デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本エスリードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日本エスリードってどうですか?
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2023-08-26 14:50:55
 削除依頼 投稿する

ここは完成在庫ゼロをうたってますが、どうなんでしょう?
実際には売れ残りをまとめて賃貸などを扱う会社に売りさばいてると聞きました。
実際どうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/15379_ntw_42/index.do

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8877.html

[スレ作成日時]2005-03-12 11:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本エスリード株式会社口コミ掲示板・評判

251: 購入経験者さん 
[2010-11-25 13:13:04]
絶対に購入すべきではありません。被害者の私が言うのですから間違いありません。エスリードの会社員のトラブル発生時の対応、物件を買わせるまでの違法手続き、確定申告をエスリードが代行するという違法行為…枚挙に暇がありません。以下参考HPです。
http://mrkun.m3.com/mrq/message/RML1A60209/201011251001007805/view.htm...
252: 匿名 
[2010-11-26 15:32:35]
買ってから後悔しても手遅れです
買わないことが自己防衛でしょう
すべては自己責任

この板読んで不安になったら買わない
これが得策でしょう
253: 匿名 
[2010-12-06 12:25:33]
すべては自己責任です
買って後悔しても誰も同情はしません
友人に後悔してることを愚痴っても買ったあなたが悪いんでしょと
心では笑われてます
何事もご慎重に
254: 匿名さん 
[2010-12-09 16:25:46]
日本絵エスリードから家の固定電話に家を買わないかと電話が入った 何で電話番号を知っているいか気持ち悪いので なんで知っているんや と聞くと 局番から後は順番にかけていますとの返事 ええかげんなことするな!!
といったら誤りもせず家どうですか?と営業をかけてきた。もう最悪な会社です 家を買おうと思っている人はやめたほうがいいですよ。
256: 匿名 
[2011-01-08 18:38:53]
足音騒音聞こえないマンションで評価良いでしょうか?
257: 匿名 
[2011-01-08 21:47:05]
これだけ叩かれても会社が存続しているのはなぜ?
答えは簡単 ここのマンションを買う人がいるからです

そうです 全ては自己責任だからです

自己責任を負えるから買うのです

258: 893 
[2011-01-10 15:04:25]
さっきエスリードが携帯に掛けてきやがった(▼▼メ)

俺にケンカ売ってんのか(▼▼メ)

即切った。
259: 匿名 
[2011-01-12 00:04:56]
相変わらず電話攻撃の被害者が後を絶たないようですね

アンケートに連絡先を記入しないこと!

これが自己防衛につながります

ここの掲示板にもかかれてるけど自己責任という意識を
心がけないといけないでしょう

260: 匿名はん 
[2011-01-13 12:07:54]
ここすごいです。
iPhoneでサイトのフォームからクレーム入れたら情報抜かれたみたいで、指定したフリーメールでなく、iPhoneのソフトバンクのアドレスに受付メールが届きました。怖いです。これはマトモな企業ではありませんね。インテリ***でしょう。
261: 匿名さん 
[2011-01-16 21:28:34]
携帯に一桁違いで電話が何度も入り、怪しいと感じネットで電話番号検索したら、
日本エスリードの方が荷電しているとのこと。
ちなみに日本エスリードとは何の関係もないのに、どこからか漏れたのでしょう。。
必要以上に何らかで連絡先は記載してはいけないですね。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
262: 匿名さん 
[2011-01-17 14:38:31]
たった今携帯に電話がかかってきました。

先週も1度着信があり、見知らぬ番号だったので、
ネットで調べたらこのサイトにたどり着いたのですが
マンションの営業だったんですね!!


どこから情報が流れたのか知りませんが、
私、学生なんですけど…


手当たり次第テレアポしてるのなら非常識ですね。
とにかくビックリしました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
263: Sリードからの勧誘に憤慨中 
[2011-01-18 11:14:10]

自己責任うんぬんといっているのは、多分社員ですよね。

今日、しつこく電話勧誘する他の会社が営業停止処分を受けてましたね。

Sリードからも電話勧誘がしつこいことを行政にチクリましょう。

みんなですればここも営業停止になる可能性が高いでしょう。
264: 匿名さん 
[2011-01-19 02:14:13]
みんなで国土交通省と警察に通報を続けましょう。
265: 匿名さん 
[2011-01-19 06:39:56]
こわいですね
269: 匿名 
[2011-01-23 23:02:09]
元エスリード社員さんへ
エスリードの就職試験を受けようと思っている新卒大学生です。
会社はそんなに悪いのですか?残業等どのくらいあるのですか?
総合職、営業部 内容を教えていただけますか?
270: 匿名さん 
[2011-01-24 14:22:47]
また電話がかかってきました。

エス○ード、こちらの個人情報を知っていました・・・

最近、その個人情報を登録したのは、楽天のみです。
怪しい・・・。
272: 契約済みさん 
[2011-02-06 01:06:49]
ここでワンルームマンションをいくつか購入してるんですが・・・
営業の担当者は確かに強引と言えばそのとおりです。
金融機関の友人からは、「収入から考えると有り得ない借入金額」と言われ、
医師という職業を考えても「普通なら借入できない金額をどうして借りれたのか」疑問です。
税金は安くなってるものの、「有り得ない借金」が払えるのか非常に心配です。
マンション経営に詳しい人なら、どう考えますか?



273: 匿名さん 
[2011-02-06 01:50:29]
>>272
至急FPとかに相談したほうがいいよ。
自己破産しちゃうよ。

そもそも,医者なんでしょ?医者の間ではこの会社って評判むちゃくちゃ悪いよ。
そんな会社から不動産を複数購入するなんて信じられない。
274: 匿名さん 
[2011-02-06 12:58:57]
典型的な手口は、
病院に外線でかかってくる、もしくは携帯に直接。
こちらが先生という事や場合により出身大学を知ってて他の先生にもご利用いただいておりますが謳い文句。でも医局や学会など医師の基本的な構造はよく知らない模様。
購入目的はただ一つ、税金対策。
断っても定期的に同一担当らしき人からからかかってくる。必ず携帯から。番号は色々。以前お電話させていただいた…と切り込んでくる。
適当にその場で強制切りした場合に連続でかけてくる様な無茶はさすがにしない。数ヶ月後忘れた頃にかかってくる。

本日久々にかかってきて、そもそもエスリードって何?と思い調べたらココに辿り着いた。あんな個人情報不正入手のインチキ会社が普通に存在するデベロッパだったとは…びっくりです。勧誘でマンション買うという事自体がおかしいでしょうに。
275: 匿名 
[2011-02-07 00:22:21]
マンション購入している者ですが度々もう一件買わないかという勧誘の電話があります
時間等かまわず当直先にまで電話攻撃してくるのでうんざりです
あげくのはてには賃貸つけない事を匂わす様な脅しまがいの言葉
このままだと根負けしてしまいそうなのですがどうしたらいいのかわかりません
何かいい知恵ありませんか?
ちなみに次で四件目です
276: 購入経験者さん 
[2011-02-07 00:36:21]
医者は1000万の年収があれば、10件持っていても大丈夫と担当は言ってくれた。担当は最年少部長で社長、専務、常務から信頼が厚いらしい。困った時は必ず購入価格で買い取ってくれるらしいので、安心で~す。ちなみに7件で借入も1億5千万超えですが将来有望な担当なので非常に安心してます。皆さんもSリードでは、最年少部長がおすすめです。
277: 匿名さん 
[2011-02-07 00:40:17]
>>275
ひとつの意見として聞いてください。(自分でよく考えてください。)

今お持ちの3つのマンションも即処分することを考えてはどうでしょうか?
たしかに,現時点で大きな損が出ると思います。ですが,このまま行けば明らかに債務超過です。
間違いなく,完全に鴨と思われてます。(次を買ってもさらに購入を勧められますよ。)
物件をすべて手放して,この会社と一切関係を絶つべきです。
(一切の関りを拒否すべきです。しつこい場合には,弁護士を立てるべき。)

また,司法書士への相談もお勧めします。
あなたへのダメージを少しでも小さく出来るかもしれません。
この会社の案件を扱ったことのある司法書士を探すようにしてください。

よく考えてください。ですが,出来るだけ早めに結論を出すようにしてください。
(お節介かもしれませんが。。。)
278: 匿名さん 
[2011-02-07 00:47:03]
>275
まずはこれ読んで。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101125_1.html

さあ国民生活センターに通報だ。
280: 匿名さん 
[2011-02-07 01:04:26]
ここは国土交通省管轄の会社だな。

>275
ここも見てくれ。
http://www.kkr.mlit.go.jp/kensei/sangyo/kan-yuudenwa.html

278の情報とあわせて,両方に通報だね。
281: 匿名さん 
[2011-02-07 01:06:37]
>275
上の情報を無駄にするなよ,自分でがんばるしかないぞ。
みんな応援してくれてるぞ。
284: 匿名 
[2011-02-07 18:04:16]
>276
最年少部長って税務署からマークされてるって噂のある人のこと?
285: 周辺住民さん 
[2011-02-08 18:47:35]

私はエスリードが工事しているすぐ近所に住んでいるのですが、
騒音が激しく悩んでいます。

朝早くから始めるし、土曜日も工事しているので、心身共に疲れました。
防音シートは私たちの住居よりかなり低いので、音が響いています。

エスリードに状況を伝えましたが、無視されました。

この様な態度でマンションを建てられても、
周辺に住む者は、購入者を隣人として温かく迎えることなんてできませんよ。

少なくとも私は白い目で見てしまいます。
( 周辺住民の健康 < 価格を低く抑える ということですから)
290: 匿名さん 
[2011-02-12 18:50:18]
家賃収入ってそんなに安定して入るものなの?
自分のマンションや部屋じゃなくても,
周りでちょっと問題が発生すれば入居者なんていなくなるんじゃない。
そんないい加減な収入を,ローン組むときにプラスの要素として判断してくれるの?
(そもそも,毎月はマイナスなんだろ?
最後にマンション残ってちゃんと高く売れるから儲かるって論法なんだから。)

素人が聞いても無理だわ。
291: 匿名さん 
[2011-02-12 18:59:13]
心斎橋の投マン完売したらしい。オレも投マン事業新規参入しようかな。
296: 元社員 
[2011-02-17 16:31:26]
>290
今どきの投資マンションを転売して儲かる話して、納得する人がいるの?
話す方ももちろんだけど、信じる方もどうかと思う。
その営業もそれを信じて買う客もかなりアホ!
せめて家賃でローンの支払いができるレベルなら、まだましだと思いますが?
301: 匿名さん 
[2011-03-07 13:15:38]
この会社の十八番が封じられる日が来ました

<<<

マンション勧誘「規制強化」=政府の仕分け

時事通信 3月7日(月)12時23分配信
 政府の行政刷新会議(議長・菅直人首相)は7日の「規制仕分け」で、マンション投資をめぐる悪質な勧誘に関し「法的措置について検討する」と判定、規制を強化すべきだと結論付けた。 
302: 匿名はん 
[2011-03-12 10:28:26]
いきなり携帯電話にマンションの営業が入った。
電話番号の入手先は業者から購入したとのこと。
でもどこかは教えてもらえなかった。
怪しいので調べてみたら、掲示板にたどり着いた。
社名は オックス と言っていた。
2度と掛けるなと切った。

みなさんも気をつけて。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
303: 匿名さん 
[2011-03-13 15:02:51]
【悪質な不動産投資勧誘会社】

◆日本エスリード株式会社
http://www.eslead.co.jp/

◆日本エスリード評判
http://マンション掲示板.ファイブディグリーズ.jp/bbs/thread/47365/
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47365/


◆個人情報購入先
エディーソリューション
03-5272-0135

【一部テキストを削除しました。管理担当】
305: 匿名 
[2011-03-21 13:06:46]
エスリードから節税ということで営業電話きました。
どこも地震で自粛ムードなのによくやれるわ。
308: 匿名 
[2011-03-24 21:18:31]
今日電話キタヨ。税金対策に年金を案内してるんだとよ。自分税金の知識があり、追い返したよ。
なお、年収にもよるが、個人年金にどんなに投資しても所詮50,000円の15%前後(所得税5%、市県民税10%)しか税金対策にはならないからだまされないよーに。
309: とある賃貸業者 
[2011-03-25 21:46:11]
恐らく賃貸収入と節税分でローン返済できると言って売るのでしょうが、
新築時10万の家賃が、30年後に10万な筈ないでしょ。
せいぜい3,4万ってとこです。
古くなれば安くなる。これ当たり前です。敷金礼金なんて今や消滅寸前だし
古くなれば空室期間は長期化するし、かと言って内装代金は古くても新しくても
同じくらい(むしろ古くなれば高くなる)かかるし、水回りだって20年を目処
に総入れ替えしなければ空室期間どころか賃貸すら付かない。
エスリードお得意の1Kという名前のワンルームでも、水回り総入れ替えしたら
150万はかかる。
マンションは投資対象としてはもっとも不向きですよ。
Dr.は賢いのだから、それくらいわからなきゃ。
うちにも自己破産寸前のDr.が何人もいるよ。
312: 匿名さん 
[2011-04-16 16:02:10]
昨日の19時過ぎフリーダイヤルで電話あり。(物凄く鳴らされたが出なかった)
通話拒否設定にしたら今日の昼頃似たような番号(0120-○○までは同じ)からまたかかってきた。今度はすぐに切れたと思ったら即効で固定電話からかかってきましたよ。

で、出たらここのしつこい勧誘でした。前に怒鳴り散らしてやったのにまたかけてきやがった。
将来マンション買うってなってもここからは絶対購入したくないね。
315: 関係機関に通報 
[2011-05-20 15:58:55]
日本エスリード、本当にしつこいです。


一度目の電話では、どうしてあなたが私の携帯番号を知っているのかと聞いたら、


東京の住宅保有者名簿を元に順番に電話をかけているなど言っていました。

そこで、

「こんな突然勝手に取得された電話番号で押し売り電話の勧誘をかけてきて、
売れると思っているのか、バカなんじゃないか。頭悪いとしか言いようがない。
ネットでも迷惑電話帳として登録されてるのに、迷惑行為をしている認識ないの?
老人つかまえて押し売りしているなら、恥ずかしい仕事をしていると認識したほうが良いよ。」

と言ったら、「恥ずかしい仕事をしていると思っていません」といってきた。


ちなみに自分の携帯電話番号を書いたのは、数社の大手の住宅情報誌登録のみ。

個人情報保護と言いつつ、やっぱり流出してるのかな。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
320: 匿名さん 
[2011-05-29 17:56:03]
その逆もしかりだと最近思うようになってきた。

ライバル会社の書き込みを一気に削除したら、

この掲示板の6割~8割ぐらいが消えるような気がする。

所詮、不動産業界ってそんな感じでやっているような気がする。

ライバル会社の悪口書いて売れないようにしていくのも仕事なんだと思う。

匿名掲示板の使い方をライバル会社それぞれがわかってきている。

それなりに頭使って書いているように見える。

マンション購入を真剣に考えている人にはとても残念なことだと思う。
321: 匿名さん 
[2011-05-29 21:10:20]
じゅうぶんあり得る話やな、
生き残れるかどうかがかかってるからな。
そら必死やで、この業界の人たちは。
322: 匿名さん 
[2011-05-29 22:02:06]
そもそも、この掲示板を見て、決めるのはどうかと・・・
323: 不動産屋 
[2011-05-29 23:26:47]
エスのマンションが売れなくなって、自社のマンションが売れるなんて狙って書いてる
不動産業者なんかないよ。
3LDKとか、実需(住むために買うこと)ならエスのマンションでも気に入れば
買えばいいとおもうよ。 ただ投資用をローン(しかも購入価格全額あるいは諸費用
も含めてのローン・・・頭金というか、自己資金がないとの断り文句を封じるための
方策)で購入することは、不動産価格の上昇が見込めない今後の日本においては、
全く投資価値がないってこと。
マンション投資なんて金持ちの道楽で、ローン組んでまで絶対してはいけない。
バブル崩壊以降、「投資用マンション買って良かった」なんて思ってる奴は、買ってほどなく
旦那が死んで、ローンが消えた、その嫁くらいだな。
324: 匿名さん 
[2011-05-29 23:47:33]
知っている不動さん屋は、競合物件の業者もしくは恨みを持っている人がたくさん書き込んでいるって言っていた。あと投資マンションで失敗した人とか、元社員なんかでやめさせられた人とかが個人的な恨みを持っている人とか。ネット住民もいるって。もうこうした掲示板が一つの居場所みたいになってるって。普通のような人はあまりいないのかも。
326: 匿名さん 
[2011-05-30 08:40:10]
何が本当で何が嘘かわからない世界なんだろうな。

エスリードに対して個人的恨みを持った人が執拗に書き込んでいる姿はふつうに想像できます。
そういう人は執拗に何度も書き込みを続けるから結果として大勢が書き込んでいるように見える。

匿名掲示板ってそんなもんなんやろうなって思います。

だからなんやかんやいっても他のマンション同様、それなりに売れるし、
身近なところで話を聞いてもここで噂されている話を知らない人がいっぱいいる。

匿名掲示板って初めはすごく大きなコミュニティーだと思っていたけど、
案外そうじゃないんじゃないかと最近思い始めています。

もちろんエスリードはエスリードで言われてしまうスキがたくさんあるんだとは思いますが、
現実とネット上で作られた世界の間には、だんだん大きなズレが生じてきている気がするのです。

それをおもしろがっている人はそれなりにいると思います。

この掲示板でエスリードの企業イメージを落として何かしら得になる人、必ずいます。
目をつぶってよく考えてみればそれぞれ違った立場の人たちが目に浮かんできます。
327: 匿名さん 
[2011-05-30 09:39:57]
これってオセロゲームみたいなんよ。
白の次は黒、黒の次は白という感じで。
でも黒の方が執着心強いからね。
毎日ネットの前に張り付いているからね。
それが匿名掲示板ってやつさ。
328: 匿名さん 
[2011-05-30 10:25:35]
悪意を持った人と業者の書き込みを一斉に消したら、
一体どれだけの書き込みが残るんだろうか?

そんなソフトあったら、ちょっとおもしろいかも。
ほとんど残らないような気がするのは、私だけでしょうか?
330: 匿名さん 
[2011-05-31 11:45:47]
もうさんざん出ているじゃないですか?
何年にもわたって。

それでもまだ、こんな風に書き込むということは、
マンションの購入を検討している人ではないのかなと
思ってしまいます。

エスリードに対して悪い印象を持つ人たちを必要以上にあおって、
誹謗中傷の書き込みが、これでもか、これでもか、これでもか、
というように書き連なっていくのを期待している。

パソコンの前で1人で楽しんでいるように想像できます。

そうだとしたら、この掲示板ってなんなんでしょうね。
情報交換というより、別の目的のために存在しているように思えます。
331: 賃貸住まいさん 
[2011-06-10 01:56:35]
 私も松が丘の住人です。
エスリードって会社の管理規約は、あって無いようなもの?
信用ゼロ!ルールを守る者が不愉快な気持ちになるマンションですね。
 
333: 匿名 
[2011-06-10 05:56:32]
賃貸の造りと何がちがうの
335: 匿名さん 
[2011-06-10 22:13:49]
関東から、関西に移住が増えるという風評でエスリード株価が上昇。
実際に住んで始めて投資用マンション仕様の快適性を犠牲した建築に幻滅。
340: 匿名 
[2011-06-17 17:16:53]
 336の匿名様
私もエスリードの住人です。
ペットの件ですが、NGでも飼いたい人は、飼っていますよ。そのような方々(路上駐車の方々含む)は、ルールを守らなくても良い快適なマンションライフを過ごされていると思います。  

 337の匿名様
私もマナーの悪い方を目にすると、「あ~」って溜息が出ます。
貴方様のような方に、自治会の役員になっていただきたいです。
ホント!どないなってんるのでしょうか?
自転車置き場は、空きがあるのに、玄関前に止めてる~
342: ご近所さん 
[2011-06-18 15:59:55]
341投稿の入居済み住民様
 
 自治会が必要か?不必要か?私には、わかりません。
しかし、マナーの悪さは、住民のコミニュケーションをとっていけば、少しずつ改善していくのではないでしょうか?  
 昨日投稿記事を見た後、一階のエレベーター前でお喋りされている方を見かけました。結構!声が響きますね。
私…注意っていうか……「=====」。なんて言ったら良いのか?思い浮かばず通りすぎました。
どういったところが、迷惑している等々…情報収集し、住民に周知していき皆の住み良い環境作りが自治会の役
割なんじゃないかなと思います。
 しかし、現状のマナーの悪さ、問題点等々、理事会&自治会&子供会の役員の方々は、知っているのかな?

私は、ネット上で愚痴を言っていても、なんの改善にもつながらない事に気付きました。
これからは、ポストに投函するか、管理会社に伝えていきます。

 いつの日か、貴方様が自治会のトップになられ、多くの住民が快適なマンションライフを過ごせている事を願
います。
 
345: ご近所さん 
[2011-06-19 13:30:51]
343様
 まず、私は、なんの役員でもないです。しかし、輪番でいつか当番があたるでしょう。(不安です…)
次に、投函ポストですが一階の郵便物、新聞等が投函されるポストの事でした。以前、年に一度の総会の出欠の
返事を管理組合のポストに入れた記憶があります。
 今まで、管理会社からの回答なしですか…  なんでやろ?…
 管理人さんの件ですが、一人の方は、時間通りに出勤され勤務されている様にみうけられます。
もう一人の方は、一時間も前から出勤され、ほうき&ちり取りを持って外の掃除をされていたり、ゴミステーション内の確認をされていたり、すごく働かれています。昨年の夏に救急車が来た時、とうとう管理人さん倒れたかな?って心配していたら、その管理人さんが路上駐車の持ち主に「お願いですから迷惑駐車は、やめて下さい」
と丁寧に注意されていました。そしたらね、その持ち主「お前なんかにいわれる覚えないんじゃ。うるさい。」
って暴言でした。それでも、丁寧に「緊急車両の妨げになりますから。」と注意されていました。私は、二人とも
良い管理人さんで安心しています。遊んでいる姿は、見たことないです。なんでやろ?…時間帯でしょうか?…
 
 昨日、私家にいましたが、営業マンからのインターホンなかったです。なんでやろ?今日、モデルルームの前
通ったけど…声もかけられなかった。貧乏そうに見えたのかな?そうだとしたら、あの営業マンの目は、確かで
すね(笑)
350: 匿名さん 
[2011-06-20 20:25:45]
080-0666-2010から着信あったけど勧誘だったのか。
でなくてよかった。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる