デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「エイルマンションの作州商事の評判は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. エイルマンションの作州商事の評判は?
 

広告を掲載

マンション初心者 [更新日時] 2006-02-16 00:16:00
 

作州商事のマンションを検討しています。
九州を中心に全国的に販売している会社のようですが、
会社の評判とか教えてください。

[スレ作成日時]2004-02-18 21:43:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

作州商事株式会社口コミ掲示板・評判

512: 匿名 
[2006-02-10 22:38:00]
エイルを購入する予定の皆さん!!
何か動きがあったらここに書き込んで共有しましょうね!!
513: 匿名さん 
[2006-02-10 23:18:00]
>>510
今回の件というのは?
購入しようとしている物件について、明確な瑕疵がないかぎり、手付けは戻ってきませんよ。
しかし、これだけ次から次へと問題が起きると、正直イヤになってくるな。
気に入っているのは、立地条件だけだし……。
514: 匿名さん 
[2006-02-10 23:30:00]
他の物件が訴えられてようが、
社長が逮捕されようが、物件がしっかり作られている限り、手付け放棄ですよ。
もう一度、重説読み直しましょう。
それでもという場合は裁判ですね。
515: 匿名 
[2006-02-10 23:30:00]
①解約が相当数発生した場合でも、大幅値下げせず、不動産価値を下げない
②空き物件が出たら、その修繕費&管理費は作州商事が負担する
以上2点が守られれば、入居に前向きになれますが・・・。
購入予定の方はどうお考えですか?
516: 匿名さん 
[2006-02-10 23:34:00]
①竣工後、売れ残れば値引きするのがこの業界です
②まともなでべなら、空き物件の管理費&修繕費は重説に記載があるはずです。
517: 匿名さん 
[2006-02-10 23:45:00]
>516
②まともなでべなら、空き物件の管理費&修繕費は重説に記載があるはずです。
売主が負担するとして、潰れたら無理でしょ?
518: 匿名さん 
[2006-02-10 23:46:00]
そりゃそうですね。
519: 匿名さん 
[2006-02-10 23:50:00]
520: 匿名さん 
[2006-02-11 00:05:00]
第3者的な意見として、
通常の手付け放棄による解約は、購入した人の都合による契約の解除ではないでしょうか?
「他に条件の良い物件が出たのでキャンセルしたい」とか・・・
今回のケースは、物件には問題がなくてもそれを販売している会社(会社のトップ)が問題を起こしたという
状況は、『物件=販売会社』に問題があると、十分に主張ができるのではないでしょうか?
私自身が購入する時に選ぶ基準としたのは、物件の立地や仕様も大切でしたが、一生の財産として安心できる
会社のブランドや規模・アフターなども重要な項目でした。(全く関係ないという人はいないと思います。)

      『物件』=立地+仕様+販売会社+管理・・・
要するに、今回は物件に問題有りと言っても過言ではないと思います。
信頼回復するためには、今後の作州さんの対応は重要ですね!
521: 業界人 
[2006-02-11 00:08:00]
>516①竣工後、売れ残れば値引きするのがこの業界です
それが得意技の作州さん
今まで聞いた話では900万引きとかも・・・。
522: 名無し 
[2006-02-11 00:24:00]
解約の件ですが、通常、不動産契約の場合ローン特約が有るので何等かの理由で
ローンが組め無い場合に契約が、白紙撤回で、手付けが、戻ると思いますよ。
しかし早く手続きしないと差し押さえ仮処分等が色々な所からかかり取れる物も
取れなく成りますよどちらにしても手続きは、早くしたほうがいいかも。


523: 匿名さん 
[2006-02-11 00:47:00]
やっぱり作州さんって、話し合いって言うものを知らないというか
社員の方も、購入者の事を全くの敵対意識してますよね!

>514さんの
「もう一度、重説読み直しましょう。それでもという場合は裁判ですね。」は
作州としてのコメントですか?社員の方ですよね!
524: 匿名さん 
[2006-02-11 08:27:00]
ワンマン社長の逮捕で銀行がどう動くかだよね。
社内に変われる人はいないし、まさにホリエモンのいないライブドア。
資金がショートすれば建設中の物件は危ない予感。
3月までに引渡しなら大丈夫でしょう。
但し、アフターサービスは自前になると思われ。
525: 入居者 
[2006-02-11 09:37:00]
ある程度の会社で、社長が個人的な罪で逮捕されて会社が、倒産する事なんてあるんでしょうか?
526: デベ 
[2006-02-11 10:00:00]
地場とはいえ、かなり大きな会社ですから倒産はありえないでしょう。
ただ、今後の対応が悪ければ、売り上げは落ちていくのでは・・・
うちは、全く作州さんと競合してませんが、競合してるデベは、やっきになってるみたいですよ
527: 入居者 
[2006-02-11 10:26:00]
デベさん、ありがとう御座います。
社長の逮捕が、どうとかより、倒産すると、今後のアフターサービスが心配でしたので、少し安心しました。
528: デベ 
[2006-02-11 10:58:00]
うちは販売代理からデベになった会社ですから、堅実にやってますが
作州さんはかなり手広くされてますから・・・
ただ、協調融資を受けるぐらいですから、財務内容は良いはずですよ。
詳しくは分かりませんが、他の地場デベよりはまともなんじゃないですか?
倒産はありえないでしょう。
529: 地場デベ 
[2006-02-11 11:14:00]
>>526
私も倒産は無いと思います。
しかし、事業縮小に伴いリストラは避けられないでしょう。
そして若く能力のある社員の引き抜きの話が出てきてます。
特に事業部と営業部の人材。
530: 匿名 
[2006-02-11 11:15:00]
ある程度の会社でも、中小企業でも、100%倒産は、有りえ無いけど、建築、不動産関係は、
私が知るかぎり社長が、個人的で有ろうが逮捕されて倒産して無い会社は、心当たりが有りません。
まして作州さん見たいに構造計算偽造、手抜きもろもろで現実、裁判だらけの会社で、株式会社と
言つても社長と奥さんが株のほとんどを持つ個人会社みたいな会社じゃ〜常識で考えて危ない予感。
531: 匿名さん 
[2006-02-11 11:25:00]
社長個人の所得の件でしょ、気になる人はなるでしょうけど風評としての影響は
あるでしょうが、ライブドアみたいに会社自体の粉飾決算なんかでは
ないから、社としての業の内容にはあまり影響がないと思いますが...
532: 匿名さん 
[2006-02-11 11:28:00]
>構造計算偽造、手抜きもろもろで現実、裁判だらけの会社で

あまり大げさに書きすぎると怖いですよ、この時期
気をつけられたほうがいいと思います。
533: デベ 
[2006-02-11 11:56:00]
529さんの言われるとおり、営業マンの引き抜きはありますよ。
実際、うちの会社も営業マンを欲しがってますから。
作州さんは、他のデベとちがい若い営業マンが多いですから。
今回の事件で、社員が辞めていく方が怖いのでは?
531さんとおなじで、会社と個人は違うような気がするのですが?
534: 匿名さん 
[2006-02-11 12:19:00]
535: 匿名 
[2006-02-11 12:23:00]
買った人としては、100%潰れないという保証がない以上は心配ですよ。
最悪の事態を考えて今後のことを考えないと・・・。
社長と奥さんがほとんど株もってる訳でしょ。
それって社長辞めたらやばいんじゃないですか?
536: 匿名 
[2006-02-11 12:26:00]
明らかに作州の人いますよね。
そんな暇あるのなら住人のところに行って謝罪でもすればいいのに・・・。
537: 532 
[2006-02-11 13:07:00]
私は作州の人間じゃないですよ。
私は裁判になってる物件は一つしか報道で知りませんし
私自身があなたを脅かして何かなるものではないでしょう。
部外者ですから...それよりもなにかほかに色々裁判
あるんですか?手抜きを殆どやってるんですか?
知ってるなら教えて下さい。
534の書き込みみたいに人を小ばかにしたような
文章を書かれるなんてあなた一般の方じゃないでしょう?
538: 匿名さん 
[2006-02-11 13:12:00]
539: 匿名 
[2006-02-11 13:15:00]
確かに534はアラシですね^^
もしくは作州にうらみのある人
個人的には、ワンマン社長が逮捕されても頑張って欲しいけどね

540: 535 
[2006-02-11 13:17:00]
541: トクメイクン 
[2006-02-11 13:23:00]
大体、この掲示板とかDイワの掲示板とか書き込みを社員に強要してる○ニカとか○-パスの社員の書き込みばっかりなんじゃないの?!
まぁ、見てる分にはおもろいけど、実際の関係者(社員・入居者)の人たちは大変だね
私見だけど、契約してる人は手付け金を放棄して解約するのも一つの手段だと思うよ
白紙解約は、宅建業法上厳しそうだけど
作州は今まで好き勝手にやってきたツケがきたんだよ
542: 匿名さん 
[2006-02-11 13:34:00]
543: 入居者 
[2006-02-11 13:35:00]
業者さんって多いんですね、そういえば、昨日ポストの中に、社長逮捕の新聞記事コピーが、投函されてありました。
これって、作州の社員さんが、わざわざしないと思いましたので、誰が投函したんだろうと、旦那と話してたんですが、
マンションを検討しているお客さんの競合相手とかのマンションに、他業者さんが、こんなものを投函したりもされる事もあるんですか?
544: 匿名さん 
[2006-02-11 13:36:00]
545: 匿名さん 
[2006-02-11 13:43:00]
個人資産?それはどっから出てるの?
と考えると、普通の脱税とは違うんでないかい?
そうでなきゃ逮捕なんかしないでしょ。
規模が大きくなったといってもやってることは個人企業。
でなきゃ取引先の自殺は無いよ。
一度請け負った建設会社ならよく解る。
業界内でもいろいろと超有名企業。
546: デベ 
[2006-02-11 13:46:00]
543さんの実体験?は凄いですね。
実際、うちの会社も作州さんと競合してればそういうことを
しなさい、と指示をだす上司もいそうです。
結局、今はデベロッパーとマンションが多すぎるから、
色々な会社で、お客さんをとりあいになってるんですよ。
547: 530.534 
[2006-02-11 14:11:00]
532さん、お答えします。kaminarioyaji.hp.infoseek.cojpに
アクセスして下さい。裁判の事わかります。

548: 匿名さん 
[2006-02-11 14:13:00]
社長の脱税逮捕と福岡市によるサムシングの発表が
同じ日(だったと思う)というのが、何か気になります。
(たんなる偶然かもしれませんが。。。)
これから色々と新規の分譲があるみたいですが、
騒ぎが今以上に大きくなると、経営そのものに影響して
くるでしょうね。。。
549: 入居者 
[2006-02-11 14:22:00]
デベさん: 私達は、お部屋の雰囲気と営業マンを気に入って買っただけで、業界がどうとか、考えた事もなかったんですが、
水面下では、自殺者が出たとか・・競合したりとか、たいへんな業界なんですね、びっくりしました。
主人が不動産業でなくて、良かったですけど、そうゆう中に身を置かれてるデベさんは、たいへんなんでしょうね、
他人事みたいですが、がんばって下さいとしか、いいようがないです。
550: 匿名さん 
[2006-02-11 15:28:00]
551: 匿名さん 
[2006-02-11 15:40:00]
552: 匿名さん 
[2006-02-11 16:14:00]
553: 通りすがり 
[2006-02-11 16:41:00]
裏を返せば、妬まれてる会社って事ですね
550さんは、請負契約ってものをご存知ですか? 工期遅れて損害金が発生するのは、当然でしょう
建築に関わらず、請負契約は、民法上そうゆう契約です。
だからって、手抜き工事をしたという発言は、ゼネコンがしましたというのを、認めてる発言ですよね?
全部、ゼネコンさんが、責任を全部かぶりますと公言している様なものですよ。

554: 552さんへ 
[2006-02-11 17:13:00]
キャンセルするようでが、手付金の10万円?100数十万円?は返ってくるのですか?
私もキャンセル考えています。教えてください。
555: デベ 
[2006-02-11 17:15:00]
入居者さん、有難うございます。
私は営業マンではなく、企画の方なんでそこまで大変ではないのですが・・・
営業マンは、姉歯の件で大変みたいですよ。
実際、売れ行きも悪くなってます。(どこも一緒でしょうが…)
入居者さんのマンションの管理とアフターがしっかりと続けば良いですね。
556: とある不動産業者 
[2006-02-11 17:50:00]
契約してある方本当に大変ですねお悔やみ申します。
この業界もまじめに仕事に取り組んでいる業者がたいはんです。
549の方、一部の悪徳業者の為に全部悪いと思われるのは、かなし
過ぎます。良い業者もたくさんいますので宜しくお願いします。
557: お父さん 
[2006-02-11 18:23:00]
解約の段取り☆
代表者の刑が確定して、個人の問題か、会社の問題なのか?
もしあるなら、代表者の余罪含めて、全貌がはっきりしたのち、体制の方向性が決まらないのに、そうゆう可能性があるという理由だけで、手付けを戻す理由付けをしようと思ったら今の状況ではリスクが高すぎるんじゃないかなw
手付けを返してもらえなくても、物件を引き渡す目的を達成できないという状況になった訳では、ない訳だから時期的に
なんとでも言われちゃうだろうし、タダで、解約するには、はっきりするまで、時期を待った方がいいと思います。
それじゃあ遅いっていう人は、お金かかっても、弁護士さん頼んで仲裁してもらった方が確実だと思います。
こないだの、ライブドアショックでも、ライブドア以外の株持ってる人も、狼狽売りしたのちに、それ以前より
日経平均が戻っちゃって、大損した人も沢山いるので、狼狽で動くのも早計です。
それと、ここにいる他業者さんのカキコには、責任は無いし、競合が潰れるのを誘発する様に仕向ける事が目的なだけなのは
確かですから、自分の客でもないのに、タイミングがどうとかを教えるのを目的とはしてないと思いますので、
損をしない為には、時期と段取りをちゃんと踏んだ方が安全だと思いますよ^^

558: 匿名さん 
[2006-02-11 18:36:00]
>>530は……もう少し分かりやすい日本語でお願いしますよ……
作州が抱えてる裁判の数が、会社の規模の割に多いのは確かだけどね
どこの社員さんか知らないけれど、感情的な文章垂れ流しても、逆効果だよ

さて、ワンマン社長が逮捕されて、今後の対応しだいで作州の未来が決まるわけだけど
ちゃんとまわせる体制と質のいい社員を持ってるかどうか
これから、じっくり見せてもらいますよ
559: 入居者 
[2006-02-11 18:47:00]
556さん済みませんでした。
しかし、ここに居られる同業者さんの書き込みを読んでいると、皆さんが同類に思えてしまったのは、
私だけなのでしょうか? 私達が物件を選んだ時、たまたまだったのかもしれませんが、
作州商事の営業さんだけは、他社の悪口を言われ無かったので、好感を持ちました。
作州商事の上層部の人がどうかとかまでは、触れる機会が無かったので、知りませんが、末端の営業マンには好感を
持ちましたので、どちらの会社の方の営業マンの方でも、正面から頑張っている方には、申し訳無い書き込みだったと思います。

560: 匿名さん 
[2006-02-11 18:47:00]
連投申し訳ない
>>550みたいなのは、風説の流布と捉えられかねないので、気をつけたほうが良いですよ

エイルを買うのをやめた人を狙って書き込みしてる会社もあるのかもしれないけれど
普通に考えれば、一度痛い目にあった人が、他社の分譲マンションに流れるとは思えないけどな
自分なら、エイルをやめるなら、賃貸にするよ
561: 匿名さん 
[2006-02-11 18:50:00]
うわ、やってしまった(汗)
>>558>>560です
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる