デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「マンションデベのランキングをするなら・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. マンションデベのランキングをするなら・・・
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2012-02-24 17:02:12
 削除依頼 投稿する

数多くあるデベロッパーの中から皆さんはどのあたりの会社で検討されますか?

私の頭に出てくるのは野村不動産、東京建物、三井不動産、三菱地所、大京、長谷工等なのですが物件の良し悪しにどのような差があるのかお詳しい方教えてください。

先日大京のMRを見に行き全体的にいいなぁと思ったのですが、あのトレードマークのライオンがエントランスにあるかと思うと冷めてしまいます。
 少し内装や意匠の高級感のある所に住み替えたいと思いますが、東レはどうなんでしょう?
内装だけ見ると良く見えましたが、東レ=繊維と言うイメージで大丈夫?と心配になります。
皆さんのお勧めはどこですか?出来ればランキング形式でお願いしたいのですが・・・
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2008-05-28 01:12:00

 
注文住宅のオンライン相談

マンションデベのランキングをするなら・・・

164: 匿名さん 
[2008-07-08 00:19:00]
中古のチラシには施工会社は良く記載されてますよね。確かにデベより施工会社がどこかの方が売却時には重要ですね。
165: 匿名さん 
[2008-07-08 00:35:00]
中古マンションのチラシにはデベについても記載されていますよ。
旧・三井不動産分譲とか旧・住友不動産分譲とか…。
でも、書かれてあるのは三井・三菱・住友・東京建物・野村・東急くらいまでかな。
166: 匿名さん 
[2008-07-08 09:37:00]
>165さん
>書かれてあるのは三井・三菱・住友・東京建物・野村・東急くらいまでかな

と、言うのは客観的評価で参考になりますね。
マンションは中古になったときにホントの評価も決まるというような気もします。
167: 匿名さん 
[2008-07-08 09:38:00]

166はスレ主です。失礼しました。
168: 匿名さん 
[2008-07-08 17:38:00]
旧財閥系でもひどいことやっているね。

このコミュでも毎度叩かれている無料駐車場問題。住友の物件でも無料なので35年ローンの支払額で考えれば物件価格300万円分くらい得していると勧められた。その金をマンションの修繕積立金に入れてくれるならともかく売主の懐にいれるんだからなあ。

しかも駐車場所は申込順ときたから入居後の居住者間の不公平を販売のしやすさのために犠牲にするのだからやってられない。

いくら財閥系でも信用できないのは新興と同じだと感じました。
169: 匿名さん 
[2008-07-12 07:09:00]
土地取得費用や建築費用の為の借入金がどれだけあるかが問題ですね。自社の企業体力に見合わないほど借金して大量供給している自転車操業のデベが一番危険です。逆に、土地取得費や建築費の多くを現金で支払い、身の丈以上の借り入れ・供給をしていないデベは倒産の危険性が相対的に低いと見て良いでしょう。借り入れが多いと、大量に売れ残ったらもうおしまいです。
170: いつか買いたいさん 
[2008-07-17 22:23:00]
いろいろ伺ってるとどこも何かしら問題あってここは大丈夫という所ってなさそうですね。

>身の丈以上の借り入れ・供給をしていないデベは倒産の危険性が相対的に低いと見て良い

うーん、こういう判断は何を見れば出来るんでしょうか?
ビギナーには難しそうですね。
高い買い物なので失敗はしたくないですし、買い換えるのが怖くなってきました。

どなたか押さえ所をご教示くださると嬉しいのですが・・・よろしくお願いいたします。
171: 匿名さん 
[2008-07-17 23:32:00]
100%の安全はありませんが、感覚的にどこのデベが資金力があるかは分かりますよ。
前にどなたかが投稿していましたが、財閥・野村・鉄道・オリックスあたりは間違いなく資金調達力はありますから銀行依存度は低いでしょう。
172: 匿名さん 
[2008-07-19 14:49:00]
数年前に電鉄系である小田急不動産のマンションを購入しましたが、その際に土地代や建築費は殆ど現金で支払っていると営業の方から聞きました。小田急不動産は年間の供給数も決して多くありませんが、供給数ばかり多くても、借金まみれのデベロッパーに比べれば断然安心だと思いましたね。モノ自体も財閥系などの大手と比べても設備・仕様等悪くなかったです。
173: 契約済みさん 
[2008-07-20 09:38:00]
東京建物の物件を契約しましたが、東京建物不動産販売の担当者が「うちは無借金経営」と言っていました。
 確かに財閥系で、購入した物件がJR東日本と共同開発で、JRの所有地だったところですからこの案件に関しては、無借金でも不思議ではありません(建設会社への支払いだけ自腹でできればいいわけですから)。
 そういう案件だけを手がけていれば、無借金で安全経営だとしても不思議ではありません。
174: 匿名さん 
[2008-07-20 16:48:00]
東京建物の‘アクセスランキング操作’ってあまりに露骨だと思いませんか?
Brilliaがベスト10にいくつも顔出すわけがない...
175: 匿名さん 
[2008-07-20 16:50:00]
176: いつか買いたいさん 
[2008-07-27 06:15:00]
ホントですねぇ、20位中10件も。
でもサラリーマンが買えそうなファミリー向けを造っているところって評価のような気もしますが・・・。
アクセスランキングですしね。
177: マンコミュファンさん 
[2008-07-31 14:02:00]
そうですか?「マンションは、ブリリア」なので違和感は感じません。
安心なデベで手が届くお値段で素敵なマンション、東京建物のブリリアに注目が集まってもおかしいとは思いません。
178: 匿名さん 
[2008-08-01 15:20:00]
マンションはブリリア?笑
大丈夫ですか?

ご自身がブリリアを買われたのでしょうが、マンションはブリリアだなんてフレーズ、聞くだけで恥ずかしいから使わない方が良いですよ。

あとランキングに関してはサイトによって大きく異なります。
ランキングは広告のひとつで、掲載オプションですから。
179: 匿名さん 
[2008-08-02 02:55:00]
177です。個人的にブリリアシリーズは好きなんです。立地の関係で購入したのはダイワハウス工業のD'グラフォートなんですが…
ブリリアが恥ずかしい理由をよろしければご教示下さい!(動物・イヌが喋るTVCMの先駆け?ですし営業の対応も総じていいと思うんですが)
180: 匿名さん 
[2008-08-02 08:52:00]
東京建物不動産販売の営業達の対応が特に他と比べて良いとは思いませんよ。私的にはあまり対応が良いとは思えないことの方が多かったくらいです。旧財閥系だろうと何だろうと、所詮は不動産屋の対応ですから。
181: 匿名さん 
[2008-08-02 10:32:00]
東京建物不動産販売の営業はたいしたことなく使えないです。
でも東京建物の対応や、物件などの対応はとても良く、買って良かったと実感できました。

今回でマンション2回目の購入ですが前回の中小デベは酷かった・・・

やはり家を買うなら財閥系か電鉄系、漢字の会社ですね。
182: 匿名さん 
[2008-08-02 20:29:00]
電鉄系でも〜リバブルで有名なT社は客を客と思っていないなめきった対応なので、財閥電鉄が一概にいいとも言えませんね
183: 匿名さん 
[2008-08-02 23:51:00]
デベの名前で物件の質をひとくくりにするのは止めましょう。
仕様が物件によって異なりますからね。
構造面でとりわけ物件によって仕様差があるのは三井です。
あと、漢字のデベの中では藤和不動産は長谷工と組むことが非常に多いので、構造面でかなりのコストカットをしているはずです。
長谷工が絡むと、デベは一切ハンドリングできませんし

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる