デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フジ住宅ってどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フジ住宅ってどうですか
 

広告を掲載

となりのトロロ [更新日時] 2009-06-27 01:31:00
 

フジ住宅の物件を買おうと思いますがどうでしょう

[スレ作成日時]2005-03-19 07:11:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

フジ住宅株式会社口コミ掲示板・評判

161: 匿名さん 
[2008-05-21 08:35:00]
>>№160さま
それでは、フジ工務店に出入りしている、工務店さんに直接話をされると良いですよ。
フジの建築現場に行けば分かるはずです。また、古くからやっている工務店は、主に泉州地区で作業しております。大阪市内等で作業している工務店は新参が多いのでいまいちです。
162: みんみん 
[2008-05-22 23:47:00]
こんばんは。
この2月に契約した者です。

私達夫婦は3年ほど前から、マイホームの勉強をはじめました。
住宅博の大手住宅メーカーさんや、地元工務店さんのモデルハウスを何度も見学に行きました。
地元工務店さんは建物が在来工法で耐震に不安がありましたし、アフターにも不安がありました。
やっぱり大手住宅メーカーさんにしたい!っと思っていましたが、
軽量鉄骨、鉄骨プレハブ、木造、どれを見ても坪単価が高いので、諦めていました。

ある日、無料の住宅情報誌を見ていると、環境の良さそうな物件があったので、
ドライブがてら行って見ることにしました。それがフジ住宅さんです。
それまで、フジ住宅という会社の存在をしらなかったんですよね。
この会社に決めた理由は、
 株式1部上場している
 地盤保証制度と住宅性能評価書をつけている
 担当の営業さん(ベテランの本当に良い方にあたりました!)
 耐震等級3の構造(最高等級です。大手住宅メーカーさんと同じです。)
 断熱材がセルロースファイバーとウレタン吹付
 自由設計
 販売実績(大阪府住宅供給戸数NO.1なんですね。)
 坪単価が住宅メーカーさんよりかなり安い!(地元工務店より高いです。その分構造がいいで  す。)
 環境のよさそうな場所(今、住んでいる市と違うので、環境がよくて住みやすいか、いろいろ調 べて決めました。)

担当の営業さん、設計士さん、カラーコーディネート&照明打合せの担当さん、
本当に感じの良い方々にあたりました!
しつこい私達夫婦と何度も連絡を取り合って付き合って下さいました。

間取りは本当に自由設計です。あまり無理を言うと、構造的に耐震等級3がとれなくなるので、
設計士さんに要望を伝えると、耐震等級3をとれるような間取りを提案してくれます。

住宅設備は地元工務店さんの方が若干グレード上だと思います。
グレードを上げたい場合はフジ住宅さんが用意しているオプション表から選びます。
オプションの種類は少ないなーと思いました。選ぶと値段が上がりますしねー。。。
私個人の意見ですが、住宅設備が地元工務店さん並みなら本当に文句のつけようがないです。

おかげ様で時間をかえて打合せは無事終了し、今は着工待ちです。
(まだまだ先になりそうですけど。)


一生に一度の大きなお買物なので、納得のいくまで施工会社、場所を選んでくださいね!
163: ぱぱさん 
[2008-05-26 16:46:00]
フジ住宅は今も昔もかわりませんね。
私も昔、社長に反論したので、
仕事をほされ。結局やめました。

しかし、チクリの○○君も結局やめたし、
人を人とも思っていないと、
まあ、そのうちに、天罰がくだるでしょう。
167: 匿名さん 
[2008-05-30 09:18:00]
商談のほとんども録音されてますからねー営業マンの胸元をチェックしてみて下さい。
お客さんも迂闊なことしゃべれないですよ。気をつけてください。
174: とっくん 
[2008-06-19 15:30:00]
辞めて暫く経つが、身が軽くなった思い。自分自身に偽った思いをつらつらと書く感想文を書くことも無くなりようやく自分らしい生き方が出来るようになった気がしますね。自分を殺さないと居られない会社ですよ。あそこは。会社一番と思って言った真面目な考えがポシャり、誰かの批判を嫌々してみたならば「言えばいいだけの実践をしてくれて有難う」だと。
175: 入居済み住民さん 
[2008-06-19 20:08:00]
某分譲地をお世話していただいたものです。感想文は当時の営業さんが書かれたのを読ませていただき、その営業さんとフジ住宅の今井社長さまを信じて購入しました。ところが引き渡し前にその営業さんはお体を壊されたとの事で退職されました。その営業さんは私たちが読んだ感想文が社員教育にも使うことになり会社に表彰されたともおっしゃってました。今思うに、その感想文に書かれている社長さん像が本当なら、体が多少悪くなって退職するといっても、社長さんは引き止めると思うのです。ところが退職されているということは、営業さんが嘘つきだったか、その営業さんが信じていた会社が嘘をついているのかどちらかだと思いました。家は私たちの予算では十分すぎるものだし、アフターもきっちりしていただいていますが、感想文でフジ住宅とご縁があったと思っている私たちは、なんとなくしこりが残っているのも事実です。私たちはどちらも信じたいのでその感想文は手元に保管しています。フジ住宅の今井社長さん、購入者のためにも辞める社員を少なくして欲しいものです。契約して2年たってませんが営業(引き継いだ営業さんも)、設計、ローンのそれぞれの担当者は全て退職されてしまいました。これでは自信をもって紹介など出来ませんので。紹介キャンペーンとかは結構ですから、本当に信頼できる会社つくりをして欲しいと思います。(物が欲しいわけではないんです!!)
176: 匿名さん 
[2008-06-20 17:07:00]
会社から見たら、社員が辞めていくのは経営理念を理解実践できていないからで、そのような社員を残すと会社とお客様と本人のためにならないという考えですから上記のようなお客様は減らないどころか、ますます増えていくんでしょうね。173さんの将来性が・・・といういのも分かるような気がします。経営理念の解釈など、その場その場で変わりますからね。会社の都合の良いように、どうにでもなる。
177: 元祖マンション社員 
[2008-06-22 15:44:00]
なつかしい会社やなー。
12年ほど前に辞めた者です。
当時を思うと未だにプっと笑ってしまいます。

同僚や上司はみ〜んな洗脳されてて、一種の宗教ですよ。
売り方はマニュアルになってて、クロージングで必ず嘘の電話かけるんです。

でも1度だけそのマニュアル全部無視して勝手に売った記憶があります。
怒られるかなーとビクビクしてたけど、なんのお咎めもなかった。
結局売れりゃいいんやんw

とにかく「マニュアル通り」、「即決」しか認めてくれない会社でした。
営業はどうあれ、お客さんが気の毒でしたね。

その後私の上司だった部長も課長も辞め(たぶんクビでしょう)
今いる人なんて1〜2人しか知らないです。
178: 匿名さん 
[2008-06-23 04:40:00]
今井社長は凄い人です!
カリスマ性があり、皆さんの信頼を裏切ることはないでしょ!!
どうぞ、ご安心を。
179: 匿名さん 
[2008-06-23 22:31:00]
カリスマ性があるから信頼を裏切らんって、どういう理屈でしょうか?巷の不動産屋の社長ならバリバリのカリスマ性じゃないですか。余計に安心できない。現に社員の信頼は裏切っているようですし。
180: 匿名さん 
[2008-06-24 16:03:00]
『信頼と約束を破るのは男の恥』と社長は言っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる