デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その19)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その19)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-10-23 20:51:20
 

1 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48129/
2 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48128/
3 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48127/
4 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48125/
5 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48124/
6 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48122/
7 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47701/
8 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48027/
9 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48120/
10 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48116/
11 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48117/
12 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48113/
13 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48110/
14 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48109/
15 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48107/
16 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48106/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48105/
17 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48028/

[スレ作成日時]2005-12-03 13:10:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その19)

282: 匿名さん 
[2005-12-04 01:02:00]
>>278みたいな**住人がいるから
どうしようもないね。
283: 匿名さん 
[2005-12-04 01:03:00]
あんまりローンめいっぱい借りすぎるとこういう時、本当に困るよね。
もう少し考えて組まないと。
284: 匿名さん 
[2005-12-04 01:05:00]
みんな幸せになれるといいネ。
285: 匿名さん 
[2005-12-04 01:05:00]
広くて安いマンションをー、お得だねこんなの買わない人いるの?買って住んでたら
鉄筋少なかったー
チクショーッ
286: 匿名さん 
[2005-12-04 01:06:00]
月に15万の返済計画組んでる人なら、それを8万くらいにして(返済期間を延ばして)、
5万も足せば、13万の賃貸に住めるわけですよ。
まず、自助努力が必要です。
287: 匿名さん 
[2005-12-04 01:08:00]
>>286
債務者にやさしい銀行とおつきあいしてますね
ローン組んだことありますか?
288: 匿名さん 
[2005-12-04 01:11:00]
満期の年齢って、たしか決まっていましたよね。
いっぱいいっぱいの期間、借り入れしている人は、
そこからさらに返済期間を延期ってできるんでしょうか?
まあ、今回は事態が事態だから、銀行も考えるのかもしれませんが。
289: 匿名さん 
[2005-12-04 01:12:00]
税金投入で文句言ってる人も、国に何とかしろって言ってる人も、
普段は、姉歯、総研、ヒューザー、イーホームズ、設計事務所、
木村建設、どれかに当たるような仕事してない?

その辺はどうなのよ。その点踏まえた上で議論しようよ。
290: 匿名さん 
[2005-12-04 01:16:00]
国の基準があっても、ばれなきゃやっちゃえとかした事無いの?
変な圧力かけて、無謀なコストダウン求めた事無いの?
無茶な要求飲む為に、少し品質落とした事無いの?
そもそも、なんの根拠も持たず、ただきつい態度で、コストダウン要求
すればある程度努力してくるから、それが仕事だとか、勘違いした人
居ないの?

ヒューザーのマンション買ってる人にこーゆう人が一人も居ないとは、
思えないんだよねぇ・・・
291: 匿名さん 
[2005-12-04 01:17:00]
>289
どうだろ?んな輩そんなにいないでしょ。
仕事すらしとらん奴は居ても
292: 匿名さん 
[2005-12-04 01:17:00]
オジャマモンは身の危険を感じているそうです。
さて、刺客はだれでしょうね?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051203-00000110-jij-soci
293: 匿名さん 
[2005-12-04 01:18:00]
震度5で倒壊の恐れがあるけど、100%倒壊確定って訳ではないので・・

住民のあふぉどもは引っ越さないで今から地震保険にでも入っていたら?
どっちにしろ、地震が起きたときに自分がどの場所にいるかなんて分からないんだから。
某国のように倒壊しなくても飛行機が突っ込んでくる事だってあるんだし、生死なんて運でしょう。

地震があっても生きていれば、地震保険に入っていれば財産が多少は戻ってきますよ。

ただし、管理費共益費から倒壊した場合の毎月近隣の住民のための保障費用を積み立てておくこと。
これで万事解決です。

いやなら自費でお引越しを
294: 匿名さん 
[2005-12-04 01:18:00]
逆に税金入れるな!!って叫んでる人はどうなのよ?
どっちも、似たようなことやってるんじゃないの?
他所と不公平になろうが、自分が都営住宅に入りたいとか
思ってる訳?

屑同士が喧嘩しても良くないと思う。
295: 匿名さん 
[2005-12-04 01:19:00]
ご利用は計画的に
by朝鮮金貸
296: 匿名さん 
[2005-12-04 01:20:00]
>>289
税理士ですが
297: 匿名さん 
[2005-12-04 01:20:00]
>>289
してねーよ、こちとら1つでも不良出したらいけない商品売ってるんだ。
298: 匿名さん 
[2005-12-04 01:22:00]
>>297
ヒューザーだってバレルまではそう言ってたよ。
299: 匿名さん 
[2005-12-04 01:22:00]
 耐震強度偽装問題で、東京都稲城市のマンション「グランドステージ稲城」(9階建て、24戸)の住民に対する説明会が3日、市内で開かれた。だが、建築主「ヒューザー」(同千代田区)の小嶋進社長は欠席、説明会は紛糾した。
 同社は小嶋社長欠席の理由について「身辺に危険を感じている」と弁明。これに対し、倒壊危険性を指摘されているマンション住民からは「命の危険があるのはこっちの方だ」「社長を呼べ」と怒りの声が上がった。

売るあほうに買うあほう同じあほうなら売りゃな損!損!
300: 匿名さん 
[2005-12-04 01:26:00]
月に15万返してる人は、それを裏付ける収入を持っていると言うことですよね?
年間180万、15年で2700万というところですか。
とりあえず8万返済の25年にして、土地分が売れたり、ヒューザーから賠償金が取れたら
繰り上げ返済すれば、問題なさそうでしょう。
銀行だって、自己破産されるよりは、末永く金を運んでくれる顧客には配慮しますよ。
301: 匿名さん 
[2005-12-04 01:30:00]
>>300
聖徳太子じゃなく、ローン知ってる?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる