デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「山田建設は?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 山田建設は?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-08-24 07:23:00
 

横浜に住んでます。
最近、近所に山田建設のミオカステーロというのが
いくつか建ち始めているんですが、
山田建設ってどうですか?

[スレ作成日時]2005-08-24 20:46:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

山田建設株式会社口コミ掲示板・評判

184: 匿名さん 
[2006-01-28 02:01:00]
どういう方が、買ってるのかな?
185: 匿名さん 
[2006-02-01 17:12:00]
186: 匿名さん 
[2006-02-06 02:07:00]
山田建設のマンションは内部設備に関しては韓国製品・中国製品
が多くあるみたいですね?
187: 匿名さん 
[2006-02-06 02:09:00]
ここいらの関係も公になればよいのにね。
188: モリモトの営業ウ−マン 
[2006-02-06 02:23:00]
山田さんの物件のセンスどうですか評判は?
189: 匿名さん 
[2006-02-10 10:28:00]
この場所、この広さで、低価格なのは、材料の問題?
ヒューザーとの違いは??
190: 匿名さん 
[2006-02-17 07:47:00]
とにかく、安く、いいものを!
でしょ。ここ。
イタリア知らない人が、勝手なイタリアのイメージをもって、
イタ飯屋をやってるようなネーミングだよね。

住んでるとちょっと恥ずかしいかも。
ミオなんちゃら、マイネなんちゃら。

191: 匿名会社員 
[2006-02-17 20:08:00]
千葉の酒々井に住む30歳男性です。最近結婚して新居を探してます。
昨日、京成臼井の山田さんの物件を見に行きました。場所最高ですね!
駅に近い物件欲しかったんです。勤めが都内の方で通勤大変ですはっきり
言って! 今まで京成酒々井駅から徒歩20分位の実家に住んでいて、都内
に安い賃貸物件を借りて仕事が遅くなり帰れない時はそこに寝泊りして
ました。結婚を機会に新居を購入しようと思ってます。
価格も安く私でも手に届く値段です。 モデルル−ムの方へ必ず来場したい
と思ってます。
192: 匿名さん 
[2006-02-17 20:19:00]
山田建設さんの「ミオカステーロシリ−ズ」最近千葉方面に多く物件出してますね!
あまり聞きなれない名前で不安でしたが、モデルル−ムに行った事あります。
結構モデルル−ム豪華絢爛で驚きます!
193: 匿名さん 
[2006-02-17 21:33:00]
194: 匿名さん 
[2006-02-19 00:44:00]
195: 購入検討者 
[2006-02-19 21:23:00]
ミオカステーロ本駒込はどうでしょうか?
立地はとても良いような気がしました。

ただ前述の「きっこの日記」を見ると、伊藤公介代議士との癒着が指摘されていたりして
山田建設って大丈夫なのかな?と不安が広がってきました。

山田建設のHPでも「耐震偽造問題について問題ない」という簡単な内容のPDFファイルが
1枚あるだけで、過去物件についてどういう調査結果だったか具体的に記されていません。
設計、施工、構造確認まで、全て1社でやっているという点も心配です。
いかがなものでしょうか?
196: 建築士 
[2006-02-22 01:30:00]
ミオカステーロは安いと思うが、安かろう悪かろうだと思う。
社内システムが確立出来ていないし有能社員が流出中なので、担当がコロコロ変わる。
アフターサービスも人件費削減の為に現場監督に片手間でやらせている様だ・・・
一生に一度の買い物なら一流企業の方が安心ではないだろうか。
企業の体力が無いと、万が一に耐震偽装の様な事が第三者によって発生したとしても
保障が期待できない。
197: 山建物件研究家 
[2006-02-22 18:08:00]
うちの隣りで山田がミオカスの建築計画を進めています。(2年たってもまだ建ちません)
反対運動を始めようにも山田なんて弱小デベ、名前を聞いたことなかったもので、
都内・神奈川・埼玉の物件13、4箇所見て回り、周辺住民に話を聞いたことがあります。
195のあなた、ネタじゃなくて本気でミオカス購入を考えているなら、
少なくとも5、6箇所は見て回って判断された方がいいでしょう。


198: 山建物件研究家 
[2006-02-23 15:21:00]
あれ?「安物買いの銭失い」が消されちゃった???
これって特定業者に対する中傷ではありませんよ。
広辞苑にも出ている立派な格言です。
199: つくばの住人 
[2006-02-27 19:28:00]
山田建設の分譲マンションが、つくばの中心地に建設され、来月から第一期がスタートします。
つくばに住んでいる人なら分かるのですが、立地的には、非常にいい場所にあります。今後もつくば駅周辺に
マンションが建設されると思いますが、立地的には、これ以上ないというくらい、いいとこにあります。
女房がかなり購入に傾いているのですが、やはり、山田建設の物件は、今後を考えると止めたほうがいいのでしょうか?
ご意見を頂けると幸いです。よろしくお願いします。
200: 匿名さん 
[2006-02-28 12:22:00]
場所だけはいいとこおさえてるんよねぇ。。。山田じゃなきゃ購入したのにってのが多々。。
214: つくばの住人 
[2006-03-01 11:07:00]
皆様、数々のご意見ありがとうございました。つくばは、TX開通に伴い住宅状況がある意味バブルで
判断が難しくなっています。やはり田舎なので、戸建が60坪単位(しかも地価は駅から2km以上離れていても
学区がいいところは坪40万円します)なので、利便性の悪い戸建でも5000万程度かかってしまいます。
駅から離れた戸建がいいのか、利便性がいいマンション(今、検討している山田建設の物件は4000万円です)
のどちらがいいのか悩んでおります。
215: 山建物件研究家 
[2006-03-01 15:31:00]
久しぶりで見てみたら突然来訪者が増えてますね。
202の方、そのお話くわしく聞かせていただきたいのですが。
現在私たちはさいたま市が山建の建設計画に対して許可した建築確認の取消を求めています。
山建が市に提出した図面や構造計算書は間違いだらけですよ。
あれを見たら、購入希望者は確実に引くと思いますね。
言っておきますが、これはガセネタでも中傷でもありません。
さいたま市建築審査会の決定が出たら、その内容を新聞・雑誌に発表する予定です。
みんな、楽しみに待っててね!
216: 地元民 
[2006-03-01 19:34:00]
>214
自分も同じ物件を検討している地元民です。
今までの相場を考えるとえらく高い(そもそもつくば駅近は近年、どれもバブルですよね)
という気もしますが場所を考えるとやはり魅力です。
東京ではオール電化等、最近は当たり前なのかもしれませんがこの田舎で珍しいかもですね。
駅から離れた戸建て、というのはウチでは全く考えていない選択肢なので、
これを買うか、今後もこのタイプの駅近の立地のマンションを期待するか、のどちらかになると思います。
それだけを決め手にする気はもちろんないですが、営業の人は非常に良い対応です。
住友不動産の方々だそうですが。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる