デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その15)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その15)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-01 10:26:00
 

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
 ・
 ・
 ・
その11
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/

その12
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
その13
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/

その14
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
2005/11/29(火) 01:27-2005/11/29(火) 20:27

[スレ作成日時]2005-11-29 20:30:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その15)

299: 匿名さん 
[2005-11-30 17:22:00]
>298
えーと、まったくかみ合っていませんが、ちゃんと人のレスを読んでいます?
不動産の瑕疵担保とテレビ局の番組とどう関係あるのですか?
番組作ったテレビ局まで瑕疵担保の責任?それとも呼んだ専門家が間違ったら番組も連帯責任?
300: 匿名さん 
[2005-11-30 17:24:00]
>>299
>それとも呼んだ専門家が間違ったら番組も連帯責任?
当たり前も良い所です。今回の事件も一級建築士を持ってる姉歯が
いい加減な事したのが発端なんですから。
構図はまったく一緒ですね。
301: 匿名さん 
[2005-11-30 17:24:00]
そうすると、江川住民は精神的被害をこうむったとして、
テレビ朝日のスポンサーを訴えるべきですね、
そうなっちゃうのかな
302: 匿名さん 
[2005-11-30 17:26:00]
>>301
訴えて勝てる可能性が高いですね、
ただ、裁判めんどくさいし、お気持ち程度のお金しか
もらえないけどね。
303: 匿名さん 
[2005-11-30 17:26:00]
>>300
はあ?
ヒューザーの命令で偽装工作しただけでしょう姉歯は。
で、テレビ局が呼んだ専門家が間違ったら偽装工作だ?
おかしいでしょう。
キミにとっては当たり前かもしれないけど、おかしいよそれ。
304: 匿名さん 
[2005-11-30 17:28:00]
>>303
もう良いです、言い訳野郎と付き合っても気分悪いだけだから。
責任感無い奴は言い訳だけは一生懸命。
305: 匿名さん 
[2005-11-30 17:28:00]
>>295 >>298
私は報道ステーションの、訂正後の姿勢そのものに強い憤りを覚えます。
あの日古舘氏はサラリと「何故あの物件を再度ヒューザー側が偽造物件として
発表し直したのか。当番組では多方面から検証し直し結果が分かり次第、放送
でお伝えいたします」と言っていた。
番組で念のため調査し「OK」を出す。それが一転偽造物件になる。
住人の人はいたたまれないですよ。
一言で良いから、古舘氏および番組から「お詫び」が欲しかった。
昨日の参考人招致での「木村社長」といい古舘氏といい、謝って済む
問題ではないが、妙にそこらあたりにひっかかりを感じます。


306: 匿名さん 
[2005-11-30 17:29:00]
300はあさっての方向に持っていってヒューザーの責任をうやむやにしたいだけでしょう、
欠陥マンションが出たのは姉歯の偽装だが、ヒューザーが首謀でもあります。
300の論法だとヒューザーは姉歯に信頼してすべてを任せた被害者のように聞こえる。
釣りでなければヒューザーの社員でしょう。
307: 匿名さん 
[2005-11-30 17:31:00]
>>306
逆ですよ、変な専門家信じた、ヒューザーもテレビ朝日も
同罪って話です。そうまで解釈捻じ曲げて相手して欲しいんですか?
308: 匿名さん 
[2005-11-30 17:35:00]
>>305
間違っても訂正しないのは報道ステーションのスタンスでしょう。
あと、報道ステーションは基本的にヒューザー叩きに集中して木村やほかの業者を無視してます。
わかりやすいヤツを叩いて視聴率を稼ぐ、木村のような一見白か黒かわからないヤツは触らない、それだけでしょう。
309: 匿名さん 
[2005-11-30 17:35:00]
まあ、お茶が葉もの野菜で、ダイオキシンに汚染されてて、
なんてでっち上げやる放送局ですから。
310: 匿名さん 
[2005-11-30 17:35:00]
ERIも隠蔽してるんだからどこの住民にもやさしくしてやる必要はなくなったな。
311: 匿名さん 
[2005-11-30 17:36:00]
>>307
ヒューザーは専門家を信じていません、自分の金儲けに使ってるだけ。
312: 匿名さん 
[2005-11-30 17:38:00]
313: 匿名さん 
[2005-11-30 17:39:00]
4〜5000万の住宅ローン組めるような富裕層を、何で税金で助けなければならないのですか?
314:   
[2005-11-30 17:39:00]
実は、Gメンを嘘つきにしたてあげたかったヒューザーの陰謀だったりして
10棟以上も欠陥が発覚しているし1棟ぐらい増えてもかわらないしね。
315: 匿名さん 
[2005-11-30 17:39:00]
「ヒューザーは変な専門家を信じただけ」か。。。
名言ですね。
小島の台詞そのままじゃん。
316: 匿名さん 
[2005-11-30 17:40:00]
外注先がどんな孫請け使うかまでは正直、把握できない。
責任はあるかもしれんが、自分の仕事だとやってない。
317: 匿名さん 
[2005-11-30 17:42:00]
>>313
富裕層のほうが貧困層より税金をたくさん収めているため
318: 匿名さん 
[2005-11-30 17:43:00]
>>316
一般的にはね。

しかし、業界の革命児、ヒューザー小嶋は、孫受けからの価格破壊を考えたのさ。
価格破壊を起こしたのは事実だが、建物まで破壊される運命に・・・・
319: 匿名さん 
[2005-11-30 17:44:00]
>>316
でも普通は、変な孫受け使うような所には発注しない。
孫受けがやったなんて言い分け許さない。
320: 匿名さん 
[2005-11-30 17:44:00]
なんかヒューザーも変な専門家による被害者だと必死に説明する人がいるけど、
小島社長の参考人質疑を聞いて共鳴したのでしょうか。
321: 匿名さん 
[2005-11-30 17:44:00]
ヒューザーは姉歯を指定したんでしょ。
322: 匿名さん 
[2005-11-30 17:49:00]
>>319
もちろんミスった外注はそれなりに責任取ってもらいますよ。どんな孫請け使っていようと。
ただ孫請けまでこっちから指名するようなことは面倒なのでやんない。
予算内でやって下さいと外注先に言うだけ。(ちなみに不動産関係じゃないですが)
どこでもそうじゃない?
323: 匿名さん 
[2005-11-30 17:49:00]
ゆうかんふじにくろまくきじけいさい
324: 匿名さん 
[2005-11-30 17:52:00]
>>322
当たり前すぎて、なんで>>316を書いたか解らない。
テレ朝の変な報道もヒューザーの変なマンションも
同じ事、当たり前の事だよね。
325: 匿名さん 
[2005-11-30 17:54:00]
>>322
321が言ったようにヒューザーは姉歯指定しました。
で、事実上の事業主である木村建設も姉歯指定。それもほかでは「安全性に関わるから」と断られた要求を姉歯にやってもらってる。
今回の件で木村の責任が一番重いのにヒューザーから文句一つ出てこないという点から見ると、ヒューザーと木村は一心同体でやってたでしょう。
326: 匿名さん 
[2005-11-30 17:56:00]
>>324
当たり前かどうかはわかりません
327: 匿名さん 
[2005-11-30 17:56:00]
>>324
問題の焦点をごまかさないで。ヒューザーも木村も共犯でしょう。
あと、テレ朝のことはテレビ話題の板へどうぞ。
328: 匿名さん 
[2005-11-30 17:56:00]
江川の件だけど、
ひげ親父とテレ朝は大丈夫という情報を伝えるために見にいったからある程度はしょうがない結果だ。
大体、あんなちゃっちい超音波で大丈夫かどうか分る訳ないし。

でも、ひげ親父が太鼓判押した部屋の夫婦、天に昇るような喜びようだったよね。
それが一転して地獄に落ちてしまった、まさしく地獄絵図だ。

ひげ親父は当分謹慎だね。
329: 匿名さん 
[2005-11-30 17:57:00]
ゆうかんふじにくろまくきじけいさい
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_11/t2005113022.html
330: 匿名さん 
[2005-11-30 17:57:00]
「ヒューザーは姉歯指定しました」確定?
331: 匿名さん 
[2005-11-30 18:00:00]
>>327
美容師ブログみたいに推理はいろいろできるが
怪しいことを断定するほど偉くないので
332: 匿名さん 
[2005-11-30 18:08:00]
で、皆さんは該当マンションの住民のみに対する公的資金の投入「等」
は賛成ですか?
1 都営、市営住宅への優先的な斡旋
2 販売会社が倒産した場合、複数年間の税金の免除
3 危険マンションの取壊し費用を税金で実施(未定?)
  
333: 匿名さん 
[2005-11-30 18:10:00]
公的資金で云々ではなく、売主側が仮住まいを用意するのが筋でしょう。
334: 匿名さん 
[2005-11-30 18:11:00]
ヒューザーマンション(その14)で私の書き込みが削除されていましたけど
言葉には気をつけて書いていたつもりなのだけれど何かマズイこと書いたのか
な?

【削除された投稿に関連した内容の場合、問題が無い投稿も話の流れを重視し削除する場合がございます。管理人】
335: 匿名さん 
[2005-11-30 18:12:00]
1はまあ賛成というかこの程度の援助なら賛成。
2は特に必要はないでしょう。税金免除の基準は現存の制度で十分。
3は反対。取り壊しは木村やヒューザーの金でやってくれ。
336: 匿名さん 
[2005-11-30 18:12:00]
>>333
私もそう思います。でも現実には都道府県が用意している訳で。何故だろう?
337: 匿名さん 
[2005-11-30 18:13:00]
>>332たぶん純粋なねたみになると思いますが
年収とか聞いちゃうとねー 「断固反対」公的資金の投入もね
338: 匿名さん 
[2005-11-30 18:19:00]
1は低収入者、障害者限定のところはNG、周辺と同等の家賃を取るということであればOK
低収入者の所にベンツ、BMW、クラウン等が路注しているのと入れ替え
2必要ないと思われます、多分来年の不動産税は土地分だけでしょ?
3これは付近住民の声から早く何とかしてあげたいので地方自治体で音頭を取り
後日ヒューザーに請求でしょう。
取れなければ難破船と同じように地方自治体の持ち出し?
>住人ではかわいそ過ぎる?
339: 匿名さん 
[2005-11-30 18:20:00]
>>332
 本来入居を希望する所得の低い方々が入居できるよう、基準収入を超える入居者の退居を促すための運用改善をしようというときに、被害者とはいえこういう方々が住居が優先的に斡旋されることに複雑な思いの方もいらっしゃるんじゃないかとも思いますね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051127-00000094-kyodo-soci
340: 匿名さん 
[2005-11-30 18:21:00]
そういえば戸建でも偽造があったけど、やはり該当戸建の人も332で書かれている対応をしてもらえるのだろうか?
341: 匿名さん 
[2005-11-30 18:25:00]
>>335さん
もし、あなたが低所得で親を扶養していて、都営市営住宅入居待ちだとしたらどう思いますか?
342: 匿名さん 
[2005-11-30 18:26:00]
 税金の話は自民党の税調で検討されているとされる既存不適格建築物の耐震構造への立替えの際の優遇税制の中で無理なく仕組めるのならありかもしれませんね、ただし、住民が取り壊し&立て替えをする場合に限られると思いますが。

 取り壊しは所有者の責任で行うべきものです。現行法制を無視して行政が負担することはできないでしょう?強度が不足するからといって、現に建っているマンションを廃棄物として行政が「ゴミ処理」するのは難しいと思いますね。行政が代執行して住民からの回収が滞るというストーリーならありかもしれませんが。
343: 匿名さん 
[2005-11-30 18:26:00]
今回の場合、自己破産が認められるパターンでしょうか。
そうでしたら、入居したばかりで1000万以内の頭金で後はローンである方は、頭金と不良資産は失う
けれどローンはなくなり、頭金分の損だけで再出発は可能になるかと思います。
銀行は大損だけれど、不良資産と住宅ローンを抱え込むよりは、私ならそちらを選択したい。


344: 匿名さん 
[2005-11-30 18:27:00]
一戸建ては補強ができるのかしらね?
基礎の鉄筋不足らしいから、難しいのかしら。
退去命令は出ていないみたいだけど。
345: 匿名さん 
[2005-11-30 18:29:00]
撤去命令がでないと都営には入れないのかな?
346: 匿名さん 
[2005-11-30 18:32:00]
>334
戸建もRCなの?
木造3階建てとかじゃ?
どちらにしても補強で何とか成るでしょ?
壁が増える、とか不便が出るかもしれませんが。
347: 匿名さん 
[2005-11-30 18:34:00]
40年前に建ったマンションとかもありますけど、現在建っている全てのマンションで震度5以上で倒壊する可能性があるマンションってどのくらいあるのだろう?やはり40年前に建ったマンションを検査して今回の該当マンションと同等の耐震強度だったら優先的に都営市営マンションに入れるのでしょうか?そしてもしローンが残っていたら減税とかしてくれるのかな?
348: 匿名さん 
[2005-11-30 18:35:00]
テレビ見てるとここの住民てすぐ誰が保証してくれるんだろう、と言うんだよね。
誰がって、ヒューザーしかないわけで、
ヒューザーがとんだら、あきらめるしかない、
住宅性能にはいっていたらそこにある程度は保証してもらえるわけだけど、
それも入っていないわけだし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる