デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その28) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その28)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-26 10:50:00
 

27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48077/
26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48078/
25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/
24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/

ヒューザー http://www.huser.co.jp/
「イーホームズ株式会社への質問状及びその回答」を追加。 (2005年12月19日)

イーホームズ http://www.ehomes.co.jp/
「10月27日のヒューザー社での会議内容」など追加(2005年12月21日)

さるさる日記-きっこの日記 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
裏話ブログ

「揺れるマンション」顛末記 http://gskay.exblog.jp/
住民の方のブログ

その他直接ヒューザーに関わらない話題は「なんでも雑談」へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/zatudan/index.html

[スレ作成日時]2005-12-22 15:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その28)

482: 匿名さん 
[2005-12-29 18:29:00]
そうですか。グッドアイデアだと思ったのですが。失礼しました。
483: 素人です。 
[2005-12-29 18:41:00]
484: 匿名さん 
[2005-12-29 18:51:00]
>483
その記事の次の文
>「耐震偽装」が発覚した先月17日は、海外に出張中だった
これは、カコスレでさかんにヒューザー物件を買った自分がいかに勝ち組かを誇ってた御仁ではないのか
ちょっと、どこだかカコスレ探検してきます
485: 匿名さん 
[2005-12-29 19:10:00]
この朝日新聞の記事(過去を含む)は、読んでるとなんかゴネ住民に腹が立つんだけど。
朝日新聞が燃料投下してますね。
486: 匿名さん 
[2005-12-29 19:25:00]
GS茅場町ってうるさい韓国人のおばさんがいる所。。。だったっけ?
487: 匿名さん 
[2005-12-29 19:46:00]
でも前日の記事を読むと、あれほど迷惑がっていた韓国人のおばさんが
皆をまとめているんだね。
488: 匿名さん 
[2005-12-29 19:51:00]
372: 名前:茅場町投稿日:2005/10/01(土) 22:01
一室が凄くうるさくて、困っています
マンションの管理者に相談しても、
「他の方からも、苦情が出ていまして注意しましたが
気にくわないらしくさらにうるさくなさるので・・・
引っ越される方もいらっしゃるそうです・・・」
と言われました。
区役所か警察に相談した方がよろしいのでしょうか?
住人は韓国人のおばさんです
489: 匿名さん 
[2005-12-29 19:53:00]
購入価格5690万円。うち5千万円がローン返済だ。
・・・すごい金銭感覚だな・・・
490: 匿名さん 
[2005-12-29 19:58:00]
>>488
>引っ越される方もいらっしゃるそうです・・・

韓国人のおばちゃんは人助けもしたんだね。
491: 匿名さん 
[2005-12-29 20:00:00]
>487
朝日だから、半島人もちあげてるだけだろ

でも、たしかに「たかり」の才能は、日本人よりもはるかに上だろうからな
こりゃ、半島人に先頭にたってもらって謝罪と賠償を求めてもらうのが得策かもな
492: 匿名さん 
[2005-12-29 20:38:00]
>>490,491
確かに!引っ越して難を逃れた元住民は感謝。
そして今、先頭で声高に補償を求めるジャンヌダルクに現住民は感謝。
493: 匿名さん 
[2005-12-29 21:15:00]
まさに半島どうしの血で血を洗う争いだね。
494: 匿名さん 
[2005-12-29 22:20:00]
ヒューザー社長「賠償は困難」/川崎の住民と会談

住民への賠償について小嶋社長は「国の支援策が日々変わっている中で、
(会社として)どういう対応をすればいいのか決まっていない。
現実的にも資金力がない」などと回答。耐震補強など代案を示しながら、
詳細は説明会で発表すると答えたという。

http://www.kanalog.jp/news/local/entry_16929.html

国を当てにしているヒューザーを破産させるしかないです・・・・・
やはり補償は50万円で終わってしまう模様・・・
495: 匿名さん 
[2005-12-29 22:39:00]
みんなどうでもよくなってきたみたいだね。
平和になった。
496: 匿名さん 
[2005-12-29 22:43:00]
>>481
それでは、各階の天井高の平均を1,4m以下にしたらどうでしょう。
床面積に入らないので、固定資産税も払わなくて良いかも・・・・・
497: 匿名さん 
[2005-12-29 22:53:00]
ネタ切れ。。。。
498: 匿名 
[2005-12-30 08:38:00]
>483

47歳で6780万円、32年ローンって、何を考えてるんでしょうか?
それも金融機関に勤めて海外出張してる。
それなりに資金はあるはず。

初めから、何か策があって購入してると思うのは私だけ?
499: 匿名さん 
[2005-12-30 09:50:00]
>498
金融機関っていうから銀行じゃないな
海外出張ってあるから、そのへんの街金とも思えないよな
すると政府系か?

それなら合点がいく
ローン完済時点ではこのひとは79歳になるが、政府系なら天下りとかし放題だから支払い能力に問題なし
政府系なら裏事情もある程度知ってるのかもしれないな

どんな策かね
わらしべ長者計画かな
500: 匿名さん 
[2005-12-30 09:52:00]

>ローンは払い続けるでしょ
マイナスの資産のローン???
自己破産が正解。
501: 匿名さん 
[2005-12-30 09:53:00]

高みの見物組が立場逆転!被害者の仲間入りかもよ。
502: 匿名さん 
[2005-12-30 09:59:00]
>広さは何としてでも今の100平方メートルを確保しなければ、
>このマンションを購入した意味がない。新たなローン負担が1500万円を超えるようだと
>、誰も戻って来られないかもしれない」

さて、32年ローン、月24万の支払い・・借り入れ金額はいくら?
503: 匿名さん 
[2005-12-30 10:02:00]
今しがたのテレビ朝日で GSマンションの模型作って 耐震実験していた。
ま、壊れるのはわかっていたけど
耐震性のある模型も造っていて 梁をキチンと造るので
1階分減ってしまうってやっていたね。
これって 再建するとなると現状の広さは無理だし、
余剰分を分譲するなんていうのも 無理なんだよね。
504: 匿名さん 
[2005-12-30 10:08:00]
>無理でも何でも、100平米欲しい!新たなローン負担は嫌だ!行政何とかしろ!
と住人は言っておりますが・・・
505: 匿名さん 
[2005-12-30 11:30:00]
>>503 今は大昔のスレ1の頃 階高270cm台で、20m制限のところに7階のを建ててしまうってのは
凄いってネタもありましたからね。 もともと100m^2超なんだから、普通に70m^2台に
減ってよければ余剰床面積を確保することはできない相談ではないと思うけども、
もともと立地は嫌悪施設ざくざくの普通には敬遠されるところばっかりだったから、
そうなって普通のマンションになったときに、価格競争力があるかといったら極めて
難しいでしょうね。
506: 匿名さん 
[2005-12-30 11:54:00]
>高みの見物組が立場逆転!被害者の仲間入りかもよ。

これでこのスレの見学者が減ったね。
507: 匿名さん 
[2005-12-30 12:18:00]
建て替え案:
部屋を広くするのではなく、ベランダを広げるのはどうだろう。
部屋は70㎡ぐらいだけど、ベランダ部分を30〜40㎡にする。
これで実質100㎡くらいの部屋が実現できる。これだけベランダでかいと
雨よけにもなるし、必要なら日よけの天幕(オーニング?)をつければ、
部屋代わりに使えるでしょう。ブルーシートで野宿するより、100倍まし。

508: 匿名さん 
[2005-12-30 12:26:00]
>501
>高みの見物組が立場逆転!被害者の仲間入りかもよ
仲間が増えてよかったね
いっしょに戦えばいいよ
509: 匿名さん 
[2005-12-30 13:44:00]
世の中恵まれない人多いんだね。
普通自分が定年するころには遺産って
ものが入ってくるわけ。
510: 匿名さん 
[2005-12-30 13:56:00]
511: 匿名さん 
[2005-12-30 15:18:00]
512: 匿名さん 
[2005-12-30 17:01:00]
あの偽装が他人事でなくなる人が一杯。
513: 匿名さん 
[2005-12-30 17:38:00]
マンション買えない貧しい人たちが得だな。
514: 匿名さん 
[2005-12-30 17:39:00]
515: 素人です。 
[2005-12-30 19:04:00]
イーホームズも、ここまで来たら、社会の害だと思います。

耐震偽造:イーホームズ、再検査物件も偽造の判断できず
 耐震データ偽造事件で、姉歯秀次元1級建築士の偽造を多数見逃していた国指定確認検査機関「イーホームズ」(東京都新宿区)が、
事件発覚後に設計会社から提出を受けて再検査した「姉歯物件」の複数物件について、
偽造の有無を判断できずに送り返していたことが分かった。


http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/m20051229k0000m0401630...
516: 匿名さん 
[2005-12-30 19:41:00]
イーホームズはここまできたら立派な犯罪。
517: 素人です。 
[2005-12-30 21:11:00]
ヒューザーのマンションの住民の方は、欠陥マンションも見抜けなかったが、1番見抜けなかった事は、ヒューザーと言う会社と
ヒューザーの小嶋社長に付いてではないだろうか?

あんなに短期間で会社名をころころ変える理由等は聞かれたのだろうか?

社名と同じで、言っている補償内容もコロコロ変わり、なぜ、もっと早く、トップの素質を考えなかったのだろうか?
518: 匿名さん 
[2005-12-31 09:37:00]
なんか飽きてきちゃったね
みんなもそうじゃない
年明けの証人喚問ももりあがんないんじゃないかな
519: 匿名さん 
[2005-12-31 10:07:00]
520: 匿名さん 
[2005-12-31 12:44:00]
東向島の荻津ピンクさんは、30日に転居したようだね。
全員戻ってくると固く誓い合ったそうだから、来年が勝負だね。
自分の持ち出しがないように、政府と掛け合って下さい。
521: 匿名さん 
[2005-12-31 13:16:00]
522: 匿名さん 
[2005-12-31 15:42:00]
>521
稲城市に賛同します。
こんないい加減なものに 税金を使うなんて他の市民が納得いかないよ。
523: 匿名さん 
[2005-12-31 16:03:00]
稲城は建築主事を置かない市だから、他の自治体とは温度差があるね
524: 匿名さん 
[2005-12-31 17:14:00]
イーホームズをたたいている連中ってヒューザー関係者かな?
525: 素人です。 
[2005-12-31 17:36:00]
ヒューザー逆ギレか、はたまた、世論誘導か?

http://www.asahi.com/national/update/1231/TKY200512300241.html

小嶋社長が検事総長に「上申書」 イーホームズ訴追要請

2005年12月31日09時56分


 耐震強度が偽装されたマンションの建築主ヒューザーの小嶋進社長が検事総長あてに、民間検査機関イーホームズの藤田東吾社長を刑事訴追するよう求めるなどした「上申書」を送っていたことがわかった。

 関係者によると、文書は16日付で、イーホームズの検査や藤田社長の言動について、構造計算書の偽造を見抜けなかったのは建築基準法違反▽うそなどに基づいて公の場でヒューザーをののしった名誉棄損——などにあたると主張。それなのに藤田社長はヒューザー側に一切謝っていないと非難する内容という。

 小嶋社長は複数回にわたって藤田社長に公開質問状を出すなどし、批判を続けてきた。藤田社長は「(質問状の内容は)質問に名を代えた意見であり、回答する義務はありません」などとする答えをイーホームズのホームページに掲載した。

 上申書の提出について小嶋社長は「その件はノーコメント」と話している。
526: 匿名さん 
[2005-12-31 18:10:00]
 久しぶりに、思い出したよ、この言葉。

盗人猛猛しい

【読み】 ぬすっとたけだけしい
【意味】 盗(ぬす)みを働きながら、何もしないような顔をしてしいる者や、悪事(あくじ)をとがめられて逆(ぎゃく)にくってかかるような者に対して、ののしった言葉。
【出典】 毛吹草(けふきぐさ)
527: 素人です。 
[2005-12-31 18:49:00]
ヒューザーのイーホームズ訴追要請、結局刑事責任追求への、アリバイ作りか?

http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512300237.html

姉歯・木村・ヒューザーの刑事責任追及へ 詐欺罪も検討

2005年12月31日06時05分


 耐震強度偽装事件で警視庁と千葉、神奈川県警の合同捜査本部は、建築基準法違反容疑で告発された姉歯秀次元建築士(48)に加え、木村建設(熊本県八代市、破産手続き開始)とヒューザー(東京都千代田区)についても刑事責任を問う方針を固めた。事件の背景にはコスト削減を求める施工業者と建築主の強い意向があったとみられる。姉歯元建築士以外はいずれも偽装への関与を否定しているが、捜査本部は総合経営研究所(千代田区)を含め、他の関係者についても年明けから事情聴取を本格化させ、詐欺罪の適用も検討しながら調べを進める。

 姉歯元建築士は構造計算書を偽造し、耐震強度が低いマンションとホテルの計4棟を建てさせたとして告発された。姉歯元建築士自身も98年ごろから多数の偽装を重ねたと認めている。国土交通省のまとめでは、偽装が確認された建物は30日までに89棟に上る。

 木村建設はそのうち半数を超える建物の施工を元請けや下請けとして担当したほか、国交省が告発の対象とした京王プレッソイン茅場町などでは元請け設計者になっていた。元請け設計者には安全な建物を建てる責任があり、仮に偽装に直接は関与していなくても、危険な建物を建てさせた建築基準法違反に問うことができると捜査本部は見ている。

 姉歯元建築士は偽装に手を染めた動機に関し、木村建設の篠塚明・元東京支店長から「鉄筋を減らすように圧力を受けた」と警視庁の事情聴取に供述している。篠塚元支店長は鉄筋の減量を求めたと国会の証人喚問で自ら認めたが、偽造行為は知らなかったと主張している。

 一方で姉歯元建築士は木村建設がかかわっていない建物でも、多数の偽装を重ねていた。偽装に対する篠塚元支店長の関与の有無とともに、姉歯元建築士が木村建設とは別の建物でなぜ偽装したのかについても捜査本部は調べを進める。

 ヒューザーは10月、耐震強度不足の恐れがある建物が同社の完成済みマンションの中にあると知らされた後も、千葉県船橋市のマンションなどについて売買契約を交わしたことが明らかになっている。宅地建物取引業法は重要な事実を故意に告げないで契約することを禁じており、同法に違反する疑いがある。

 同社はマンションの建築主として建築基準法の適用対象にもなる。しかし、建築主の刑事責任を問うには元請け設計者とは違い、偽装が建築主の故意であることを立証する必要がある。

 さらに総合経営研究所は木村建設などに低コスト工法を勧めたほか、開業指導したホテルに鉄筋の減量を指示したと指摘されており、家宅捜索で押収した多数の資料の分析を進めている。

 耐震強度が不足した建物を建てさせたとする建築基準法違反の罰則は50万円以下の罰金。重要事項を故意に購入者に告げなかった宅建業法違反の罰則は1年以下の懲役か50万円以下の罰金で、ともに行為者個人に加えて法人も罰する両罰規定がある。捜査本部が適用を検討しているのは住民を被害者とする詐欺罪で、罰則は10年以下の懲役となる。
528: 匿名さん 
[2005-12-31 19:33:00]
529: 匿名さん 
[2006-01-01 00:11:00]
 なんで自己破産なの?

とりあえず不動産があるんだから、個人民事再生でいいじゃん。
530: 匿名さん 
[2006-01-01 00:58:00]
自己破産申立=借金チャラなんて甘っちょろい考えではいけません。土地建物がある場合は破産管財人が整理をしたり,民事再生手続が必要になります。
どちらにしても免責の決定をもらわないと借金は無くなりません。支払をする義務は残る可能性があります。
「破産」「破産」と軽く口にしないで!!
531: 匿名さん 
[2006-01-01 10:24:00]
>>530

>どちらにしても免責の決定をもらわないと借金は無くなりません

個人民事再生で、なぜに免責が必要?
「再生計画の認可」の間違いでは?

単に、知識がないのにカキコしているだけですか?

http://www.shinginza.com/qa-kojinsaisei.htm
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる