デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その20)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その20)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2005-12-06 09:32:00
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
18 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/
19 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48098/

[スレ作成日時]2005-12-04 13:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その20)

242: 匿名さん 
[2005-12-05 05:59:00]
おれもそう思う。
そこらへんのひとより1ケタくらいよけいに税金はらっているけど、
だからといって被害者に税金使うなとはいえないよな。
必要な場所に必要なだけ使ってください。
お役所様
243: 匿名さん 
[2005-12-05 06:48:00]
>>222
担保はマンションで代物弁済するわけではなくて、競売にかけて得たお金を
充当するだけ。お金が余れば返してもらえるし足りなければ追加で払わなければ
ならない。資産価値ゼロのマンションでは無意味。
244: 匿名さん 
[2005-12-05 07:17:00]
>>151
 行政事件訴訟法第21条により訴えの変更ができるかどうかの判断をしただけですよ。決定の原文をよく読んではいかがですか。
245: 匿名さん 
[2005-12-05 07:26:00]
>>152
 横浜地裁の判決は下級審判決だし。下級審の判決など参考にすれどとらわれずですよ。行政の判断を変えるものではありませんね。
246: 匿名さん 
[2005-12-05 07:29:00]
また地震がありましたね・・・
247: 匿名さん 
[2005-12-05 07:53:00]
>>235
道路やハコモノは国民一般が利用できるものだ。
そういうものと私財に対する税金の投入は次元が違う。
それくらい分からない?
248: 匿名さん 
[2005-12-05 08:00:00]
>>247
その考え方が単純すぎるってぇの。もうちょっとよく考えてみなさい。
249: 匿名さん 
[2005-12-05 08:08:00]
税金は払うものではなく納めるもの。
250: 匿名さん 
[2005-12-05 08:09:00]
>>248
何が単純なんでしょうかね。
個人補助はしないのが政府の方針ですよ、すべての分野において。
251: 匿名さん 
[2005-12-05 08:34:00]
自己破産して、市営住宅で一から出なおしだ
252: 匿名さん 
[2005-12-05 08:36:00]
 国土交通省もさ、責任とらないなら、
発表せずに住民にだけこっそりと教えれば良かったかも。
それなら売り抜けることもできた。
253: 匿名さん 
[2005-12-05 08:43:00]
>>278
もうちょっとよく考えてみたけど同じ答えでした。
何が単純なのか教えてください。
254: 匿名さん 
[2005-12-05 08:47:00]
しかしこのまましばらく過ぎて地震が起き、ヒューザーのマンションが倒壊して周辺住民に大被害
が及んだら、国と自治体は「予見できる危険を放置した」という理由で責任を問われるよ。
一方的に公が持つと言うことでなく代執行の様な形式で行うべきだと思う。ことは緊急を要する。
255: 匿名さん 
[2005-12-05 08:52:00]
ヒューザーの社長っていまどこに隠れているのですか。
早く元気な姿をみせてください。
256: 匿名さん 
[2005-12-05 09:06:00]
257: 匿名さん 
[2005-12-05 09:11:00]
258: 匿名さん 
[2005-12-05 09:17:00]
259: 匿名さん 
[2005-12-05 09:53:00]
260: 匿名さん 
[2005-12-05 09:56:00]
ペルー人の件ですが・・

すでに犯罪被害者給付金制度というものがあります。たしか・・
261: 匿名さん 
[2005-12-05 10:08:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる