デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ヒューザーのマンション(その28) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ヒューザーのマンション(その28)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-03-26 10:50:00
 

27 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48077/
26 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48078/
25 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48083/
24 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48088/
23 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48095/

ヒューザー http://www.huser.co.jp/
「イーホームズ株式会社への質問状及びその回答」を追加。 (2005年12月19日)

イーホームズ http://www.ehomes.co.jp/
「10月27日のヒューザー社での会議内容」など追加(2005年12月21日)

さるさる日記-きっこの日記 http://www3.diary.ne.jp/user/338790/
裏話ブログ

「揺れるマンション」顛末記 http://gskay.exblog.jp/
住民の方のブログ

その他直接ヒューザーに関わらない話題は「なんでも雑談」へ
http://www.e-mansion.co.jp/com/zatudan/index.html

[スレ作成日時]2005-12-22 15:14:00

 
注文住宅のオンライン相談

ヒューザーのマンション(その28)

201: 匿名さん 
[2005-12-25 01:20:00]
公的資金導入は反対。

ここで住民擁護発言している人が自費で救ってくれ。

足りなければ、どっかのTV局にでも掛け合って、ゴールデンタイムに住民にTV出演してもらって、住民が全国民に対して自分の状況等を訴えて、それを見て同情した視聴者が通話料以外に1回100円を取られる「愛の電話」に電話するようにすればいいだろう。
そうすれば、国民が住民に対してどう思っているか、国民及び住民も有る程度は分かることになる。(同情者がいっぱいいれば、募金もいっぱい集まる)
やるTV局はないと思うけど、

だいたい、某TV局が遠い国の地震に対して猫型ロボット募金をしするが、今回はそのような動きもない。
同一視するのは間違いかもしれないけど、所詮住民はかわいそうな被害者ではないといっていると同じではないのかな?
202: 匿名さん 
[2005-12-25 03:37:00]
203: 匿名さん 
[2005-12-25 05:54:00]
こっちにも遊びにきてください
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47668/
204: 匿名さん 
[2005-12-25 11:34:00]
「姉歯」23物件、大手から木村建設に“丸投げ”

 耐震強度偽装事件で、姉歯秀次・元1級建築士(48)による偽装が判明した85物件のうち、少なくとも23物件の施工は、元請けのゼネコンなどから木村建設(熊本県八代市、破産)に一括下請負(丸投げ)されていたことが国土交通省の調査で分かった。

 元請けには鹿島(東京都港区)などの大手ゼネコンも含まれている。マンション購入者にとっては実際の施工者が分からないうえ、建築に欠陥があった場合の責任の所在も不明確になるため、国交省は、民間の“丸投げ”について何らかの規制を行うことも視野に入れ、実態調査を進める方針だ。

 工事をそっくり下請けに出す“丸投げ”は、公共工事では中間搾取などを招くとして建設業法などにより禁じられている。しかし民間工事では、発注者が書面で了承すれば認められており、元請け業者は監理技術者1人を常駐させるだけで、全体の工程管理などを含めてすべて下請けに出すことが許されている。

 85の偽装物件のうち、25物件は木村建設が元請けとなっていた。その他については、実際の施工者は建築確認申請の書類では分からないため、国交省が元請け業者を通じて調査を進めているが、これまでに12社が計23物件の施工を木村建設に“丸投げ”していたことが判明している。

 姉歯偽装物件のうち、分譲マンション「グランドベイ横浜」(横浜市)と「グランドステージ町屋」(東京都荒川区)の施工元請けは中堅ゼネコン「東鉄工業」(新宿区)だった。だが実質的に施工したのは木村建設。東鉄工業は「建築主のヒューザーの意向で木村に下請けに出した。当社がどこまで工事にかかわったかは調査中」としている。

 ホテルでは、「プラザホテル舞鶴」(京都府舞鶴市)の元請け施工者が鹿島、「ヴィアイン新大阪ウエスト」(大阪市)が大林組(東京都港区)だが、実際の施工者は木村建設だった。

 鹿島は「建築主の不動産業者から『欠陥があった場合の責任は木村に負わせる。ポイントで監理をしてくれればいいから元請けになってほしい』と頼まれ、建設費の数%を受け取る契約で応じた」(広報室)と話しており、責任の所在のあいまいさが浮き彫りになっている。鹿島は、現場に技術者1人を月数回派遣しただけで、鉄筋不足などには気付かなかったとしている。

 “丸投げ”が横行しているのは、各業者にメリットがあるからだ。マンションなどの建築主は「有名ゼネコンが手掛けた」などとPRできる。元請け業者は「監理料」が得られる上に、工事実績を上げることができる。また下請け業者も、大手の下に入ることにより大型物件の受注が可能になる。

 しかし、マンションの購入者らにとっては、大手が施工したと信じて購入したマンションが、実は別の業者が手掛けていたという事態が起きるため、「実質的に工事を行った業者名を表示させる仕組みなどを検討すべきだ」(国交省幹部)との指摘も出ている。
205: 匿名さん 
[2005-12-25 11:35:00]
鹿島と大林組から事情聴取 「不審点なかった」と両社

 国土交通省は20日までに、構造計算書の偽造が見つかったホテル2件の施工を受注していた大手ゼネコン鹿島と大林組から、建設業法に基づき事情聴取した。両社とも「施工段階では鉄筋量などに不審な点はなかった」と答えたという。
 鹿島は京都府舞鶴市の「プラザホテル舞鶴」、大林組は大阪市の「ヴィアイン新大阪ウエスト」の施工を受注。いずれも社員1人が施工監理に立ち会うだけで、実際の施工は、破産した木村建設(熊本県八代市)が下請けしていた。
 両社は「発注者の強い要請があった」と説明。民間工事は公共工事と異なり、発注者の承諾があれば工事を丸投げしても問題はないという。
 木村建設が作成したリストによると、舞鶴市のホテルの鉄筋量は1平方メートルあたり約69キロ、大阪市が同約60キロ。
 大阪市のホテルは、耐震強度が基準の73%だったことが判明している。
(共同通信) - 12月20日10時41分更新
206: 素人です。 
[2005-12-25 11:35:00]
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/taishin/news/20051225k0000m...

でもなぜ住民は、『「近隣住民にも危険が及ぶからこそ取り壊さなければならないのに、現状を理解しているのか」』
と言っている割に、未だに引っ越ししないのだろう?
また、ヒューザーの言う様に、免震で補修が可能なら、不必要な税金投入もいらないだろうし、住民も建て替えに掛かる費用を負担しなくても良いし、瓦礫の山を作らなくても良いし、一番良いと思いますが。
207: 匿名さん 
[2005-12-25 11:37:00]
40世帯転居できず越年へ 東京・江東区のマンション

 耐震強度偽装問題で、強度不足が指摘された東京都江東区のマンション「グランドステージ住吉」の住民総会が24日、区の施設で開かれ、住民約50人が出席、引っ越しの準備状況などを協議した。年末になっても引っ越しは進んでおらず、67世帯のうち約40世帯が同マンションで年を越す見込みであることが分かった。
 グランドステージ住吉は22日に使用禁止命令を受けたが、エレベーターが1基しかなく、引っ越しが集中すると作業ができなくなるため、住民全体で日程を調整する必要から会議を開いた。
 住民によると、24日までに引っ越しを済ませたのは16世帯で、年内にさらに約10世帯が転居する予定。
208: 匿名さん 
[2005-12-25 11:47:00]
あばら家に住んでいる奴も退去しなきゃいけなるなるぞ。
209: 匿名さん 
[2005-12-25 11:48:00]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48063/
常識ある人はこちらのスレへ
210: 匿名さん 
[2005-12-25 12:10:00]
国の賠償云々の前に、まず管轄の国土交通省役人はボーナス全額を差し出すべし。
一般国民の税金投入はそれからだ。
211: 匿名さん 
[2005-12-25 15:16:00]
1998年以前のグランドステージについて、情報があったら教えて下さい。
調査が入っていると思いますが・・・
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48065/
212: 匿名さん 
[2005-12-25 17:38:00]
>>211
マルチは非常識。
やめろ。
213: 匿名さん 
[2005-12-25 20:46:00]
214: 匿名さん 
[2005-12-25 21:36:00]
eマンションは、マンション・住まいに関する情報交換のための掲示板が主体のサイトです。
215: 匿名さん 
[2005-12-25 22:41:00]
216: 匿名さん 
[2005-12-25 22:43:00]
217: 匿名さん 
[2005-12-25 23:34:00]
>216
ほんとか?
そんなことはさすがにないだろ
国にたかってるだけだろ
218: 匿名さん 
[2005-12-26 00:15:00]
千葉の偽装物件
設計元請け、隠ぺい提案
 耐震強度偽装事件で、確認検査機関イーホームズ(東京都新宿区)がマンション販売会社ヒューザー(千代田区)などに偽装を指摘した10月下旬の会合で、元請け設計業者スペースワン建築研究所(港区)側が、偽造された物件の設計図書を正しい計算で作成されたものに差し替えて、偽装を隠ぺいするよう提案したとイーホームズの藤田東吾社長(44)が本紙の取材に対して明らかにした。

 ヒューザーが建築主となった偽装物件の元請け設計業者のうち、スペースワン、森田設計事務所(世田谷区)、エスエスエー建築都市設計事務所(新宿区)の3社については、警視庁と千葉、神奈川県警の合同捜査本部が建築基準法違反容疑で家宅捜索し、不正への関与の有無を調べている。

 藤田社長によると、問題の提案があったのはヒューザー本社で10月27日に開かれた会合で、同社の小嶋進社長(52)や姉歯秀次元一級建築士(48)に加え、元請け設計業者4社の代表者らが出席した。

 スペースワンの代表は席上、偽装物件で当時既に建築中だった千葉県船橋市のマンション「セントレジアス船橋」について「建築図書を(耐震基準を満たすものに)差し替えて完了検査を下ろせばいい。建築現場の写真は(変更した図面に)合うものを探す」と発言。小嶋社長も「それがいい」と賛同したという。

 藤田社長が提案を拒否すると、スペースワンの代表は「他の機関に依頼することもできる」とけん制。下河辺建築設計事務所(大田区)の代表も「すべてを公表すると居住者に負担を強いる。何の解決にもならない」と問題の公表には消極的だったという。

 こうしたやり取りについて本紙の取材にスペースワン、下河辺、ヒューザーはともに「コメントできない」としている。

 国土交通省が確認した偽装物件のうちスペースワンは「グランドステージ稲城」(稲城市)など7棟、エスエスエーは「グランドステージ東向島」(墨田区)など4棟、下河辺は5棟、森田は6棟の設計を元請けしていた。姉歯氏が「圧力を受けた」とする木村建設(熊本県八代市、破産)が施工を元請けしたのはうち5棟だけだった。

 木村建設の関与がない物件について、元請け設計業者らは東京都の聴取に「ヒューザーの意向で姉歯氏が構造計算を担当した」との趣旨の説明をしたという。捜査本部は、ヒューザー物件をめぐる偽装の経緯も詳しく調べている。
219: 匿名さん 
[2005-12-26 00:16:00]
小嶋チルドレンが多いこと!多いこと!
220: 匿名さん 
[2005-12-26 00:25:00]
>218
長いな
読むのめんどくさいから
要約して、頭わるいやつにもわかるように、噛んで含めるように教えておくれ
221: 匿名さん 
[2005-12-26 00:44:00]
222: 匿名さん 
[2005-12-26 00:46:00]
http://www.e-mansion.co.jp/help.html
eマンションは、マンション・住まいに関する情報交換のための掲示板が主体のサイトです。
モラルの無い人が多いですね!
223: 匿名さん 
[2005-12-26 00:46:00]
管理人さんeマンション終わりですね!
224: 匿名さん 
[2005-12-26 01:09:00]
225: 匿名さん 
[2005-12-26 08:38:00]
>>224
2に限らずこの意見が国民の大部分の本音って事だろ。

>>223
自分の嫌なこと書かれたから終わりっていうならネット掲示板なんて2度と見ない事をオススメする。
226: 匿名さん 
[2005-12-26 08:55:00]
これねぇ、言っておきますけど行政が悪いんですよぉ。
住民の人たちが一円の損失とか支出がないようにお願いしたいですよね。
227: 匿名さん 
[2005-12-26 09:02:00]
>>226
民間の検査機関が検査している物件に関しては
法的に行政に責任は無いとされています。
だから今まで皆、泣き寝入りだった訳。
今回は特例中の特例なんですよ。
228: 匿名さん 
[2005-12-26 09:09:00]
やはり全額支援しかないでしょう住民の事を思えば(生活レベルを落とさない程度まで)、財源は所得税の引上げ等増税すればいくらでも確保できると思う。
229: 匿名さん 
[2005-12-26 09:21:00]
>226
今回は、自民&公明の与党議員の絡みが一杯あるから、補填されるだけ。
議員が絡んでいなければ、税金投入なんて一切ならなかっただろうね。

ただマスコミがヒューザー&木村だけでなく、木村は大手ゼネコン下請けもやっていて、その情報が流れ出している。
そのうえ、偽装&手抜きはここだけでないということは暗黙の了解みたいな所もあるから、
今後はヤバイ事になりそうだ。
武部がうっかり口を滑らせた発言は、洒落でなかったということだな。
230: 匿名さん 
[2005-12-26 09:28:00]
全額支援などと言っている人は所詮他人事なんだろう。
この事件はヒューザーに限らないというのは見えてこないのかね?
何故、大林・鹿島という大手の現場管理者も気がつかないか。
「気がつかない」訳が無いね。
業界全体の体質に問題があると考えたら今の所俺は何も言えない。
事が大き過ぎて。
231: 匿名さん 
[2005-12-26 09:43:00]
>229
>武部がうっかり口を滑らせた発言は、洒落でなかったということだな。

当然だよ。与党では影響範囲の洗い出しは終わっていて、どこで決着をつけたいかの希望が出ている。
→つまり武部君は、それを知った上で発言しているし、自民党もこれからの学芸会でネタを小出しにして
 妥結点を探るんだよ。自民党の中にもこれに乗じて、あほの上層部を一掃し、成り上がろうとする輩が
 出てくるので、内部分裂があれば面白い展開になるが・・・

今後の展開を面白くしたいのであれば、民主党に情報を寄せよう!
与党に情報集めても握りつぶされるだけだからね!
効果があるやり方としては、与党野党に同じ情報をリークして、つつみ隠さず発表する方がシロだ。
232: 匿名さん 
[2005-12-26 09:43:00]
>226・228
なぜ全額支援?所得税の引き上げ?住民の事を思えば?あなたは住民ですか?
なら態度を改めてください(一部の住民かもしれないけど)態度が悪すぎる!!
なぜ被害者・加害者が分かっているのに所得税の引き上げまでして関係の無い自分達が関係しなくてはいけないんですか?
行政が悪いのでなくて住民側にも問題があるのではないですか?
233: 匿名さん 
[2005-12-26 09:57:00]
>>232・230
私が言いたいのは新たな国債発行になるとまた国の借金が増える。そうなると増税しかないでしょう
と言っているだけです。
234: 匿名さん 
[2005-12-26 10:08:00]
>233
それは確かにそーだけれど、なぜ国の決めた事とはいえ他人の尻拭いを国民の増税で簡単に済ます!!
住民側には何の落ち度も無いのか?ほっとけば新たな国債発行も無いのに!
JR事故にしてもJR側が多大な補償をしてるじゃないか!今回と何が違うんだ!
結局の所、金を貰った議員を助けて隠す為だろうが!
だから住民も強気にでてるんだろ?取り壊し補償だけで建て替え補償までする必要なし!!
235: 匿名さん 
[2005-12-26 10:40:00]
深刻な問題ですね。今回の税金投入はあくまで被害拡散防止の観点であって、
国が責任を認めたわけではない。たとえ裁判になっても国が責任を問われることはまず無いと思われます。
税金を納入している国民としては不本意ですが。
当該マンション住民の早急な退去、マンションの取り壊しはこの方法しかないでしょう。
当事者間で問題を解決するのは問題が大きすぎます。
ただ落ち着いてから使った税金を回収していただきたい。
また住民の方々は言動に注意されたほうがよろしいと思う。国民は見てますから。
236: 匿名さん 
[2005-12-26 12:46:00]
今のやつだけに公費投入しておわらせようぜ
たかだか百何十億だろ

真相解明なんかしたら、それこそわんさかと出てきて、何千億、何兆の公費が必要になるかもしれない
そいつらにも公費いれなきゃいけなくなっちゃうだろ

すると、とんでもない増税がまってる
こらたまりませんよ

だから、肉を切らせて骨を断つ
この精神で、今回のたかり住民への公費投入には目をつぶって終わらせようぜ
237: 匿名さん 
[2005-12-26 12:53:00]
>226,228
貴方個人が全財産をなげうって莫大な額の生命保険入って1年待って行動を起こす、もしくは借金重ねてその金を全て支援に回せばみんな納得しますよ。
238: 匿名さん 
[2005-12-26 12:58:00]
最新地震予測情報
http://jisinyosoku.livedoor.biz/
239: 匿名さん 
[2005-12-26 13:00:00]
>236
支援を受けた住民及びその家族だけ大増税すればいいんですよ。
その子孫、子孫を永久的に末代まで
所得税、住民税、消費税、すべてを大幅アップで。
公平さ?税金の使い方が公平でなくなったんだから、税金を収める義務も公平にする必要ないでしょう。
説明会で自分達に支援がないなら税金返せと罵った方もいるんだから、そうなっても納得するでしょう。
公は税金で手厚く支援をするけど、その財源の税金も貴方達住民から徴収しますと。
財源はどうであれ、「支援」はされるようになるんだから問題ないでしょう。住民さん。
240: 匿名さん 
[2005-12-26 13:11:00]
>239
ばーか
そんなことできるわけないだろ
マンション住民のバックにはナンミョーホーレン党と、草加がついてんだぞ

だからもうやめたほうがいい
やつらは勝ち組なの
一般国民はすでに***
勝つためには、仲間にいれてもらうしかないみたいだ
241: 匿名さん 
[2005-12-26 13:26:00]
横浜市の中田宏市長と川崎市の阿部孝夫市長も
「自治体に過失がないのに公費を支出すれば、住民訴訟を起こされる。」
242: 匿名さん 
[2005-12-26 13:36:00]
>241
そりゃそうだろ・・・
でも悲しいかな、地方自治体が支払拒絶しても、お国が支払うことになれば、
国民から見れば、自分が負担することに変わりがない。
243: 匿名さん 
[2005-12-26 13:37:00]
所詮、自治体の首長はパフォーマンスを示しているに過ぎないのだよ。
やっていることは正しいが、国の最終決定に対して何の権限もないのだから。
244: 匿名さん 
[2005-12-26 13:40:00]
マンション住民はもともとの生活レベルを保つ補償、待遇を国から受けているだけ。
ここで住民を叩いている人は、自分の生活を基準として叩いてるみたいだけど、あまり意味がないと思う。

245: 匿名さん 
[2005-12-26 13:47:00]
>244
もとの生活レベルって?いわば住民は一時の間生活保護を受けるんだよ!そんな贅沢な生活保護がどこにある?
生活保護は最低限の生活を保障しますだよ!自分の生活を基準?何それ?自分の買った家が壊れそうだから保護してくれ!
って言ってるだけ!ヒューザーには金が無いから取れないから国に文句言ってるだけ!!
246: 匿名さん 
[2005-12-26 14:15:00]
>244
今回の件で、住民の方々が現在の生活レベルを保つ補償、待遇を
国から受けられると考えるのは大きな間違いであると思う。
国は被害が広がるのを防ぐ目的のため税金投入を決めた。国民が同意するかは問題であるが。
もともとこのような問題は当事者間で解決する問題であると思う。
しかし今の現状だと税金でも使わないと住民がマンションから退去できないであろうから
やむをえない処置だったといえるが。可哀想だとは思うが、住民はもっと謙虚でなければいけない。
しかし投入した税金は住民であれ、ヒューザーであれ
かならず回収すべきである。このような発言が出てくるようだと、
税金投入の決定はいささか早すぎたのか、非常に残念に思う。
247: 匿名さん 
[2005-12-26 14:21:00]
>244
じゃ、日本国民全員に「もともとの生活レベル」を補償してやってくれ
株で大損こいちゃったやつも
不渡りつかまされちゃった町工場のおとおさんも
パチンコで全財産すっちゃったおやじさんも

みーんなもともとの生活に戻りたいと思ってるぞ
248: 匿名さん 
[2005-12-26 14:29:00]
>>240
草加は勝ち組か?
249: 匿名さん 
[2005-12-26 14:32:00]
>244
生活レベルを保つって言っても普通に無理だろ?壊れかけ手抜きだから安く買えたのだから
あの生活レベルを保つって誰の金で?
250: 匿名さん 
[2005-12-26 14:56:00]
>248
草加は勝ち組です!そして住民も勝ち組!!国民は***!!!
ここで文句を言うオイラは***ってかぁ〜!!!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる