デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「ダイア建設、どうですか〜」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ダイア建設、どうですか〜
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-11 19:41:00
 

昔はがんばってたけど、今どうなの?



【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8858.html

[スレ作成日時]2005-06-15 23:09:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ダイア建設株式会社口コミ掲示板・評判

283: 現実主義者 
[2006-03-13 01:00:00]
今時はどの機関も個人を対象にしています。前にも書きましたが、各県により違うので、お近くの市役所または県庁に問合せすれば教えてくれますよ。しかし、お金は勿論かかります。構造計算書を再計算依頼すると100万円程度、構造計算書や設計図、施行図等のチェックであれば50万円程度です。もし、お金をかけるのが資金的に難しいのであれば、何処のデベロッパーの案件を購入しても同じことだとは思うのですが、買うか買わないかご自身の判断だけだと思いますよ。買わないのも選択肢の一つですから。また、一つやり方があるとすれば、瑕疵がある場合の白紙撤回つき条項をいれ、内覧会は業者に同行ししてもらい、よくチェックしてもらうと良いです。それであれば、10万円程度ですみますよ。私は破綻後のダイア建設の建物に対する考え方が良いことや、値段から考える躯体構造がリーズナブルと感じたから購入を決意したのですが、正しいかどうかはわかりません。
284: 匿名さん 
[2006-03-14 03:00:00]
285: 匿名さん 
[2006-03-14 23:57:00]
>>283
マンション買うのに事前に自己負担で調査って,理不尽だと思います。
販売側が負担すべきとも思えます。交渉されましたか?
それから,瑕疵に対する白紙撤回って,契約後もずーっと可能なんでしょうか?
入居後5年も10年も経過して,契約撤回が可能な条項は販売側が認めるとは思いません。
最後にもう一つ。
「値段から考える躯体構造がリーズナブル」って価格相応の構造設計ってことですか?
286: 現実主義者 
[2006-03-15 00:34:00]
最後に、書き込みますが他の掲示板も含めて、書き込む人は業界関係者が多いのでしょうね〜。
****しいからもう書き込みはしませんが、ダイア建設もその他のデベロッパーも含め、
良いマンションをこれから作るよう希望します。どんなに建替え能力があろうと、いざ欠陥マンションに
あたれば、購入者は****しいほどの労力を費やさなければなりません。マンションのモデルルームに
行くと、他のマンション業者の欠点を嫌というほど聞かされますが、みんなそれほど自分達の販売している
マンションに自信がないんだろうね。284さんもその口だろうけどね。マンションを買う方に是非考えて
いただきたいのは、所詮どこの誰の意見を参考にしようがしまいが、ヒューザーのような結果になろうが
なるまいが、自分自身の責任に於いて全て解決しなければならないことだ、ということです。
もし、私に色々な事が降りかかれば、事前に色々調べたてある業者関連及び人脈を使い、最大限の自己防衛
を行うだろうと思いますが(法処理やマスコミを使っても、結果は芳しくない)、どんなに手を尽くしても
駄目な時は駄目だろうから、その時は諦めます。
でも、デベロッパーや施工会社の補償能力より怖いのは、実際大地震が来た時、家族や自分が生きていられるか
どうかであって、マンションが大丈夫かどうかではない気がします。
どうせ震度7クラスの直下型の地震が来れば、建物は多かれ少なかれ被害に遭います。
今回のヒューザーの問題や他の耐震強度偽装の問題にしても、それはそれで問題があるのだけど、それよりマズイ
古いマンションが世の中にいっぱいあるほうが、もっと問題のような気がします。
私は別にダイア建設の回し者でも、従業員でもありませんが、私が購入を最終的に決めた大きなポイントは、
まさにそこにあります。
実際、建物の建築のコンセプトで、耐震強度2や劣化対策等級3、維持管理等級3、建設住宅性能評価を
謳い文句にして取組んでいるデベロッパーは、私が調べた限りダイア建設だけです。
コンセプトが非常に明確になっており、私好みであったのですが。(だから、大丈夫かどうかは判らないけどね)
自分が調べたマンションは大丈夫だと調査結果がでたので買いましたが、耐震強度は同クラスのマンションよりは
間違いなく優れている模様です。
もう、この掲示板を見ることもないと思いますが、最後にマンション業界の方へ一言。
少しくらいは、世の中の為に貢献出来るよう頑張ってください。セールスの方は自社のマンションが駄目だと思うの
なら、他社の悪口を言ってないで、さっさと転職しなさい。
287: 現実主義者 
[2006-03-15 00:39:00]
あっ、すいません285さんの内容を見る前に送ったので、最後にもう一言だけ。
本当に業界関係者ではありません。でも、自分で購入しようと思って色々勉強し
お金もかけたのは事実です。マンション販売会社どれだけ大丈夫と言った資料を
提示しようと、その根拠は自分にはとても納得できないし、信じられない。
だから、自分で調査した、それだけです。では、さようなら。
288: 匿名さん 
[2006-03-15 03:49:00]
289: 匿名さん 
[2006-03-15 19:35:00]
発売するたびに売れ残りが多いですよ。飛鳥はひどかった。大半の物件は完売出来てませんね。産業再生機構
に入ってから商品のコンセプトに疑問を持ってます。以前は良い物件を販売してましたよね。やっぱり銀行の
経営者には舵取りは無理でしょう。大京は三和銀行の出身の社長にかき回されましたが、オリックスの支援の
もと立ち直りました。所詮銀行には不動産屋は無理でしょう。
290: 匿名さん 
[2006-03-16 00:33:00]
291: 匿名さん 
[2006-03-16 01:47:00]
>290
確かに批判投稿多いですね。
私は他も視野に入れることにしました。
ネットから得る情報って結構本音が入ってると思いますよ。
私の場合,本音の失敗談こそ,注意深く読んでます。
失敗したくないですからね。どこも営業さんはいいことばかりしか言ってくれないですからね。
292: Re290 
[2006-03-16 02:00:00]
覗いたとおり。やめればいいでしょ。
ここの投稿者を「まとも」じゃないとするのは何故ですか?
「良いこと」が聞きたいなら,同社の営業さんに相談すれば〜。
293: 匿名さん 
[2006-03-16 22:35:00]
多分リストラというカタカナで修飾された(首切り)で、同業他社に転職された方が多いのでしょう
ね〜。

自社でも、営業権譲渡と言う名目で部署ごと社員がかなりリストラされた事がありますが、リストラ
(首切り)組と残される(会社が必要とした?)組とでの軋轢や、色々ありまして本当に気持ちのい
いものではありませんでした。  しかも経営陣は、のほほんと居残るのですから・・・。
もちろん、社員側から見れば優秀だから残った訳ではない人もいますし・・・・・。

もちろんその他の理由で書き込みをされる方もいらっしゃると思いますが、マンションの売買に全く
関心のない方が書き込みをされるとは思いにくいですので業界関係の方が大半なのではと思います。


ただ、社員すら大切に出来ない会社がお客さんの事を真剣に考えているとは思いにくいのも確かで
す、電話攻勢などもってのほかですね。
これも、ユーザーのクレームが経営陣に届かない仕組みになっている証拠でしょう。

さて、最後に業界の皆様もダイアの悪評を対岸の火事としないで業界全体がもっと信用していただけ
るように事情努力をお願いいたします。
この掲示板を覗かれている業界以外の方は大半が購入予定者か検討されている方々ではないかなと思
います。
こちらのスレをご覧になりますとダイア以外の営業の方の事もきっと・・・・・。
294: 匿名さん 
[2006-03-17 03:05:00]
293って何が言いたいのかわからないから、現実主義者?
295: 匿名さん 
[2006-03-18 00:09:00]
一人の顧客を掴むために、1000人のアンチダイアを生み出す電話攻撃営業。
消費者が分断されていた時代はそれでも成り立ったのだろうけれども、
現在のように高度に情報が流通するようになると、
被害を受けた1000人のアンチから、口コミで加速度的に悪評が拡がっていく。
そういう反社会的な会社のマンションに住むことに後ろめたさを感じる人が出てくる、
そんなふうに企業が社会的に嫌われるようになったら、
長期で安定的なビジネスを続ける事は困難です。

実際この会社は本来なら行き詰って、
社会的に淘汰されていたはずの会社です。
迷惑営業をするような、人に苦痛を与えるような企業が、
支持を失って倒産すると言うのは、正しく市場原理が働いたからだったはずなのです。
それをあえてまげて、生かしてもらったことに深く感謝すべきです。
同じ事を続けているのは許されません。
296: 購入者A 
[2006-03-18 02:49:00]
私は新潟でダイア建設のマンションを購入いたしました。といっても、
まだ引渡しは受けておりません。新潟市内初(県内2等目)の、SI工法の
耐震強度2の物件です。購入を決めた主な理由は、
①新潟にはダイア建設の建物が70棟以上あり、今までの実績を重視
②施行会社(2社)に友人がいて、内々に色々教えてもらって大丈夫そうだったこと
③場所が住環境としては良かったこと(住宅地域であること)
④一昨年の長岡の中越大震災において、地震被害は軽微であるとの実績があること
 (長岡に住んでいる友人がダイアパレスに入居しており、被害がなかった)
⑤営業マンの対応が良かったこと
 などです。

正直電話攻撃は私は受けなかったのでわかりませんが、皆さんの書き込みをみて
ビックリしています。
それとも、新潟は他社に比べ圧倒的にダイア建設のシェアが高い気がするので、
電話攻撃をする必要がないのでしょうか?

ともあれ、購入してしまった私はこれから引渡しや入居後のレポートをこれから
書き込みしますよ。(良い事も悪い事も)

内覧会は思っていたより問題個所が少なくよかったですよ。
でも実際住んでみると問題はでてくるのかもしれませんが。


297: 匿名さん 
[2006-03-18 10:46:00]
現実主義者さんの言いたいことって・・、
ダイアの物件は耐震に優れているということが、自ら依頼した検査機関を通してわかった。
という点を強調してるように思うけど、検査機関の名前は最後まで明かさず、
漠然とした自己満足に浸っているような感覚なんだよね。
いまの時分、どこの検査機関を信じられるわけもないし、
自分が思い違いをしている可能性なんて微塵も感じてないとこがステキ。
298: 匿名さん 
[2006-03-18 20:13:00]
>296
新潟市内ってアクス幸町ですか?
私は遠慮しました。
駅から遠いのに線路に近いし。
営業さんに防音性のことを聞いたら,
あやふやな説明で不安を覚えました。
299: 購入者A 
[2006-03-18 22:10:00]
営業さんによってかなり説明が違うのですね。298さんのご明察どおり、
そのマンションを購入致しましたが、私の担当の営業さんは良かったですよ
明快で。確かに駅から遠いのが難点でしたが、今は駅に近いところに住んでいますが、
商業施設がありすぎて、私には住環境として良いと感じられなかった為、
歩いて20分以内徒歩圏のこちらにしました。警察署も近いですしね。
実際内覧会でチェックしてみた限りでは、防音性の問題もないような気がしました。
(部屋の中で色々音のチェックは一通りやってみました)
また、新幹線が近くを走っていますが、全く音は気にかかりませんでしたしね。
他のマンションも見たのですが、良いと思ったのは値段が遥かに高いし、
今建築中のA社やB社は値段が折り合うのですが、施行状態に問題があると
噂を耳にした事があるし、C社は安っぽすぎて嫌だし、です。
なかなか、自分の希望条件に見合うマンションはないので、なかでも近かった
この物件に前述の①〜⑤の理由で決めたのでした。
300: 匿名さん 
[2006-03-21 06:14:00]
301: 購入者A 
[2006-03-21 20:08:00]
300さんへ。マンションの入居説明会の時に話がありましたよ。
実際に新潟市内を車で走った事がある人は判るはずです。
300さんは、新潟の方ですか?だったら、わかりますよね、きっと。
ところで、ハンドルネームというのはここに打ち込む名前ですか?
別にダイアパレスの応援をするつもりはありませんが、
実際に自分で購入したので、もうすぐ入居致しますから、その際に
良い事も悪い事も含めてここでご報告いたします。
今月30日が引渡しなので、もうすぐです。
今回初めて新築マンションを購入したので入居するのが楽しみです。
302: 匿名さん 
[2006-03-23 00:11:00]
「購入しました」って書き込みって信憑性あるんですかね?
ホントに買っちゃたら,ここの書き込みって不安で見たくないと思うけど。
内部関係者は別として。
それから,
”営業マンの対応が良かったこと”を購入理由にする書き込みをちらちら見かけますが,私の場合,
それは当然と考えてます。購入理由にはしません。(多分,購入を考えてる人は皆そうでしょうけ
ど)
それは,購入検討の土俵に上がるための前提であって,「営業マンの対応」を実績・安全性と同列に
評価するのは大きな間違いでしょう。逆に価格の妥当性や建物の品質,施工会社・確認審査機関の信
頼性などの方がより重要な判断基準ではないでしょうか。
303: 匿名さん 
[2006-03-25 02:10:00]
304: 匿名さん 
[2006-03-25 03:31:00]
305: 匿名さん 
[2006-03-25 23:25:00]
購入者Aさん,もうすぐ引渡しで,楽しみでしょうね。
でも,第三者に委託して安全性調査されました?
ここの物件って購入者が調査するケースもあるみたいです。
(See269)>その際かなりのお金をかけて第三者機関に調査を依頼した・・・
売る側は安全性を説明できなかったんでしょかね。
自分の財産,自分で守るしかないのですかね。
306: 購入者A 
[2006-03-26 23:55:00]
新築マンションへ入居するのは本当に楽しみです。
今日も休みなので、家具とか家電品のまだ決めていない
ものを物色していました。入居する迄の期間の、これが楽しみなのかな?
本音を言えば色々マスコミに出ている偽装問題等不安があるので、
契約してからもこの掲示板は見ています。どのマンション購入しても
多くの人は不安を抱えているのが実情だと思います。
実際住んでみないと判りませんが、大丈夫な事を祈りながら
引越しの日を待ち侘びています。
些細な問題は良いとしても、偽装は嫌ですしね〜。
307: 匿名さん 
[2006-03-27 23:54:00]
>>296
SIって評価無し? SIって0円じゃないですよね。
308: 購入者B 
[2006-03-28 19:10:00]
購入者Aさん
もう投稿するのやめれば。ここに常駐している方達には何を
書いても否定や自演を疑うレスしか来ないでしょ。

>>「購入しました」って書き込みって信憑性あるんですかね?
>>ホントに買っちゃたら,ここの書き込みって不安で見たくないと思うけど。
>>内部関係者は別として。

この断定的なレスなんか痛くて見てられない
こういうこと書くとどうせ関係者って疑われるんだろうなw
309: 匿名さん 
[2006-03-29 04:04:00]
310: 購入者B 
[2006-03-29 09:52:00]
>>今は、購入者Aがネタに困って購入者Bを名乗ったのではない事を祈
>>るだけだな。

どこまでねじ曲がった人間なんだ
そんな疑心難儀になる程何をされたっていうのか?
購入者としては自分が買ったマンションを糞呼ばわりされて気持ちが良い
訳ないだろう。
で、何が糞な訳?電話勧誘?
それとwは2chだけで使われてるわけではないだろ?
そんなにヒステリックになるなよ
311: 匿名さん 
[2006-03-29 23:21:00]
いろいろあるようですが。
購入者Bさん
書込みへの批判だけじゃ素性を疑われてもしかたないでしょ。
ダイア建設&物件のこと関係なしに書きみゃ,ただ喧嘩売ってるようなもんでしょ。
312: 匿名さん 
[2006-03-29 23:30:00]
購入者Aさんが腰を引かずに客観的な報告をしてくれることを楽しみにしてます。
313: 匿名さん 
[2006-03-30 23:36:00]
314: 匿名さん 
[2006-03-31 00:08:00]
315: 購入者A 
[2006-03-31 01:03:00]
今日は鍵の引渡しの日でした。久しぶりに見たら
色々書き込みがあったのでビックリ!
世の中どこにも穿った考え方の人が多いんですね。
鍵をもらってからマンションに行ってみました。
やはり、新築はいいですね。鍵を初めて自分で
開ける感触はなんとも言えないですね。
私はお金持ちでもなんでもなく、普通の人だから
財閥系の高級マンションとかは購入できないので、
自分で一番納得できそうな物件を購入しただけだけれど、
やはり実際引渡しをされると、そこが高級マンションに
負けないくらいの気持ちになれます。
借入をして購入したので、なおさら感無量なのかも。
色々批判的書き込みされていらっしゃる人は、
マンションを購入した方かどうかはわかりませんが、
もし、同じ体験をされていらっしゃれば、この気持ち
わかって頂けますよね?
冷やかし書き込みの人にはわからないだろうけど、ね。
近日引越しいたしますのでまた感想を書き込みます。
316: 購入者B 
[2006-03-31 10:08:00]
>>お子さんが虐められることがないよう祈ってます。

こんな事書くとは人間として最低。あえて言うなら糞だ。
恥を知れよ
電話の件でダイア建設に対し文句を言うのは一向に構わないと思うが、
上記のような購入者を馬鹿にする発言は間違っているとは思わないか?
常軌を逸しているよ完全的に・・・
そんな奴が子育てしてると思うといたたまれない
317: ほら吹きは嫌い 
[2006-03-31 21:44:00]
>315 購入者A様
「財閥系の高級マンションとかは購入できないので、・・・」
鍵の引渡し受ける人っの言葉じゃない。
購入者Aさんは何を訴えてるのだろう?不明ですね。(D建設の御方なんですかね?)
初期の宣言通り、客観的な報告を願います。

>316 購入者B様
311への反論もなく、業者・物件に関心なく書き込みを批判をする目的はなんですか?
購入者Bさんは何を訴えてるのだろう?不明ですね。(D建設の御方なんですかね?)
”電話の件でダイア建設に対し文句を言うのは一向に構わないと思う”って、あなたは
ダイアの人なのですか?
318: 匿名さん 
[2006-04-01 22:38:00]
319: 購入者B 
[2006-04-03 09:47:00]
>>317
反論もなにも何を訴えてるのだろうって、
書いてあることそのままじゃないですか。
あなたのように物件について肯定的な文章を書くとすぐに
ダイアの人間と疑う書き込みがされるからでしょ。

>>”電話の件でダイア建設に対し文句を言うのは一向に構わないと思う”

なんでこの文章がダイアの人に繋がるのか、分かりやすいように
説明していただきたいのですが。

>>318
謝罪?冗談じゃない。
まずはあなたがダイア物件購入者に謝罪するべきだと思いますが
ダイア物件を購入して子供がいる方がこの文章を見たら
どう思うか考えられないのでしょうか?
そもそも子供が苛められる事とダイア建設が糞というのは
何の関係もないのはわかってますか?
ネットだからって何でも書いていいって事はない
それが分からないのなら人間として終わっている。
320: 購入者A 
[2006-04-03 23:45:00]
無事引っ越し終わりました〜。今のところ荷物が散乱していてマダマダ
快適とは言いがたいですが。
新潟はまだ寒く、暖房を入れないと寒くて大変です。床暖がついてないので、
それは少し後悔してますが、暖房費が高いらしいしから、どちらが良いのか。
まだ報告できる事は少ないので、また、書き込みます。
とりあえずは、落ち着いてから書き込みます。
321: 匿名さん 
[2006-04-05 01:57:00]
322: 匿名さん 
[2006-04-05 02:31:00]
323: 購入者B 
[2006-04-05 12:31:00]
>>被害を受けた人間の、素直な感情ですよ。

しつこい電話営業の件であなたが被害を受けたならダイア建設を相手に
訴訟なり起こせばいいでしょう。
それをこんな掲示板で全く会社とは関係の無い購入者相手にムキになって
素直な感情とかいうレスをつけるのは全くもって筋違いと言う事は
分かりますよね?

>>購入者の知らない敵が多数存在
ってなんですか?ではあなたは敵なのですね?
ダイアパレスの住民に何をするつもりですか?
犯罪だけは起こさないで下さいね。
子供の事を持ち出したりして正直脅しとして捉えてしまいますが・・・
埒があかないので一応然るべき所に通報しておきますね
最近は物騒ですので何が起こるかわかりませんから
324: 匿名さん 
[2006-04-06 00:47:00]
325: 購入者B 
[2006-04-06 23:21:00]
>>特定商取引に関する法律に違反した営業活動で、いたるところに敵を作っている
 
だからさぁ敵ってなんなのよ?
我々ダイアパレス住民は敵に何される訳?敵って事は攻撃してくるんでしょ?
あんたがダイアパレスの住民を見たら何するんだ?答えて欲しいね。
購入者につまらない恫喝をしてるのは自分ではないのか?

>>あなたがダイアの事実を書かれることで苦痛を受けてる

>>購入してしまった物件の価値を下げたくない

なんて何処にも書いていないだろう?
子供が苛められるとか訳の分からん筋違いの発言してる事についてまず
謝罪を求めますが・・・
論点をすりかえるのはいい加減にして欲しいわ。
それともこんな所で逆恨みのレスをし続ける輩には何を言っても無駄か?
326: 購入者A 
[2006-04-08 03:18:00]
やっと落ち着いたので、久しぶりにこのサイトを見ました。
よく読むと、業界の人ばかりなのかな?
恐らく、関東方面ではあまりダイア建設なんて弱小デベロッパーに
過ぎないのだろうから、購入希望者なんて余りいないから、
このサイトに書き込むのは業界人ばかりだね、きっと。
上記のわけのわからない糞なんて書いている人は、性格の醜い
人に相手にされない人なんでしょうね、きっと。
それを、批判している購入者Bはダイア建設の方かな?
そんな人しか見ないのなら、もう書き込む価値もないですね。
とりあえず、入居して住んでみましたが、今のところ快適です。
静粛性や使い勝手も含めて問題ありません。
これから、何かしら問題が起きるかもしれないけれど、ね。
一つだけ、このサイトを読んでいて感じたのは、確かに
ダイア建設は良くない会社かもしれないですね。
かりに同業者からとしても、色々悪口言われ放題だしね。
あんまり悪口ばかり言ったり、嘘を並べたりしていると、
きっと自分に跳ね返りますよ。
誰でも、自分の購入したマンションの悪口を並べられたりするのは
気持ちの良いものではないし、かと言って、嘘により援護されるのも
気持ちよくはないよ。
電話営業の件は、もしそうなら確かに問題あるけど、色々被害を
受けたのなら、法的措置をされた方が私も良いと思います。
書き込まれている内容を見ると、凄く被害を受けたのでしょうから。
私なら間違いなくそうしますし、必ず慰謝料を取りますけどね。
では、まともなサイトになることを祈って、暫く書き込みは
やめにしておきます。
(私が知りたかったのは、構造上の問題とか、アフターとかの
問題とかその他、住人の方や購入予定者との、まともな
内容を期待していたのですが・・・。)


327: べべ 
[2006-04-09 00:53:00]
私は、ダイア建設に就職しようと思っているにですが、ダイアはどうなんでしょうか。
違法な電話営業を行っているってほんとうですか?
328: 匿名さん 
[2006-04-09 08:19:00]
329: 匿名さん 
[2006-04-09 09:26:00]
330: べべ 
[2006-04-09 13:58:00]
ダイア建設は離職率が高いような気がするけどドウなのでしょうか?ちなみに従業員の平均年齢は38歳程度で在職年数9年です。人事の方が言っておられたのですが、求人を出しても人があまり来ないと言っておられたのも気になります。
331: 匿名さん 
[2006-04-10 02:33:00]
332: 購入者B 
[2006-04-10 11:45:00]
>>326
この流れでなんで俺がダイア建設の人になるわけ?
現在ダイアパレスの住人なんだが。
ここで投稿を止めるなら、俺が最初に書いた時に止めるべきでしょ。
それでも書き続けたんだからこれからも書き込んで
あなたがここの雰囲気を変えていければいいんじゃないのかね?

>>329
モデルルーム見に行った日に決めたわけじゃないが
電話での勧誘は一回もなかったぞ
どことは書かないが他マンションの勧誘電話はあったし
それがきっかけでそこのモデルルームも見に行った
でも営業電話なんかマンションじゃなくても
日常茶飯事の事で全く気にならない
もちろん悪態つかれればその時頭にくることは確かだが
それで気に入らなければ電話の拒否設定して終わり
納得できない人は自分でアクションを起こして納得するまでやればいい。
そのアクションがこの掲示板で購入者を相手に罵っているだけではお粗末すぎる。

これでも俺はダイアの人間と疑われるのか?
333: 匿名さん 
[2006-04-10 22:15:00]
購入者Bさんへ。
もう宜しいのではないでしょうか?  自分の読解力ではどの書き込みが電話攻勢でお怒りで結局財閥系のマンションを購入された方の物か判断が付かなくなってきましたがとにかく、ダイアにはお住まいで無いようですのでひとまず安心と言う事で済まされては^^

334: 匿名 
[2006-04-10 23:09:00]
ダイア建設の建物自体は大丈夫でしょうか?
電話攻撃は確かに私も受けましたが、他社も
同じでした。
では、建物の健全性について知りたいのですが?
335: 購入者B 
[2006-04-11 17:55:00]
>>333
そうですね。

>>334
入居前にこれでもかって言うほど耐震に関する説明がありました。
素人には良く分からない図面まで持ち出して説明してましたよ。
ご存知かとは思いますが、
下記のアドレスにTMキューブについて説明されてます。

http://www.diatm3.jp/

結局は実際に地震が起こってみないと(困りますが)結果は出ませんけどね。
内装などの施工に関しては内覧会時に少し粗い所がありました
下請け業者のモラルの問題でもありますが、知り合いの内装業者に見てもらって
それらの箇所は施工会社にすべて指摘して完璧に仕上げてもらい
現在は納得して入居しています。
336: 匿名さん 
[2006-04-12 02:24:00]
>>319
残念ながら,貴兄の文面には,評価に対する反論しかなく,物件の評価が読み取れないのです。
この流れの中で,一般購入者として,「電話攻撃」を肯定することに不自然さを感じています。
337: 購入者B 
[2006-04-12 11:12:00]
>>336
あなたは311の書き込みの方ですかね?
まだ言いますか?最初の書き込みで物件の評価をした覚えはありませんが。
そもそもなんでもかんでも揚げ足を取るように
ダイア建設の人間と決め付ける発言に不快を感じた
ので購入者Aさんに対しあの発言をしたまでですよ。
これが理由ですがあなたが言うような不自然さがありますかね?

電話攻撃の件は肯定も否定もしてないでしょ?
俺が言いたいのは電話攻撃をしたのはダイア建設であって
被害を受けたといっている方は個人であり、
ダイアと個人の問題だから住民には何の関係もないと言っているのですが
まだ分かってもらえませんかね?
挙句の果てには子供の苛めに関する発言が飛び出す次第なもんで困ったもんです

>>332 でも営業電話についての意見は書いてますけどね
これでも俺をダイア建設の人間と疑うならあなたには何を言っても無駄ですね

そこで一つあなたに聞きますが営業電話の件と子供が苛められる件はどのように
結びつくと思いますか?
ここに書き込んでやり取りしてるのも何かの縁ですから
是非とも貴重な意見を伺いたいのですが
関係無いとか言うのはなしで率直な意見をお願いします
338: 303 
[2006-04-13 04:57:00]
>>337
336さんと私は別人だよ。

読み直してみると、胡散臭い現実主義者が遁走し購入者Aが現れ、購入者Aを擁護する
あなたが出現したのですよね?
私以外の人間にもダイア関係者と思われてる購入者Aにまで、あなたがダイア関係者呼
ばわりされたということは、あなたの投稿に説得力が無いのでしょうね。

私は、周辺住民に多大な迷惑をかけた物件に住んでしまったのだから、お子さんが虐め
られてもしょうがないという事実を述べただけです。
あなたの購入した物件では、特定商取引に関する法律に違反する行為が無かったという
ならお詫びします。
339: 購入者B 
[2006-04-13 10:56:00]
>>周辺住民に多大な迷惑をかけた物件に住んでしまったのだから
ここから↓に繋がる理屈が分からない
>>お子さんが虐められてもしょうがないという事実

>>あなたの購入した物件では、特定商取引に関する
>>法律に違反する行為が無かったというならお詫びします
こんなこと書いてるんだから分かるわけないな

ダイア建設に怒りをぶつけるならまだ健全なんだが。
住民にまで矛先が向くとはちょっとね・・・
自分の書いていることをもう少し良く見直したほうがいい
財閥系マンションに住んでるんだかなんだか知らないけど
こんな書き込みを続けてると
あなた風に言うなら財閥系マンションの資産価値を落としますよ

>>電話勧誘を拒否された後電話勧誘を行った場合、担当者および社長を訴えることが可能
>>特定商取引で、複数回線であっても複数回営業されたら告訴可能
>>電話勧誘時、会社名・個人名・電話勧誘であることを告げられなかったら、告訴可能
あなたの書き込みから拝借しました
自分でこう書いているんだから
自信を持って早い所告訴したほうがいいと思いますがどうですか?
こんな所で自作自演を疑ってる前に行動を起こしなさい
340: 匿名さん 
[2006-04-13 22:24:00]
338番さんが、財閥系マンション購入の方ですか?
もしかして、九州の方という落ちではないですよね。

いい加減にご自分の購入されたデベの板に引っ越されてはいかがですか?
341: 匿名さん 
[2006-04-15 00:14:00]
ダイアへの入社を検討されている べべさんへ
もしあなたが不動産業界を経験されていないなら
不動産業界への練習台として入社されるのも一興です。
得がたい経験があなたを待っています。
ただ、実質年間休日が30日であっても、
また実質勤務時間が14時間でも文句は言わないでください。
経験がおありなら、他社の入社を強くお勧めします。
342: 匿名さん 
[2006-04-15 01:47:00]
>>337
ご推察通り336=331です。
ここに書かれている否定的な評価には「購入経験」がベースにあると思います。
しかしながら,貴兄の文面は書込み評価への反論が主であり,自己の体験記述が非常に希薄です。
そのような反論では,関係者と推察されるのもやむを得ないのではないでしょうか?
●子供のいじめについて
批判が飛躍してる感もあります。
しかし,売り逃げしちゃうような建設会社・販売会社であれば,近隣住民の怒りの矛先は逃げちゃった人の代わりに住民に向ってもしょうがないでしょ。
そこで生じる親の軋轢が子供に伝染することは十分予想できますし,これがいじめに発展することも十分予想されるのではないでしょうか。
343: 303 
[2006-04-15 03:11:00]
>>340
残念ながら、神奈川です。
最近今回のような悪質な営業活動は、ダイアとダイアとの関係の噂がある某S社だけです。
よって、本来のスレに投稿する必要が無いので、ここ等に投稿させていただきました。
ダイアの場合は、営業推進部のKが謝罪すらしないことで、会社が認めた営業だと思われます。
購入してしまった皆様には申し訳ないのですが、結果としてダイアの物件の価値が下がったと
しても、購入前の人達に事実を告げることがこのスレの意義なのではないでしょうか?
いい事だけ聞きたいのは、購入してしまった人だけですよね?
お手数ですが、最初から全部読んでいただけませんか?

>>342
フォロー、ありがとうございます。
344: 購入者B 
[2006-04-17 12:19:00]
>>342
>>自己の体験記述が非常に希薄です。
>>そのような反論では,関係者と推察されるのもやむを得ないのではないでしょうか?
あなたにはハンドルネームもないのでどの書き込みをしたのかさえ正確に判断出来ません。
そういうあなたこそ自己の体験記述も無しに
>>311
のような書き込みを突然しておきながら内容が希薄って。
結局あなた方はダイア建設を否定する書き込みならばOKで
購入者Aや現実主義者のように肯定する書き込みに対しては、
なんだかんだで揚げ足を取り最終的には
ダイアの人間と決め付けてしまうんでしょ?
そもそもあなたも電話被害者の方なんですか?

>>住民に向ってもしょうがないでしょ
>>逃げちゃった人
貴重なご意見ありがとうございます
ダイアパレスに引っ越す前に近所に建設された
戸建ての営業電話がしつこく掛かってきた事がありますが、
そこを買った人に対してなんの憎悪もないし
ましてや敵なんかとは思いもしませんが。
俺が特異なだけなのかね?
それに逃げちゃった人って・・・ダイア建設はまだ存在しているでしょ。
そりゃーモデルルームはなくなってるかもしれないけどさ

>>最近今回のような悪質な営業活動は、ダイアとダイアとの関係の噂がある某S社だけ
某S社とはどこなんでしょう?噂と言うことは確証ではなく憶測ですよね?
>>購入してしまった皆様には申し訳ないのですが、結果としてダイアの物件の価値が下がった
>>がったとしても
そもそも価値の事なんか関係ないでしょ。
結果としてと言うなら判断は掲示板を見ているそれぞれの感じ方であって
わざわざ文章の中で引用する意図が不明なんですけど。
子供のいじめの件もそうだが、書き込みの節々に悪意が感じられるような書き込みでは
ただの嫌がらせとしか取れなくてもしょうがないんじゃない?
>>購入前の人達に事実を告げることがこのスレの意義
ともっともらしく言うなら尚更の事だと思うが
345: 匿名さん 
[2006-04-18 23:45:00]
ダイア建設をリストラされて恨みを持っている人が適当にキャラを設定して嫌がらせしているだけでは???
346: 匿名さん 
[2006-04-19 01:59:00]
>>344
匿名の人です。
私は既購入者ではありません。電話攻撃もありません。
ましてや,ダイア建設に就職したこともありません。
親類が九州のダイアパレスに住んでます。
逃げちゃったは不適切だったかな?
347: 購入者B 
[2006-04-19 11:56:00]
>>346
これは正直驚いた。
俺の書き込みをただ茶化してただけかい?
何を思って書き込んだか知らないが、
なんで俺の書き込みを希薄な内容と批判できるのか益々分からん

もう一度書くが、なんでもかんでも自作自演に結びつけるこのスレッドの
流れに賛同できなかったから書き込んだだけ。

>>親類が九州のダイアパレスに住んでます
今宿?それが背景にあっての書き込みならば俺の話とは次元が違う話。
348: 匿名さん 
[2006-04-20 05:23:00]
349: 匿名さん 
[2006-04-20 05:40:00]
350: 購入者B 
[2006-04-20 12:22:00]
>>348
>>ダイアの評価を下げ続けてくれるのは非常に嬉しい
結局ここで投稿する事で恨みを晴らしてるだけだったんだな
真実を告げる事が目的なんて白々しい事書くなよ。
スレの全部・・・いや自分の投稿を読み返して何がおかしいか考えた方がいい。
やってる事はただの粘着、嫌がらせの類。
あんたが言う営業の真実と、住人に対する恨みは結びつかない。
未だ迷惑電話を受けていて、解決できていないのならここで投稿するだけじゃ
全く解決にならんぞ。前にも書いたが・・・

それともダイア建設にだけではなく、ダイアパレス住民にも憂さ晴らしをしながら
このくだらない投稿を続けるのか?

もう一度書くが、
俺は303がダイア建設に対し営業電話の件で文句を言うのは全然構わない。
矛先を変えるなと言ってるだけ。理解できる?

351: 匿名さん 
[2006-04-20 21:04:00]
303番さんは、ダイア建設が侘び(お金かな〜?)を入れない限り
あちこちに、嫌がらせをするぞ〜と言う事では?

352: 342 
[2006-04-20 22:36:00]
342の「336=331」は「336=311」でした。失礼しました。
331さん,お詫び申し上げます。
353: 346 
[2006-04-20 23:38:00]
>>347
茶化したつもりは毛頭ありません。
335の書込みで,直接施工会社に指示された点で,貴兄が一般購入者じゃないと感じてます。
戸建て住宅じゃあるまいし。
親類が住んでるのは今宿じゃありませんよ。もっと南の県です。
私の次元が違うんですかね。むしろ,貴兄が別な次元(視点,観点)におられるのでは?
354: 引き続き346 
[2006-04-21 00:00:00]
私は303さんではありません。
351さん,言いすぎでは?退場になりますよ。
355: 購入者B 
[2006-04-21 10:58:00]
>>353
>>茶化したつもりは毛頭ありません
では最初にどういう理由で割り込んで投稿したんだ?
俺が投稿した時と同じ事・・・だよね。
そうなら内容が希薄云々言ってる事自体、自分が投稿した事と矛盾あるっしょ?
それとも自分は良くて人は駄目ですか?

>>次元が違う話
いや、今宿の件が根底にあって、ここにレスしていたならの事ですので。
結局、一般購入者と思われていない点では別次元だな。

>>直接施工会社に指示された点で,貴兄が一般購入者じゃないと感じてます。
>>戸建て住宅じゃあるまいし
内覧会には販売担当した営業は次のモデルルームに配属替えになっており
申し訳ないが出席出来ないと連絡があり、ダイア建設の人間と土建屋の
現場責任者、土建屋の下請けである内装屋が立会い、不良箇所は土建屋と
内装屋に指摘してすべて直してもらった。これ以上の事実は無い。
これをそんな事有り得ないと言われれば、346(こう呼ばせてもらう)と
俺は今後も平行線しかない。
346がマンション業界の事をどれだけ知ってるか分からないが
余り決め付けないでくれよ。購入者の俺がそうだって書いてるんだからさ。
そんなの信用できないとか言うのは無しで
戸建て住宅じゃあるまいしと思ったのはどうしてか、
教えて貰えるととてもありがたいんだけど。
356: 351 
[2006-04-21 13:13:00]
子供が苛められるなんていう事を平気で書く方が非常識。

小学生の子供を持つ親としては、絶対に許せない。
357: 購入者B 
[2006-04-21 21:57:00]
>>351
俺も子供の事では納得できず未だ書き続けています。
不毛な争いかもしれないけど

しかし、この流れであなただけが退場っていうのは
なんだか良く分からないなぁ
358: 346 
[2006-04-22 03:34:00]
>>355
貴兄の文面は難解なので回答しにくいのですが。
匿名の私は現実主義者登場以前から投稿してます。
理由は「マンション購入の下調べ」ですが,建設業界にいる自分の知識の範囲外の投稿は疑いを持って読んでます。
ホントのこと知りたいから。これが茶化してるのなら,私も退場ですかね。

「別次元」・・・?建設業界に多少の知識のある人間ですが,マンション購入者としては一般人(それ以下)だと自負してます。貴兄のおっしゃる次元が分かりません。

貴兄の文面を拝見しますと,
ダイア建設の物件は販売会社不在で内覧するんですね。
(電話では非常に一生懸命なようですが。)
販売会社不在にもかかわらず,施工者さん(土建屋さんと内装屋さん)がいるのが現実離れしてて,
もう反論できません。
ご存知と思いますが,戸建て住宅の多く場合,「売る人(デベ・販売)」がいないから,「造るる人(施工者)」と「住む人(発注者)」は直接の話ができるし,必要に迫られますよね。
マンションの場合,売る人は,自己存在価値を保つために,「造る人」と「住む人」の直接の接触を避けてると感じてます。邪推しすぎかな?でも,私が「売る人」なら,「造る人」から情報を得て,さも自分が造ったように説明すると思います。
ご指摘を理解できた範囲での回答です。
359: 匿名さん 
[2006-04-24 05:56:00]
360: 匿名さん 
[2006-04-24 06:24:00]
361: 匿名さん 
[2006-04-24 10:40:00]
362: 匿名さん 
[2006-04-24 10:59:00]
363: 356 
[2006-04-25 21:01:00]
ご指名が掛かりましたので。
303番様へ。
被害を受けても私のような対応をする人は少数で、ほとんどが泣き寝入りでしょう。

怒りは弱者に向くっていう単純な事が理解できないんでしょうね。

ちょっと話が矛盾しているような気がします。
弱者=子供という発想が危険ですね。

これは、別の日本語で言いますと恫喝と言います。

で、非合法的な営業で受けた被害はどのように解決されるのですか?
364: モモ 
[2006-04-26 15:21:00]
はじめまして。前の記事を全部読んでませんが、ダイア建設どうなのよ、ということなので
投稿させていただきます。

1年ほど前に、新潟市内でダイア建設の新築マンションを買い、住んでいます。
まず感想です。ダイア建設はご存知かと思いますが、最近、倒産して、
産業再生機構でお金を借りて再生していた会社です。様々な効率化を図り、
支店数も減らしたり、人員整理もしたりしたと聞きます。

個人的な意見ですし、他の物件は違うのかもしれませんが、私の場合、アフターサービスを含め、
とても悪いです。2度目は絶対に別の会社のマンションを購入しますし、知り合いに聞かれたら
ダイア建設のマンションは勧めません。

マンションの良し悪しは、入居後に決まります。長く住むつもりで買うなら、その点に重点を
置くことをお勧めします。
入居してから分かったことですが、ダイア建設の営業の人は、売るためなら何でもします。
マンションの管理規約も平気で破ります。例えば、ペット可でないマンションの場合でも、
他のマンションではペット不可でも飼ってますし、こちらも聞かなかったことにしますから、
とにかく買ってくださいよ、と言います。
こういう場合、入居後、大きなトラブルになります。
入居後、苦情を言うと、そんなことは言ってません、という応対になります。こちらとしては
明確な証拠がないので、泣き寝入りするしかありません。
つまり、営業方法が強引なところがあるというわけです。

入居後のマンション管理は、ダイア管理(ダイア建設と別会社)に委託されますが、
当然のことながら、管理組合も、管理規約を守ってください、ダイア建設が何と言おうと
購入する際にサインした契約書(管理規約も載っている)に書かれていることは守ってもらいます
ということになりますから、泣き寝入りするしかなくなるわけです。

その他の定期点検のアフターサービスも悪いです。私は少なくとも2つの原因があると
思っています。一つは、社員のモラルが無いことです。良い言葉で言い換えるのなら、
全然親切心がない(買う前は親切すぎる)。二つ目は、人員整理で人が少なくなり、
多くのことに手が回らない。そのため、客へのサービスが悪くなる。
ということだと思います。

ここでは、色々な問題が議論されていますが、マンションは入居後が大切ですので、
委託管理会社をよく吟味したほうがよいと思います。ダイアの場合、ダイア管理も
サービスが悪いです。。これも理由は上に書いたことと同じです。
365: 匿名さん 
[2006-04-27 02:41:00]
購入者Bさん以外,どなたでも構いません。
マンションの購入に際し,土建やさんとその下請けの内装屋さんが
立ち会ってくれたことのある方っていますか?
また,その際,不具合箇所を,施工する方に直接指摘して直してもらった経験のある方いますか?
366: 匿名さん 
[2006-04-27 03:37:00]
367: 購入者B 
[2006-04-27 09:21:00]
>>366
俺へのレスじゃないが横から失礼。

>>購入者が購入時の価値を維持するために否定的投稿を排除する権利なんて無いと思いますし、
>>被害を受けた人間を恫喝する権利も無いと思いますが、いかがでしょう?
どの文面からこういうレスが出てくんの?
誰も価値を維持する為なんて事書いていないだろ。
そして被害者であるあんたを恫喝してない。
子供が苛められるとか書いてる事について、が焦点だろ?
開き直って議論を摩り替えるなよ。

で、営業電話の件だがどうやったら解決できると思ってんだ?
ここで延々嫌がらせの書込みを続ければ解決すると思ってんの?
いちいち話を摩り替えずに、あんたの今後の方針を明確に教えて欲しいんだが。
368: 匿名さん 
[2006-04-28 05:05:00]
369: 匿名さん 
[2006-04-28 10:03:00]
>>368
>>なんて書かれてしまって哀れだね
別に俺は自分で哀れだとも思っていないから、どうとでも言えばいい。

>>違法営業活動の事実を述べて、何が悪いのですか?
だからその事についてはいくらでも書けばいいって何回も書いただろ?
違法営業活動の事実と子供が苛められる件(これは事実ではない)は
関係ない。たとえお前らみたいにそう思っている奴(俺は絶対に認めないが)
がいても、ここで子供の事を書き込むのは明らかに嫌がらせだろ。
これは勘違いでもなんでもない。子供を持つ親を不安にさせている。
まるで正義が無い。
子供の件を謝罪し書かなければ、俺は嫌がらせとは思わんからどんどん続けてくれよ。
お前の敵はダイア建設であって、住民でも子供でもない。
事実以外の事は書かないでもらいたいんだが・・・
それともお前の言っている神奈川のダイアパレスで子供が苛められてる事実あるんか?
370: 351 
[2006-04-28 23:06:00]
全部読みました。
マンション掲示板の投稿ルールとマナーをコピーさせていただきます。
これからは、投稿のルールとマナーを守り投稿いたします。
今からでも、マナー有る掲示板にいたしましょう。

マンション掲示板の投稿ルールとマナー

■会話をしている相手を尊重する
当サイトは、話をしている相手の顔も素性も何も分かりませんし、匿名ですので
気軽に投稿できるという良さがありますが、顔が見えないからこそお互いを尊重
しあわなければならないと考えています。

情報やアドバイスは歓迎ですが、購入検討を批判するような意見はトラブルの
原因になります。投稿者さんは購入することを前提に質問していることを念頭に
投稿をお願いします。

■雰囲気を読む
はじめてスレッド(話題)に書き込む前には、その掲示板の雰囲気や場の空気を
読みましょう。

例えば、ある物件の検討について語る場で、関係のない雑談をしたり、すぐに
批判の書き込みをしたりするのはマナー違反です。

■仲良くなる前から、タメ口をきかない
親しくもない人にタメ口で話しかけられたら、あまりいい気持ちはしません。
特に命令口調は御法度です。

私は大丈夫だけど…という人もおられるかも知れませんが、全ての人があなたと
同じ考えの人ではありません。
丁寧すぎる必要はありませんが、せめて「です・ます調」で書き込みましょう。

■個人情報を書かない
本名・住所・電話番号など、他人に知られた場合に悪用される恐れのある情報を
投稿することは避けた方がいいでしょう。

メールアドレスの欄がありますが、記述しなくても投稿可能です。
どうしても連絡を取りたいといった場合や何か意見があれば直接連絡が欲しい。
といった場合、フリーのメールアドレスなどを使われることをお勧め致します。

■GETレスをしない
ぴったりの数字になる時に「100ゲット!」といった投稿をされる方がいらっ
しゃいますが、今までそのスレッドを楽しんで来た方の気分を害する場合があり
ます。これは決して良いマナーではありませんのでお止め下さい。

■相手の人格を否定しない
誹謗中傷・悪口など、人を傷つけるような書き込みは絶対にやめましょう。
特に「マンションを購入する人間なんてあり得ない」なんて投稿はアクセス禁止の
処分になります。

また、気に入らない人を「荒らし」や「業者」呼ばわりすることも禁止です。
言われた人ばかりか、それを読んだ人も不快になります。
自分が言われると嫌だと思うような、他人を卑下する、**にするような発言は
やめましょう。

■他人を演じない
eマンションの掲示板システムは投稿された方のサーバーアドレスが残ります。
見る人が見れば自作自演もばれるものですが、管理人はすぐに分かります。

特に掲示板で、もめたときなどに自分の立場を有利にしようと、味方が多くいる
ように見せかけるために複数の人物を演じる人がいます。
自作自演もアクセス禁止処分となりますのでご注意下さい。
特に業界関係者の方はご注意下さい。

■アンチスレッドを立てない
スレ立ての際にアンチスレッド(○○は最悪!)を立てるのは、マナー違反です。
これは、その対象を好きな方の気を害するばかりか、・中傷のレスに発展しやすく
全く関係のない第三者も、当該スレッドを見ることで嫌な気持ちになることがあり
得るからです。

最近では裁判に発展するケースもでてきており、サイトへの情報開示請求も
増えてきております。責任を持って投稿することが必要なのです。
特に業界関係者の方はご注意下さい。

■良くない投稿はスルーして削除依頼板へ書き込み
スレッドに良くない投稿を見つけた場合に反論すると、場が荒れる原因になります。
これはご自分だけでなく、スレッドを見られている第三者も嫌な気持ちになってしまいます。
掲示板を楽しく利用して頂くためには、これを回避しなければいけません。
「良くない投稿はスルーして削除依頼板へ書き込み」をお願い致します。

以上、ご理解と実践のほど宜しくお願い致します
371: 匿名さん 
[2006-04-30 08:53:00]
372: 匿名さん 
[2006-05-01 00:06:00]
なんだかよく分らない争いになってますが。

ダイアには一刻も早く、迷惑電話営業をやめるという方針を出して欲しいですね。
購入者にとっても、検討者にとっても、関係のない市民にとっても。

無茶をすればそのぶん恨まれるし、しっぺ返しも喰う。
会社はその辺のことをわかる必要があります。
373: 購入者B 
[2006-05-01 09:46:00]
>>370
そうですね。これからはルールにのっとり丁寧な言葉でレス致します。

374: 購入者B 
[2006-05-01 09:55:00]
>>371
>>購入者Bを名乗るダイアな人は、出社すると反論するのが仕事なの?大笑いだな。
どういう事ですかこれは。
投稿時間は全く関係無いでしょう?何故笑われる必要がありますか?
そんな事いちいち突っ込むような事をしていると信憑性が無くなりますよ。

375: 匿名さん 
[2006-05-01 09:59:00]
たしかに購入者Bさんの
お仕事が気になる・・・
月曜日の朝9時過ぎに掲示板に書き込めるなんて・・
376: 購入者B 
[2006-05-01 10:09:00]
>>375
あまり個人的な事は書きたくないですが、
サラリーマンではないです。無論ダイア建設の人間ではありません。
投稿時間の事を言ったら303の方も朝も早くから頑張ってますよね。
377: 匿名さん 
[2006-05-01 11:04:00]
378: 匿名さん 
[2006-05-04 04:18:00]
379: 匿名さん 
[2006-05-04 10:17:00]
ダイアに限らず個人情報が漏れないように
オープンルームやモデルルームに行った時に書くアンケートには
本当の名前や住所、電話番号を書かない事
もし本当の電話番号を書かなければならない場合は名字を微妙に変えて
どのMRで何と言う名字を使ったかメモしておくこと
(後でどこから情報が漏れたか分り対処(訴訟を含め)出来ます)
勿論、電話帳に電話番号は載せない事
結構有効です。
380: 匿名さん 
[2006-05-04 17:34:00]
確かに一度訴訟沙汰にでもなって、
迷惑営業が実際に会社にダメージを与えることを
きっちり思い知らせるべきかもしれませんね。
私も次に攻撃されたときは、
電話の録音や警察や消費者団体への相談など考えます。
381: 購入者C 
[2006-05-04 22:02:00]
わははは、Bまできてるので、Cを名乗ります。
実は私、ダイア好きなんですよね。
今の住居もダイアだし、前の住居もダイアです。
(前住居は賃貸に出してます。)
耐震性を重視しているところなんて素晴しいと
思うんですが、実際、あまり評価されてませんね。
地元でも割高と不評です。逆にA○Aが割安と好評です。
一体みんな、一連の耐震強度偽装問題から何を学んだ
んだろう? て私なんか思っちゃいますけどね。
℡攻撃? 私も随分モデルルームにいきましたが、私の
経験ではダイアはかなり上品です。一度丁寧にお断り
して以降、2度と℡はありませんでした。地方にもよると
思うし、担当にもよるんでしょうね。他のデベにはかなり
不快な思いをさせられました。
色々情報を供給しあいましょうよ。建設的にね。
でも、くれぐれも、ちょっとXXでヒステリックなレスは
スルーということで。
反論するのもあらしと同罪ですぞ。
382: 365 
[2006-05-06 20:29:00]
購入者Cさん
ダイアのお得意様のようで,365に関し,豊富な経験を教えてください。
建設的かつ客観的に。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる