っ越してきたのに。。。(T0T)
72: 匿名さん 
[2005-11-18 09:54:00]
強度が50%未満で柱も通常よりかなり細いらしいですね。
普通であれば施工の時に、おかしいと思うはずだって
コメントもありますね。

やはり施工と売主がヒューザーで同一ってのが問題で
明らかに最初から分かってやっていますよね。
対処方法と言っても全部の建替えなど会社の規模からも不可能だろうし
結局、購入者が損害受けてしまうんでしょうね。
73: 匿名さん 
[2005-11-18 09:55:00]
>>67
全く同感!
テレビで姉歯の事務所見ると泣けてくるよ。
74: 藤沢 
[2005-11-18 10:03:00]
うちも役所とヒューザーから葉書が来ました。
住み始めてばかりなのに勘弁して欲しいです。まだきちんとした結果が出ていないので何とも言えませんが
建て直しをして欲しいです。ここが気に入って買ったんですから・・・・・
75: 匿名さん 
[2005-11-18 10:40:00]
たとえヒューザーが被害者だったとしても、買主は売主であるヒューザーと
契約したのだから、ヒューザーに強く改修を訴えるべきでしょう。
責任がどこにあるのか、改修費用がどこから出るのかなどは、売主側の話ですから。

しかし、無償で問題のないレベルまで改修されるとしても、その間住めないかも
しれませんし本当に大変ですよね。お気の毒としか言いようがありません。

ヒューザーには誠意ある対応が望まれますね。
76: 匿名さん 
[2005-11-18 10:44:00]
デベの指示だと考えるのが妥当。鉄などの資材の値上がり分を偽造で少なめにして吸収したのだろう。
77: 匿名さん 
[2005-11-18 10:47:00]
今のところ、茅場町、東向島、錦糸町、藤沢ですか。

他は、どうなんでしょう?

リストアップが終わったら、次は、重症度別に序列をつけることになるのでしょうか?

もう、ヒューザーでは、その序列くらいは作ったのかしら?
そういう危機管理に疎そうな会社なので、どうなることやら。
78: 匿名さん 
[2005-11-18 10:54:00]
パシフィックセンチュリープレイスの最上階にオフィスがあるとは・・
台無しティと変わらん**企業ですか
79: 匿名さん 
[2005-11-18 10:54:00]
77以外に川崎&横浜の今年の物件(上大岡OR鶴見のどちらか)
残り8件はどこなんでしょうね。
80: 匿名さん 
[2005-11-18 11:29:00]
>>79
国土交通省の報道資料をみると、世帯向けは、7棟となっています。
81: 匿名さん 
[2005-11-18 11:57:00]
震度5で倒壊とやさしく言ってるが、
これ、余裕値もありで言ってるわけで、
自際には震度4程度でも致命的な
破壊を起こすのは間違いない。

つまり、明日にでも倒壊して
全員死亡する可能性がある。
82: 契約者 
[2005-11-18 11:57:00]
船橋海神を契約しちゃったよ。
ヒューザーに連絡とったら、今日の夕方はっきりするって。
どうも契約を解約する方向らしい。
当然倍返しだよね。
83: 匿名さん 
[2005-11-18 13:16:00]
確認監査機関のイーホームズでは去年の10月には
事実確認していたらしいですね。
すでに国の建物検査終了している物件もあるし

ありえないがヒューザーがグルでないとしても
かなり早い段階で事実は知っていたはなのに
今年にはいり7月や9月の引渡し物件の契約しているのは
詐欺行為に近いですよね。
ヒューザーがグルだとすれば完全な詐欺だし。

どちらにしても最狂最悪の会社ですね〜
84: 解約者 
[2005-11-18 13:24:00]
某新築マンションですが探りを入れたら案の定該当の物件ですた。
今日即効で解約しました^^
担当がスゲー困った顔していたのにはワラタ
でも2週間前に安いお、と先に契約して紹介してくれた先輩は氏んでいました。
ちょっと(´・ω・`)カワイソス
85: 匿名さん 
[2005-11-18 13:43:00]
>>84

竣工前にむこうから解約してきたら、手付け倍返しもらえたんじゃないの?
自分から解約なんてもったいない。
86: 匿名さん 
[2005-11-18 13:45:00]
87: 匿名さん 
[2005-11-18 13:49:00]
当然、倍返しだよね。
88: 匿名さん 
[2005-11-18 13:53:00]
倒産してしまったら倍返しも何も無い。
通常手付けは保全されているはずだが
こんな会社では、どうなってるか分かったものでないので
早期の解約が無難でしょう!
89: 匿名さん 
[2005-11-18 13:53:00]
ヒューザー以外でも出てくるかわからんね。こわー。
90: 匿名さん 
[2005-11-18 13:54:00]
>>85
会社がつぶれたら、倍どころか手付金すらあぶない。 即刻回収するのが吉
91: 匿名さん 
[2005-11-18 13:58:00]
契約には建物の構造に違法が認められたから倍返しするとか全額返金するといった記載はない。
売った側は故意でないので当面個々人を相手に賠償交渉などしない、だと。
弁護士は被害者の会ができないと・・・・とおしゃる。
92: 匿名さん 
[2005-11-18 14:20:00]
新聞・NEWSでやってた構造設計の件は、ヒューザー物件だったんですネエ?大田中央の物件を買うつもりだったけど・・・やめといた方が良いですかネエ・・?
工事中だけどSTOPの可能性もあるのでは?やっぱ、買うのやめとこうかなあ・・・
93: 匿名さん 
[2005-11-18 14:41:00]
>>92
やめといたほうが無難でしょう。
94: 匿名さん 
[2005-11-18 14:52:00]
薄っペラペラマンションって数年前から皆言ってたよ。
広さだけで買うとこうなるな・・・
だって低所得者に広いマンション買ってもらうためには、こうするしかなかったのでしょう。
95: 匿名さん 
[2005-11-18 15:09:00]
http://www.club100m2.com/mind/index_b.html より
ヒューザー クラブワンハンドレッド ヒューザーのマンションはなぜ割安なのか
−−

そうか、そういうわけだったのか。
96: 匿名さん 
[2005-11-18 15:11:00]
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20051118ic04.htm

検査もそうとうズサンだったんだな・・・
97: 匿名さん 
[2005-11-18 15:12:00]
建築士の勉強をしてます!構造設計は、そこいらの意匠専門の設計事務所とは一味違う。
そのために、ヒューザー下の意匠設計事務所が、専門屋に(アネハのような)仕事を(構造設計)依頼するわけでしょうから
一概にヒューザーが悪いとは思えない・・・っていうか、国土交通省の民間機関(ERI/イーホームズ)
などの検査に不備があったのではと私は思いますね〜!研修で検査に行った時に結構簡単に終わってましたし・・・
あ〜、こんなものなのかとおもいました。民間機関検査費用も**にならないらしいですよ〜
98: 匿名さん 
[2005-11-18 15:48:00]
契約済み、入居前なんですが…
手付金を放棄して解約するか、このまま入居するしか選択肢はないのでしょうか?
99: 匿名さん 
[2005-11-18 16:08:00]
>>98
件の設計者が関与していないマンションですか?
それなら、手付金を返してもらうのは難しいかもしれんね。

入居前にヒューザーが潰れて、契約が履行されない場合には、
5%以上の手付金は保全されるだろうけど。
100: 匿名さん 
[2005-11-18 16:53:00]
>>98
ローン組んでいらっしゃいますか?
もしそうなら銀行へ弁護士と一緒に出向いてください。
一人で行ってもハナから相手にされませんよ。
101: 匿名さん 
[2005-11-18 17:06:00]
船橋本町も解体が決定したそうです。無利子で手付金の返金に応じるか、契約をそのままにして2−3年後の
建て替えを待つかを、契約者に随時連絡中です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる