デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マンション公害ダイワハウスの事例」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マンション公害ダイワハウスの事例
 

広告を掲載

マンションバスター [更新日時] 2013-10-25 16:48:34
 削除依頼 投稿する

私の親の四階建てのマンションは準工業地域にあります。その隣接真南にダイワハウスが、14階建てのマンションを建設しようとしています。何の説明もなく、販売のチラシが私どものマンション関係者にたまたま届いて事件が発覚しました。準工業だから太陽光が一日中当たらなくなっても法律上問題なく、何の経済的損失の補償もしないという高圧的な態度です。説明が無かった事に対しては、私どものマンションの管理組合(実際にはあります)が分からなかったという言い分。会社のHPではりっぱな倫理要項を掲げていますが、実際は実にひどい会社です。当地域におけるダイワハウスの他の物件も周囲の環境や住民に対する配慮に欠け、評判は極めて悪いです。マンションそのものはすばらしいかもしれませんが、そこに人が住むという観点からは非常に問題があるとマンションだと思います。マンションデベロッパーとしてのダイワハウス、建築確認申請も問題になりましたイーホームズと同じ民間で審査しており、何か問題が生じた時の事を考えると誠意ある対応は期待しない方がよいと思います。私どもはマンション公害として今回のダイワハウスのマンション建設計画を考えております。

[スレ作成日時]2006-05-19 21:28:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大和ハウス工業株式会社口コミ掲示板・評判

No.2  
by 匿名さん 2006-05-19 22:01:00
どこなの。
大体、大和ハウスはマンションデペで後発組だからなあ。
ライバルの積水ハウスは大阪市内の上町台地でグランドメゾンをバンバン販売しているのに
大和ハウスは他の中堅デペと同様に土地があって、役所に建築申請を出して、OK
出れば建設するだけだ。
大和ハウスのアパート事業でも積水ハウスに比べれば、いい加減なもの多いよ。
アパートは俺の実家がやっているからわかるんだ。
この2社と比べると、積水ハウスの社員のほうが格段に上だよ。
アパートの見積もりをとるにしても、大和ハウスはかなり早いけど、ただ、建てるだけで
後のケアーは担当の営業マンに任せるだけ。
積水ハウスは見積もりは遅いけど、ちゃんと近隣調査などを説明してくれるし、疑問に
思ったことなど、ちゃんとした回答が返ってくる。
とにかく、積水ハウスは緻密に計画を考えているから、安心なんだよ。
とにかく、スレ主さんのお父さんの住居は準工業地域だからいろんなものが建てられるから
ある程度仕方がないと思うが、一流企業の大和ハウスが近隣住民に親しまれないマンション
を建設するのはいかがなものかと思う。
No.3  
by マンションバスター 2006-05-19 23:44:00
レスありがとうございます。当地は熊本県です。最近になってやたらとダイワハウスの開発が目立っています。実は私自身は積水系の一戸建てを建てています。確かに担当者は実に良心的で、クレーム処理をご自身の休日にわざわざ確認に来ました(けっこう遠かったのです)。ダイワハウスの社員とは大違いです。私も技術系だから技術担当の社員には同情するけど、会社の経営姿勢が悪すぎる。倫理要項はすばらしいのにね。是非ダイワハウスのHPから倫理要項を見てください。すばらしいですよ(笑い)。私の親のマンションのある準工業地域は、県立体育館があるけど、実際には表通りにパチンコ屋、本屋、弁当屋、理髪店、喫茶店、交番(笑)、病院も調剤薬局のほか事務機屋があるだけで、一歩通りを入るとマンションと一戸建ての住宅街です。憲法で保障する基本的人権に関わる問題だと思うのですが、実際には裁判で勝ったという事例は極めて少ないです。何か私たちを助けてくれる情報はないでしょうか。はっきり言って横綱朝青龍と普通の人との勝負なのですから。企業倫理に訴えるしかないのかな。
No.4  
by 匿名さん 2006-05-20 01:12:00
わたしは積水派です。
でも今回大和は積水を抜きましたよ。
頑張っていると思いますが。
No.5  
by マンションバスター 2006-05-20 01:39:00
 私は積水派、ダイワ派を問題としているのではなく、儲けたらんかなといった企業姿勢を問題としたいのです。良識的な企業が没落し金儲け優先の企業が残っていく今の日本が問題です。企業倫理を欠くダイワハウスのようなメーカーは、駆逐されるべきです。ダイワハウスが建築確認を申請する日本ERI、実は姉歯元建築士関係の中心的なメーカーで、大株主のダイワハウスの意向をくむイーホーム以上に悪質な業者らしいです。でも、天下りの受け皿企業、かつ、建築確認申請の民間移譲の中で、ドロドロとした中心的な存在らしいです。人の人生に関わるような建築確認、日本ERIのような***な利潤追求の企業ではなく、国が責任を持っておこなうべきです。ダイワハウス、こんな企業です。人生の大きな買い物をこのメーカからしますか?
No.6  
by 匿名さん 2006-05-20 01:42:00
買ってる人はたくさんいるわけで。。
積水は就職人気高いけど、大和はさほど。
そういうところみてる人もいるのでは??
No.7  
by 匿名さん 2006-05-20 07:10:00
マンションバスターさんへ
厳しい事言うかも知れませんが、そもそも何故準工業地域のマンションを購入したのですか?
人生の大きな買い物をこのメーカからしますか?
といわれてますが、人生の大きな買い物をよく考えてしなかったのは何故ですか?
南側にどういった既存のものがあって、それが将来どうなるか、そこにはどんなものが
建築可能か考えなかったのですか?
ダイワの対応が悪いのは問題でしょうが、そこにマンションを買ったあなた(あなたの親?)の
考慮不足も問題です。
よく住環境を守れとかいって反対運動してますけど残念ながら、そういう建物が建築可能な環境で
しかないわけです。
企業(ダイワ)がエゴで儲け主義であるならばあなたもエゴで儲け主義なんですよ。
No.8  
by 匿名さん 2006-05-20 07:23:00
親が住んでる実家は、積水の一戸建てだよ。
大和は知りません。
であるから、自分もどちらかと問われれば、積水派。
No.9  
by 匿名 2006-05-20 08:59:00
>07さんに1票

準工業地域にマンションを造ったデベに文句を言うべきです。
それを買った親に文句を言うべきです。

>私自身は積水系の一戸建てを建てています
なぜ親がマンションを買うときにアドバイスしなかったのですか?

次に自分に文句を言いましょう。
No.10  
by 匿名さん 2006-05-20 11:51:00
マンションバスターさんの意見も07さんの意見ももっともですね。
ただダイワの近隣住民の対応は常識を逸脱しています。
07さんの言われるとおり準工業地域ですから目の前に建物が建つのはある種しかたないことですが、事前に全く話がないというのは、企業としての品格・常識を疑います。
まあ・・マンションデベは近隣業務は汚れ仕事をとらえていて外注しているところも多いので業界全体の問題ではありますが、私の知ってるダイワさんの話は横須賀市をモデルルーム建設の際にモデルルーム建設用地の隣地の方のテレビの電線を許可なく勝手に切断しました。テレビの電線は実際はテーブル対応なので既に使用はしていませんでしたが、常識を逸脱しているとおもいませんか?
・・・立派な企業理念が笑えます・・いくら法律の範囲で事業展開をはかるにも説明義務と共生を図ろうとする姿勢は必要だと思います。
No.11  
by 匿名さん 2006-05-20 12:05:00
07さんと同意見です。
ご自分で好んで準工業地帯のマンションを購入されたのですから、将来的な日照の保障がないリスクは充分考えてのことでしょう。
他の条件が気に入った物件でも、準工業地帯ということで、将来的なことを考慮して購入を控える方もおられると思います。
あえて購入にあたったのは、それなりの覚悟があってのことではないでしょうか。
企業姿勢とおっしゃいますが、企業も利益を追求する立場ですし、この事例を伺ってもダイワハウスが「企業倫理を欠く」とは思えません。

ご両親のためになんとかしてあげたいというお気持ちは理解できますし、ダイワハウスの対応が悪いのも事実なのでしょう。
話し合いを進めていくうえで、ご両親にとって少しでも納得いく対応が得られたら良いですね。

No.12  
by 匿名さん 2006-05-20 12:21:00
それでも売れている。
大和は小さい問題としてしかとらえてないのかな。
No.13  
by 匿名さん 2006-05-20 20:48:00
準工業地域でも、建物の高さによっては日陰規制はあったはず。それにもひっかかってないなら文句は言えない気がするんですが。
私は準工業地域で契約した者です。私の場合は南は公園で開けてたのと、環境に影響しそうな工場は無かったので納得して決めました。
No.14  
by 匿名さん 2006-05-20 21:18:00
準工業地帯で、しかも建築確認もおりていて法的にはなんら問題はないのであれば
基本的にはどうにもなりませんね。

ただ、まだ建設が終わっていないのなら裁判を起こす用意をし、
裁判所に工事差し止め請求をすれば工事が一時中断になる可能性は残ります。
デベは工事が中断になることが一番の痛みなので、
これを交渉の手段とすることで多少の要求は通るかもしれませんね。
(スレ主がどの程度の要求レベルかわかりませんので。)

企業相手に戦う場合は法に触れない範囲で姑息な手段を用いることが一番有効的です。
No.15  
by 匿名さん 2006-05-20 21:32:00
マンションバスターさん
07さんの言う事がやはり正当に思えるよ
親御さんはマンション購入される時は南側に何があったのですか?
もし空き地だったのであれば将来そうなる事は予測しておくべきでした
もし何か建物が建ってたのであれば、購入時点でそのマンションのデベに
地権者がどうなってるのか、建設の予定がないか聞くべきだったのでは
(購入された時にはもう土地の買収は終わってたかもしれないし親御さんの
マンションを売っていたデベはそれを知っていて隠して売ったのかもしれないですよ)
まず親御さんのお住みになられているデベに対して不信感を持つでしょう?
次に騙されて買った事を反省しますよね
開いてる土地にマンションを建てて売って生業とするのがデベなんでしょうから
文句を言っても無駄かなと思いますし残念ながら逆恨みしても仕方ないかな。
No.16  
by 匿名さん 2006-05-20 21:40:00
愚痴りたくなる気持ちは分るかな〜
No.17  
by マンションバスター 2006-05-20 22:26:00
私の親が購入していたマンションは、バブル期以前の物件、当時はマンションの南にさらにマンションが建ったりする問題は、地方においては皆無の時代だったそうです。そして南側には地元企業の住宅が2棟建っていました(それが解体されて駐車場になった時点で注意をすべきだったことは確かですが)。準工業だから注意しなければならないなどというような発想はほとんどの人はしていない時代です。大手のデべが地方都市に手を伸ばしていない時代です。地元の業者は人が住んでいる住宅の南にビルなど建てなかった時代です。古き良き時代といえばそれまでですが、その時代に購入した私の両親のような人たちの責任云々するのは、ちょっと酷なのではないのですか?実際に私の両親のような思いをしている人がたくさんいるから、全国あちこちで、マンション建設に伴うトラブルが発生しているのです。ちなみに私どものマンションを建てたのは地元も不動産業者でもう世代代わりをしています。北側の住宅に配慮して、土地の南よりに容積率100%ぐらいのマンションを建設したということらしいです。07さんの言われるのことが客観的に見て正論なんでしょう。でも当事者となった場合、そんなに簡単に割り切れるものですか? 当地では50年前水俣病が公式確認されました。当時の被害者は企業からも踏みつけられ、地元の住民からも差別され、行政からの支援も得られず、身体的にも経済的にも悲惨な生活を強いられていました。水俣病の原因が特定されず、チッソの企業活動が当時の法律では問題がなかったからです。マンション問題と比較するのは極端かなと思いますが、企業活動が住民に被害を与えるということでは同じです。改めて法の不備を実感させられます。
No.18  
by 匿名さん 2006-05-20 22:42:00
私は、
・準工業地域は日照権があり、
・商業地域には、日照権がない
と思っていたのですが、
07さんの意見に代表されるように、
買う前に、そのマンションに日照権があるかどうか確認してから買う必要は
あると思いますが。
No.19  
by 匿名さん 2006-05-20 22:49:00
>マンションバスター
水俣病と一緒にするな!
不謹慎だぞ
No.20  
by 匿名さん 2006-05-20 22:53:00
マンションバスターさんの親御さんを気の毒に思うお気持ちはわかりました。が、「昔はこんなじゃなかった」というのは、デベと関係なく「時代が変わった」って事じゃないでしょうか。南側に建つマンションを恨みながら暮らすより、可能なら日当たりのいい所へ引っ越しさせてあげてはいかがでしょう。
No.21  
by 匿名さん 2006-05-20 23:00:00
この問題は「業者」と「近隣住民」のどちらも間違っていない為に複雑なのです。

企業としては法に触れない範囲内で最大の利益を追求するのは当然の流れです。
そして残念ながら、こういった近隣問題が企業としてマイナスになるという事はまずありません。
「この会社はあそこで近隣問題を起こしているからこの会社のマンションは検討しない」
と考える人は少数なのです。
お気づきかとは思いますが、多くの人にとっては所詮「対岸の火事」です。
その為「倫理的な対応によるイメージアップ」と「強行しての利益追求」を天秤にかけて、
後者を選ぶ企業が多いのです。

近隣住民にとっても、法律で定められた権利を主張することは当然です。
一方的に不利益を被るのはどう考えても納得できません。


仮にマンション業者の社員が、近隣住民の立場になれば当然反対するでしょうし、
近隣住民の方が、マンション業者の社員の立場であれば、会社の歯車となるでしょう。

No.22  
by 不動産経験者 2006-05-20 23:55:00
マンションバスターさんのお気持ちはわかりますが、皆さんの言う通り文句をいってもどうしようもないケースですね。このケースでは法の不備だとは思いません。そんな時代ではなかったから気にしていなかったというのは購入者側の勝手な理屈です。不動産を購入される場合には、10年後、20年後はどうなると、将来のリスクを予測して購入しなければなりません。どのような物件でも、大なり小なりリスクがあるものです。シロートさんに自分で調べろというのは酷な話だとは思いますが、将来どんなリスクがあるか事業主に聞くことはできたはずです。また、売る側も説明しなければなりません(自分からリスクを言う事業主は非常に少ないですが・・・)。まず、購入時に両者が確認しあわなかった点で落ち度があります。このときわかっていれば、大和さんに対して、こんな文句もなかったはず。
 また、解体されて駐車場になった時点で、調べようと思えば調べられたはずです。高い建物が建てられたら困るなと・・・。そのときに調べられていたら、将来リスクを避けるために、値が下がる前に引越しすることも検討できたはずです。その点でマンションバスターさん側に落ち度があります。
 ようは、マンションバスターさんの意見は、私達はシロートなのだからそのようなことを知らないのは当たり前、逆に教えてくれるべきだという立場でものを言われているように思いますが、この意見をぶつける業者は、今お住まいのマンションを建てた事業主に言うべきであって、大和ハウスではありませんよ。
 ただ、法律上問題がないからといって、販売開始まで知らせなかったことについては倫理上問題がありますね。敷地に隣接する建物に住む住民に、了解は得られなくとも説明するのは常識です。中小企業ならともかく、大和さんみたいな大手にはしっかりしてもらいたいものですね。
No.23  
by マンションバスター 2006-05-21 00:11:00
 19さんへ、私は過去に水俣市の近くに住み、現地に何度も行って、胎児性水俣病患者の方の友人もおります。企業活動が住民に対して害を及ぼすということで同じ公害です。でも、私も水俣病に関することはその友人が望まない限り発言しませんので、今後この件に関してはレスはなされないようにお願いします。
 地方の地元企業は、いろいろな面でのしがらみがあり、法律では認められていても、やってはいけないことはしませんでした。そのような社会が崩れてきて、すべてが明文化された法律のもとにおこなわれるようになってきたのですね。それにしてはこの法律というものがあまりにも旧態化しています。日本社会独自のモラルが崩れたら、法律がそれに変わって日本社会を守るために改正されるべきでしょう。はっきり言って今のマンション建設をおこなっているデベロッパーは、その隙をねらって利益をむさぼっているとしかいえません。ダイワハウス、大手だけあって倫理要項なるものをHPに掲載しています。それを印刷して交渉の担当者に見せ、倫理要項と実際にやっていることの整合性を問うたら、何も言えずにこちらを睨んでいました。ある意味で良心的かな〜とも思っちゃいました!! あのような交渉の担当者には間違ってもなりたくないですね。同情してしまいます。自分なら即退職願を出しますね。
 法的な問題、日本国憲法を主張すれば、私たちの勝ちなんですがね。実際には施行規則程度のものが優先されているようです。
No.24  
by 匿名さん 2006-05-21 00:30:00
マンションバスターさん

あなたの書き込みに対し、きっと多くの方が違和感を感じていると思う。
そもそもあなたのマンションの北隣には、建物はあるんでしょ? 見渡す限りなんにもないってことはないよね? あなた(の親)のマンションを建設したときも、きっと周囲の誰かは快くは思ってなかったはずです。あなたが言う「モラル」に従うと、ある家があったらその南側には一切建物が建てられなくなります。もちろん極論なんですが、あなたの自分自身のことしか考えていない様子が感じられますよ。
さらに追い討ちをかけてしまいますが、あなたのマンションの南隣にいままでマンションが建たなかったのは、なにもモラルがあったからではなくて、単に最近まで需要がなかっただけか土地の取得ができなかっただけ。法的な問題・・と書いてますが、最初に法的には問題ないと書いていたのに不自然ですね? 
No.25  
by 匿名 2006-05-21 00:33:00
親御さんは貴方に何を望んでるんですか?
(ダイ○に文句を言ってくれっておっしゃってるんですか?)

「かわいい息子に苦労をさせたくない」って思ってるんじゃないでしょうか?
No.26  
by マンションバスター 2006-05-21 00:33:00
22の不動産経験者さんへ、レス、ありがとうございます。経験者の貴重なご意見、大変参考になります。自分の親の責任云々になると、どうしてもムキになってしまう点をお許し下さい。当時マンションを建てた事業主はもうこの世にいないのです。当時の一般のオーナーは今と比べても遙かにドシロートです。今問題にしているのは、現実の町中でおこなう企業活動が、基本的人権(生存権、財産権等)を侵害してもよいかということです。ダイワハウス側は一日中日が当たらなくてもよい(人の健康など利益のためならどうでもよい)。日陰になったための不動産価値の減少は自社利益のためなら関係ない。また我々のマンションの買い上げはしない(現在の価値より下がるため)。それなのに不動産価値の低下は考えられないと数分間の間に言っているのです。ダイワハウス、マンションに関しては後発とも聞きます。遅れを取り戻すための焦りかなとも思っていますが、我々が犠牲になる必要はないと思っています。
No.27  
by 匿名さん 2006-05-21 00:34:00
なんだか勝手な言い分になってきましたね・・
水俣病を引き合いに出しておいて、それについて批判されたらレスするなと言われたり。
ずいぶん感情的になられているようですが、今の自分が親御さんのためにしてあげられることを、もう少し冷静に考えてみたらいかかでしょうか。
No.28  
by 匿名さん 2006-05-21 00:37:00
確かに、企業は利益を追求する法人なので、法律上問題なければ何でもするという体質は
世界中どこの国でも見られるでしょう。
要は法律と企業の活動はイタチごっこなんですね。
社会に何か大問題に発展しなければ、政府も法律を変えようとも作りもしないのは周知の
とおりでしょう。
だから私たち一般市民はどういう場所で住むのか将来のことを考えて選ばないといけないでしょう。
私の住む大阪でも環境アセス逃れをやってまで、大規模マンションを建設するデべ混合があるのは
事実ありまして、管轄の役所は問題なしと言ってるのもどうかと思います。

No.29  
by 匿名さん 2006-05-21 00:46:00
かなり身勝手で独りよがりな方とお見受けしました
体内に入り込み巣食って逃げられなかった事柄と
単純に引越すれば逃げられる事を同一基準でお話されたり
自分の親に対してしてあげる事がこんな無責任なスレを作って
クレーマーじみた下らない事をするだけ?
こんな所に書き込む暇があったら
今迄親からして貰った恩を形で返しなさい
そのダイワのマンションの最上階でも何でも貴方が親御さんに買って差し上げなさい。
No.30  
by 匿名さん 2006-05-21 00:49:00
こいつ、どうせ言っても分らないよ
やめろ、無駄だ。
No.31  
by 匿名さん 2006-05-21 01:45:00
このような問題は、当事者間での解決は難しいと思います。この行為が法律に適合して
いる以上(この事例では違法の具体的な部分が示されていない)、単なる利益を相手方
に対して主張するのが妥当であるかの問題です。権利(法律に裏付けのあるもの)があ
れば、単なる利益は排除されるでしょう。
マンションバスターさんは法律に関して自信があるようなので、日本国憲法第32条で
規定されている「裁判を受ける権利」を行使すれば、問題の解決がはやいのでは?
時間をかけて交渉するよりも、少しのお金で簡単に解決できる手段を選択するのがベスト
でしょう。
同じような事件は、我が国の裁判所で何度も判示されているはずです。
過去の裁判例や判例を入手して、自己の主張の正当性を客観的に判断してみては?
No.32  
by 匿名さん 2006-05-21 03:59:00
建設計画建物が、建築基準法等の法律や都道府県の条例等の規制すべてに適合していても、ご質問の方の受忍限度を超えていれば、建築禁止等の仮処分を求めたり、損害賠償請求を求めたりすることができます。また、景観の利益も法律上保護されます。ただ、侵害が違法となる要件は厳しく、なかなか認められません。

話し合いが不可能または不調になったら、裁判所に建築工事禁止等の仮処分申請をします。その際、裁判所に話し合いの場を設けてもらい、同じような要求をします。最低でも日照阻害部分に応じた損害賠償の請求をして、和解の道を探ることはよく行われています。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/16324/
No.33  
by 匿名さん 2006-05-21 09:16:00
「クレームつけて、築30年のマンションをダイワに買い上げさせようと思ったのに、断られた!なんだダイワは!」って?
法的に問題ないのに、「地方のしがらみ」で、影がかかる建物にご迷惑だからと全部高く買い上げてくれる企業なら満足だったんですね。
仮にご両親のマンションを、余裕のある容積率に目をつけたデベが買い上げて、北側が影になるマンションに建て替える、って目の前にお金積まれても、きっと「迷惑だから」と断るんでしょうねぇ。
No.34  
by 不動産経験者 2006-05-21 11:53:00
マンションバスターさんの意見では、皆さんがおっしゃるようにクレーマーの域を出てませんね。法律の不備だと主張されますが、では具体的にどのような法律にしろとおっしゃるのですか?結局、ここではこんなものを建ててもいいよと地域を決めることになると思いますが・・・。準工業地域は、南側にそのようなマンションが建てられても文句が言えない地域ということになってます。それは最近決まったことではなく、あなたのご両親が購入になる前から決まっていたわけです。そのようなルールが決まっているところを購入しておきながら、人の健康を害することをしてもいいのかって、なんか変な主張だと思いません??
 基本的には上記の考え方が正しいと思いますが、業者が明らかに悪質な場合や用途地域が途中で変更され、先に住んでいる人達が十分に注意をしていても予想外の被害をこうむることがあります。そのような場合には、裁判で住民側が勝訴する場合もあります。そのような例外的な場合には、法律は守ってくれるようにできてます。
 ですが、マンションバスターさんの文面からは、裁判しても勝訴の見込みがあるとは思えません。 後から建てるものは、先に建てたものに従わなければならないなんて法律ができたら、逆に困るでしょう?マンションバスターさんが家を作るときに、例えば、3階建ての家を建てるために土地を購入したのに、北側の家から暗くなるから平屋にしろって言われて、ハイそうですかって言えますか?そんな法律が必要ですか?
No.35  
by 匿名さん 2006-05-21 13:20:00
しょうがないですね。情報をあつめること、予測することは大切なことです。
各地に大型ショッピングセンターが出来ている中、
ここにつくるのは正論という場所でも反対運動をしています。
法律を守れば何をしても罰せられることはないんです。もちろん法律の抜け穴を狙って
モラルを逸脱するのはどうかと思いますが。
なので是非裁判をして判例なるような意気込みで行動してください。
No.36  
by 匿名さん 2006-05-21 14:42:00
首都圏では、
「日照権のない建物に気を配る必要はない。土地があれば、容積率、高さ制限いっぱいに
マンションを建てる」これは常識ですが、

これを地方でやりだしたダイワも倫理的に問題ありかもね。
「都会での***みデベ」が地方にマンション乱立やりだしたってことでしょ。

ただし、倫理観に訴えても、法律の範囲内で建築している以上、どうにもならないでしょう。
熊本県などを「準工業地域といえど、これだけ住宅が並んでいるんだから、日照権を設定すべき
だった」などと訴えることは可能かもしれないね。

No.37  
by 匿名さん 2006-05-21 15:29:00
スレ主さんはお気の毒ですが、35・36に賛成です。しょうがいないと思います。
あとはマンションバスターさんがどのように考え、行動するかです。
頑張ってください。
No.38  
by 匿名さん 2006-05-21 16:30:00
結論として一度裁判所に訴えてみたら? ということみたいなので
それでいいんじゃないの?
後は経過と結果報告をスレ主として書いてもらえば。
No.39  
by 匿名さん 2006-05-21 17:25:00
裁判で勝てたら、親孝行な事だね。
No.40  
by 匿名さん 2006-05-21 17:33:00
負けた場合、金銭的デメリットって無かったかな?
No.41  
by 匿名さん 2006-05-21 18:18:00
親孝行っていうか…。誰か悪者を仕立てて欝憤を晴らしたいだけの人に見えてきた。
裁判費用かけるくらいなら、一種低層住宅専用地域に家を買ってあげた方が親孝行。
No.42  
by 匿名さん 2006-05-21 20:28:00
この人は「法的な問題、日本国憲法を主張すれば、私たちの勝ちなんですがね。」と言っている
くらいだから、逃げるより戦うべきです。
一番の問題は、現状のままではこの人が原告になれないことです。
No.43  
by マンションバスター 2006-05-21 20:52:00
たくさんのレス、ありがとうございます。このような場なので、ゼネコン関係の方もたくさん見られていると思います。予想はしていたのですが、人ごとなら対岸の火事ですね。貴重なご意見をいただいた方には感謝しております。ダイワハウス側は住民の勤務している会社にも圧力をかけてきました。あまり関わると左遷や解雇をしろと臭わせています。大手の権力を傘にきた横暴ですね。個人的に思うに、法律的に考えると裁判は勝てません。したがって企業倫理に訴えて条件闘争になると思っています。今週中にまたダイワハウスとの交渉があります。その結果を次回お知らせします。
No.44  
by 匿名さん 2006-05-21 20:55:00
{ダイワハウス側は住民の勤務している会社にも圧力をかけてきました}
は、真実ですか?
No.45  
by 匿名さん 2006-05-21 21:06:00
ここって本社はどこだった?
関東だった?
No.46  
by 匿名さん 2006-05-21 21:18:00
なんで勤務先までわかるの?
っていうかダイワに、よその会社の人事に口だす力もなければ、そんなことまでする意味も暇も無いでしょう?本当とは思えないなぁ。
No.47  
by 不動産経験者 2006-05-21 21:21:00
法律論や階数を下げろとかではなく、倫理論を主張して多少なりとも金銭が欲しいのだというなら、いくらかは取れるでしょうね。このような場合に備えて、事業主側は近隣対策費を予算計上しているはずです。しかしながら、訴える側がマンション住民全員になりますから、事業主側は一件当たりの額を抑えないと相当な額になります。簡単にわかりましたとはいえないでしょうね。次に建てるマンションの儲けを超えてまで払うことは当然できませんからね。
 ちなみに、マンション一戸当たりの粗利益って想像以上に低いですよ。全戸売れてはじめてそれなりの額になるというレベル。だから階数を下げるなんてとてもじゃなく受け入れられません。
 それと、圧力の話がホントなら、その証拠を抑えるべきですね。大和さんがそんなことしてるって証拠があれば大問題になります。臭わせているレベルでは、裁判の土俵にもたてません。
No.48  
by 匿名さん 2006-05-21 22:17:00
No.49  
by 不動産経験者 2006-05-21 23:16:00
まあ、粘って営業妨害スレスレの反対運動を起こせば、それなりの額を取れるとは思いますが、どうなんでしょうね〜。大手は倫理をつかれると弱いですからね。企業の弱みに付け込んで、多額の損害賠償を取る。やってることはその道の人と同じような気がしますが・・・。それでも金って言うならお好きにどうぞ。
 
No.50  
by 匿名さん 2006-05-21 23:37:00
あまり読んでいて気持ちの良いスレではありませんね
読むとダイワに同情的な気持ちになるのは何故だろう
どうもyusuri/takariの類いと大差なく感じるのは
感情的になり過ぎてるからだろうね
まぁ、感情的にならなければこんな所に書き込んだりしないか
1つ助言させて貰えるなら
こんなスレに書き込むよりホムペ立ち上げて
(写真とか多様して)目に訴える様にしないと言葉だけでは
スレ主さんがどんどん誤解されて行く様な気がするよ
No.51  
by 匿名さん 2006-05-21 23:44:00
これは本当の話なんでしょうか?
この会社が地方の同じ地域に多数のマンションを建設しているほどマンション業界では
大手ではないと思いますが。評判の極めて悪い地域とはどこですか?
他人の会社に圧力をかけるほどの裾野の広い規模の企業でもないようですが。
No.52  
by 匿名さん 2006-05-21 23:54:00
まあ業者からすりゃ近隣住人なんてユスリ、タカリぐらいにしか考えてないだろ。
なんでも脅し文句とはした金で解決だから。
No.53  
by 07 2006-05-21 23:58:00
マンションバスターさんへ
レスをすればするほどあなたの人間性が出ますね。
>でも、私も水俣病に関することはその友人が望まない限り発言しませんので、
>今後この件に関してはレスはなされないようにお願いします。
あなたが引き合いに出してきた事でしょう。水俣病の友人が居る書き込む必要のあることですか?
言い過ぎかもしれませんがあなたはその事を引き合いに出し大和ハウスの行為と
比較する事自体が非難されるべきことであると思うし卑怯な行為だと思う。
あなたの友人はあなたがこの掲示板にこういった書き込みをしていることを御存知ですか?
ご自身で管理人さんに削除依頼を出しなさい。

>法的な問題、日本国憲法を主張すれば、私たちの勝ちなんですがね
残念ですが憲法はあなたみたいなご都合主義の人間を保護するようにはできていません。
基本的人権も侵害されていなければ財産権も侵害されていません。
土地の本来の持つべき姿になろうとしているだけです。
>人ごとなら対岸の火事ですね
自分の意見とあわなければ気に食わないのですか?
対岸の火事ではなく私自身を含めて多くの人がそういったリスクのあるマンションを
購入しないように努力しているんですけれども。
地方都市だから、古きよき時代、ドシローとこういった単語を並べたって
誰も共感しませんよ。

それと匿名掲示板だからといって書いていい範囲とそうでない範囲この辺を
十分に理解して書き込みしたほうがいいですよ。
>あのような交渉の担当者には間違ってもなりたくないですね。
>同情してしまいます。自分なら即退職願を出しますね。
担当者に対する侮辱行為です。
>ダイワハウス側は住民の勤務している会社にも圧力をかけてきました。
これはきっちりとあなたが証明できなければ名誉毀損ですよ。
>今週中にまたダイワハウスとの交渉があります。その結果を次回お知らせします。
こういうことはネットで流す事じゃないでしょ?
あなたの過去の書き込みを見ていると私は該当のマンションはD’クラディア尾ノ上だと思いますが
http://www3.daiwahouse.co.jp/mansion/kyushu/75100/onoue/
違いますか?容易に推測ができるということはマンション名を挙げているのと同じ事ですよ。
No.54  
by 匿名さん 2006-05-22 00:21:00
14階だそうですから、違うのではないでしょうか?
No.55  
by 匿名さん 2006-05-22 00:23:00
D’クラディア尾ノ上だと、14階建てではなく8階建てみたいですよ。
もしかして、大げさに話をしているのですか?
No.56  
by 匿名さん 2006-05-22 00:23:00
スレ主の話
新規で14階建と言う事が分るから
ダイワで今、新規で14階建は、、、
 D’レスティアりんくう羽倉崎 大阪府泉佐野市羽倉崎2丁目3638-12
この地域用途不明
D’グラフォート福山 これも15階  広島県福山市西町1丁目
これも地域用途不明
D’クラディア中之平通り 鹿児島県鹿児島市平之町12-34 これも14階建 地域用途不明
この3物件のどれかなんだろうね準工業地域って何処だろうね。


No.57  
by 匿名さん 2006-05-22 00:27:00
>>隣接真南にマンションを建設しようとしています。何の説明もなく、販売のチラシが私どものマンション関係者にたまたま届いて事件が発覚しました。

販売するまで気づかないものなのでしょうか?
No.58  
by 匿名さん 2006-05-22 00:28:00
熊本で15階建てで体育館近くのダイワといえば、D’クラディア帯山 しかないね。
http://new.realestate.yahoo.co.jp/bin/man_detail?rps=1&pf=43&m...

地図見たけど、ここに建てるなって言う方が無茶だわな・・・
No.59  
by 07 2006-05-22 00:39:00
本当だ。総戸数24戸でワンフロア3戸だったら・・・
すみません早とちりです。
No.60  
by 匿名さん 2006-05-22 00:45:00
>58さん
>>14階建てのマンションを建設しようとしています。
14階建だよ15階じゃない
No.61  
by 匿名さん 2006-05-22 00:46:00
D’レスティアりんくう羽倉崎の近くにマンションあるけど
昭和59築のマンションだけど11階建のようですから
ここは問題なさそうです。
No.62  
by 匿名さん 2006-05-22 00:51:00
疑問ですが、地方で14階建ては高層の建物になるのでしょうか?通常、15階建てまでなら
建築コストが安いので、どこにでもあると思いますが。空港が街中にある所は別として。
No.63  
by 匿名さん 2006-05-22 09:34:00
D’グラフォート福山
広島県福山市西町1丁目
近くにあるのは福山ロッツって商業施設
此処って商業地域か準工業地域になるのかな?
No.64  
by 匿名さん 2006-05-22 10:02:00
上熊本じゃないの?建つって噂聞いたような・・・H/Pにはアップされてないけど・・・
No.65  
by 匿名さん 2006-05-22 10:37:00
07を筆頭にスレ主の人間性やら揚げ足取りに躍起になりつつある人間が何人か出てきてるけど、
そういったレスは必要ないよ。
ハッキリ言えば邪魔。
自分が共感できそうじゃないから、気に食わないから攻撃しているようにしか見えん。

「ケース毎どのような対応が出来るのか?」、「他人ならどう考えるか?」といったこと
情報として各々が交換できればいいだけでしょ。
>リスクのあるマンションを購入しないように努力している
といったような実際に購入した後に言っても無駄なこと並べ立てて、
スレ主の落ち度に一々文句付けることで何か得られるか?

スレ主の書き込みにも難がある。
この点については今後の書き込み方を是正していったほうが良いと感じる。
ただ、仮に自分の身内がこういったマンションを買ってしまった時に
意見を求められたら同じ口調で言えないような書き込みをしてる
連中もスレ主と同レベルの書き込みであることに気付いたほうがいい。
No.66  
by 匿名さん 2006-05-22 11:08:00
そうだね、後はスレ主さんがどの様にして戦って
どの様な結果が得られたかを待つだけにした方が良いね
今後、自分達にも起こりえる事柄ですから
きっとその経過や結果は為になる事と思います
それとスレを立てる時も気を付けた方が良いと言う事ですね
特定デベを攻撃する様なタイトル・内容にすると
そのデベのファンや住民に反感を買う事になるから荒れてしまい本質が見えなくなるから
もう少し大きな括りでスタートした方がスムーズに行くと言う事が分かり
大変勉強になりました。
No.67  
by 匿名さん 2006-05-22 12:46:00
>>65、66
同意見です。
どこのスレでもそうですが、個人を叩く事に終始している人が多すぎます。
**ミの掲示板はそういった目的のカキコはいらないはずです。
No.68  
by 67 2006-05-22 12:48:00
訂正
>**ミの掲示板
→マンションコミュニティの掲示板
No.69  
by 匿名さん 2006-05-22 13:47:00
01さん、厳しいことを言うようですが、準工業地帯にマンションや一戸建てを購入の住民は身勝手な人が多いと言うことです。
住民が住んでいるから、住宅街なんだと言うわからん意見。
だから日照権や騒音など、まるで住居地帯と同様にしろと言う意見。
身勝手すぎますね。

マンションの日照権とは多少違いますが、私は、準工業地帯に3Fの工場を作りました。
騒音などは全て基準以下。
しかし、周りの住民は、住宅街に工場を作るなんての非難大合唱。
こちらは24時間操業しても問題ないのに、あくまで住民街なのだからという身勝手。
準工業地帯に工場作ってなにが悪いの?お宅らが住居地帯に行けば良いのにっと思います。

内容は違いますが、あくまで法律にしたがって行っているのであきらめるしかないです。
工場が出来なくて良かったと思ってください。
準工業地帯のマンションほとんどが、以前工場だったのですから。
No.70  
by 匿名さん 2006-05-22 14:53:00
>69さん
事前に住民の方とお話はされたのですか?
決して話合いをしない事が悪い事だと言うつもりはありません
>準工業地帯に工場作ってなにが悪い
当然の事と思いますが、
準工業地帯に3階建の工場を作る場合は事前にお話があるのかどうか
例題として知りたいです。
No.71  
by 匿名さん 2006-05-22 17:11:00
>69
どっちもどっちでしょ。
住人側は、
「先に住んでて住宅地と変わらない生活していた所に工場が建つことに不満」
・・・準工地帯のリスクを鑑みていなかったという落ち度。
 リスクが嫌なら住居地帯に行けばいい。

工場側(69さん)は、
「工場を建ててもよい地域(準工地帯)なのだから工場を建てることを非難されて不満」
・・・わざわざ住宅が周りにある準工地帯を選んだという落ち度。
 非難が嫌なら工業地域に行けばよい。

人間、立ち位置によって守ろうとするメリットと排除したいデメリットが違うということ。

No.72  
by マンションバスター 2006-05-23 00:05:00
 わずか数日の間にこれだけのレスが書き込まれる。この件に関しての問題が多いことの証明だと思います。私も出来るだけ冷静に書き込みを心がけ、揶揄中傷誹謗等はしませんので、よろしくお願いします。例のゼネコンの方が住民が勤めている会社を訪れたということは事実です。役職の方と二人でこられて何らかの話をしていかれたようで、その後私たちのマンション住人の上司から「*****」と話があったそうです。もちろん露骨な脅迫ではなかったのですが、地方の中小企業にとっては圧力ですよね。具体的に話すと個人名まで出てきそうなので、詳細は差し控えさせてください。先方との交渉が微妙な段階なので、このくらいで勘弁してください。
No.73  
by 匿名さん 2006-05-23 23:47:00
>>72
いや。ほとんどあなたへの批判的な書き込みだと思うが・・・
読み返してみたら?
No.74  
by 匿名さん 2006-05-24 00:30:00
スレ主さん。あまりこういった場に交渉経過なんて書き込まない方が良いのでは?噂や勘違いをもし記載してしまったら、仮にデベロッパー側に総合的な非があるとなった場合でも、名誉毀損等で逆に訴訟を起こされますよ。個人的には憤慨する気持ちややり切れない気持ちは理解しますが、訴え方を間違えたら、加害者と被害者は簡単に逆転します。それに企業は総務をはじめとしたクレーム処理に長けた人が多いですし、顧問弁護士や地元の名士を駆使して処理する事が可能で、処理に費やす費用も個人とでは比較にならないでしょう。冷静且つ、何を目的にどうする事が住民の意思なのか?スレ主さんではない、マンション住民の考えを再度精査してみては如何でしょうか?仮に結果として金銭交渉になったとしてもそれで住民が『信念を貫いた』となるならそれも有りでしょう。その結果、誹謗中傷する人は少なくないと思いますが、問題になっている事柄や物事の本質を冷静に見極めてください。
No.75  
by 匿名さん 2006-05-24 00:44:00
マンション建設の際に、近隣住民との交渉をしている者です。
スレ主さんからするとまさに「敵」ですね。
そんな私からの意見を述べさせて頂きますと・・・

近隣問題で一番難しいのは、交渉のテーブルについて頂くことです。
ほぼ間違いなく、近隣の方の希望は「マンションを建てるな、大幅に階数を下げろ」です。
その要望が聞き入れられない様な話し合いには、そもそも参加しようとされません。
いわゆる平行線です。
でもいつまでも工事を進めない訳にはいきませんので、工事に着手しますと、
「近隣住民を無視して工事を強行!」となる訳です。

2番目に難しいのは近隣住民の方の交渉窓口です。
近隣住民の方も多い場合は数十世帯になることもあります。
「近隣住民の会の代表者」とか決められていれば良いのですが、
必ず、ある条件で納得される方されない方に分かれてきます。
そうすると、各自が個別に交渉しようとし、まとまりが付かなくなります。
話が振り出しに戻ることも良くあります。

それと「私が担当者なら即退職願いを出す」という記述がありましたが、
そんな綺麗事を言っている様なら、この問題の解決は望めませんよ。
程度の差こそあれ「働く」という行為の中では、誰でもモラルを問われる場面に出くわします。
それを「退職」で逃げられる程、世の中甘くありません。
スレ主さんは働いた事の無い主婦の方ですか?
No.76  
by 匿名さん 2006-05-24 00:48:00
また、「資産価値の低下」を懸念されていますが、
あまりに激しい反対運動をされる事で、さらに価値が下がりますのでご注意下さい。

「反対運動に巻き込まれる」と敬遠されますので。
No.77  
by 匿名さん 2006-05-24 01:00:00
つーか、スレ主は住民じゃないけど。日照よりはお金?
No.78  
by 匿名さん 2006-05-24 01:20:00
>>75
>でもいつまでも工事を進めない訳にはいきませんので
とか
>「近隣住民の会の代表者」とか決められていれば良いのですが
と、あくまで業者側での都合しか書かれていないけど、
もしも自分が近隣住民側の立場に立った場合、「相手も仕事なんだし・・・」
などとあっさり引き下がったりする?
No.79  
by 匿名さん 2006-05-24 06:40:00
この場合は、企業と住民との間に利害関係が明白になってる訳で、企業側は計画通りに工事継続したいとなるし、住民側は工事を中断または中止させたい。
どの時点で両者が交渉につき妥協点を見出せるか…が争点の一部なんだろうが、お互いが自分達の権利を強行に主張すると纏まるものも纏まらないでしょうね。
まず、お互いに相手の主義主張を聞いて、どこまで理解出来るのか、特に住民側は住宅トラブルに詳しい第三者に同席して貰い妥協案を模索する…ってのが前向きな考え方ではないでしょうか?
同じようなトラブルで住民側の交渉を経験された方っていないのでしょうか?
No.80  
by 匿名さん 2006-05-24 14:00:00
>同じようなトラブルで住民側の交渉を経験された方っていないのでしょうか?
↓で聞けば?
http://8316.teacup.com/imajukujiken/bbs
No.81  
by 匿名さん 2006-05-24 15:50:00
>78
ってゆ〜か、法的見地で見た場合が重要なんじゃない?
その場合、業者側が法的に問題を抱えていることはほとんどない。
(ここでは法がざるだとか法の抜け道を使っているという議論は置いときます)
逆に住民側は法的には業者側の計画を阻害する正当な理由を持っていない。
(あくまで法的にです)
住民側の理由はあくまで先に住んでいることで発生する既得権益や現在の生活が
変化するという人の感情に起因するものが中心である。
実害といえば、建設地の北側に存在する住戸の場合の日照権の侵害、またマン
ションができることによって何らかの自己資産の評価低下が発生する場合等が
考えられます。
しかし日照権や資産価値の減少も条例で保護されていなければ、法的効力を
持ちません。

このことから業者側は土地を取得すること計画を立てることここまでは何ら
法的規制も受けないのです。
けれでも業者側は穏便に工事販売をしたい、住民と軋轢を作りたくないという
理由から大抵は説明会を開催する。
(ここにも法的な束縛はない)
強いて上げるとすれば、工事の際に発生する騒音や重機の近隣出入りぐらい
でしょうか?
これらもしかし行政の許可を取っていれば、住民への説明はやはり倫理観でしか
束縛できないのです。

これらのことからも業者側は常に法律遵守の土俵で、住民側は倫理観や感情論的
土俵で争っていることがわかります。
これではどこまで行っても平行線なのです。
そして残念なことに日本は法治国家なのである。

住民側が確実に勝利するには法律を変えてさらにはその効力を遡及させる法案を
通さないといけないのです。

しかしながらこれは、日本が法治国家であるためには重要なことなのです。

脱線した感はありますが、やはりこの件は現在の法律下では業者側に分がある
ようです。
No.82  
by 匿名さん 2006-05-24 16:58:00
>>81
民事だとそう簡単に法的見地だけでは片付かないんだよなぁ。
それで済むなら長々と裁判なんてやらないから。
No.83  
by 匿名さん 2006-05-24 17:12:00
>>81
業者が近隣との軋轢を避けたい理由は工事中断や売れなくなると困るから。
建築認可が下りていたって工事指し止めを裁判所へは請求できる。
これは近隣住民が持ち得る権利。
ただ、これやられると業者はたまったもんじゃない。
なんせ長引けば長引くだけ銀行から借りてる金が膨れていくから。
だから基本的に業者は説明会を開くの。倫理観での束縛ではないの、金のため。

それとマンションが出来上がってからも。
張り紙や垂れ幕などは近隣住民の敷地内であれば法的に制限はされないから。
中小規模マンションなんかの一番の客は地元民なんだからそういったことをされるだけで
業者には致命的。 ここでも販売時期が長引けば業者にはいいことなし。

裁判沙汰にでもなって法合戦にでもなったら
一番痛いのは業者なんだよね、勝っても負けても。
だから揉める前に説明会等で鎮火しとくのが業者の近隣対策なんだけどね。
No.84  
by 匿名さん 2006-05-24 18:33:00
太陽光を室内に取り込む機械があるようですが、それの設置費用を
一部でもデベに負担してもらう要望をだしてみてはどうですか?
交渉が長引いてお互いの着地点を見つけられないより、実利を得られる
結果を求めたほうが良いよいように思えます。
企業のモラルを問えるような立地ではありませんし、かといって実際に
人が生活をしているわけですから、住環境の悪化を低減させるほうが
重要かと思います。
No.85  
by 匿名 2006-05-24 20:01:00
だいたい、この掲示板はマンションを買いたい人や買った人が集まる所ですよ。
そんな所でマンションの工事を批判して賛成が得られる訳が無い。

周りの住民から非難されても建ってしまえば関係無し。
周りの住民と仲良くしようなんて思わないですよ。
No.86  
by 匿名さん 2006-05-24 20:07:00
>>85
いや、俺はマンションは買いたいけど、
近隣住民と揉めてるマンションなんてゴメンですね。
沈静化したってあまりいい気はしない。
No.87  
by 匿名さん 2006-05-24 20:13:00
>住民が住んでいるから、住宅街なんだと言うわからん意見。
>だから日照権や騒音など、まるで住居地帯と同様にしろと言う意見。
>身勝手すぎますね。

私も結果的には、同意見です。

マンション建設で、戦前から先祖が住んでいた住宅を
地上げに遭い、結果的には等価交換で入居することが決まっています。
私も当初は15階が戸建ての南側に建設されるので、焦り調べました、
(それまで近隣では6階以上の建物は、大通り沿いにしかありませんでした)

うちの場合は、23区の近隣商業地区(実質的には住宅地)でしたが、
調べてわかったのは、日影規制はおろか、高さ規制もない土地だとわかりました、
こうなると、全く日照時間がほとんどなくなる戸建てにずっと住み続けるか
好条件で売却、もしくは等価交換するかの二者択一になりました。

自分で調べてわかったのは、用途地域というのは住民の都合を考えず
地域の活性化のために区役所が決めているものだと理解しました。

「住宅として住むのは勝手だけれど、それなら日当たりなんか求めてはいけない
 日当たりを求めるなら、他へ引っ越しなさい」と
区役所に言われているのと同様だと思いました。

準工業地域でも日陰規制がある場合もありますが、法令の定めに従う以外ないでしょうね、
お互い様であり相手はプロです、
裁判といっても訴訟
費用を自己負担する覚悟がないと出来ませんよ、
けっして勝てる見込みは薄いですよね。

最近、大規模を中心に工場跡地にマンションが建設され気軽に契約する人が多いです、
高層、大規模マンションが建設可能ということは
用途地域がどんな条件なのか調べる必要がありますね。
反対の立場なら、自分達のマンションが建設されたことによって、日陰になったり
ビル風に悩まされたりする地元の住民がいることも忘れないでください。
そういう発想に立たないと、ただの「身勝手なマンションの新住民」となってしまいます。
No.88  
by 匿名さん 2006-05-24 20:16:00
>84
その機械、デベは周囲の住民全員にプレゼントしないといけないのですか・
法令遵守しているんですよ。
日照権の保障なんて、せいぜい20万程度だと思いますよ
No.89  
by 匿名さん 2006-05-24 20:49:00
自腹を切ってでも業者に一太刀浴びせるか、
おめおめ泣き寝入りするかどちらかでしょうな。
No.90  
by 匿名さん 2006-05-24 21:25:00
84さん。確かにそんな設備があるってニュースで見た記憶有ります。それは都内某所だったと記憶してますが、新たに建設されるマンションにより日照権が害されると言う理由で、先住民側の管理組合がデベロッパーと交渉して設置費用を負担してもらったとか。
当然その後の維持管理費は住民負担でしょうが、TVで見た限りでは住民代表は満足されてましたね。
何処のデベロッパーかは公表されてませんでしたが、これは誠意ある対応だな…と感じてました。
88さんの言う「日照権の保障なんてせいぜい20万程度」ってのが一般論かは知りませんが、色んな解決方法があるものですね。
No.91  
by 匿名さん 2006-05-24 23:16:00
>マンションバスターさん
何らかの反対運動はされているのですよね
>>先方との交渉が微妙な段階なので
交渉されていると言う事ですから、、、、
でも交渉の席に付いていると言う事に関してダイワは評価できるのでは
と言う感じがするのですが?
No.92  
by 匿名さん 2006-05-24 23:47:00
↑交渉の席に付くのは普通のこと。
評価は交渉内容によるでしょ。
No.93  
by 匿名さん 2006-05-25 00:22:00
いや普通ではないよ
付かないデベいたんだよ
No.94  
by 匿名さん 2006-05-25 00:59:00
近隣住民の方が付かない場合もありますよ。
No.95  
by 匿名さん 2006-05-25 01:41:00
私の近くにもマンションについて驚きとかわいそうだなーっということがありました。

商業地区にある道路沿いのマンション。
隣は銭湯でした。銭湯は敷地面積も広いですし、せいぜい2Fぐらいの高さしかありませんよね。(実際は平屋で天井が高いの2Fぐらいでしょうか)
で、そのマンションのベランダはすべて銭湯方面に向いていました。
全ての階に日が当たってました。
南向きで日照ばっちりです。

しかし!!銭湯が昨年なくなり、マンションが建設。
新マンション完成によって、ベランダとマンションの隙間1mぐらいになってます。
新マンションは道路沿いにベランダを作っています。
一方以前からあった隣のマンションは全く日が当たらないばかりか、ベランダにでるとすぐ隣のマンションの壁っと最悪な状況になってしまいました。

あーなんでこのマンションの道路沿いにベランダ作らなかったんだろーっと思いました。
銭湯だから大丈夫などと思っていたんでしょうね。
商業地区だから日照も隣の間隔も関係なしっという感じです。

いくら隣がマンションだろうが商業地区の建築基準に沿っているから問題ないのだと思います。
準工業地帯も同じですね。


No.96  
by 匿名さん 2006-05-25 08:28:00
>いや、俺はマンションは買いたいけど、
>近隣住民と揉めてるマンションなんてゴメンですね。
反対運動されてるマンションってヤバイですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38171/res/65
No.97  
by 匿名さん 2006-05-25 12:13:00
>>スレ主
民間で建築確認下りても取り消しになるケースもあるので、
役所や裁判所に持ち込んでもう一度確認してもらったほうがいいよ。
No.98  
by 匿名さん 2006-05-25 12:22:00
せめて公団なみに前庭取ってマンション建ててあればいいのにね。
>役所や裁判所に持ち込んでもう一度確認してもらったほうがいいよ。
無駄だとは思うがやらないで後悔したくないなら止めることもないね。
No.99  
by 匿名さん 2006-05-25 13:24:00
84です。90さんもご覧になっていたのですね。
金額には限界があるでしょうが、反対運動が激しい物件になるより
近隣住民とうまく決着がついた物件の方が購入者も安心ですから
デベは検討してくれるかもしれません。
特に、マンションの資産価値という点で、各戸が幾ばくかの金額を
受け取ってそれを飲み食いに充ててしまえば無策のままで終わりです。
マンションの管理組合で交渉をし、マンションのためになる設備を
備えたほうが得策だと思います。売却時も、設備なしマンションより
売却しやすいでしょうし。
これまで見向きもされなかった土地にマンションを建設することに
なったということは、その場所がある程度便利であるとかの要因が
あるからではないでしょうか?それであれば個人で小額のお金を受け取る
ようなことにもっていかずにマンション設備を充実することで資産価値の
低下を防ぐよう努めてみてください。
No.100  
by 10で意見したものです 2006-05-26 10:01:00
投稿が多くてビックリしました。しかしどの意見も建設的で、とかく他の掲示板は誹謗中傷・感情論・足の引っ張り合い・社員のしらじらしい賞賛などが多い中、皆さんが持論を展開してデベロッパーの私も参考になります。近隣対策は私の知ってるデベの常識では「金銭解決」が前提で30戸以下のマンションは専門業者が2000万円程度で請負、実費(近隣住民支払分)の差額が専門業者の取り分になります。私のしってるデベ業界は近隣業務は他人事なのです。・・・ちなみに私(私達の会社)は建築主として自ら近隣説明業務を行います。デベとしての近隣姿勢はさまざまです。いくら法律で建てられる場所でも明らかにあきれつが生じる立地では事業はすべきではないべしょう・・・
No.101  
by 匿名さん 2006-05-26 20:14:00
準工業地域って居住地域より地価が安いんだよね、
そこは、本当に14階で作らないとペイ出来ないのかな?
ただ、私の住んでる地域でも反対運動が起きたマンションがあったけど
反対運動しているマンションが他デベだから中々上手く行かなかったみたいで
計画は変更なしで終わったからな、、、、、
戸建ての密集地域とは違う論点で話を持って行かなければ
難しいのではないでしょうかね
No.102  
by 匿名さん 2006-05-26 20:49:00
大和ハウスは悪くはないでしょう。言わんとすることはわかりますが。よくあることです。
ただこういった抗議をすることで、売れゆきは必ず悪くなります。
痛みわけかな。
No.103  
by 匿名さん 2006-05-27 14:47:00
話し合いや説明会なんかじゃなくて欧米並みに全て裁判に持ち込めばいいのに。
その内面倒が起きそうな土地には手付けなくなってくだろうから。
No.104  
by 匿名さん 2006-05-27 15:47:00
裁判でも勝つ自信があるから計画をするのがプロです。
裁判で決着しても住民の納得のいく結果にはならないケースが多い
でしょう。裁判頼みは住民のためにはならないように思います。
裁判沙汰物件にならないようにできるのであればデベもその方向で
解決方法に応じるでしょうし、そのほうが住民の実利となることの
ほうが多いのではないでしょうか。
裁判で勝ったデベはそれを根拠に何の対策もしてくれませんよ。
裁判にかかった労力と販売の遅延を取り戻すことに躍起になるだけ
でしょうから。
No.105  
by 匿名さん 2006-05-27 20:04:00
>>104
裁判になるという本質をよく考えましょう。
企業側からすれば裁判沙汰になるということ自体が既に痛手なのです。勝ち負け関係なく。
工事や販売が遅延すれば借金は利率分膨れますし。
それが近隣のことに配慮しない物件全てで起こったらどうです?

それにこういったことが続けば企業はイヤでも配慮しないわけにはいかなくなるか、
面倒の起こりそうな土地には建てなくなるでしょう。
No.106  
by 匿名さん 2006-05-27 20:06:00
>>104
それに建築確認済み物件で確認取り消しになっている物件も多き昨今。
向こうがプロだから負けると思い込むのは早急ですね。
No.107  
by 匿名さん 2006-05-27 22:17:00
No.108  
by 匿名さん 2006-05-27 22:43:00
>104
基本的に民事であれば裁判は勝つ、負けるというよりも和解に向けて行います。
要は裁判所が間に入って話し合いが出来るので、素人だけで集まって会合したりするより
合理的ですし、和解条件は確実に守ってもらえるように証拠も残るので、
住民にとってもいいのでは?
住民もただ泣き寝入りするよりかは納得いくでしょう。
こういった土地の場合にどの程度まで住民が要求出来るのか?という判例も残るわけですし、
私は裁判したほうがいいと思いますね。
No.109  
by 匿名さん 2006-05-27 23:25:00
裁判に持ち込むにしても、まずは住民の意思統一が必要になります。
マンションが建つ事によって受ける影響や、感じ方は個人によって異なります。

仮に業者が「階数を一階下げる」という和解案を出してきたとして、
その案に納得出来る人と出来ない人をどうまとめていくかが重要です。

裏を返せば、住民同士の話し合いもままならない状況では、裁判に持ち込む事も難しくなります。

「誰かが裁判に持ち込んで、有利な条件になれば儲けもの」

住民の多くはそう思うのではないでしょうか?
その人たちをいかにして業者との交渉に巻き込むか?がスタートラインですね。
No.110  
by 104 2006-05-28 00:59:00
>>106、107
わずかな取り消しの例を「多い」というのは言い過ぎではありませんか?

108さんがおっしゃるように記録を残し、和解の条件を履行させるという
点においては裁判は十分な意味があるのですが、109さんがおっしゃるように
住民が意思を一致させることは重要で、裁判を抱えること自体を嫌う住民も
必ずしもいないとは限らず、又裁判費用の負担など軽々に103のコメントの
ようにプロセスを踏まずに裁判に持ち込むことが得策だとは思えません。
日本においてアメリカの裁判社会を真似る必要などは感じません。
まずは費用の負担の少ない話し合いの席につく姿勢がなければ相手に誠意ある
対応を促せないのではないでしょうか?裁判はしかるべきプロセスを踏んだ
うえで行わざるを得ないときの最終手段だと思います。
No.111  
by 匿名さん 2006-05-28 01:11:00
>わずかな取り消しの例を「多い」というのは言い過ぎではありませんか?

東京建築検査機構
http://www.townnews.co.jp/020area_page/01_thu/01_koho/2005_4/12_08/koh...
都市居住評価センター
http://www.japandesign.ne.jp/EXPRESS/040908/076.php
ハウスプラス住宅保証
http://www.jsc-com.net/shimoochiai/news/159.htm
ハウスプラス中国住宅保証
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060207/127426/
横須賀市
http://www.la-npo.org/shucho/news/toshi/sosho/news_sosho20050407a.html
イーホームズ
http://sumai.nikkei.co.jp/special/gizo/index_1.cfm?i=2005120709717u1
日本ERI
http://blog.nikkeibp.co.jp/mansion/archives/topics/news/002583.html
ビューローベリタスジャパン
http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20060213/127519/

・・・民間の確認検査機関による確認処分がほとんど
No.112  
by 匿名さん 2006-05-28 08:53:00
>111
スレ主さんの文面からは、地下室マンションなどの特異なケースに当てはまるとは思えませんが・・・。また、裁判所も民間の検査機関だから取り消ししやすいのですよ。対役所となれば、そう簡単に取り消しできません。役所側が裁判で負ければ、法律改正という問題にまで発展します。
No.113  
by 匿名さん 2006-05-28 09:08:00
たとえば、誰かのためじゃなく親のためだけにがんばれるような強い思いなら、是非やってください。そうでなければきっと後悔が残るだけの結果になると思います。
No.114  
by 匿名さん 2006-05-28 11:14:00
今は地方都市でも街中はマンションだらけで、日照権なんてどこにあるの?窓を開けて生活できるの?と思うマンションはいーーーっぱいあります。それでも新しいマンションはどんどん建設されています。
私も最近マンションを購入しましたが、購入するマンションはどういう場所に立つのか、将来すぐ隣にマンションが建つようなことはあるのか、周りの地域環境を考えました。ま、地元にずっと住んでいるのでその場所がどういう地域なのかはよくわかっていますから。
どんなに古くてもマンション自治会はないのですか?スレ主さん1人が文句を言っても他の住人がマンション建設に同意の場合、どうにもならないのでは?
No.115  
by 匿名さん 2006-05-28 14:17:00
東村山のマンション、高層階建築差し止め 東京地裁八王子支部が仮処分決定、
住民の主張認める(東京新聞 06/1/21)
http://www.la-npo.org/shucho/news/toshi/sosho/news_sosho.html

東村山市に建築中の七階建て分譲マンションをめぐり、自宅に日が当たらなくなるなどとして、周辺住民二十五人が高層階をつくらないよう求めた仮処分申請について、地裁八王子支部(丹下将克裁判官)は、住民の主張をほぼ認め、建築主に六階の一部と七階の工事差し止めを命じる決定をした。

同支部は、住民二人の自宅について、太陽が低い冬至の日は、許容できないほど長時間にわたって自宅内に日が当たらなくなると認定。五階以上の工事差し止めを求めた住民の申し立てを、大幅に認めた。

決定について、建築主は「担当者が外出中で答えられない」としている。

同マンションは、建築物の高さを規制する都の「日影規制条例」が二〇〇四年に緩和されたのを受け、昨年八月に着工された。しかし、緩和の際に市区町村に義務付けられた「住民の意見聴取」を、東村山市が実施しないまま緩和に応じた対応をしていたことが判明。市は誤りを認め、すでに住民に謝罪している。

住民は「われわれに相談もなく、条例緩和に応じたことに問題がある」と市の姿勢を批判。市は「都条例を再び厳しくするよう都に働きかけている」としている。
No.116  
by 112 2006-05-28 16:17:00
>同マンションは、建築物の高さを規制する都の「日影規制条例」が二〇〇四年に緩和されたのを受け、昨年八月に着工された。しかし、緩和の際に市区町村に義務付けられた「住民の意見聴取」を、東村山市が実施しないまま緩和に応じた対応をしていたことが判明。市は誤りを認め、すでに住民に謝罪している。

何度もいうが、このような特殊な事情がある場合という条件付。規制が途中で変わり、市がそれを説明しなかったのだから、住民側に非はほとんどないでしょ。それがスレ主さんに当てはまりますか?
文面からはとてもそんなケースとは思えませんがね。
No.118  
by 匿名さん 2006-05-29 02:23:00
 名古屋市の事例です。
 浜松市では、「中高建築物の建築に係る紛争の予防および調整に関する条例」があり、これに沿った解決がなされています(H17/5)。
   http://www.geocities.jp/yamatechomin/daiwa.html
 名古屋市にも「中高層建築物の建築に係る紛争の予防及び調整等に関する条例」があります。しかし、ダイワハウスはそれを知りながら、名古屋では、H17/8に、協議も条例の調停も経ず、着工を急ぎました。
   http://www.geocities.jp/ikeuchi_ohisama/
浜松では条例に沿って行動したのに、名古屋では出来てません。これは誠意のある行動でしょうか。
No.119  
by マンションバスター 2006-05-29 22:16:00
貴重なご意見ありがとうございます。私達は私どものマンションの他に周辺の戸建て住宅の方と一緒に反対運動をしております。ダイワハウス側とは頻繁に交渉をしております。交渉のテーブルにお互いについています。交渉の詳細は公表しない方がよいとご助言もありまし、実際に情報を漏らしたくないので、詳しい事は申し上げられませんが、とにかく急いで建てたい建てたいという意思が伝わってきます。建築確認審査をする予定の日本ERIが3ヶ月の業務停止処分になることが事前に分かっていたのかと勘ぐりたくもなります。現状では一応、紳士的に話し合っています。
No.121  
by 匿名さん 2006-06-01 18:01:00
マンションバスターさん
118にあがっているy
No.122  
by 匿名さん 2006-06-01 18:04:00
121です
118にあがっているように、同一の会社内でも対応が異なるということは
物件ごとに状況が異なるのかと推測できますが、別の見方をすれば
誠意のある対応もできる会社であるということですよね。
がんばってください。
No.123  
by 匿名さん 2006-06-01 23:34:00
商業地域、準商業地域等に建つ、マンションを購入するので有れば、その周りの空き地、駐車場など周辺状況をよく見て購入すべきです。準商業地域では諦めるしかないと思います。我が家も商業地域のマンションを購入しましたがそこら辺をとくにきを使い購入しました。近所のマンションも建って半年もしないうちにその建物ぎりぎりにマンションを建てられていました。住民も反対はしてましたが、すぐ泣き寝入りしていました。だって商業地域だもん・・わかって買ってないのかな〜
No.124  
by 匿名さん 2006-06-02 00:31:00
スレ主の親御さんのマンションは準工業地域じゃなかったっけ?それで、もちろんそれは知ってるけど、日陰になるのはムカつく!キー!って事ですよ。
No.125  
by 匿名さん 2006-06-02 06:27:00
No.126  
by マンションバスター 2006-06-07 22:23:00
 業者側は、少しは誠意を見せてきたようです。ある意味では評価できると思います。参考のために福岡市のマンション建設反対運動を見てきました。すごいですね。あそこまでやるとは・・・・。建設完全阻止は難しいとしても、何らかの妥協を業者側に譲歩させることは可能のような気がしてきました。
No.127  
by 匿名さん 2006-06-07 23:50:00
確認ERI? 業務停止の件がスレ主が問題提起になぜ直接リンクするのか良く分からないけど
もう確認は出ているの?
住民の要望として紛争中の物件にかんしての配慮を求める書面を各機関にだすというのも
法律的な根拠がはっきりしないかぎり実効性は薄いけど決して無駄なことではないよ。
審査中なら紛争中であることをアピール。
確認が出ているのならば情報公開法で行政通じて資料を取り寄せ
専門家にチェックしてもらうとか(行政や機関に直接赴いても簡単な概要しか教えてもらえないから注意)
基準法にはグレーな部分も多いから、ある程度絡み手も考えた方が良いかと。
個人的にはデペの手続き上の乱暴な面(説明会無し)は別として
準工業地域(周辺全部なのかは文面から分からないけれども)ということと
どのような建物を建つかの可能性が以前から検証しえた以上
建設を中止させることは不可能だし、きつい言い方を許してもらえるのなら
自分の住んでいる地域に関して周辺住民が無関心すぎた印象は拭えない。
(第一種低住専の斜面地に実質中・高層マンションが計画されるのとは状況が違う)
ただ、話をしてみると行政や民間確認機関の中の人は
デペが地域住民の反対を押し切ってマンションを建てることを
決してこころよく思っているわけではないし、そういった所もうまく利用しながら情報を少しでも集め
少しでも、こちら側に近い点での妥協点を探っていくしかないだろうね。
No.128  
by 匿名さん 2006-06-07 23:59:00
No.129  
by 匿名さん 2006-07-05 13:02:00
>128
今宿事件は有名です。
No.130  
by 匿名さん 2006-07-16 18:00:00

どうなりました?
No.131  
by 匿名さん 2006-08-01 22:11:00
日陰にならない物件に引越しすればいいのではないでしょうか。
No.133  
by 匿名さん 2006-08-03 21:47:00
日向になったダイワハウス側に住めば解決するのではないでしょうか。
No.134  
by 匿名さん 2006-08-04 15:41:00
>>111
芦屋のマンション計画 建築確認取り消し
http://app.cocolog-nifty.com/t/comments?__mode=red&id=9026323
No.135  
by 匿名さん 2006-08-05 23:19:00
マンション紛争についての大変よく整理されているサイト発見
http://6557.teacup.com/mansion/bbs?M=JU&JUR=http%3A%2F%2Fgriffon56...
No.136  
by 匿名さん 2006-08-17 00:39:00
>>132
パークハウス代沢プレイス
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43798/res/18

>建築確認取り消しらしいです。今日見たら工事が止まってました。
No.138  
by 匿名さん 2006-09-28 20:31:00
>>83
建築確認が下りているのに、なぜ建築主は、計画変更を求める近隣関係住民と話し合わなければならないのですか。
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/kenchiku/hunsou/hunsou_05.htm

建築確認は、建築計画が建築基準法等の取締まり法規に違反していないことを明らかにするに過ぎず、その計画による近隣住民への侵害等が民法の不法行為に該当しないことまで意味するものではありません。当該建築計画による近隣住民への侵害等が不法行為に該当するかどうかは、個々具体的に判断すべきものであって、最終的には裁判所が判断するものです。民法上、近隣住民への侵害を含め、近隣紛争は、相隣関係に基づき当事者間で調整することが期待されています。
No.139  
by 匿名さん 2006-11-28 09:55:00
>>138
「官から民へ」の落とし穴——建築法制の崩壊

建築紛争
—— 行政・司法の崩壊現場 ——
五十嵐 敬喜,小川 明雄
http://www.iwanami.co.jp/cgi-bin/isearch?isbn=ISBN4-00-431053-9
No.140  
by 匿名さん 2006-12-03 15:18:00
>>139
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43786/res/747-761

No.747 by 匿名さん 06/12/02(土) 00:11
僕も読みましたよ。契約した者としてはかなり衝撃的でした。
グランドメゾン杉並の各ブロックになぜ3階だての通路があるのか良く解りました。また一つの建物として申請されている理由も良く解りました。
各地でトラブルを起こしている長谷工の建築の特徴が如実に現れていると思いましたよ。この地域で反対運動が無かったのが不思議な位です。積水ハウスの力?なんでしょうか??
自分たちが買おうと思うマンションあるいは決定したマンションを作った人たちがどういう事をして地域と紛争しているか位は知っていてもいいのじゃないでしょうか?
No.142  
by 匿名さん 2007-05-06 21:04:00
隅田川花火訴訟:観賞妨げた分譲会社に賠償命令 東京地裁
http://tokyufubai.seesaa.net/article/40835844.html
No.143  
by 匿名さん 2007-07-20 05:56:00
戸建て地域にマンション計画 住民反発
http://blog.with2.net/out.php?197302;http%3A%2F%2Fgriffon56%2Eblog56%2...
No.144  
by 匿名はん 2007-08-10 11:11:00
熊谷の龍前住建の物件はどうなったんだろう。
建てた当時は、ほとんど入居者がいなかったけど。
No.145  
by 入居済み住民さん 2007-08-12 14:27:00
素朴な疑問ですが、何故、大和ハウスは近隣住民に挨拶をして回らなかったんでしょうか?法律上問題なくても、倫理上の問題があります。マンションの日照権もさながら、工事に伴う騒音もあります。やはり近隣住民にそれなりのあいさつ回りと了解を得る必要があると思います。それすらもされていないのでしょうか?

私は今のマンション以外も検討していましたが、隣のマンションの南側ベランダから約7mにマンションが建つ立地だったので、やめました。デベの話では、きちんと話し合いをしたということでしたが、やはり申し訳ない気がして取りやめました。

今のマンションは、商業地域ですが、近隣には住宅もまだ多いです。事前に近隣住民へ挨拶に回り、了解も得ているということでしたので、購入を決めました。やはり、近隣住民の了解を事前にとるのは必要不可欠だと思います。地方へ行けばいくほどそれが大事だと思います。

住民だけで問題解決しないときは、やはり弁護士を立てるべきだと思います。スレ主さん、親御さんの生活のためにもがんばってください。住み慣れた場所を年取ってから移り住むのはかわいそうです。
No.147  
by 住まいに詳しい人 2007-09-09 01:06:00
こんにちは、第3者の意見で書かせていただきます。
①まず、私が、その土地に早めに住んだ原住民(先住民)としたら、自分に影響のある建物には過剰反応・必ず攻撃したくなります。
②次に、私がその土地に新たに住むところを探してしかも条件の良い場所・建物だったら原住民の事はあまり考えず、なるべく条件の良い所に居住みます。
鶏が先か卵が先か・・・・・・・・住民が増えて、病院や学校ができる。
病院や学校があるから、高層建物は建てるな・・・・
先に住んで、後から建つ建物に文句を言う人は、あとの事を考えずに、夢だけで買った人ですね。
自分の土地は、南が公園とか・道路で、後々も日照が確保できる場所を購入したんだ。マンションが建っても、自分の家は大丈夫とか、購入する時に、考えなかったのでしょうか?
何故、北側道路の土地と、南道路の土地は値段が違うのか???
責任は皆にあるのです。20歳を越えたら全て自己責任が当たり前です。
No.148  
by 匿名さん 2008-11-09 17:26:00
住宅大手が分譲住宅向けの用地購入を大幅に削減する。
住宅市場の長期低迷を受けた措置で、供給戸数の絞り込みで販売価格の下落を食い止める狙いもある。

http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20081109AT1D0802608112008.html
No.150  
by 匿名さん 2009-01-16 23:45:00
行政訴訟:「タヌキの森」に建築、違法 新宿区が逆転敗訴−−東京高裁判決
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090115ddm041040032000c.html
No.151  
by 匿名さん 2009-01-17 09:18:00
ううん・・・。ここは何のための掲示板なのですか?

何か、わからなくなってきた・・。ダイワハウス購入の参考にために見に来たのですが・・・。
スルーすればよいのでしょうけど。

是非とも購入の参考となるご意見をよろしく!
No.152  
by 匿名さん 2009-01-28 17:15:00
昔話は意味がない。
今は21世紀。
人のライフスタイルが変わっています。
企業はコンプライアンスを守りながら利益を上げる義務があります。
法的に問題が無ければ何も言えません。
個人的には文句言いたいかもしれませんが喜ぶ人もいます。
ダイワハウスが悪い訳ではありません。
No.153  
by 匿名さん 2009-01-30 08:35:00
新日本建設さんは大和ハウスに買収されるんですかね?
No.157  
by 匿名 2009-09-27 12:56:56
スレ主さん、結局どうなったのですか?ダイワとは。親ごさんはまだ4階のマンションに住まれているのですか?
No.159  
by 匿名さん 2010-06-11 06:24:34
建設中もそうですが、できてからの方がもっと
管理会社に苦情を言っても、私がやったわけじゃないんで~
とか、言ってて、そのまま放置?
あんまり建物に近寄ってはないみたい。
住んでる人に聞くと、中でもつるし上げみたいです

No.160  
by 匿名さん 2010-06-12 17:00:56
>159

で、結局何が言いたいのか良くわからないけど、要するに意見を聞いてくれなかったダイワに不満があるようですね。。。

愚痴として同情はしますが、意味や目的のない書き込みは見苦しいです。
No.161  
by 販売関係者さん 2010-06-12 17:30:44
準工業地域で、隣が空き地、よっぽどのアホでなければ予測できた事だと私は思います。

日が当らなくなる?分っていたことでしょ準工業地域なんだから。

私も準工業地域にマンションを買い住んでいますが、納得したうえで工業地域に買いました。

まあ、家はマンション廊下側が空き地で、敷地いっぱいに建物は立ちましたが、西日が当らなくなり逆に良かったです。東南は道路6車線なわけで、建物も立ちません。日も当たります。買う時に、空き地の方角等
しっかり調べて買いました。
会社を、中傷するよりも、そんな場所に買ったことを反省すべきです。

No.164  
by 匿名さん 2012-03-02 16:45:32
ダイワが売主の分譲マンションであっても、施工するのは他のゼネコンです。
これは、他のデベロッパーのマンションも同じです。
現場の工事のやり方については、請け負っているゼネコンの問題ですね。
もちろん、ダイワにクレーム等を言えば、ダイワからゼネコンに話がいっているはずです。
大手のゼネコンであればあるほど、対応も良くなりますが
当然、施工費用も高くなるものなので、ケースバイケースでしょうか。

また、建築する前に近隣に説明がない、なんてことはないはずですよ。
行政から建築確認の許可が下りるには、近隣説明が必須ですから。

戸建も含め、マンションが建つことで、日照時間が少なくなるのは、どうしようもありません。
ましてや、商業地域や準工業地域ではなおさらです。
自分がお住まいのマンションの南側には影を落としていないのでしょうか。
No.165  
by 匿名さん 2013-10-25 16:48:34
大和ハウス工業 (仮称)ロイヤルパークス柏木新築工事
http://lovethesun.blog121.fc2.com/blog-date-20131025.html#entry2661

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる