デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「㈱アートハウジングっていう会社どうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. ㈱アートハウジングっていう会社どうですか?
 

広告を掲載

コージー [更新日時] 2023-07-31 23:43:55
 削除依頼 投稿する

サニーコートというブランド?で主に東京、埼玉、千葉で物件を手がけているようです。
今、この会社の川口の物件を検討中です。
堅実(地味)な会社のようですがこの会社についてご存知の方いらっしゃいましたら情報お願いします。

[スレ作成日時]2005-12-09 16:16:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社アート・ハウジング口コミ掲示板・評判

21: 匿名さん 
[2005-12-23 12:44:00]
関係はないらしいですよ
22: 契約済です 
[2006-02-09 12:17:00]
コージーさんは最終的に契約されたの?
契約されてたら情報交換しません?なかなか情報集まりません。
23: 匿名さん 
[2006-02-18 22:18:00]
24: 匿名さん 
[2006-02-20 19:58:00]
アートハウジングの物件住んでる方または購入予定の方いません?
25: 匿名さん 
[2006-03-13 14:46:00]
26: 匿名さん 
[2006-03-13 15:26:00]
27: 匿名さん 
[2006-03-23 06:36:00]
西千葉サニーコート ?
28: 匿名さん 
[2006-04-06 00:31:00]
立石の物件購入しました。
この物件も他のサニーコートシリーズ同様に地味?な感じですが、営業の方が良かったので
決めちゃいました。
ここも地元や沿線しか宣伝していない、って営業の方が話してました。
他社の物件は、水戸街道や環七沿い等の幹線道路沿いの物件がありましたが、ここは住宅地
の中で駅近なのでイイ立地だと思いますけど・・・。
皆さんはどう思われますか?
29: 匿名さん 
[2006-07-03 12:00:00]
建物の品質や居住性能はお客様の生活に直接関わることですが、ブランドの名称にもありますように、「住居の日照要件を絶対的に確保する」ことから基本性能の起点、と考えております。
例えば、一般的な供給例を見ますと、著しい建物の供給過多や過密化する都市構造による環境下から、採光、遮音、風通しといった基本からの居住性能を持つ都心型の事業例が希少となってきております。私たちは、事業計画地の特性や需要を活かしたオリジナルな企画・設計を繰り返し検討、基本を重視することで、永年にわたり徹底したプランニングを実現してきました。
http://www.art-housing.co.jp/concept/concept2.html
30: 匿名さん 
[2006-07-10 22:32:00]
>29
日照条件も外せないですね。確かに。

しかし、物件を期待して見に行くと、永住型マンションという印象は感じません。

華やかな施設はいらないとしても、もう少し資産価値を感じるようにならないものでしょうか。

場所が魅力でも、残念です。
広さも足らない。

グレード感というのもある程度は欲しいです。

あと300万、400万高くても、バルコニーが広い、エントランスにグレードを感じる物件が見たいです。
31: 匿名さん 
[2006-07-11 10:35:00]
立石の物件、見に行きました。住宅街にあって隣はマブチモータースの駐車場ですよね。営業マンの方もとても親切でした。結局欲しかった2LDKは売れてしまい、キャンセルも出なかったので購入には至らなかったのですが・・・。立石の物件はたいてい幹線道路沿いのものが多いので、それに比べるといい買い物をしたと思いますよ。付け加えですが、近くに安達太良というアットホームな居酒屋があるので機会があったら飲みに行ってみてください。(立石四丁目)
32: 匿名さん 
[2006-08-04 00:22:00]
>>31
キャンセルが出ている?
http://lemonde-d.com/04outline.htm
33: 匿名さん 
[2006-08-21 11:08:00]
34: 匿名さん 
[2006-09-04 07:13:00]
多摩センターの物件外観、賃貸かと思ってしまいました。
もっと重厚感があればなあ。

ベランダ?外壁?何か軽い感じです。

価格が安ければ、納得なんですが。
イマドキ、もっと重みがないと寂しげでしょう。
35: 匿名さん 
[2006-09-15 11:42:00]
最近CMやってますね。儲かってるんだろうか?
ヒロヤマガタ氏?出てるみたいだけど、ちょっと分かりづらいと言うか。
36: 匿名さん 
[2006-11-27 18:16:00]
最近CMやっていませんね。
37: 38☆ 
[2006-11-28 03:40:00]
私なりに情報収集した限り信頼できると思います!
↑↑↑聞いたことがなかったので・・・。

豪華ではないけど、必要なものはそろってるし、新小平は広さ的には十分なものも多いですよ!
構造は、一部の大手以上なとろもあります!

(まわしものではありません)契約しました。
38: LMN 
[2006-11-28 22:14:00]
地元の住民に支持されるべく、堅実な物件でしたよ。ベーシックな造り。派手さはないが、飽きがこない感じでしょうか。大宮盆栽町を購入しました。
ブランドよりも中身にウェイトを置く方なら、モデルルームに足を運んでいいと思います。
営業マンは、お客さま重視の紳士です。納得いくまで相談に乗ってくれる方(営業+フィナンシャルプランナー)で、安心して購入することができましたよ。
40: 匿名さん 
[2006-11-29 04:55:00]
41: 匿名さん 
[2006-12-22 17:57:00]
>>
府中ではありません・・・新小平で〜〜す!(マイナー??)
42: LAN 
[2007-02-27 13:11:00]
サニーコートの物件を購入しました。なかなか満足してます。営業の方はとても紳士で熱意のある人でした。友人らを招くと評判いいです^^ただ、購入後のちょっとした不良で修理の依頼しても対応が遅いこと。今回で二度目!!!飽きれてしまいました。アートハウジングはゼネコンに修理依頼するなら修理完了まで責任もって対応してほしいですね。
43: 匿名さん 
[2007-07-10 15:31:00]
府中街道沿いの、府中市役所向いに7階くらいまで立ち上がっているマンションがあるのですが、売り出す気配がありません(サニーコート府中第2とか書いてあります)。隣のマンションと日照権か何かで訴えられているようですが、詳細ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/42976/
44: 匿名さん 
[2007-08-22 14:25:00]
府中のサニーコートは、名前変わってるみたいよ
46: ご近所さん 
[2007-11-28 09:56:00]
地元(浦和方面)で、住宅街のど真ん中にアートハウジングの建設が始まろうとしていますが、なんだか地元民が大反対運動中ですね。真下に鉄道が走っていたり、ものすごい細い道路沿いだったり(ダンプの出入りが危険そうかということかな)、景観がぶち壊れそうだったりと、いろんな声が聞こえてきます。マンション建設って常に地元に不歓迎なまま進行するものなのでしょうかね?
47: 近所をよく知る人 
[2008-01-21 21:58:00]
武蔵野線が下とっており 前の近くの小さい公園ではすごい響き感じますが、マンション立っても問題ないのですか ?
48: 物件比較中さん 
[2008-08-04 22:39:00]
だいぶ前になりますが、立川から八王子にかけてのサニーコートのモデルルームに
行きました。
 2人の営業担当と話をして、一人は紳士的で良かったのですが、もう1人の
印象が悪かったです。

 営業もしつこいし、説明も不親切だし、
 一番嫌なのは、他のマンションの悪口を言うこと。

 サニーコートの良さを説明すればよいのに、「あそこのマンションは立地が悪い」とか、
「あそこのディベロッパーは経営が悪いので倒産の可能性もある」とか…

 本当のことを話しているのかも知れませんが、私は嫌な気分になりました。
49: 購入検討中さん 
[2008-08-07 23:07:00]
資料を取り寄せただけなのに、営業さんが家にまで来るなんて…
ちょっとびっくりしました。

 ここの資料を請求する人は、それなりの営業活動をされる事を覚悟した方がよいかも知れません。
50: 匿名さん 
[2008-08-09 21:11:00]
№49さんへ。

営業活動されたくないなら、家を探すなよ・・・苦笑
51: 購入検討中さん 
[2008-08-10 22:48:00]
No.50の匿名さんへ

No.49です。アドバイスありがとうございます。

「家を探すな」というご期待には添えませんが、納得のいかない営業活動をする
ところからは、家を探さない様にするつもりです。

 幸い、納得のいく営業活動をして頂いた会社も沢山ありましたので、選択肢は
それほど狭くなりませんでした。

 ただ、相性だと思うので、すべての人がアートハウジングさんの営業活動に
納得出来ないという事ではないと思います。あのくらい強引な方が、頼もしい
感じがして、買いたいと思う人もいるのではないかと思います。
52: 物件比較中さん 
[2008-08-11 22:06:00]
ここまで、マンションが売れないと、強引な営業もやむを得ないだろう。
どこのとは言わないが、やる気のない営業よりはマシだよ。

まぁ、強引な営業を嫌われて、お客を逃したら元も子もないとは思うが…
53: 物件比較中さん 
[2008-08-15 23:25:00]
52さんの言うとおり、やる気のない営業マンよりマシですね〜。

先日行ったモデルルームの営業が(アートハウジングではないところです)
他に客がいない上に売れ残っている物件なのに「適当に見てください〜」で放置とか
この人本当に売る気あるの???って思うような対応でした。
私はそれでも、立地が気に入っているのでそこを比較対象にしていましたが
主人が「あんなやる気ない態度の営業からは何も買う気がしない」と言って
候補から外されてしまったくらいだし。

突然家に来られるとさすがにやりすぎかな?とは思うけど
都内戸建の実家なんか、アポなしで車から着物から山ほど営業来ましたし
全く家を売る気がないのに「売りませんか?」とかいう営業まで来ていたので
特に何も思いません。

ただ、No.48さんが言っていた他物件の文句ばっかり言う営業さんは本当に嫌ですね。
そんな事ばっかり言われたら買う気絶対無くなります。
私はまだ会った事ありませんが…。
54: 購入検討中さん 
[2008-09-09 23:33:00]
Tokyo West Selection の広告が頻繁に出てるけど、あまり売れてないみたい…
大丈夫かな〜

ここの経営状況って、上場してないので、情報少なくて良く分からない。
一部上場のデベも倒産する御時世で、ここのマンションって大丈夫でしょうか?
55: 匿名さん 
[2008-09-10 06:55:00]
>ここの経営状況って、上場してないので、情報少なくて良く分からない。
>一部上場のデベも倒産する御時世で、ここのマンションって大丈夫でしょうか?

建設業登録していますね。
東京都庁の建設業課に行けば財務関係書類一式を閲覧できます。
56: 購入検討中さん 
[2008-09-12 02:51:00]
>東京都庁の建設業課に行けば財務関係書類一式を閲覧できます。

アートハウジングの営業さんですか?(^o^) ありがとうございます。

え〜っと…
贅沢な望みですが…
インターネットで簡単に見られる様な情報って無いですかね?
57: 匿名さん 
[2008-12-08 09:34:00]
ダイナシティに11億円の手形貰ってたらしいけど、
大丈夫なの?年間の利益の何倍もあるらしいよ〜。
58: 匿名さん 
[2008-12-08 14:09:00]
>ダイナシティに11億円の手形貰ってたらしいけど、
>大丈夫なの?年間の利益の何倍もあるらしいよ〜。

本当に?
そうだとすると、年末、良くても年度末に・・・
59: ビギナーさん 
[2008-12-09 16:33:00]
年間の利益どのくらいなんですかここ??
60: 匿名さん 
[2008-12-09 16:41:00]
>年間の利益どのくらいなんですかここ??

ホームページ見たけど載ってないね。これだから非上場は…
61: 匿名さん 
[2008-12-12 18:37:00]
最近千葉で猫の額のような狭い土地に強引に9階建てを作ろうとして訴訟起こされていると聞いたけど大丈夫かね??
全然聞く耳持たないで強引に建てると後で入居者に迷惑かかるからなー
でもここは丸ごと売ってしまうと言う離れ業を使う手が有るからよいのかな
62: 匿名さん 
[2008-12-12 19:52:00]
>最近千葉で猫の額のような狭い土地に強引に9階建てを作ろうとして
>訴訟起こされていると聞いたけど大丈夫かね??

サニーコート西千葉の事だね。
あの土地にマンションはちょっとどうかと思うね。

不景気なんだし、建てても販売で苦戦しそうだから、止めた方が良いと思うなぁ。
63: 匿名さん 
[2008-12-12 20:29:00]
ここのマンションは、地味だけど真面目な感じですよ。

 住宅性能保証制度に加入してるので、アートハウジングが倒産しても大丈夫というのを売りにしています。これって、変なオプションをただでくれるよりずっと良い!

 最初は、倒産する予定が有るのか?と不安になったけど、内容を聞いて安心しました。

 早く全てのマンションに住宅性能保証制度が適用されるようになると良いですね。
そうすれば、デベロッパーの倒産を心配しなくて良くなります。
64: 不動産購入勉強中さん 
[2008-12-14 12:03:00]
完成してないマンションを買った場合、その前に倒産したらどうなるんでしょうか?
65: 匿名さん 
[2008-12-15 10:28:00]
>完成してないマンションを買った場合、その前に倒産したらどうなるんでしょうか?

 引き受け先が決まるまで建設が途中でストップする場合が有るので、入居が遅れることが多いですね。
 某物件の話しですが、デベが倒産した後、建設会社が後を引き継いで売主になりました。
 なので、建設会社がちゃんとしたところなら、引き受け先になってくれる可能性が有りますね。
66: 匿名さん 
[2008-12-15 19:59:00]
平成20年6月30日付で住宅性能保証制度の新規の登録申請受付を終了しました。
67: 匿名さん 
[2008-12-17 13:46:00]
↑ 住宅性能保証制度って何?
68: 匿名さん 
[2008-12-20 14:47:00]
↑ デベが倒産しても、10年間デベの代わりに瑕疵担保責任を保証してくれる保険の事。

サニーコートの多くが加入しているので、アートハウジングさんの最大の長所だね。

逆に言うと、10年後に会社が存続している自信が無いんだろうけど・・・
69: 匿名さん 
[2008-12-21 00:43:00]
住宅性能保証制度は、来下期(2009年10月以降)から義務化されるらしい。
70: 匿名さん 
[2008-12-21 00:48:00]
長所といえなくなるね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる