デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マリモのポレスターマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マリモのポレスターマンションってどうですか?
 

広告を掲載

再オープン! [更新日時] 2007-02-21 18:16:00
 

新規投稿はこちら!

[スレ作成日時]2002-11-05 07:53:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社マリモ口コミ掲示板・評判

42: 匿名さん 
[2003-02-24 18:49:00]
少しみないうちに盛り上がってたのですね。削除されてなにもわかりませんが
43: -------- 
[2003-04-29 17:24:00]
--------
44: -------- 
[2003-05-10 02:28:00]
【雰囲気を壊す内容と判断し削除致しました。】
45: 匿名さん 
[2003-05-12 10:54:00]
【投稿内容と質問が当スレッドの内容と異りましたため、一度、非表示処理を致しました。別スレッドを立ててご質問いただくか、投稿いただく内容の趣旨をまとめてからご質問いただくようお願いします。】
46: 44 
[2003-05-13 13:05:00]
44です。削除されてしまいました。
確かに場の雰囲気を壊す内容だったかもしれません。ただ素朴な疑問と私見を何も考えずに書いてしまいました。
このスレで書くことではなかったですね。
削除される前に目にしてしまった方、管理人さんすみませんでした。
47: 46 
[2003-05-13 13:07:00]
間違えた46に書いたのは44ではなく45でした。
48: うめ 
[2003-05-18 12:51:00]
久しぶり(といっても、前は掲示板がリニューアルする前だけど)に来てみたら、静かですね。
どこか他に、書き込みやすいところでもできて、みなさん移ってしまわれたのでしょうか?
それとも、私同様、買ってしまったら以前ほど関心がなくなってしまったかな?

うちの物件は○県○市のポレスターですが、
住み始めて9ヶ月、クレームには応じてもらえていて、満足しています。
うちは音に関しては問題ないですが、掲示板にはイスなどの下に張って音を抑えるものの紹介など出ていたので、部屋によっては気になるところもあるのでしょう。
自転車置き場は狭いですね。
あと、一部のドアが反ってきました。3ヶ月点検は過ぎたので、1年点検で言うつもりです。
文句の方が多いような書き方になりましたが、おおむね満足しています。ちなみに私は他のマンションに住んだことがないので、比較はできません。
49: うめ 
[2003-05-20 07:32:00]
あれ、場所を特定できる情報はまずかったでしょうか?
県と市の前のアルファベットが○に変わっているようですが。
50: 匿名さん 
[2003-05-21 16:33:00]
先週ポレスターを申し込みました。営業員の対応もよく、突然の訪問やTELもしないところが好印象でした。うちは小さい子供がいるので、お昼寝の邪魔ほど腹が立つのはありません。構造のことはよく分からなかったけど、洗面所、キッチン、ベランダすべて気に入りました。入居する日が楽しみです。
                                                                                                      
51: うめ 
[2003-05-22 22:03:00]
50番の匿名さん、おめでとうございます。

いろいろ見学されて、対応はしっかり比較できたようですね。

構造は、いろいろ過去にも話が出ていたようですが、時が経ってみないと分からないのかなぁなんて考えてます。

入居されて、気が向いたら感想でも教えてください。
52: 50 
[2003-05-22 22:34:00]
うめさん、ありがとう。そちらのマンションは快適ですか?
ポレスターって、最近知ったし、マリモって会社も知らなかったから、モデルルームを見る前は少し不安だったんです。他に2つのマンションを見たんだけど、ポレスターを見た後だったので、どれも賃貸マンションのようにみえました。ポレスターの方が、天井が高かったからかな。グレードが高く感じられました。ベランダは、お隣のベランダも見えないし、プライベートが守られてるってかんじです。マリモさん今まで名前知らなくてゴメンナサイ!
53: ラクロッサー 
[2003-06-01 07:46:00]
現在、ポレスターを検討しているものです。

構造について資料を比較検討する限り、私は、他の物件と比べてポレスターの品質は高いように感じています。
実際にお住まいの方もいらっしゃるようなので質問させて頂きますが、パンフレット等でわからない事は設計図書を見た方が良いと言われますが、どのようなところを調べれば良いのでしょうか?
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
54: うめ 
[2003-06-16 21:32:00]
>50さん
うちは快適ですよ。
ただ、前にも言ったように、他のマンションは知りません。知り合いに3人マンション購入者がいますが、1人が穴吹、2人がマリモです。サーパスは遠いのでまだ行っていません。1人は建築中です。1人は私のところと同様戸が反っていましたが、あとは申し分ありません。

>ラクロッサーさん
設計図書をみて構造を判断する見方は知りません。申し訳ない。
55: 匿名さん 
[2003-06-24 20:56:00]
鳥取県米子市西町のポレスター情報をどなたか御持ちではないでしょうか。
56: 匿名さん 
[2003-06-25 11:36:00]
三原本町のポレスターに入居予定の人いませんか?
又は、三原(宮浦)に実際に住んでいる人、どうですか?
ワタシ自身が買ったわけではないのですが、今後の参考として色々教えてください。
57: どんぐり 
[2003-06-25 21:03:00]
55さんへ
7月5日が内覧会です。入居は、8月4日からです。
今、マンション内にモデルルームがあるので、足を運ばれたらいかがでしょうか。
13階からの眺めは、なかなかですよ。

具体的にどのような情報が欲しいですか?購入者ですのである程度のことは、お答えできると
思います。では、では。


58: 匿名さん 
[2003-06-25 21:20:00]
どんぐりさま、有難うございます。
内覧会かぁ、出掛けてみようかと思います。
欲しい情報というのは・・・。
近い将来目の前の球場がなくなり、売却されるかもしれないという噂を耳にしました。
おっしゃるとおり、あのマンションは景色が一番のウリだと思っています。
もし企業や殺風景な駐車場ができることを想像すると、怖いですね。
どんぐり様はこのようなお話を聴かれたことはありませんか。
マリモさんはとてもマイナーな会社と伺いましたが、あとのフォローは大丈夫なのでしょうか。
旗が崎にある別名の系列マンションの現状はどのようなものなのでしょうか。
いづれにしても大事な買い物ですから慎重にと考えています。
でも残り少ないんですよねぇ/(-_-)\
59: 匿名さん 
[2003-06-25 22:30:00]
58の続きです。
どんぐりさまは西側と東側どちらのお部屋になさいましたか。
どちらにしても景色は最高ですよね。
高層階の景色の良さは想像できますが、中層、低層はいかがなものでしょう。
やはり高層階は高嶺の花といった扱いになっているのでしょうか。
60: どんぐり 
[2003-06-26 08:32:00]
球場は、医大の駐車場になるらしいということを聞きました。でも、景色的には、
米子城の城跡があり、緑もたくさんで目によさそう。

西側Aタイプの部屋からは、がいな祭りの花火がばっちり見えそうで、東側Hタイプ
からは、天気がよい日は、大山が見えると思います。

グランドールに関しては、情報を持っていませんが、屋上には公園がありますよね。
それと、旧モデルルームに行く時に、近くを通りましたが、そのときの印象は、駐車場や
駐輪場は、整然としていてゴミなども落ちていなかったので、そのへんの管理は、きちんと
できているのだと思います。

わたしの選んだ部屋ですが、秘密です。近くの、中町、東町、東山公園等、比較して総合的に
西町を選んだので、まだ内覧会前ですが、満足はしています。
61: 匿名さん 
[2003-06-26 17:18:00]
どんぐりさま
色々と有難うございました。(^_^)(_^)()(^_)v(゜∇^*)⌒☆
62: -------- 
[2003-07-01 13:46:00]
--------
63: -------- 
[2003-07-02 10:13:00]
【誹謗中傷の投稿の為、削除致しました。】管理人
64: 匿名さん 
[2003-07-07 19:43:00]
基本的にマリモさんは値引いてくださることはあるのでしょうか。
サーパスと価格競争してくれるのかなっと思い、値引きの交渉をしましたが、
全く相手にしてくれませんでした。(`へ´)フンッ。
65: いちご 
[2003-07-07 20:47:00]
私もサーパスとマリモを比べて、マリモに決めた者ですが、マリモの物件だったら値引きなしでも買いたいと思いました。ほぼマリモに決めかけた時には、サーパスの方が信じられないくらいの値引きを提示してきましたが、どうしてもマリモの方が私は好きでした。64の匿名さんもマリモのその物件が気に入ったのなら、値引きはないと思うので早く決めないと売れてしまいますよ。今、毎週のように手続きで、販売事務所に行っているけど、確実に申し込みのリボンが増えてきています。(各部屋の価格表の上に張られるお花みたいなリボン)サーパスも安さで魅力的だったのですが、立地条件がちょっとね・・。暴力団事務所のそばだったもので・・。
66: Boo 
[2003-07-08 03:30:00]
私がマリモの物件を購入した都市も、サーパスの物件がありましたが、最初からマリモ狙いでサーパスには
一度も足を運びませんでした。マリモの担当者も自分とこの物件には相当自信を持ってるんでしょう、最初か
ら値引きの話なんて出ませんでしたね。実際、竣工数ヶ月前に完売しましたし。
内覧会の時に数箇所指摘事項がありましたが、再内覧会時にはちゃんと綺麗になっていました。マリモは元々
設計事務所なんで、施工業者の指導もちゃんとしてるんだな〜と思いました。
引渡し(入居説明会)は来週です。今から楽しみです(^o^)
67: いちご 
[2003-07-08 10:31:00]
>Booさん
そうそう、マリモの営業員の自信ってすごいよね!(いい意味で・・)マリモのマンションって即日完売や即月完売の物件も多数あってスゴイな〜と思いました。マリモって「ここだ!!」という所にしか建設しないみたいだから、立地条件(例えば駅前だとか・・)が最高の場所にあるからでしょうね。それと、素人の目からみても、グレードの高さが感じられました。マリモのマンション見た後に、他のマンションを見たら、他のが安っぽくみえてきちゃって・・。
マリモって会社を知らなかったから、初めは不安だったけど、名前が知られている会社が安心できるってわけじゃないですね。私はマリモのマンションすごく気に入っています。入居する日が楽しみ〜!!
68: 匿名さん 
[2003-07-08 13:22:00]
わたしマリモを気に入っています。ただ今先立つモノと相談中です。
69: 匿名さん 
[2003-07-08 13:23:00]
わたしマリモを気に入っています。ただ今先立つモノと相談中です。
一生に何度もない買い物ですからね。
70: ラクロッサー 
[2003-07-12 22:26:00]
先日、マリモのポレスター小田原を契約しました。

私がマリモさんに感心したところは、一般的なマンションの営業っぽくないところです。
マンションの営業といえば、宣伝にお金をかけたり、駅前にモデルルームを建てたりと その費用が全て購入価格に含まれている事に腹立たしさを感じるものですが、その点、マリモの営業さんは、「本当に納得してから購入してください。」の一点張り。そんな営業してたら、売れ残ってしまうんじゃないかとこっちが心配になる程です。
他の物件は、けっこう完売してるらしいから余計なお世話かもしれませんが…。

その堅実さは つくりにも表れていて、余計な設備はあまり無いように思われます。駐車場が全て平置きってところがgood。
あまりもてはやすと、宣伝みたいに思われるかもしれませんが、やっぱり何十年も住むのであれば、無駄な費用や派手は設備は必要ないと私は思います。

入居する日が楽しみですが、やっぱり自分の価値観に合うものを購入することが大切ですよね。
71: おっ 
[2003-07-14 19:44:00]
ポレスターって窓の網戸がついてなくて
網戸のレールすらないって本当ですか?

あと頭金0と聞いていたのですが諸費用等で300万程用意しなくてはいけない
と営業マンの方から伺いました。

購入に関しましては、防音に関してはほかのマンションより
ズバ抜けて優れているっぽく前向きに考えております。

皆さんは上記の点はでなにか問題はありませんでしたでしょうか?
網戸、頭金、防音、みなさんの意見を聞かせてください。
72: 匿名さん 
[2003-07-14 22:11:00]
14階でも網戸は付いていましたよ。ワイドスパンって言うのがいいね。
73: 匿名さん 
[2003-07-15 07:37:00]
>71さん
頭金0は無謀ですよ。
それと諸費用がかかるのは当たり前です。
諸費用が用意できないのにマンションを買うの?
出来れば分譲価格の1〜2割の頭金を貯めてから、
マンション購入した方がいいと思いますよ。
当たり前だけど、頭金が多ければ多いほど、
利息を含めた総返済額が少なくなり、後々楽ですよ。
ごめんなさい。余計なお世話かもしれないけど‥(☆o☆)

74: 匿名さん 
[2003-07-15 09:05:00]
今の家賃以上の金額を月々ローンで支払うということは、
それだけ今までの日々の生活の何かが犠牲になるということなので
うちは月々の支払額にこだわりました。
(駐車場代他諸経費込みで家賃相当額)
そこから頭金を逆算して、支払いました。
私も頭金0はどう考えても無謀だと思いますよ。
75: 右に同じ 
[2003-07-15 09:43:00]
家賃と同額のローンを組んでも固定資産税や団信の保険料(金融公庫の場合)などで年単位ではかなりの費用がかかります。そのうえ、管理費等も月々数万円かかりますのでよくよく計算のうえ余裕をもってローンをくんだ方がいいと思います。このご時世何があるかわかりませんからね・・・
76: 匿名 
[2003-07-15 10:19:00]
>73さん
>74さん
>75さん
スレッドの内容と違うんじゃないの?
支払額とかは他のところでスレッド立ってますよ。
77: 匿名さん 
[2003-07-15 11:27:00]
71さんへ

ポレスターシリーズに住んでいますが、網戸はちゃ〜んとあります(笑)
ご安心を。
防音に関しては、他のマンションに住んだことがないので
あまり参考にならないかもしれませんが
そんなに気にならないと思います。
ただ、一点気になるのが管理の面です。
管理人さんがいい方だといいんですが・・・
営業さんは好印象でしたが、管理部の方の
対応はいまいちかもしれません。
要確認事項です!

78: 匿名さん 
[2003-07-15 11:39:00]
>76さん
71さんが網戸、頭金、防音、皆さんの意見を聞かせてください。
と書き込まれたので、意見を述べただけですが。
79: 71 
[2003-07-15 17:04:00]
どれも参考になるご意見ばかりで大変助かります。
支払い計画の書き込みも参考にさせていただきます。

>>77
そうですよね。普通ありますよね(笑)
多分営業の人が雨戸と聞き間違えたのかな?

みなさん貴重なご意見レスありがとうございました。
80: いちご 
[2003-07-17 10:24:00]
購入したポレスターが、やっと工事中の覆っていた足場とかが外れて姿を現しました!!
昨日、初めて真正面から見たんだけど、いいね〜。しばらく見惚れていました。ベランダについているミラーみたいなガラスがキラキラしてて高級感を感じさせられました。
内部だけでなく、外面もステキ・・。早く住みたいな〜。
81: 犬子 
[2003-07-18 13:35:00]
ご無沙汰しております、犬子です。
久しぶり(数カ月ぶり?)にこのスレを覗いたら、活性化していてうれしくなりました。
我が家の契約物件も、先週末より防音幕と足場の撤去が始まり
先ほど、南側の全面がお披露目されてきました。
近所に住んでいるので、前を通るたびについ、見上げてしまいます。
本当に、楽しみです。
そろそろ、引っ越しの準備のため、荷物の整理を始めなければいけませんね。
82: 匿名さん 
[2003-07-22 06:34:00]
ポレスター鈴鹿ですか?いいなあ。
83: 匿名さん 
[2003-07-23 20:21:00]
来年夏ごろできる「ポレスター西条ー四季の路」ってどうよ?
84: ロックマン 
[2003-07-24 22:28:00]
>83さんへ
「どうよ」って、他の掲示板ののりですね。
やめましょうよ、意味のない質問。真面目、真剣に検討してる人のためのスレですよ。
85: れおのーれ 
[2003-07-25 00:21:00]
わたしも西町買いました。どんぐりさん,よろしく〜。
球場よ,いつまでもあってくれ・・・
でも最近使われてませんよね
86: ?1/4?3h 
[2003-07-25 03:39:00]
>>84
真面目にネガティブな意見を書くと削除されてしまいます・・・。
87: どんぐり 
[2003-07-25 09:07:00]
れおのーれさんへ

こちらこそ、よろしくお願いします。球場は、高校の軟式野球が
大会で使うのと、草野球くらいでしょうか。昔は、阪神−南海の
公式戦があったと記憶しています。

もうすぐ入居ですね。楽しみです。
88: 匿名さん 
[2003-07-28 01:52:00]
ポレスター購入を計画していますが、どのくらいの音ぐらいまでなら大丈夫でしょうか?
よく深夜にホームシアターで映画を観るのですが、大体音量は(45〜40db)ぐらいです。
ご近所に迷惑をかけてまでは観たくないので、参考値(db)が知りたいです。
マンション購入後、隣や下の人に「どのくらい音量あげれるか実験させてください」なんていえないしなあ・・・。
89: れおのーれ 
[2003-07-29 01:21:00]
>どんぐりさん
ほんと,楽しみです。
匿名さんはどうされたのかな?

ところで引渡の3日は偶然にも花火の日ですね(意図的?)。
やっぱり西側Aタイプ以外は見えないでしょうか。
港まで出掛けても近いので便利ですが,
屋上を花火の日だけでも開放してくれるといいですよね。
希望者が多ければ抽選とか,入居者でも有料にして管理費にあてるとか。
モデルルームのAタイプ,もう売れちゃったのかな〜。
まだ残ってたら今年に限り入居者を花火鑑賞にご招待とか・・・
すいません,花火大好きなもので妄想に入ってしまいました。
当日は念のためベランダから花火状況を確認して,その後港へ行こうと思ってます。

50戸以上のマリモは屋上施設がついていたりするらしいですね。
90: どんぐり 
[2003-08-03 23:08:00]
本日、入居説明会でした。ようやく、マンションを買ったんだという実感が
わきました。西町に入居のみなさんよろしくお願いします。

がいな祭りの花火は、どのタイプの何階でも、バルコニーからバッチリ
見えますね。年に一回の事ですが、予想以上によく見えたので、なんだか
得した気分です。

入居までに、マリモのスタッフの方には大変お世話になりました。
(以下、個人名の為、一部を削除させて頂きました。管理人)


91: れおのーれ 
[2003-08-04 20:35:00]
火は本当によく見えて,すばらしかったです。
引渡1日目で,いい買い物だったな〜と思ってしまいました。
実際の生活はまだまだこれからですが。

購入を検討されている方,とりあえず花火はばっちりですよ!
92: れおのーれ 
[2003-08-04 20:39:00]
(すみません,文章が切れてしまいました。)

西町の皆さん,どんぐりさん,これから宜しくお願いします。
花火は〜(以下91へ)

93: 匿名さん 
[2003-08-06 03:13:00]
ポレスター西町か中町の購入を検討しています。
どんぐりさん、れおのーれさんの書き込みは参考になります。
もう入居されているのですよね?
ほかに気付いたところがあればどんどん教えて下さい。

自分は立地的には西町希望なのですが中町のほうがかなり安いので
迷っています。サーパスも検討していますが・・・
どんぐりさんが周辺マンションと比較して決めたと書いておられましたが,
具体的に書いていただくと喜びます。
また事前に検討していたことが実際入居後どうだったかなど
教えていただけると非常に参考になります。
引っ越しで忙しいところ恐縮ですがよろしくお願いします。

94: 匿名さん 
[2003-08-09 11:40:00]
現在、ポレスターを検討している者です。
ポレスターを契約された方のご意見とても参考になります。

ところで、現在ポレスターもしくはグランドールに既にお住まいの方、
マリモの管理についてご意見をお聞かせください。
マリモさんは設計から管理までの一貫体制が売りでもあるようなのですが、
パートの女性が管理人をされているとのお話を聞いたこともあります。

ポレスターを気に入っているのですが、一般的にどうかということも含めて、
どなたか教えてください。よろしくおねがいします。
95: ? 
[2003-08-10 02:37:00]
>>94
旧スレッドでも話題になりました。
設計から管理まで一貫体制は問題があります。
あまり詳しく書くと削除されますので・・・。
(一部誹謗抽象表現の為、削除させて頂きました。管理人)
96: 94です 
[2003-08-10 11:37:00]
95さん、早速のご回答ありがとうございます。
私は、数ヶ月前からマンション購入を検討しているのですが、

管理会社の良し悪しは資産価値を維持する為に、非常に重要な点だと思います。
知人のオフィスビルでは、管理会社が毎年空調点検を実施していたのに、
実際には、交換必要な消耗品(フィルター)を10年間一度も交換していなかったり、
避難扉が壊れていた(開かなかった!)ので、修理依頼をしたところ調査・点検しか実施せず、
修理に半年以上もかかったり。(話がずれてしまったかもしれませんが・・・)

やはり、管理会社の役割は、管理組合と一緒になって問題点を必ず指摘し、
直すべき所は即きっちり直す。そういう意味で第三者的立場である事は重要だと思います。

一方で、設計から管理(販売から管理)まで一貫体制で行っている会社(又はグループ)は
世の中に結構多いですし、維持管理に責任を持ってもらうという意味では、メリットもあると思えます。
その為に、購入者が見るべき点(チェックすべき点)ってどういう点があるのでしょうか?
97: 台風 
[2003-08-10 17:39:00]
はじめまして。私はY県のポレスターを5年前に購入してます。参考までに、住み心地は・・・。
正直いって買い替えも検討してます。
まず、購入する前のうたい文句と現在とのギャップが大きいことですかね。
広告では高級クル−ザ−が写真付きで掲載されてましたが、実際はまるで漁船でしたね。
ガッカリしました。まあ自治会の決定で売りに出しましたけど。
あとは清掃管理の面で最悪です。本気で他系列のマンションを検討しています。
管理会社は確かマリモだと思います。1階のロビー以外の共有部分の清掃はなされてない様です。
知人が尋ねて来た時「下から見ると豪華だけど、入ってみると汚いマンションだね」と言って帰っていった事も多々ある状況。
例えば、共有部分の各階の出窓は砂ホコリだらけ・・・。ホコリ上の子供の落書きはいつまで経っても(約半年)消えてません・・・。
敷地内の芝生は雑草だらけの状況です。住民で年に数回一斉清掃も行ってます。もちろん出れない家庭は強制ではないけど寄付金制度。
これでは賃貸住宅とかわりませんよね。次回の自治会で意見するつもりです。

98: マジっすか?? 
[2003-08-10 19:26:00]
来月ポレスターに入居するものです。マリモに関してはあまりマイナス情報がないと思っていたのに・・。ショック!!やっぱり、同じ業者でもいいところ、悪いところがあるんでしょうね。
99: 匿名さん 
[2003-08-10 22:24:00]
管理人さん次第です
100: ?1/4?3" 
[2003-08-10 22:31:00]
マリモはカーテンや照明が標準装備ですよね。
中国製の安物と聞いたことがあるのですが、大抵は自分の好みのものに変えますよね?
何だか無駄な気がします。その分もっと安くして欲しいです。
101: 匿名 
[2003-08-10 22:31:00]
ポレスター桑名を購入された方、今度ポレスター2が発表されましたが、
みなさんどうですか。
うちは角部屋が空いてなかったので少しショックです。
102: Boo 
[2003-08-11 02:34:00]
台風さん>
H県のグランドールですが、99さんのおっしゃるとおり管理人さん次第で
しょうね。うちの管理人さんは首にタオル巻いてせっせと清掃に励んでい
る姿をよく見ますよ。
台風さんところの場合だと、管理組合で検討され管理人の交代も視野に
入れてマリモの管理部と掛け合ってみるしかないでしょうね。
?1/4?3"さん>
カーテンは同じモノを大量発注することで安くあがるそうです。仮にカット
しても数万円の違いじゃないですかね。
照明は各部屋を確認すると「KOIZUMI」というメーカーの製品でした。
あまり聴いたことの無いメーカーですが、一応国内メーカーです。うちは
以前住んでいたところで使ってた照明器具の引き取り手が決まってた
んで無駄にはなりませんでした(笑)。
考え方の違いかもしれませんが、うちの場合はこれらのものが標準装備
されることで、引越時期の忙しい時の余計な出費&嫁との言い合い(笑)
が少なく済むんで、結構助かりましたね。
103: うめ 
[2003-08-11 07:18:00]
久しぶりにのぞいたら、にぎやかですね〜。

うちは、網戸は付いてます。もちろん、レールも。

清掃の面でも、問題ないです。
ゴミは目立たないし、できてから1年ぐらいになりますが、共用部分の床面掃除があったあとは、新築のコンクリートのにおいがして、けっこういい感じです。頻度は月2回だったと思いますが、半分ぐらいでもいいかなと思うぐらいです。
4年後は分かりませんが、問題があれば組合を通して文句を言っていくことになるのでしょう。
管理人さんの影響はあるかも。うちはしっかりしてくれているようです。

マリモ自体には、この1年で共用部分の鍵や駐車場の部品交換など、組合からの注文に対してこまめに応えてくれているので、満足しています。

音は、静かですが、たまにピアノの音が聞こえます。これは、もしかすると近所の家からかもしれないので、参考までにとどめておいてください。
104: 犬子 
[2003-08-11 11:09:00]
入居済みの方にお伺いしたいのですが。
入居前後の詳細の連絡(郵便?)が届くのは、入居のどれぐらい前なんでしょう?
当初のスケジュールでは8月となっているのですが(ちなみに入居は10月です)
今月の、いつごろに届くのかな・・・・と。
引き渡し日が、10月の上旬になるか、下旬になるかということだけでも
そろそろわからないと、今後の予定が立てられないですよね。
建物の外観は、すでに立派なのができているのですが
上層階の内部は遅くまで灯りがついているので、まだまだですかね。。。
105: たぬき 
[2003-08-11 12:19:00]
うちは9月下旬入居で、7月末にスケジュール届きました。私も、予定をたてなければいけないことがあったので、届く前にTELで確認しましたよ。犬子さんもマリモにTELしてみてはどうですか?
最近、管理の面で不安な書き込みがあるけど、全体的にみれば、満足されている方が多いみたいですね。他のマンションのスレでは悪口で盛り上がっているのもありますが、マリモは満足な点で盛り上がってますよね。ちょっと安心・・。
106: 匿名 
[2003-08-11 15:24:00]
マリモのスレって盛り上がりますよね(驚)
それだけインパクトのある会社なんだと実感しました。

私も5年前にサーパスと比較して決めましたが、サーパスのスレを
見ていてマリモにして良かったと思います。

サーパスのスレに値引きの話がありますが、社長自ら
「利益が減るからゆっくり丁寧に売る」・・・何なの!って感じ(怒)
値引きするくらいなら初めから安く売り出すのが当たり前だと思います!
アフター・・とか言って、その分高く販売してるんじゃないかとも・・・。
自己中心工務店・・の方が似合ってるような気がします。

マリモは建物も室内もサーパスより良いし、
営業の人も押し売り営業ではないし、値引きしないのが安心ですね。
もしサーパスにカーテン・照明器具がついたら50万円は高くなるのでは?(笑)

マリモは4000戸くらい販売してるみたいですけど、
何件かはクレームが出るのは当たり前です。
地方には全国展開の会社はサーパスかマリモしかなくて、
比べるものがないからあら探しをされやすいのだと思います。

マンションの中にも不満を言ってる人はいますが、私はとっても満足しています。
107: 匿名さん 
[2003-08-11 16:11:00]
マリモも昨年は抽選で何名様○○値引き!キャンペーンやっていたような・・・。
108: あおい 
[2003-08-11 16:25:00]
マリモのマンションご購入者の皆様。はじめまして。
プラン変更はどの程度まで対応していただけるのでしょうか?
例えばフローリングの色やコンセントの位置変更や増設など。
また和室→洋室などの変更も可能でしょうか?
お返事よろしくお願い致します。
109: 犬子 
[2003-08-11 17:03:00]
>>たぬきさん
ありがとうございました、早速電話してみました。
詳しい日程はお盆中に決定→明けに郵送を予定しているとのことでしたが
現時点で決まっている部分を教えて頂けました、助かりました。

>>あおいさん
プランは、契約される部屋にコンクリが入ってなければ、かなり自由が利きます。
というのが、コンセント位置などの外壁に穴をあけるタイプの変更は、
コンクリを流す前にしかできないんだそうです。
しかし、部屋と部屋とのしきりのような壁でしたら、後からの増設や移動も大丈夫です。
我が家はペットの安全(高さ変更)と複数台PC設置(増設&アースタイプに変更)のため
コンセントはかなりの変更をして頂きました。
フローリングや、和室→洋室も当初検討していましたが、可能と言われましたよ。
エコカラット等も相談したところ、すぐにサンプルを取り寄せて見積もってくださいました。
他のお客さんでは、お風呂にTVを入れたり、ジェットバスにしたり
キッチンとリビングとを一部屋にした方もおられるそうです。
一応、物件によって違いはあるかと思いますので、デペの担当さんか
契約後でしたら、施工会社の担当部署に確認された方がいいとは思いますが。
ちなみに私は、デペをすっとばして直接施工事務所に足を運んで話合いました。
他社物件のようにオプション一覧表のようなものがない代わりに
こちらの希望に合わせて、施工会社が個別対応してくれるようです。
110: 涙サーピー 
[2003-08-11 19:39:00]
サーパスの値引きは500万円ですよ。
1桁違うような気がしますが・・・。
詳しくは>№149[にゃんまげ]参考
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41647/
マリモのHPチェックしましたが業績なんか首都圏のデベよりもいいようだし、
都銀に勤めてる知人に聞いたら優良企業だって言ってました。
職人さんに聞いてもいいつくりだって言うし、建築の手抜きもなさそうです。
カーテンがついていたり、とっても親切な会社だと思いますよ。
私が住んでる町にポレスターが出来たら絶対に検討しますよ。
(サーパスからの買い替えですけど(涙))
111: 涙サーピー 
[2003-08-11 19:49:00]
それとあおいさん、オプションなどは施工会社によって違うかもしれませんから
マリモに直接聞いた方がいいと思います。
サーパスでも自社施工とは言っていますが、地元の下請けを使うから
場所と時期で違うって聞いたことがあります。
112: 匿名さん 
[2003-08-11 21:55:00]
はじめまして。
ちょっとおかしな書き込みを発見しましたので、お返事いただけたらと思います。
「ポレスターを5年前に購入」とありますが、マリモがポレスターを販売したのは2000年からで、5年前に購入することはできないはずです。
それと、購入する前のうたい文句と現在とのギャップも、実際に竣工したマンションを見に行きましたが、誇大広告のようなことはありませんでした。
私もポレスターを購入しようと真剣に考えていますので、本当にマリモのポレスターなのでしょうか。
113: たぬき 
[2003-08-11 22:02:00]
>112さん
え!?そうなんだ!!
私その書き込み読んで、ショック受けてたんだけど、もしかしてウソ??やっぱりマリモに関しては、悪い情報はあまりないんですね。購入者としては嬉しいことです。
114: 匿名さん 
[2003-08-11 22:12:00]
112の匿名です。
ポレスターは、マリモの販売実績をみたら、島根県松江市松江学園通り
が最初で、2001年からでした。
訂正します。
115: 通りすがり 
[2003-08-11 22:46:00]
皆さんへ
このスレッドが再オープンする前の内容をご存じないようですね。
まあ知らない方がいいのかもしれませんが・・・。
116: 匿名さん 
[2003-08-11 23:05:00]
ポレスターは確かに物件の質はいいようです。
ただ修繕積み立て金が安いのが問題です。将来修繕費が不足するのは必至です。
117: 犬子 
[2003-08-11 23:28:00]
>>112さん、>>113さん
横からすみません、その件を書いたのは私ではありませんが・・・
クルーザーの件は前スレでも話題になりまして、ポレスターの前のグランドールです。
あの物件かな? というのは、だいたい検討がついてます。
ただ、自分が契約した物件は
「過去色々ありましたので、今回の物件は屋上施設などの賛否両論別れる設備はつけていません」
とマリモさんが言われてましたし、実際設備は最低限のものしかついていません。
管理については過去物件に知人がいませんのでわかりません、すみません。

>>115さん
そうですね、私も前スレからの古いメンバーのうちに入るかと思いますが
厳しい意見が飛び交ったり、一方的に削除されたり、私自身業者疑惑もかけられました。
知らない方がいいとも言い切れないとは思いますが、今のスレの状態はとてもいい感じですので
このまま、続いてほしいと思っています。
また入居したら(まだ先ですが)書き込みしたいと思いますので、荒れずに維持されることを祈ってます。
118: 理事 
[2003-08-12 00:15:00]
私も再オープン前のことは知っています。
極度に悪い情報を知りたい人のためにはかなり参考になりますね。
但しマリモだけではなく業界全体の中傷論がこのスレで登場していました。

管理人さんが前スレを削除したのは、事実に反する意見や中傷が多く、
収拾がつかなくなるからだと記憶しています。
今や完璧なマンションやデベなんて存在せず、セ○ール、大○、ダ○ア、
ゼネコン、あらゆる大手企業に対して不信感を抱かざるを得ない時代です。

私はマリモのマンションで、管理組合の理事をしています。
前のレスにもありますように実際の居住者としてマリモの対応はまぁまぁ
良いと感じています。
修繕積立金についても、住宅金融公庫が定める1戸当たり6000円以上を
遵守しており、他マンションと比べて劣る物ではありません。
マリモの場合は設計会社のメリットを活かし鉄部塗装を減らしたり、
エレベーターやその他の設備会社を選ぶ際に将来の管理費を抑える
ことを条件に発注していますので何んらご心配に値しません。
一貫体制のメリットです。
つい先日も管理費の振替手数料が安くなる方法も提示して頂きました。

今このスレは、前向きな検討者、購入者で盛り上がっていて、
マイホームの夢を叶えたいと切に願っている人の良き意見交換の場です。
私自身、本当に購入して良かったと感じていますので、事実に反する、
不安をあおるような書き込みは極力避けて頂きたいと思います。

管理人さんへ
最近−−−−−−をよく見かけます。
中傷が増えるようなら、同じようにこのスレ自体の削除をお願いします。
119: 116 
[2003-08-12 07:30:00]
私が検討しているポレスターマンションは積み立て修繕費が2500〜3500円です。
ちなみに管理費は10000円〜15000円。
118 の理事さんのところは入居時から6000円以上でしたか?
私は入居後に管理組合で話し合って値上げしてくださいと言われました。
他のマンションにも言えることですがまずは契約をしやすくするため、当初の修繕費を抑えて
いますが、3000円前後というのは激安です。
なのの管理費は高い。修繕費の4倍です。
120: 匿名さん 
[2003-08-12 07:48:00]
おはようございます。
マリモの管理会社としての能力は歴史も浅くまだまだ未知数です。
これから10年、20年後の大規模修繕をどう乗り切るか見守っていきましょう。
もちろん管理組合が頑張らなければいけませんが・・・。
121: 匿名さん 
[2003-08-12 09:56:00]
前スレの参加者で、現在マリモのマンションに居住しているものです。

120さんの
>マリモの管理会社としての能力は歴史も浅くまだまだ未知数です。
これから10年、20年後の大規模修繕をどう乗り切るか見守っていきましょう。

というご意見ももっともかもわかりませんが
管理会社として経営をしているのですから
「管理のプロ」として他社に負けないくらいの向上意識を
もち業務にあたってほしいと思います。
どうも他社のマンションより管理意識が劣ると思うのですが・・・
122: れおのーれ 
[2003-08-12 20:10:00]
〜米子西町〜
>93さん
私はちょこちょこ出入りはしていますがまだ入居していません。
気付いたことは駐車場が屋根付きだと結構せまいことです。
もし大きな車をお持ちなら実際に停めてみて選ばれたらと思います。
といっても,西町だともう選ぶほど残っていないような気もします。
エレベーターが速いのは快適です。
マンション前の道路は医大の通勤者?で時間によっては結構混みます。
今のところこの程度ですみません。

>116さん
修繕積立金は一時金を初めに徴収するから月々の支払いは安くなるのではないでしょうか。
一時金分を含めると月6000円以上になるという意味では?
123: -------- 
[2003-08-12 21:57:00]
【雰囲気を壊す内容の為、削除致しました。】
124: 匿名さん 
[2003-08-13 06:02:00]
123さん、削除されちゃったね。しかし、
マリモの管理人ってかなり非常識な方がいるってことですね。
信じられない・・・
125: 匿名さん 
[2003-08-13 11:45:00]
>>118
ネガティブな意見も必要だと思います。
大きな買い物ですので後々後悔はしたくありませんから。
事実、マリモの管理には不安があります。
126: 匿名さん 
[2003-08-13 11:47:00]
125さんへ
管理人がどういう方かというのでも随分違いはあると
思います。
127: はじめまして 
[2003-08-13 12:54:00]
こんにちは。私もマリモのマンションを検討しています。
物件自体は気に入っているのですが不安は管理面にあります。
119さんの言うとおり90平米で修繕積立金は毎月3000円ちょっとです。
(近隣の同規模のマンションでは6000円)
長期修繕計画表も契約後でないと見せてくれないとのこと。
そこで皆様にお聞きしたいのは修繕積立金は数年ごとに値上げされるのか?
値上げ幅はどれくらいか?
大規模修繕時に一時金が徴収されるのか?
以上ご教示お願いします。
128: 犬子 
[2003-08-18 00:06:00]
盆の間に、先日から気になっていた、今後の予定表が届きました。
帰省で留守をしていた間に色々と届いていたので、本日やっと郵便局で受け取りました。
引っ越しの希望日は、返信はがきの到着順なんですね。
出遅れた分、希望日が押さえられるかどうか、少々心配です。

127さん、はじめまして。
私のところも、119さん、127さん同様、修繕積立金が安いですね。
先日このスレで話題になるまで、正直あまり気にしていなかった項目でした。
今、私も、今後のことが非常に気になっています。
詳しい方、すでに入居されていらっしゃる方がいらっしゃいましたら
是非、情報を頂ければうれしく思います。
129: 匿名さん 
[2003-08-19 17:11:00]
標準装備のカーテンってどんな感じですか?
既にご入居されておられる方からのお返事お待ちしております。
130: たぬき 
[2003-08-19 20:19:00]
先日内覧会で見てきたけど、カーテンも照明もちょっと安っぽいかなって感じです。うちの場合子供が小さくてすぐカーテンに巻きついて遊ぶんで、イイモノをつけられてもいずれはボロボロになるのが目に見えているんで、まあいいかなと。どうせ自分で買うとなっても値段で妥協するだろうし、将来余裕がでたら気に入ったカーテンにしようと思っています。今は他に出費も多いし。照明は今もっているものに交換しようかな・・。
ちなみに色は黄色でした。
131: Boo 
[2003-08-19 21:37:00]
カーテンは薄い黄色で、ちょっとゴワゴワした感じです。
光はそこそこ通すので、寝室に使用する洋室のみ前の借家で使ってた
遮光カーテンに変更してます。うちも子供が小さいのでボロボロになるのは
目に見えてますので、当面は今のままだと思いますよ(笑)
132: れおのーれ 
[2003-08-20 00:01:00]
シーリングライトの照明は,一応枠があるタイプなので,
私が借家で使っていた枠のない一番安いタイプよりは上です(笑)
カーテンはそのまま使うか借家で使っていたものに変えるかします。
新しいものにすぐ変えなくても十分な程度でしょう。
いいものがついていても好みがあるでしょうしね。
照明もカーテンも無難なデザインのごく普通のものですが,
とりあえず初期費用を節約できるのはお得なのではないでしょうか。
133: 匿名さん 
[2003-08-20 08:47:00]
>128
長期修繕計画はどうなっているのでしょう?
大抵は1.数年ごとに値上げ
   2.数年ごとに値上げ+一時金徴収
   3.一時金徴収
のパターンだと思うのですが・・・・
134: 匿名さん 
[2003-08-20 08:54:00]
カーテンは最悪でした。
中国から大量に安く購入しているとマリモは言っていました。
口頭で内覧会の時に言われました。
そうそう、あと「カーテンには文句を付けない」という趣旨の承諾書もとられました。
135: 匿名さん 
[2003-08-20 21:25:00]
>134
カーテンの承諾書って、どこの地区のマンションでも書かされてるのかな。

西町の管理室に居るおばさんの評判はいかがですか。
この前用事があって、販売事務員の所在を聞いたところ、「販売事務所とは関係ないので」と
あくまでパートチックな対応でした。
136: 匿名さん 
[2003-08-20 23:21:00]
>134
「販売事務所とは関係ないので」
マリモは設計・販売・管理の自社一貫体制が売りのはず。
なのに関係ないとは無責任ですね。
137: 匿名さん 
[2003-08-21 01:13:00]
>134
「販売事務員の所在を聞いた」ってどういう意味でしょう。
販売事務所の場所を聞いたのに教えてくれなかったのなら不親切ですね。
○○さんが今どこにいるのかを聞いたのならその答えでも仕方ないんでは。
一貫体制だからと言って管理人さんは販売事務所とはやっぱり関係ないから,
たとえ前者であっても不親切とはいえても無責任とは違うんじゃないかな。
138: 135 
[2003-08-21 12:03:00]
御免なさい、言葉足りずで。
私は販売事務所に用事があって、エントランスのドアホーンを押したのですが反応がなくて
本日の営業時間やどなたか出勤されているのかを尋ねたのです。
そこで管理人は「事務所と私は関係がないので私は知らない」と。
私の個人的な受け取り方だったのでしょう、いかにも管理室のことしか知りませんといった
様に感じられました。
139: 匿名さん 
[2003-08-21 12:43:00]
管理会社がマリモなのに販売事務所と関係ないというのは?です。
管理人はマリモの社員ではないのでしょうか?
140: 匿名さん 
[2003-08-21 22:26:00]
管理人がマリモの社員かどうかはよくわかりませんが,
販売事務所は売ってしまったら近々なくなるものだし,
管理人はこれから入居者のために働くのだから,販売事務所とは関係なく永続するんだし,
連携して行動はしていないんじゃないですか?
販売事務所は402号室だし,実際管理室のことしか知らなくて当然では?

と私なんかは思います。
ま,その応対が無責任とは思わないけど,評判はちょっと知りたいですね。
141: 匿名さん 
[2003-08-21 22:28:00]
管理人は確かにマリモに雇われてるでしょうが、管理部門と営業部門は
やっぱ別の部署だから「事務所と私は関係がないので私は知らない。」
という回答になるんでしょう。
普通、自分の勤めてる会社でも、よその部署の知らないことって多いで
しょうから、自分に置き換えてみれば至極当然な回答ですよね。
それと、マリモの場合、よそと違って、既設の自社販売マンションの一室
を販売事務所として使用するので、そういう思い違い(?)があるんでしょうね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる