デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「スターツってどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. スターツってどうでしょう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-04-11 19:00:28
 削除依頼 投稿する

スターツの供給する建売の購入を検討中です。
弱小なのか、ネットで調べても評判に関しては情報がありません。
何か、情報をお持ちの方、よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2005-02-08 15:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

スターツコーポレーション株式会社口コミ掲示板・評判

30: 賃貸住まいさん 
[2014-02-01 09:28:30]
クリーニングなんてやってないよ。工事したまんまだったり、入る時に確認をするけど、直しますというところが多かった。結局やらずに終わったよ。4LDKを3LDKでうたっていて、1部屋をアコ-ディオンでしきります。いっときながらやらない。3LDKでしょ。直接オーナーから電話がはいったりして、売りたいから契約解除もとめたりされた。おちおち住んでいられないですね。弁護士に言われたけど、居座ったほうが勝ちだそうです。法律に詳しくないとわからないよね。普通じゃないよって。こうやって、会社を大きくしているんだね。一軒家を立てているのを見ていました。基礎工事をみていたけど、専門でわないのでわからないが、柱と柱の間をクロスに補強すると思うのです。いろんな業者の立てているので、見比べられる。スターツはクロス2本ではなくて、1本なんだよね。基礎の部分の他の業者さんとちがって、低い。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
32: 賃貸住まいさん 
[2014-03-24 17:46:17]
玄関前の照明の交換に数ヶ月かかったり、宅配ボックスは常に空きが無かったり、いろいろひどいです。

【一部テキストを削除いたしました 管理人】
33: 入居済み住民さん 
[2014-04-23 10:30:55]
営業担当の方は本当に親切丁寧で、明るくて対応も素敵。
オフィスの雰囲気も良かったし、新築だったし契約しました。
でも、出るわ出るわ不備の山!!!
前の住居も新築だったので、余計に落差が目につきます。
部屋の壁には業者がつけたと思われるボールペンの跡、塗装してしまったので落ちないらしい広範囲にわたる塗料の跡、浴室は業者の物と思しき軍手の跡や泥水の残り、得体の知れない粘性の高い液体が床に付着したまま(しかも家中の至る所に 涙)などなど。
そしてマンション自体のゴミ捨て場内の案内がなく、どこに何を捨てればいいのか分かりません。
入居開始日から、もう一ヶ月経つというのに。

営業担当の方がいい方だけに、これ以上何も言ってあげたくないけど
あまりにも以前の新築物件と差がありすぎて、落胆せざるを得ません。
34: 匿名入居経験者 
[2014-05-05 12:44:15]
つい先日契約しました。
不動産会社、管理会社のスターツピタットハウスさんの対応には終始驚くことばかりでした。

契約の時点での説明不足。こちらから不明点を確認しなければ、きちんとした説明をしてもらうことができませんでした。
最初に聞いていたことと次から次へと変わり、勤務中に何度も連絡が来て繁忙期に仕事に支障が出ました。

その後の審査に対する対応も終始高圧的でどちらがお客なのかわからないほどでした。
基本的に連絡が遅く、ころころと話が代わり引っ越しの最中気分が害されることばかりでした。

全ての店舗ではないと思いますが、皆さまは慎重に選ばれることをおすすめしたいと思います。
35: 賃貸住み 
[2014-06-11 12:16:24]
・まず部屋を見に行った段階で畳を裏返すと言い、
違う日に部屋を訪れると前回とは違うスタッフが畳は取り替えるといった。
結局入居すると裏返されていたが最初の時より汚い臭い。
・天井ぬったかのようなあとがありまるで素人丸出しの塗り方
・壁紙は全室ではないが貼り替えてあるがところどころはがれそうなところがある
他にもおかしなところ諸々。。。
入居手続き時点で立ちあいはしないと言ったのでそれでいいものだと思い
引っ越し時に大家をしている兄が部屋中を見てもらったら直さなきゃいけない所がたくさんあった。
ピタットハウスのスタッフに来てもらい、ひどいところは直すと言うことになった。
けれどスターツアメニティーの担当者が
・やる気がない感じ・電話すると言いながら来ず
・何度か電話すると大家が体調崩して連絡とれないと言ったりとぼけまくり
そうこうしていると入居して1ヶ月が経ち今度はガス湯沸かし器が爆発し壊れる
続けて網戸が触っただけで取れた。

もうメチャクチャです。
詐欺とかの域に入ってもおかしくない。

うちの場合は急遽住まいを見つけなきゃならない事情があって仕方なかったが
高いお金を払って住むのだから時間をかけてきちんとしたところ探すべきです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
36: maki 
[2014-08-09 22:58:50]
神奈川のスターツピタットハウスで契約手続き最中です。
物件がすごく良いので契約したいのですが、
今後この会社とずっとお付き合いすると思うと、この物件を諦めるしか
ないかな・・と思い始めてるくらいです。

もう入居日間近なのに、契約書もまだだし、電話で問い合わせしても、
毎回いつも接客中、電話中です。確実に嘘です。
担当者がダメだったので、所長に変わってもらったのですが、
さらに対応が悪かったです。

転勤族のため、今まで何度も引越しをしましたが、こんな会社は初めてです。

【一部テキストを削除しました。 管理担当】
37: 購入経験者さん 
[2014-08-19 21:54:51]
アメニティはいい加減。折り返しの電話も来ないし、管理料ばっか高いくせになにもしない。
次回は、よその会社に頼むつもり。ピタットハウスも名前だけ有名だけど、何度言っても
やってくれないし。
38: セブン 
[2014-08-24 09:37:10]
駐輪場の契約にしに行ったところ、約束の時間までに行ったにも
かかわらず、さんざん待たされたあげく、書類の不備や契約に必要
な現金(そんなことは、なにも聞かされていないのに)が不足だから
といって、自宅と店舗を3度も往復させられた。
ちなみに、その駐輪場の契約は、同じ場所で2度目だったんですよ。
窓口にでる担当者が変わるたびに、その都度言うことがコロコロ変わって・・・。
最悪の対応でした。以前も不快な思いをしたのに、全然体質が変わっていない・・・。
40: 購入検討中さん 
[2014-08-30 22:11:34]
中古マンション購入を検討中です
都内某ピタットハウスさんで扱っていた物件を購入しようかと検討したのですが、すぐに契約しろしろと急がされた上、私が決めきっていないのに変に売主さんには購入決定かのように伝えていたようで、認識のズレから、話が流れました

かえって、流れて良かったです、営業さんはこちらの話を聞いていないと言うか、理解されていなかったようなので…
この営業さんとはもう関わりたく無いので、他の物件は別の不動産屋さんで検討します
41: 賃貸住まいさん 
[2014-09-11 13:37:37]
埼玉で賃貸で住んでますが、ピタットからいきなり半年後に退去通告を受けました。
理由を電話で問い合わせたところ、雨樋にS字フックで物を吊るしていたから、大家が出ていけという事。
まったく初耳なことな上に、そんな理由で引っ越せるのかといったところ、契約時にバイクが1台のはずなのに、3台あるからダメ。と言われました。
初めから3台保有して、その条件で契約しているのに、なんで今更そんなこと言われなきゃいけないのか、まったく理解できず押し問答になってます。

担当者が大家の代理人になっていて、一歩的に屁理屈を述べ、人の言うことをまったく聞いていないので最悪です。

42: 賃貸住まいさん 
[2014-09-16 09:18:28]
営業の方が若いけど、テキパキしていて話のわかる人で、希望に近い物件を紹介してくれたので、契約しました。物件自体は、とても良いのですが、契約時の担当者の上から対応。とても不快でした。
そして、共有スペースのゴミ捨て場の説明全くありませんでした。
しばらく住んで、ゴミ捨て場の近くの塀が、壊されていて、管理会社が、ビニール袋で危険と表示してました。すぐに直すと、思いきや3ヶ月以上かかりました。その間、こちらには、何一つ説明なし。壊された理由がわからないにしろ、いつまでに直します的なお知らせくらいあって良かったと思います。ビニール袋は、すぐに風で飛ばされて、剥き出しで危なかった。修理の日も、知らされてなかったので、知らない人と車が敷地内に入っていて、驚きました。しかも、直された塀は、もとの色と異なり明らかに変です。管理会社で、こんなにも対応が違うんですね。
43: サラリーマンさん 
[2014-10-06 14:55:30]
葛西販売センターと船堀店は最悪。江戸川区の戸建を査定してもらったが、葛西販売センターの営業マンは地元の知識が全く無いし、船堀店の営業マンは戸建の築年数を聞いただけで「建物の価値ゼロなので土地の値段しかつかないです」とのこと。たしかに建物は古いけど、最近大掛かりなリフォームと耐震補強したばかりなんだけどーーー。結局他社に依頼することにしました。
49: 匿名 
[2014-10-27 23:58:21]
スターツは仕事はしないよね

チラシのゴミ受けの掃除をしない、電球とりかえないくせに
内装が壊れてても取り換えない
管理料はガッツリとる
一年に一回、勝手に更新手数料なる費用を取る

【一部テキストを削除しました。管理担当】


50: 匿名希望 
[2014-10-31 17:45:19]
向かいのアパートの管理会社がスターツです。
そこの2階の居住者が生活保護受給者で大声で歌い叫んだり
大音量で音楽を流したりギターをかき鳴らすので苦情を伝えたのですが
一切対応してくれませんでした。
しびれを切らし再度連絡すると担当者、オーナー、行政の担当者との
間にただならぬ関係を示唆する発言をされ諦めました・・・
泣き寝入りです。警察沙汰にも都度都度なっていたようで引っ越しも考えてます。
最低最悪無責任な印象しかありませんね。
51: 匿名さん 
[2014-11-01 06:16:18]
以前の管理会社がスターツでしたが、正直対応が悪い。
清掃員の苦情を言ってもめんどくさそうに電話対応し、
上司へ苦情を言ったが、謝罪するだけで改善は行われない。

入居者への配慮はないといってよく、今は別会社に管理が変り
問題はありませんが、今後二度とスターツの管理物件には入居はしたくない。
52: 賃貸契約中(3年目) 
[2014-11-02 01:34:17]
千葉で賃貸アパートを借りてるけど、対応に不満を感じた事はあまりないかな。
営業さんもコールセンターも対応は普通だと思う。まあ確かに折り返しの連絡が遅かったりする時もあるけど、それなら自分から連絡すれば良いだけだし。

シンクが錆びていて、入居しばらくして水漏れ起こしたけど、1週間くらいで交換してくれた。自転車置き場に放置されていた不動スクーターとかも、時間はかかった物の処分してくれたし。今年の夏前にエアコンが調子悪くなったときも、1~2週間くらいで交換してくれた。向こうも相当数の物件と顧客を抱えてるのだから、1~2週間で対応してくれれば普通なのでは?
2階の騒音もうるさいけど、家賃から考えればこんなもんかなと思ってる。

個人的には価格相応、そんなに酷いとは思いません。
むしろ地元の小さな不動産屋の方が当たり外れが多そうで怖いです。
53: 匿名さん 
[2014-11-04 21:37:03]
今賃貸です。
入居当初から水道が時間を置くと2〜3秒サビ水がでるので管理会社に電話しました。
大家さんが修理に同意してくれたのでとりあえず点検しますと言われ1度点検してもらったあと何週間も連絡こず。
その後別の水道屋さんから電話がきて明日点検どうですか?といきなり言われ、再度点検になりました。
その時に管理会社にどういうことかと連絡しましたが折り返しこず。
その後もまた連絡何週間もこず。
こちらから連絡しないと連絡こないし最初に連絡してから3ヶ月たって全然進展しないので、サビ水出てた月分の家賃少し返却と代金そちら持ちで引っ越させて欲しいと連絡しました。(サビ水でるの知ってたら引っ越さなかったので)
すると、実は大家さんが修理に渋ってまして・・といわれ、サビの水質調査して身体に有害だったら資金出しますので水の検査させてくださいと言われました。
3ヶ月待たせといて今更水質検査?しかも大家さん渋ってるの知ってたらもっと早く引っ越したかったよ。
しかも体に有害なレベルだったらって・・無害だったら赤い水であなたは生活するの?ってかんじです。
今は結果待ちだけどまたこっちから連絡しないと連絡こないんだろうな。
もう2度とスターツで借りません。
54: 匿名さん 
[2014-11-28 12:52:43]
53ですが水の審査の結果生活水準に不適合でした。
なのに引っ越し代金は見積もり出てから払うか決める、家賃は払わない、次の物件スターツで借りないとお金出さないと言われました
不適合だったら引っ越し代金は払うっていっていたのに保留ですって。
そっちが直すっていうから3.4ヶ月余分に住んだんだから少し家賃返してくださいって言っても対応しませんの一点張り。
払いたくなーいって言えば払わなくていいなんてとってもお気楽な会社ですよね笑
営業の方も味方にはなってくれないし早く引っ越して忘れたい。
55: 名無し 
[2014-12-01 07:44:02]
千葉の某ピタットで揉めてます
皆さん言うように最初の営業対応だけは良いが、一度契約してしまえばこちらが何か言ってもなおざり。
さてどう話が決まるのか
56: 匿名さん 
[2014-12-05 09:53:29]
>>55
53ですが私も千葉です
千葉のピタットはダメダメですね
58: 匿名くん 
[2014-12-23 14:51:33]
ピタットハウス小田原店の営業は、グスなクセに上から目線で最低でした。
物件内覧希望したら、大家と連絡が取れないとなかなか返事が来ない…携帯は1人1台のこのご時世に、1日連絡取れないなんてあり得ます?
物件が被ってる不動産屋があるので、他社に問い合わせたら10分で連絡が来た。
内覧もOKとの事だったが、ピタットハウス小田原店は入居時期まで日数があるので、今は内覧出来ないとの事。
この対応の違いは、何でしょう?
59: 匿名さん 
[2014-12-23 23:45:49]
千葉県流山のアメニティーの営業マンの態度が上から過ぎて呆れました。

「営業は忙しいので書類など見ていられない」などこちらとのやりとりが一向に進みません。

若い営業マンなので諦めていましたが、ここのスレを見ると社会人としての指導が行き届いていない気がしますね。

私も営業職ですが、どんなに忙しくても書類に目を通してから電話なり話しをします。

どちらが偉いとかではなく社会人としての自覚を持って仕事をしてもらいたい。

学生じゃないんだから・・・。
60: 匿名さん 
[2015-01-05 16:55:21]
入居時の対応は親身ではありませんでした。でもイラつくほどでは無かったですし担当者による部分かと。

入居後の対応は悪すぎてビックリです。
他の方々も書かれてますが、こちらからの相談は基本的に折返し対応で、しかも折返しが来ません。

様々なクレームの結果、家まで担当者が来たんですけど「コールセンターも複数人ですので人によって実力差があります」「言われなきゃ分からないこともありますから」と作業着姿のおじさん担当者に言われました。
こういうスタンスの様ですよ。呆れる。

「言われたから仕方なく」みたいな空気が各部署から感じました。
上記のとおりクレームを未然に防ぐこともしないうえに聞く耳持たずです。

入居中の万が一の時の対応や、退居時の対応を考えると全く勧められません。

次は絶対にスターツ(ピタットハウス)じゃないところにします。
61: 匿名 
[2015-01-25 10:06:07]
江戸川区 葛西店のピタッとハウスで借りたものです。

①入ってすぐに隙間風が酷いことにきづきました。
 風で、全部の部屋のドアがガタガタ言うので直してほしいと連絡しましたが
 担当者から折り返しの電話はきません。
 こちらから電話してやっとくる。
 これを何度も繰り返して、3カ月もかかってやっと直してもらいました。

②網戸もあちこち破けていて小さな虫が沢山はいってきますが、あんな気分の悪いやりとりはストレスが
 たまるだけなので自分で虫対策をしています。

③雨漏りもしています。
 こちらも折り返しの連絡がなかったので、コールセンターに電話をして聞いてみたら
 「担当者からは、10年に1度の大雨だから仕方ない。」
 との報告があります。と言われてビックリ!!!!!
 その後も、大雨が降るとリビングが雨漏りをしています。

④上のおばさんの騒音が酷い。
 あれほど、静かな部屋を探しているといったのに。
 どうりで、契約を急がせたわけだ!!と思いました。
 朝の5時すぎに掃除をかけて「もしかしたら、ちょっとうるさかったかもしれませんね」って
 非常識にもほどがある。
 クレームを言ったことで、このおばさんに嫌がらせをされています。
 
④隣に引っ越してきた若い夫婦もとても非常識。
 友人から借りた車で、夜中の12時過ぎに引っ越してきた。(2日続けて)
 小さな(0歳と2~3歳くらいの2人)子供は1時過ぎまで走り回っていた。
 引っ越ししてきてからも、毎晩、子供が夜中1時過ぎまで走り回っていたり、夜、23時頃に
 太鼓やピアノのオモチャで遊んでうるさいので、コールセンターにクレームの電話をしましたが
 話した事と全く別のことが書かれている紙が投函されていました。
 しかも1週間後に。
 これでは全く意味がありません。
 なんの効果もなく、相変わらず1日中、夜中まで走り回っています。
 
毎晩眠れず、ストレスで頭痛・胃痛・吐き気がして、睡眠薬・安定剤がないとイライラして眠れません。
次に引っ越しする時は、2度とスターツ物件は借りないと決めています。
62: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-02-07 11:35:55]
私も千葉県ですが、ひどい目にあっています。
初回の対応のみ非常に良く、契約後はほとんど取り合ってもらえません。
電話しても居留守、来客対応。訪問してもアポイントがないので折り返し連絡ますのあと無視。
ほとんど詐欺です。

部屋のクリーニングは、下見以後されることなく、ドアしまらないや床、柱の傷、その他もろもろ、のらりくらり受け流される。仲介手数料だけ手に入れるために営業されているように感じました。

賃貸ならまだしも購入は絶対信用できる会社が良いなと思います。
63: 賃貸住まいさん [男性 40代] 
[2015-02-10 23:01:00]
賃貸で借りていましたが2年住んでいて返す時にとてつもない金額を請求されました。さほどの汚れではないものの、、
いままで色んな賃貸を借りていましたがスターツだけは借りてはいけません!町の不動産会社の方が親切です。対応の悪さは二度と関わりたくありません
64: 賃貸住まいさん 
[2015-02-11 15:34:27]
ピタットハウスつくば店で賃貸契約していました。退去時の立ち会いでは何も言わなかったくせに、後になって敷金のほぼ全額に相当するクリーニング代、畳交換代を請求されました。全く誠意の無い詐欺業者です。皆さんも気をつけて下さい。
67: [女性 40代] 
[2015-02-22 20:30:04]
エアコンのボルト位置がズレてるから、エアコンがつかない。上の物音が自分の部屋のように聞こえる。ドア2カ所がちゃんと閉まらない、ガスもれ警報器が期限切れ、隣近所のタバコの臭いや、料理の臭いが窓を締め切りにしていても、換気扇から部屋中に充満する。
一ヶ月で我慢出来ずに退去すると伝えると、畳交換費用を請求されました。
きちんと確認せずに入居した自分の責任ですが、こんな酷い物件と、対応は初めてでした。
68: ご近所さん [男性 50代] 
[2015-02-27 10:02:23]
営業の方とお会いしました。一見人当たりは良いのですが、近所の方の探りを入れてきたり、気持ちの悪い方でした。
後ほど評判を聞き納得しました、実績は大切だと思いますが、モラルは守っていただきたいですね。
69: 匿名さん 
[2015-02-27 21:55:34]
そろそろボロが出まくってますね、

施工がスターツだと、水漏れなんかしょっちゅうで、カビだらけになってるし。木が黒くなって腐ってる。

オーナーさん知らないんだろうな、

上司が業者の仕事のレベルまで見る能力無いもんだから、
文句言わない、適当な仕事をする業者しかいなくなってるし。

監督連中もかなり適当。構造にエアコンの穴開けたり。
荷を受けているスタッド抜くように指示がある。

下の階のタバコの煙が配管の隙間から入ってきたり。
欠陥がある建物多いし、入居しない方がいいですよ。

地主さんも管理まで丸投げ。
建物でおきてる不具合知らない。
資産価値0。

そろそろ給湯器取り替えましょう。ってお金取ることばかり言いだすよ。
70: [女性 40代] 
[2015-03-01 04:03:57]
スターツは最悪な会社。
欠陥だらけのボロボロのマンションに耐えられず、
入居して1ヶ月で退去するのに、クリーニング費用として、1平米当たり1万円取られました。
契約書には、費用が記載されていないので、全然汚れてもないのに、税込七万六千円取られました。
ぼったくりですが、契約してしまった自分が悪いので、泣き寝入りです。覚えとけ。スターツ!
72: 匿名皆の母ちゃん 
[2015-03-01 11:16:00]
大阪S津市のピタットハウスはとてもいい加減です。連絡は取れない。話をすり替える。不手際を謝らない管理会社の任務も果たさずに何故あのような態度なのか。やはり近所でも悪評、信頼ないのは納得です。二度と関わるべきではないと思う業者です。
73: 匿名さん 
[2015-03-05 00:35:55]
スターツグループも経営危機。
倒産間近。
リストラが開始されてる。
問題はスターツCAMの建設施工時のトラブルから金融機関も貸し渋り、
経営資金難ともっぱらの噂。
現会長は引退を迫られ、今後の動向が注目される。


素人職人も足りないから中国人をプラスして作ってます。
結果的に問題のある建物が出来上がるだけで、どうしようもないんです。
引渡したものは、申し訳ないけどどうしようもないのです。
75: 匿名 
[2015-03-13 22:49:56]
幕張からくるスターツアメニティの奴も最悪
めんどくさそうに対応する
コールセンターも「今忙しいから」とせかす。
教育がなっていないようだ。
76: 匿名さん [女性] 
[2015-03-14 19:07:20]
足立営業所は社会常識の低い社員ばかりで、
対応がとにかく雑で遅い。
ホント、最初の契約までしか丁寧な対応をしない。
入居後のケアは全く雑でひどい。ましてや退去するとさらに雑。
この会社で物件を探すのはおすすめできないです。
78: 匿名さん 
[2015-03-16 11:32:09]
ピタットハウスは3店舗ほどお付き合いがありましたが、全体的にハズレが多く営業のレベルは低いと言う印象があります。

貸す側、借りる側両方の経験がありますが、どちらであっても営業はその場しのぎの適当な受け答え、平然と嘘をつく、確認をすれば逆ギレと言う感じです。

個人的には絶対に利用しない部類の不動産屋の一社です。

安い買い物ではありませんので、条件等の確認と称して実際に店舗に行った方が良いと思います。
79: 匿名さん 
[2015-03-16 12:02:06]
>>71
やはりオーナーも入居者募集依頼時だけ良い顔して、契約後は騙すというのは場所関係無くやっているのですね。

入居1ヶ月で滞納や騒音で周りから苦情が来たときに相談しましたが、別途相談費用をくださいと言ってきたこともありました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる