デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本グランデってどうですか? その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日本グランデってどうですか? その2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-04-29 08:54:08
 削除依頼 投稿する

初代スレがオーバーフローしたので、こちらに引っ越してきました。
率直なご意見をお待ちしています。

前スレ : 日本グランデってどうですか?
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45663/


お問い合わせ窓口
https://www.nippon-grande.co.jp/contact/form_inquiry_apa/

[スレ作成日時]2006-05-22 09:36:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本グランデ株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2006-05-22 13:16:00]
豊平の物件を住宅情報で見たけど、
町中にあるダイアパレスのマンションに外観が似てるね
同じ所が設計とかしたら、色彩とかってやっぱり似るのかな?
この物件って勿体無い気がするね生活に便利そうな設備が付いてるけど
付け過ぎちゃってちょっと頂けない、過ぎたるは〜って言うじゃない
あんな感じに思えます。
次に期待します。
3: 匿名さん 
[2006-05-23 15:57:00]
日本グランデって、設立してからまだ2,3年しか経っていないのに、
ずいぶん勢いがありますよね。
よくは知らないけど、エスポアシティ月寒中央とかいうマンションも、
来年の3月完工にも関わらず、総戸数61戸を早々に完売したようですしね。
今後の益々の活躍に、是非期待したいものです。
4: 匿名さん 
[2006-05-23 22:12:00]
2,3年しか経ってないと言うことは、銀行からの信用はまだないな。
是が非でも安く売って実績を作って信用を作ることに奔走してるな。
5: 匿名さん 
[2006-05-29 10:41:00]
荒らしも一掃されたようです。
日本グランデ、ガンバレ〜。
6: 匿名さん 
[2006-05-29 11:40:00]
地下鉄からやや遠いものの東西線・東豊線両方使えるし、大型ショッピングセンターにも近いし、36号線には銀行の支店もあるので意外にいい立地だと思う。
管理費は温泉が金土日の時間指定での利用で12,400〜15900円だから流石にやや高いが、その分駐車料金が専用でも5000円と安いので他のマンションより負担が大きいわけでもない。他にもモバイルセキュリティなど今後の標準になりそうな最新設備もついている。それでいて価格は安め。

固定資産税は盲点かも。温泉施設や岩盤浴・フイットネスがつくとがどの程度になるか。
ここは地下駐車場ではないけど、地下駐車場は固定資産税が高いというのもあるらしい。
7: 匿名さん 
[2006-05-29 11:50:00]
↑ちょっとスレ間違えたかも。豊平のアクアサーパスです。
8: 匿名さん 
[2006-05-29 12:30:00]
豊平の物件は日本グランデですよね
基本的な所もなるべく透明に見えるように頑張っているようなんですね
(土曜日のチラシに出ていました)
あとは好みの問題ですが、、、、
1、住環境としての便利設備が沢山付いているのはうれしい
2、フロアーの遮音性もLL40で良いと思う
3、パットゴルフ・温泉・岩盤浴・カラオケ等、趣向によっては不要な物が付いているのは
  頂けません(個人的にどの趣味もないので、使う人がお金を払うのは良いけど
  私のように使用しない人はこの設備にお金を払うのははっきり言って嫌です)
この辺を解決して頂けたら、すごく良いんじゃないでしょうかね。
この物件はサービス満点すぎで次回に期待してます。
9: 匿名さん 
[2006-05-31 10:09:00]
温泉とか岩盤浴とか維持するのが大変そう、管理人さんが掃除するのかな?
しかも同じ住民どうしが裸の付き合いなんて田舎じゃあるまいし、私はパス。
12: 匿名さん 
[2006-05-31 19:36:00]
>11
見積額で現場職人の給料変動するの?
13: 匿名さん 
[2006-05-31 23:38:00]
この会社は学園前付近に矢印看板いっぱい電柱に貼り付けてるんだけど、
雨でボロボロになったその看板が道端に落ちていて、すごい汚い!
法令も地域の環境も度外視の身勝手な会社だと思ったよ。
14: 匿名さん 
[2006-06-01 11:49:00]
>13さん
それはありえないと思います
日本グランデさんのHPにISO14001の環境方針として
2. 事業活動および日常活動いおいて、環境に関連する法規制及び当社が同意するその他の要求事項の遵守と環境汚染の未然防止に努めます。
と出ています、もしそれが本当だとしたら
重大なる不適合と言う事になります。
ですから、ISOを取得している会社である限りは
張りっぱなしはおろか矢印看板を電柱に貼り付ける等と言う行為はしないと思います。
15: 匿名さん 
[2006-06-01 18:59:00]
パレスと同程度だな
17: 匿名さん 
[2006-06-01 21:31:00]
前回のエスポアシティ月寒中央とかいうマンションも、圧倒的な人気を博して、
早々に完売したようです。
日本グランデって、よそには見られない輝きというか、なんて言うのかな、
そう勢いがあるんですね。
もう何年か経つと、他の追従を許さない存在になりますよ。
本当に今後が楽しみな会社ですね。
19: 匿名さん 
[2006-06-01 23:42:00]
>18さん
17がデペかわからないけどいいんじゃないですか?
それを読んで信じる人はMR見に行って決めるだろうし
かならず17みたい書き込みがでるとすぐ次のスレの欄に
デペと書く人どうでもいいけど他デペ?と逆に思ってしまいます。
豊平でないけどグランデの物件購入者です。
22: 匿名さん 
[2006-06-02 10:04:00]
よけいな施設が多いですね。
それで豪華に見せてるのかもしれませんが、将来の負担が増えるばかり
だと思うので私は敬遠します。
23: 匿名さん 
[2006-06-02 10:49:00]
>22さん
豪華に見せているとは思えないですよ
ターゲットを絞っているんじゃないですか
そう言うマンション=ホテルっぽい?物を求めている需要がある
と言う事でしょうね、それと価格がマッチすると=売れると言う事でしょう
個人的には居住区にアミューズメントは求めていないので興味はないですけど
26: 匿名さん 
[2006-06-07 11:35:00]
>14
私も菊水の近くでやっていらっしゃるマンションの捨て看板を見ました。
札幌は捨て看板禁止なのにやっているのは事実です。
それをこうやっていうのはデベさん以外考えられません。
実際の電柱につけていらっしゃる画像を貼ることもやぶさかではないですよ。
札幌の町を綺麗にしてほしいです。
27: 匿名さん 
[2006-06-08 11:21:00]
よく仲介の不動産屋さんが捨て看板つけているけど土曜日の朝つけて
日曜日の夕方にはちゃんとはずしていきます。
中にはそのままにしていく業者もあるみたいだけど。
28: 匿名さん 
[2006-06-13 09:30:00]
豊平のモデルルームを見ました。装備に比べると割安感はありますね。
ただ管理費がちょっとお高い。他と数千円の差ではありますが、
温泉などの個人的にはいらない設備の負担だと思うとちょっと。
逆に温泉が欲しい人にはこの管理費も割安感があるのかも。
説明は丁寧で他社を引き合いにだしたりしないところは好感が持てました。
29: 匿名さん 
[2006-07-06 13:00:00]
>28
確かに説明は丁寧(しつこい)だったけど
他社のことは広告や図面・価格表までだして
けなしてましたがね 不快
30: 匿名くん 
[2006-07-06 17:41:00]
私がMRを訪問したときは、丁寧というよりも、営業さんが話したいことばかり言われましたよ。
こちらが聞きたいことの答えもそこそこ、話が飛躍していました。
他社の批判というより、自社の良いところを一生懸命強調してました。
起業して数年なので頑張っているのかもしれませんが、客観的に話が出来ればと思いました。
31: グランデ住人 
[2006-08-28 13:45:00]
グランデのマンションを購入し入居して丸1年がたちます。
起業直後の初の自社マンションということで、信頼性など
一抹の不安がありましたが、住んでみて本当にグランデに
してよかったと満足しています。
先日、建築担当業者から1年経過のアフター・メンテの希望調査が
来ましたが、我が家では「何も無し」と回答しました。
「日本グランデってどうですか」というスレッドのパート1でも、
いろいろグランデの良さを書き込んだら、みごとに「デベの自作自演」
と散々非難されました。
ほかのスレッドでも入居者の満足度の高いマンションほど、スレの内容は
誹謗・中傷に近いレスで荒れていましたが。
33: 白石区民 
[2006-09-22 18:00:00]
今日、モデルルーム勧誘の電話がかかってきました。
話し方で人間の誠実さも感じ取れるものですよ、気をつけてくださいね。
34: 匿名さん 
[2006-10-07 10:29:00]
ここにいた営業マンほかのモデルに行ったら転職してた。
色々言ってたわ〜
35: 匿名さん 
[2006-10-07 19:57:00]
グランファーレ旭ヶ丘の住人の方へ。
温泉の運営とかカラオケシアタールームの運営状況はいかがですか?
36: 匿名さん 
[2006-12-09 12:01:00]
グランデ知事公館を見学しましたが、管理費が以前(旭ヶ丘)より安くなってたから契約してみようと思っていますが、なにか意見を参考にできたらと思っています。施設はグランデの特徴だから、この先もなくなりはしないと思いました。
37: 高野君 
[2006-12-16 14:58:00]
やめた方がいいよ。修繕費が3年後に3倍になるよ。
38: 購入者Kです 
[2007-02-16 14:25:00]
先月、知事公館のモデルルームを見学し購入を決めた者です。マンション購入は2度目ですが、立地条件や設備等(温泉設備、ペットグルーミングルーム、バルコニー16坪、門扉、セキュリティ)が希望条件と一致したのが決め手でした。偶然インターネットでここにお邪魔して驚きましたが、業界の方々も多数参戦しているのですね。グランデの社長や社員さんがダイヤパレス?出身の方々だという事もここのレスで知って、かえって安心しました。ありがとうございます。実際決めるまでにはいろいろと不安もありました(大手企業でもないし、ガス使用だし、設備の割りに低価格だしと)。今後の修繕費等は勿論気にはなりますが、以前に購入したマンションも何年かに一度修繕積み立て金が上がりましたし、多少の値上がりは覚悟しています(3倍は困りますが・・・)。今はフリープランを検討中で、1年後の入居が楽しみです。
39: 入居済み住民さん 
[2007-07-17 06:19:00]
旭丘の入居者です。すっかりファンですが、昨日、2週間位前に販売始めた南郷18丁目の新物件のモデルルームを見てきました。これも、あっという間に売れいて(6割くらかな)、あらためて、びっくりしました。旭丘もそうでしたが、いずれも、契約時のイメージを裏切らないところに特徴があるなと思います。構造上、カネがかかるところにカネをかけていますし、他のデベロッパーさんとは明らかに違いますので、私は勧めます。
40: 匿名 
[2007-08-04 21:33:00]
南郷18丁目と札幌駅近くの物件を見てきました。
18丁目のほうはゴージャスな感じに見えますが、札幌駅のほうは
ゴージャス感というよりは、無難なつくりという感じでした。
梁がベランダ外に出ている分、間取りの割には広いなと感じました。
後の設備は、ほかのマンションと同程度でした。
41: 入居者 
[2007-08-24 09:04:00]
全て満足、と言うわけにはいきませんが、住み心地、立地、価格など
総合的に考えると、ここのデベの物件は買い得だと思いますよ。
あまり価格の点でケチらずに広めのお部屋を選ぶとなお良いと思います。
42: 入居者 
[2007-08-24 09:07:00]
修繕積立金や管理費は、今が安すぎるので(余所のマンションに住む知人に言ったら
「この設備で? あり得ない!」と言われました)値上がりは今から覚悟しています。
3倍はさすがに嫌ですが……。
43: 入居済み住民さん 
[2007-09-04 01:28:00]
社員同士の連携がきちんと取れていないように見受けられます。
営業さんの態度は好感が持てるのですが、
その後の連絡がいつまで待っても来なかったり、
同じ内容の電話が違う社員さんからもかかってきたり。

物件そのものよりも、こういった社員さんのフォローの悪さに
不安を覚えます。

もしこの書き込みが荒らし認定されたら、より一層不信感が増します。
44: 入居者 
[2007-09-18 17:39:00]
施工ゼネコンの担当者の対応が悪いです。
不具合のあった部分の対応を頼んでも「わかりました」とその場での
返事だけはいいんですが、何度も催促しないといつまででも待たされる。
最終的にきちんとやってくれればそれでいいんですが、何度も催促しなければ
ならないようだと不愉快だし、いつまでも待たされると不信感も増しますね。

物件に関しては今のところ不満はないです。
良いマンションだと思います。
ただ、共用施設の使い方が乱暴な入居者がいるらしく、既に傷んでる
ところもあります。このあたりは入居者のマナーの問題ですが。
45: 入居済み住民さん 
[2007-10-13 13:46:00]
昨年12月にグランファーレシリーズのマンションに入居しました。もともと中古で探していましたが、参考にするため新築も沢山モデルルームを見た中に、たまたまグランファーレがあったのですが、他とは違う個性的で面白みのあるこのMSに惹かれて購入を決めました。
自由度が高いのでいろいろわがままを言わせていただきましたし、家具なども作っていただいたので、契約してから入居までの間に何度も何度も打ち合わせをして、その度に建築会社の担当者さんと設計者であるグランデさんの社員さんが同席して下さり、本当に満足の行く住まいになりましたよ。モデルルームを見に行ったとき説明や同シリーズの他マンションを見せてくださったのは平野社長でした。確かに新興の会社でまったく不安がないわけではなかったですが、大きい会社でも良くないところは沢山ありますし、どの方も懇切丁寧に対応してくれて、良い会社だと思っています。先日1年次点検にも来て頂きましたがきちんと対応してくれました。
間取りやコーディネイトなどを見るのが好きなので、自分の入居した後も同社(他社のもですが)のモデルルームを見に行っていますが、最近行ったモデルルームの若い営業さんはちょっとおどおどしていてこれまでの対応と比べると「残念!」という感じはしました。けれどやはり個性的で他とは違う面白いデザインで気に入っています。洗面所やRの窓や…外観や噴水は確かに好みの分かれるところではあるし、噴水は屋外ではなく屋内の方がいいなーとは思いますが(汚れるし風のある日は水が飛んで滑る)セキュリティーも高くて、携帯電話でも鍵になるのは便利です。外に出る際鍵を忘れると大変でしょうが…入れないし入れてもエレベーターが動かないようになってるので。

何気なく「日本グランデ」で検索したら上位ヒットしたこのサイトに来て見ましたがなんだか誹謗中傷がすごいのですね。ネットの掲示板というのはこういうものなのでしょうか、あまり見たり参加しないので良く知りませんが。MS購入等を検討していて情報が欲しい人のためのサイトでしょうにこういうのは寂しいですし欲しい情報は見つけにくい感じですね。感じの悪い喧嘩みたいなやりとりが多くて。つい始めから全部見てしまいましたが2時間もかかってしまいました。

なんかこういう好意的な内容だとまた社員だとか言われるのでしょうね…買う前や入居前に見なくて良かったかも。気分は良くないでしょうね。客観的論理的で正確な批判やデメリットの説明とかであれば有効でしょうけど。

長々とすみません!これから物件購入する方、高い買い物をするので、色々な角度から見て、数も見て、納得の行く住まいを見つけてくださいね。
46: 契約済みさん 
[2007-11-10 11:57:00]
内覧行ってがっかりしました。買って失敗した、こんなのになん年もローン払ってくと思うと納得いかない、くそーです。

売れればデベは、関係ないってのか?って感じ
自社で設計しているわりに無責任すぎる
施工ヤに任せてばかりじゃなくあんたらも仕上がりチェックしろってじ。最終的に売り買いするのはデベと顧客でしょう。
施工屋は、間違いは、あるけどそれなりに対応してます、がんばってるぞ。と言いたい・・・

購入検討の方モデルルーム以外のタイプを検討中の方は、こちらからきっちりと違いを確かめないと出来てから驚きますよ。パンフレットの説明や平面図は、設計図と比べてみるのも必要です。大きな変更以外は、変更があっても教えてくれない・・・

どこのデベもこんなもん?
47: 内覧済みさん 
[2007-11-10 12:44:00]
そういえば、安アパートじゃあるまいしカーテンボックスも付かないむき出しのカーテンレールには、がっかりだった、聞いてねーよ!
いまどき賃貸マンションでもカーテンボックス付いてるぞー

モデルルームは、ゴージャスに飾ってるくせにこんなところでコストダウン図るんじゃねーYO!

ディスポとか風呂にテレビとかミストとか付けてんだからてかっ?

説明不足なデベだね。
48: 契約済みさん 
[2007-11-10 18:16:00]
46<47さん
私は先日の内覧はとても満足でした。自分の希望した通りに設計変更もできてたし、建築士の方には申し訳ないぐらいに注文しましたが、きっちり納まっていましたよ。ほとんど無料の範囲で交換や、打ち合わせに協力したくれたのは感謝です。私の姉も同じ時期に地場のデベさんで購入していますが、ほとんど設計変更に応じてくれなかったそうです。また施工会社の担当者とも感性が合わず、オリジナルの間取りにはならなかったそうで、がっかりしていましたね。購入者も我がままを言いすぎたりするのも、また度が過ぎるとかえってよい物が造れないのではないでしょうか。やはりお互いが気持ちよく専念できるようなコミュニティが大切だと思いました。グランデさんのマンションはエントランスも豪華にできていましたし、共用施設もあの規模にしては凄すぎる感じです。あと購入価格には早い時期の売り出しだからか満足でした。
49: 入居済み住民さん 
[2007-11-16 20:03:00]
カーテンボックス…私はいらない派だったのですが(シェードカーテンでそろえたかった為)、モデルルームのないタイプの物件を購入したので、やはり設計図上ではよく解りませんよね。どちらにしろ、出来上がる前に一言教えてほしかったポイントだったと私も思います。
50: 入社検討中さん 
[2007-12-21 09:57:00]
会社内の営業・設計の方はどんな人がいるのでしょかね。
その方々の人間性がよく建物に現れると聞きます。
個性のある建物は個性的な人が多いと言うことでしょか。
やめる人も多い会社なのでしょうか。
51: 入居済み住民さん 
[2007-12-26 15:28:00]
洗濯機が納まらなくて大変でした。あらかじめ大きさを測っていたので安心していたのですがエルボ(排水溝)の位置が合わなくて自分たちでは設置できずメーカーに来てもらったところあの状態でのエルボの場所がありえないとメーカーが言っていました。普通は防水パンを設置するそうです。仮にあらかじめエルボの位置まで確認していたとしても設計変更がきかない(ここは、絶対に設計変更しないようにと言われていたと施工業者が言っていました)場所だったので結果は同じといえば同じなのでしょうけど・・・
こういった細部まできちんと考えて設計してほしかったです。
ドラム式の高額商品で購入して4年しか使っていないのに結局買い換えるはめになりました。買い換えても尚、設置するのに苦労していました。予想外の出費でした。

あと今気になっているのは、フローリングのつなぎ目がかなり隙間があること。
下の板みたいなのが見えます。つまようじが入るぐらいの隙間です。
これって普通?ありえませんよね、入居してもう直ぐ一ヶ月たちますけど
どうなんでしょうか?

この間は、トイレの水漏れがありました。

アフターは対応してもらっていますが引越しても落ち着かない日々を過ごしています。欠陥マンションとは言いませんが・・・ここに決めたのは、間違いだったのではと精神的にまいっています。
52: 匿名さん 
[2008-02-10 19:49:00]
住まいの満足感は人それそれです。やっぱり価値観も違いますからね。
53: 入居済み住民さん 
[2008-04-16 17:10:00]
グランファーレのマンションはフローリングがLL40なので、実際住んで見ますと満足しますよ。内は子供は小学生の息子二人とも活発で、下の階にいろいろ訪ねましたが全然気にならないそうです。以前は別な分譲マンションに住んでましたが、そちらのフローリングはLL45でした。そこでもそれほどクレームはなかったですが、今は上の階の音も気にならないので性能が良いのかと思います。出来れば子供が小さいうちはLL40等級が安心だと思いますね。
54: 物件比較中さん 
[2008-04-22 12:41:00]
最初のころに比べて、グランファーレシリーズは高額になりすぎてませんか?南郷18丁目が気に入ったんですがほとんどの部屋が3千万以上だったのであきらめました。

グランファーレってここの過去スレをみたら格安との書きこみもありましたが、ほとんどが3千万以上のMSって格安とは思えませんが・・・いかがでしょうか?

南郷18丁目が駅2分で大型ショッピングセンターに隣接して利便性がよいから、多少高くはなるかと思いますが・・・
55: 匿名さん 
[2008-05-01 02:34:00]
中古キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!!!
ttp://www.find-home.co.jp/apartment/1/93/
56: 匿名さん 
[2008-05-03 14:00:00]
このデベはさしずめ北海道の日本綜合地所といったところでしょうね。
ヨーロッパ風の城を模した外観、てんこ盛りの共有施設、その割に低い修繕積立金の設定、低い専有部分の仕様水準…どれを取っても真似っこ乞食です。唯一違う主な特徴は、駐車場使用料が無料じゃないことですかね。日本総合地所は明和地所から分かれ、日本グランデはダイア建設から分かれたというから、明和。ダイアの本家本元である大京の遺伝子が受け継がれているデベロッパーであることには変わりません。
57: 匿名さん 
[2008-05-03 17:10:00]
伏見のグランディオは安めの価格設定に見えますが
どうでしょうか。
58: 物件比較中さん 
[2008-05-09 15:20:00]
伏見の物件ですが、最も広い物件でも98㎡台で100㎡を切ってますね。たぶん最上階でしょうがそれで3900万円近くするので従来よりもかなり割高な印象に思えます。やはり原材料の高騰が価格に反映したのでしょうか。バルコニーが広めなのとセキュリティがさらに強化されたのは好印象ですが・・・
59: 匿名さん 
[2008-05-27 09:21:00]
先日、グランファーレ南郷18丁目のMRを見学してきました。大型スーパー隣接で地下鉄徒歩2分。このMSは利便性だけを考えると日本グランデのなかでも最強のMSだと思います。それどころか現在販売中の他デベの物件の中でもダントツの利便性です。資材高騰前に何とか間に合ったMSですから、現在販売中の伏見や新札幌にくらべて価格も割安です。

残念ながら1階の2部屋だけしか残りがありませんが、メゾネットで130㎡と広くそれで約3900万円などと建築単価は1階とはいえ低めの設定です。ただし、お風呂が地下になりますから高齢者には向かない印象でした。比較的若い方で資金的に余裕があって最高の利便性を求めている方向きだと思いました。また。ここなら、多少古くなってからでも賃貸に出しても借り手がいそうな印象ですよ。

個人的には還暦が近い私にとって地下のお風呂がネックで断念しましたが・・・・
60: いつか買いたいさん 
[2008-06-28 21:56:00]
モデルルーム来場 1000円商品券プレゼント 

未だにプレゼントの商品券が家に届きません。これって詐欺?

今の住まいに入っていたチラシを持って、先日、新札幌のモデルルームにいったんです。自分で買った今のマンションも10年たったし・・・と思い。
正直に、アンケートを答え、パンフレットを貰いました。あれ?商品券は?と言ったら、来週月曜日に本社から送りますって。そういって、2週間すぎてます。
営業担当者は住んでいる方に必ず、毎月アフターフォローの連絡を入れていますっておっしゃってました。

それなのにね。会社に電話してみたほうがいいかしら?
61: マンコミュファンさん 
[2008-07-01 10:17:00]
グランデの社員さんたち睡眠時間が3時間しか取れない聞きました。たぶん、注意力散漫になっているのでしょう。私も郵送で案内しますって言われて待っていたのにこないので、電話しなおしたとこと「ああ!忘れてました」だってw

すぐに電話してクレームをつけたほうがよいと思います。

ただし、現場の青木あすなろ建設の方はすごく頑張ってますから手抜きなしでよいMSを作ってくれると思います。グランデは売れすぎて社員に疲労がたまってるから、すこし社員を増やすなど対策を採らないと今後評価が下がると思います。
62: 匿名さん 
[2008-08-18 11:31:00]
>61 結局商品券欲しさか。
63: 匿名さん 
[2008-08-19 11:04:00]
伏見のスレは面白いですね。
64: 入居者 
[2008-09-22 12:41:00]
>No.61 営業担当者は住んでいる方に必ず、毎月アフターフォローの連絡を入れていますっておっしゃってました。


アフターフォローの電話なんて来たことない……。

毎月電話が来たら鬱陶しいだけだから、別に良いけど。
何か問題あったら管理人に言えば、とりあえずすぐに対応してくれるから文句はないけど。
65: No.64 by 入居者 
[2008-09-22 12:42:00]
あ、レスアンカー付け間違えた。
No.64 の書き込みは、No.60へのレス。
66: 匿名さん 
[2008-09-24 14:27:00]
チーム明和は活躍してますか?
67: 匿名さん 
[2008-09-26 12:20:00]
隣に日本グランデの社員の方が住んでいるのですが大変そうです。
朝8時に出て行って帰宅は毎日9〜10時頃のようです。
68: 匿名さん 
[2008-10-07 09:49:00]
10月にはいるとグランデといえそうそうは売れないでしょうね。
69: とくめい 
[2008-11-21 23:04:00]
夜遅く働くのは、一般サラリーマンなら普通ですよ。
70: サラリーマンさん 
[2008-11-21 23:30:00]
そう、忙しいのはいいことです。
71: 検討中 
[2008-11-23 16:38:00]
最近値引きマンションが多いそうですがグランデもそうでしょうか?
72: 購入検討中さん 
[2008-11-28 15:58:00]
グランデはまったくと言っていいほど値引きしませんね。モデルルームなら家具・家電・特注のレインボーバスつきなんてやってましたが。
73: 匿名さん 
[2009-01-06 14:10:00]
新札幌は全部売れたのでしょうか?
74: 入居済み住民さん 
[2009-03-04 21:58:00]
2年以上前に某デベと契約し、昨年入居した者です。

 何故かここ最近いかがわしい電話がかかってくるため、いろいろ調べたところ、電話主は「日本グランデ」でした

(210-0073)。 私は日本グランデの物件を見に行ったこともない(興味も無い)のに、どのようにして自宅の電

話番号を調べたのか不思議です。

 日本グランデはなんとかシリーズでかなり売れている会社ですよね。

 何で、新築マンションを購入した人に、毎日のように電話してくるのですかね?

 何か不思議な感じがします。気持ちが悪いので「迷惑電話」指定しました。

 皆さんはどうですか??
75: 入居済みさん 
[2009-03-12 19:51:00]
>No.74

質問。調べるまで電話の相手は名乗らなかったの?
うちの住んでいる新築マンションに突然の空きが出てたし、
マンションの余るご時世じゃ、何らかの形で勧めてきそうだけど。

あ、そういえば入居者を紹介したら紹介料をもらえるキャンペーンやっていたよ。
たぶんあなたの知人か恨みを持つ人がグランデに情報を売ったかもしれんw
自分の周辺調べな
76: 匿名さん 
[2009-04-04 17:15:00]
ラブホみたいなマンションかな
77: 匿名さん 
[2009-05-29 15:51:00]
札幌から東京に転勤になりました。東京は家賃は高いし、札幌に比べると生活が大変そうです。
札幌では人気のマンションを発売しているグランデさんですが、是非品川区か、大田区で
札幌仕様のマンションを発売してもらいたいです。
78: 入居者 
[2009-09-15 10:06:09]
住み心地はかなり良いよ。窓が大きいから開放感があるし。
実際の広さよりも広々感がある。こちゃこちゃしていないっていうか。
室内の設計の自由度が高いのも良いね。

でも中途半端なヨーロピアン調の外観は恥ずかしい。
入居して2年以上たつけど未だに恥ずかしい。
さすがになれたけど。
79: 匿名さん 
[2009-11-22 10:03:22]
頑張って下さい
80: 匿名さん 
[2009-11-22 11:30:30]
何処に販売しています?
81: 匿名さん 
[2010-02-05 23:26:57]
67よ、9時とか全然遅くないし。 普通過ぎる!
82: 物件比較中さん 
[2010-02-11 18:25:21]
ここの営業の人、最低です。
まず、電話がしつこいしつこい!
断っても断っても、電話が来ます。
訪問されても困る、玄関に出られる状況じゃないので、と言っても
「資料だけポストに入れさせてください」
あまりにもしつこいので面倒になり、ポストに入れるだけなら、と言うと、
やっぱり当たり前のように訪問され・・・
電話が来る時間もとても遅かったりして、ひどいものです。
よっぽど売れないみたいで、同じ物件を何度も何度も勧めてきます。
マンションと同じで胡散臭い社員が多い気がします。
一度、
「これ以上電話しないで下さい」と再度言ったら、
「あー、そうですか」ガチャン・・・

こんな人間が営業しているマンション、私は怖くて買いたくありませんね。
83: 匿名さん 
[2010-02-18 16:58:36]
過去、営業さんに当社は値引きはありませんと断言されました。近頃、値引きを始めたという事は経営がマズイからですかね?
84: 匿名さん 
[2010-02-28 21:10:18]
検討板で平岸が燃えていますな
88: 匿名さん 
[2010-04-02 21:20:46]
伏見Ⅱは超人気です。
90: 匿名さん 
[2010-05-30 20:00:08]
管理費とかどうなんでしょう、知り合いが購入したので検討しようと思ったら、管理費とかがすぐにあがるからやめとけいわれたのですが
91: 匿名さん 
[2010-06-22 15:29:55]
↑様々な施設、装置が使え管理費以上にお得なマンションライフが貴方をお待ちしています。
92: 匿名さん 
[2010-07-21 18:39:31]
最近元気ないね!噴水の水も出ていないし!



93: 匿名 
[2010-07-29 16:13:08]
800万の値引き!!!
94: はあ 
[2010-11-03 19:11:41]
給料ひくいし夜おそいし休みも多くもないのに営業の人はかわいそう
ボーナスはせめてあるのかな
上場とかそんな状態じゃいつまでたっても無理だね永遠に
95: 匿名さん 
[2011-01-22 09:31:04]
ここは、話題性のあるマンションを手掛けてますね。
99: 匿名さん 
[2011-07-19 10:55:57]
発売しているマンション、マンションDB見たら全国ランキング一位になっています。首都圏の名だたるマンションを押しのけていますよ。札幌のマンションションにしては、小ぶりだが極めてグレードが凄すぎる。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる