デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「あなぶき興産ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. あなぶき興産ってどうですか?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2024-04-30 17:35:39
 削除依頼 投稿する

忌憚のないご意見を。

お問い合わせ窓口
https://www.anabuki.ne.jp/contact/contact.php

[スレ作成日時]2009-05-01 12:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

穴吹興産株式会社口コミ掲示板・評判

186: 名無しさん 
[2017-09-24 23:40:03]
>>183 匿名さん
あなぶきのお膝元なのにそんな対応なんですね
なんか盛り下がりますね
187: 通りすがり 
[2017-10-02 20:10:32]
8月16日の鍵を引き渡しの際に合田工務店が把握していますと言った部屋の床の傷、9月中には直すと言ったのに、結局、今日まで連絡なし。
穴吹興産に電話したら、10月中に直すと告げたと。
そんなの聞いていないし、録音しているのですがね・・・。
支払いも終わり、引き渡した新築マンションの床の張り替え、すぐ直すのが筋だと思うのですが。
職人がいないので、日程も決められないって、おかしくないですか?
188: 匿名さん 
[2017-10-10 09:39:06]
アルファステイツに住んで6年目になりますが、騒音とか今まで気になった事ないです。
私個人の意見としては 管理なんかはよくやってくださっていて管理人さんもよく気がつく方ですし エレベーター点検、全ての階の水回りの点検、火災報知器の点検、マンションの一斉清掃なんか業者さんがよくやって下さっていて感心します。分譲に住むのがアルファステイツが初めてなので当たり前の事なのかもしれませんが穴吹はそういう所が徹底していて私は好きです。
189: 名無しさん 
[2017-10-28 00:33:07]
グループ会社の内装担当の穴吹セザール最悪です。こちらから連絡しないと一向に連絡がきません。折り返しの電話を依頼しても連絡が来ずどうなっているか電話すると担当者は休みです。ってはぁ?変わりに電話してきた人間に状況の説明をもとめるが謝りもせず逆ギレする始末。
購入の営業担当者は良い人と思ってましたが入居後のお正月にはカレンダー年賀状すら来ませんでした。
190: 通りすがり 
[2017-11-03 22:02:28]
>>189 名無しさん
穴吹興産で、よく似たことがありました。
消費者相談センターに相談すると、不動産関係の専門機関2カ所にも相談してくださって、アドバイスどおり連絡したらなんとか連絡が来ました。
憶測ですが、アドバイスどおりの連絡の仕方が良かったと言うより、消費者相談センターに相談したら、、、と告げた途端、態度が変わった気がします。

191: 通りがかりさん 
[2017-12-01 23:21:24]
>>188 匿名さん

あなたは、社員(スレのスパイ)ですか?
192: 通りがかりさん 
[2017-12-01 23:33:09]
>>185 通りすがりさん

合田工務店が悪いのでなく、売り主である穴部興産がいい加減な会社(ゼレコン任せ)だから!
193: 購入経験者さん 
[2017-12-03 07:08:50]
住んで1年少し。
他の方も仰っている様に後悔しかありません。
上の階の引き戸の音が半端ないです。
心臓と頭に響きます。
隣の方の洗濯機の音、笑い声まで壁越しに聞こえます。
玄関のドア及び廊下に面した部屋の窓も薄いのか、
廊下を歩く足音、声、来客、全て丸聞こえです。
休みの日もゆっくり寝てられません。
壁紙もすでに不具合が起きてきています。
以前住んでいた古い分譲マンションでは、
生活音は全く聞こえませんでした。
どうしたらいいか途方に暮れる毎日です。
せっかくの新生活が、毎日、他人の騒音と共に。
安かっただけでした。
194: 匿名さん 
[2017-12-04 21:44:00]
アルファスマートに住んで3年が過ぎましたが、快適に生活しております。
騒音は気になった事はありません。購入時に窓はペアガラスにグレードアップしました。そのおかげなのでしょうか、隣の会話などは聞こえてきた事はありません。壁に耳をくっつけると聞こえるかもしれませんが。
たまに赤ちゃんの泣き声などは極微かに聞こえてきたりはします。
上の階には小さな兄弟のファミリーが住んでいますが、こちはわりと響くかという感じです。ですが、騒音という程でもなく走り回る足音は分かりますが、許容範囲です。
管理も行き届いていて、いつも清潔にしていて管理人さんに感謝です。
ただ、こういった事の感じ方は個人差がある事なので、同じマンションの中には気になっている方もいらっしゃるかもしれません。
戸建てを管理しきれなくなり、マンションというものに初めて住み、不安でしたが、今では快適で便利で、購入して良かったと思っています。
195: 通りがかりさん 
[2017-12-05 02:16:24]
>>193 購入経験者さん
アルファースマートに住んで、3カ月。私も、まったく同じです。引き戸の音が、自分の部屋のは、そんなに音がしないのに、上の階の音が半端なく響いてくるのです。足音も、上の階の方は、静かに歩かれていると思うのですが、響いてきます。時々、重いものを降ろすような、「どしん」と音がするのですが、引越した頃は、荷物を開けているのかな?と思っていたのですが、最近でも、20時頃に何度かあります。上の階の方は、あいさつをした時に、音のことを気にされていて、良識のある方に感じられたので、普通の生活音が、構造上に問題があるのではと。
今、引き戸を開けた、歩いてトイレへ行ったと、手にとるように聞こえてきて、逆に自分のプライバシーもないような気がしたり、迷惑をかけているかも?と、気になりはじめました。
あと、1階の駐車場に車を停める音も、まるで駐車場にいるように聞こえてきます。
構造上に問題があるのでしょうか?

外を通る人の会話もよく聞こえてきますが、昼間は、隣の穴吹のマンションの建築現場の騒音が聞こえてきます。夜の21時半までしていた日もあり、迷惑です。
しかも、購入後数ヶ月後に、このマンションが建つことを知らされ、日当たりも悪くなるし、この地域にマンションの建設予定はないと聞いていただけに、不信感でいっぱいです。


196: 通りがかりさん 
[2017-12-05 12:47:23]
ここのマンションはグレードアップでペアガラスなんですか?
今時シングルガラスが標準のマンションってあるんですね…大手さんなんでビックリです…(^^;;
197: 匿名さん 
[2017-12-07 13:08:05]
>>196 通りがかりさん
そうなんです。アルファスマートだけかもしれませんが、分譲マンションでは珍しいですよね。私もびっくりしてしまいました。しかも、担当の営業さんにもよるのでしょうが、こちらから確認しないとシングルだと教えてくれず…
オプションの冊子にも載っておらず、見落としがちな所ですので、営業さんはしっかり説明しておくべきだと感じました。
グレードアップ自体は1枚2~3万だったような。全室となるとまあまあな金額です。
価格が安いので仕方ないですが、設備は賃貸マンションに少し毛が生えた程度ですので、オプション次第ですね。

198: 匿名さん 
[2017-12-09 21:51:32]
アルファステイツに住んで約5年になります。
入居してからずーーーと上層部の騒音に悩まされています、
子供のジャンプする音とか何か物を叩きつける音とか
ものすごい音が聞こえて毎日悩まされています、
直接関係ないと思いますが、最近天井に1ヶ所ひび割れを発見しました。
あまり騒音が改善されないとか、ひび割れが大きくなるようであれば、
(少し身の危険を感じている)
売却及び引っ越しを考えいます。
199: 匿名さん 
[2017-12-10 02:16:28]
先日、不具合があったので、修理に来て下さいましたが、
作業をする会社の方は、名乗って下さいましたが、
あなぶきのジャンパーを着た方は、名乗りもせずに、勝手に玄関に入って来られ、
こういう現象になるのは、新築だから当然で、自分で出来ますよとすごく横柄な態度でした。
新築なのに、不具合も自分で修理するとは、知りませんでした。
嫌味だけ言って、何もせず、名乗らず、玄関にずっとおられ、大変気持ち悪かったです。
せっかくあなぶきさんの物件を気に入って購入したのに、
すごく残念な気持ちでいっぱいでした。
それから、知らないうちにいなくなっていました。
もう引き渡しもしているし、
普通、挨拶して入られて、挨拶して帰っていかれるものではないでしょうか?
いいお年の方が、大手の方なのに、かなり疑問に思いました。
ただ販売時の営業の方はすごくしっかりした方だったので、
やはりいろんな方がいらっしゃいますね。
200: eマンションさん 
[2017-12-12 20:17:54]
>>141 ご近所さん

私はあるとこの大京マンションに住んでいます私はこのこんなマンション買うんではなかった友達の住んで居るタカラレーベンあそこと枠比べ物にならないこんなマンション会社潰れてしまえ今間に南松本にも作っている穴吹工務店潰れろ
201: 名無しさん 
[2017-12-21 10:15:44]
9月に穴吹のマンションに入居しました。電力会社は穴吹グループの日本電力です。請求書はきていたもののクレジット契約の引き落としを忘れていたと連絡。、1月に3ヶ月分引き落としになります。
こんなこと、電力会社に限らず、フツーの会社ではあれないことです。

202: 匿名さん 
[2017-12-26 16:44:33]
9月初旬引き渡し。9月末に入居を告げたのに、8月中旬の内覧会で指摘した洋室Aの床を10月に張替え。
12月に洋室Bの壁紙に赤いシミが2ヶ所。下地と壁紙が化学反応を起こして変色とのこと。12月中旬に壁紙の張り替え。
引っ越しして、早く落ち着きたいのに、家具を動かしたり、休みを取られたりで、余計な労力・時間を使わせられて、疲れました。
203: 匿名さん 
[2018-02-15 13:23:22]
>>202 匿名さん
今度は、キッチンの壁紙が赤く変色。疲れます。

204: 依然ひどい目に遭った 
[2018-02-17 02:30:15]
前に穴吹興産のマンションに住んでました。
子供が走る音が、うるさいと下の階の人から言われそのたびにいろいろ対策して
もう大丈夫と言ってたのにまた下の階の人がうるさいと言うとまた対策してくださいと言われ、他のマンションに移してくれるような話もあり期待していたのですが、それもだめになり、ただの時間稼ぎにしかなりませんでした。
入る前には音はするものなのでと皆さんに伝えてあるので大丈夫とも言ってました。結局うちも妻と言い争いが絶えず、我慢できずに1年でマンションをかなり損して出ることになりました、本当に穴吹興産は、許せません、ひどい会社です。
205: マンション掲示板さん 
[2018-02-21 09:52:27]
>>204
ステイツ?スマートですか?


206: マンション検討中さん 
[2018-02-22 10:25:13]
沖縄の南風原にできるようですが、如何なもんでしょうか?
207: 購入経験者さん 
[2018-02-24 18:40:14]
ステイツとかスマートとかグレード訳は会社の都合だしいいとしても…賃貸以下のシングルガラス標準とかを今でも平気で分譲してる会社をオススメできるかと言えば…ですね。安い買い物ではないので細かくみて購入するのが1番だと思います。
208: 匿名さん 
[2018-02-24 20:07:10]
不動産は、消費材と違って購入者のリピートの頻度は少ないです。
分譲や戸建ての購入は、一生に一回だけという方も多数いらっしゃいます。
 
結果、供給側は一方的に商品(建築物)を造り、売りっぱなしになりがちです。
生涯に購入する高額な材の中で、自動車や宝飾品等とは異質なものですね。
209: 通りがかりさん 
[2018-02-24 23:48:44]
対応とか品質とかそんなに悪いの?
210: 購入経験者さん 
[2018-02-26 18:07:38]
少し前に、あなぶきの方に、ガラスがシングルで、廊下が丸聞こえと言う話と、
上の方の引戸のガラガラという音が、リビングまで響き渡ると言う話をしたら、
誰からもそんなことを言われたことがない、人によってのとらえ方でしょとバカにする様に笑われました。リビングにいても、だいぶん離れている廊下を歩いている音が聞こえます。
壁、床、窓、ドア、どれも薄すぎ!ストレス満載!
211: 名無しさん 
[2018-02-26 23:46:01]
そんな賃貸以下の分譲って考えられないが
212: 購入者 
[2018-03-01 20:23:55]
玄関側の部屋で寝ていると、朝は階段を降りる音か、エレベーターのアナウンスの音で目が覚めます。
窓が開いているのかと思うほど、鮮明に。
階段の音なんて、みんながみんな、パンプスや革靴を履いていないと思うのですが、物凄く響きます。

上階の歩く音や引き戸の音だけでなく、インターホンの呼び出し音かと思って、リビングへ行くと、上階から聞こえてきた音でした。

まな板で切る音や、椅子をひく音、夜の生活の振動まで伝わってきました。

マニアには、たまらないかも知れませんが、階下にも同じように伝わっていると思うと、怖いです。
213: 匿名さん 
[2018-03-02 07:42:23]
それレオパレス笑
214: 匿名さん 
[2018-03-03 20:35:26]
まだ築2年位のステイツに住んでいますが、親にあんたのマンションは、文○住宅みたいって言われました。たしかに言われてみたらそんな感じですね。ショック!
215: 匿名さん 
[2018-03-04 09:54:28]
女独身でマンション買いましたが、
営業さんの対応も丁寧でオプションも親身になって検討してくれて
印象が非常に良かったです。
私はステイツを購入したので騒音はさほど気になりませんでしたが、
建設会社とか当時の設計にもよるのかも?ですね。

他のマンションの営業のようにとにかく契約を急かされたり、
女一人だから対応が適当でなかったのが良かったです。
216: マンション比較中さん 
[2018-03-05 12:27:19]
グレードによってそんなに騒音変わるなら他社の普通のマンション買う方が安心できますね〜変なグレード分けに誤魔化されずに済みそうだし‼︎こちらのステイツ?は他社と比較するとどの程度のグレードになるんですかね?
217: マンション掲示板さん 
[2018-03-05 21:29:41]
普通に住んでるが音とか気にならないけど
こっちが難聴なのか?
218: 匿名さん 
[2018-03-06 09:49:54]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
219: 匿名さん 
[2018-03-11 13:46:37]
スマート新築購入8ヶ月。。尋常でないくらい音が気になる。隣の糞犬、ガキ、上のひこずり音。。
管理会社の担当も タメ口で対応が悪い。
220: 匿名さん 
[2018-03-15 20:19:50]
深夜0:45分頃、住戸内漏水の為、警報音が鳴り響き、寝不足。
原因は、わかっていないようですが、まだ新築6ヶ月半スマートです。
お住いの方、お気の毒です。

221: マンション検討中さん 
[2018-04-05 20:12:07]
>>216 マンション比較中さん
ステイツで地方の標準の分譲マンションといえるくらいのレベルです。
決してハイグレードではありません。


うちは昨年10月にとあるステイツを新築購入しました。
リビングは内窓を設置したのでかなり静かです。
外部廊下側の寝室もうるさくはないですが、シングルガラスなので人がいればそれなりに聞こえると思います。
エレベータに近いですが、操作音などはさすがに聞こえません。

上階の音は、静かにしていれば引き戸の音が聞こえるかなぁレベルです。
声は聞こえたことはないです。ここは住人によるところが大きいでしょうが。

ここのスレを見て、心底スマートを買わなくて良かったと思ってしまいました。

222: マンション比較中さん 
[2018-04-06 11:08:55]
ありがとうございます。
なるほどー昨年の10月の購入ですかー新築をってことですよね?
まだシングルガラスで分譲してるってことですよね?
購入されてて申し訳ないんですが…標準以下のマンションだと思いますよ?
今は賃貸でもペアガラスですから。
スマートではなかったのは不幸中の幸いですね。
223: マンション検討中さん 
[2018-04-06 11:47:21]
シングルガラスだから標準以下というの早計ですよ。
もちろんコストカットであることは間違いないです。

しかし、マンションの標準のペアガラスって、ノーマルペアガラス+アルミサッシなんですよ。
この組み合わせって、ペアガラスの意味がほとんどない代物なのはご存知ですか?

どちらかというと安いペアガラスにして、断熱と防音のアピールができることがメリットです。


マンションのグレードは設備ではなく構造できまると思っております。
その構造において、最低限をクリアしている、ごく標準的なマンションということです。
つまりスマート以下は標準以下の仕様ということです。
もちろん、その分安いので仕方ないことです。
224: eマンションさん 
[2018-04-06 22:19:57]
サーパスもロイヤルガーデンもステイツもそう変わらないでしょう
225: 名無しさん 
[2018-04-06 23:16:25]
>>223 マンション検討中さん
スマートとステイツって構造だけの違いですか?
226: 通りがかりさん 
[2018-04-07 16:27:41]
ステイツを新築購入して1年少し。あなぶきから、インナーサッシのチラシが入ってました。これが証明ですね。
音が気になる方は、考えた方がいいですよ。値段は値段です。
227: マンション検討中 
[2018-04-07 16:45:24]
>>225 名無しさん
いえ、設備も違いますよ。
数十万から百数十万ぐらい上乗せすれば捲れるぐらいの差ですけどね。
228: マンション検討中 
[2018-04-07 16:48:02]
>>226 通りがかりさん
内窓はどこのマンションにもおすすめですけどね。
最初から樹脂サッシの複層ガラスならいいですが、そんなマンションないですからね。

ちなみにですが、穴吹興産のマンションでも複層ガラス標準のところも多々ありますのでご参考までに。
229: マンション掲示板さん 
[2018-04-07 18:42:16]
>>223 マンション検討中さん
そうなんですね勉強になります。
ノーマルペアガラスとアルミサッシではペアガラスの意味がないとはどー言うことでしょうか?
シングルガラスより断熱と防音が上がるんですよね?
構造なんですね〜私としては構造も設備も含めての標準だと捉えておりました。
230: マンション掲示板さん 
[2018-04-07 18:46:01]
>>228 マンション検討中さん
そーなんですね〜なんですべてを標準にしないんですかね?
地域等によって格差をつけてるってことですか?
もしそーならなにもわからない消費者をバカにしてるみたいですね…私も勉強して少しは知識をつけて購入します。
231: マンション検討中 
[2018-04-07 21:03:17]
>>229 マンション掲示板さん

>>229 マンション掲示板さん
もちらん全く意味がないことはありません。誇張した言い方で申し訳ありません。

防音に関しては標準のペアガラスは同じ厚さのガラス、大体3㎜×2枚になるので共振します。後付けにすると、3㎜+5㎜など厚さを変更できるので防音性能は上がります。

断熱に関してはもちろんシングルに比べるとましですが、アルミサッシである以上ペアガラスにしてもサッシをつたって外の暑さや寒さを伝えます。樹脂サッシに比べると1000倍も熱伝導率がいいのです。
また標準は金属膜もない素のペアガラスですが、後付けなら金属膜を挟んだ断熱性能のいいガラスを選べます。

設備は少し金出せばどうにでもなりますが、構造に関してはどうにもなりません。なので構造のしっかりしたマンションがハイグレードだと言った理由です。
232: マンション検討中 
[2018-04-07 21:07:52]
>>230 マンション掲示板さん
マンションってそういうものです。
穴吹興産に限ったものではありません。

差をつける詳しい理由は分かりませんが地域で地価も違いますし、住戸数も違います。
1住戸にかけれる金額が違ってくるのでその辺の兼ね合いではないでしょうか。

もちろん凄く高級なラインにすれば全部載せになるんでしょうが、財閥系ではなく地方のデベでブランド力もそんなにないですからね。
233: 購入者 
[2018-04-10 00:51:23]
昨年9月に入居したスマートですが、何段もの階段にヒビがはいっています。
大丈夫なのでしょうか?
234: マンション検討中 
[2018-04-10 13:59:16]
階段はコンクリの打ちっぱなしだと思いますが、コンクリートは気温や湿度によって収縮、拡張をしながら数年かけてゆっくり固まっていきます。

その過程で表面のひび割れは起こってしまうものなのである程度は許容されます。
心配される方が多いので、あらかじめ階段のひび割れは瑕疵には当てはまらないと説明があったのではと思います。

もちろん、ひび割れが大きくなり中が剥き出しになるような状態は許容範囲を超えておりますので管理会社を通じて修繕してもらって下さい。
235: 購入者 
[2018-04-28 21:35:56]
ただでさえ足音がうるさくてしょうがないのに、食洗機の音が上階から響いてきます。当然、TVの音が聞こえずらくなるので、ボリュームをあげるべきか・・・。ご近所トラブルのタネ満載の悪循環なマンションです。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる