デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本エスリードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日本エスリードってどうですか?
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2023-08-26 14:50:55
 削除依頼 投稿する

ここは完成在庫ゼロをうたってますが、どうなんでしょう?
実際には売れ残りをまとめて賃貸などを扱う会社に売りさばいてると聞きました。
実際どうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/15379_ntw_42/index.do

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8877.html

[スレ作成日時]2005-03-12 11:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本エスリード株式会社口コミ掲示板・評判

230: 匿名さん 
[2010-09-14 00:04:49]
今日夕方、携帯にかかってきました。

不動産には興味がないのでどこの物件も見に行ったことはないのですが、
どこで番号を知ったんでしょうか?
231: 匿名 
[2010-09-14 19:31:45]
先ほどなんとかエスリードからかかってきました。
日本コマーシャルという名簿業者から買ったらしいです。
232: 匿名さん 
[2010-09-18 19:53:13]
買ったときの自分の世間知らずさに腹が立ちます。節税になりますとの売り文句に惹かれて買ったのですが、そこは確定申告の書類作成をしてくれていたのですが、最近税務署の審査にひっかかり、あらためてエスリードの担当者が作成した申告書を検討すると、不動産にかかった経費の計上がでたらめで、完全な架空計上をしており、用はうその経費を計上して節税していたことが今になってわかりました。ごっそり税金を持っていかれるのは必至です・・・・。正直に税務署にはエスリードの担当者に確定申告の書類を作成してもらっていたことを言ったのですが担当者はどうするつもりなのでしょうか。とにかく電話で販売し、節税を謳う不動産会社は相手にしないのが身のためです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
234: 匿名さん 
[2010-09-19 09:51:32]
老松では、最近アップグレードキャンペーンをしていると電話がかかってきました。
照明やカーテン・壁紙をアップグレードするというものらしいのですが、どういったものなのでしょうか?
また、電話では聞けなかったのですが、値下げは可能なのでしょうか?
235: 匿名 
[2010-09-20 20:18:26]
当直してたら、当直ピッチにQQのどっかの医局経由でこの会社から外線で営業された。
「税金対策です」だけいって、不動産のことは一言ぐらいしか言わなかった。
236: 匿名さん 
[2010-09-26 11:22:51]
日本エスリードと名乗る会社から携帯に電話がかかってきました。
税金対策にアパートを買わないかと。
私の携帯番号をどこで知りえたのか?と問いただすと、
「以前、何かの通販サイトで品物を購入されたときに登録された番号のデータベースを使っている。」
とモロに個人情報保護法違反なバカ回答をしてきました。

番号をgoogleで検索すると、迷惑番号サイトに辿り着きます。

こんな電話掛けてくる会社には係わらないようにしてください。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
237: 匿名さん 
[2010-10-02 17:30:44]
日本エスリードの迷惑電話 より、
上の方と同じように電話ありました。
電話番号少し違いますが、5が並ぶ番号を使っているようです。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
238: 匿名さん 
[2010-10-08 13:03:41]
携帯にかかってきました。
堂々と「名簿を買いました」とふざけたこと言いやがってました。

こんなのまかり通るのか・・・
239: 匿名はん 
[2010-10-10 05:18:37]
賃貸で借りた。部屋の見た目はキレイだが、
壁が異常に薄く隣室からだけでなく、よく分からない騒音が始終した。
金を苦労して作って数ヶ月で出た。

ちなみに防音重視で越した先はライオンズで、私のトラウマを癒してくれた。

流れとは違うコメントで恐縮だが、やはりろくでもない会社のようだ。

被害者より、以上。

240: 匿名さん 
[2010-10-24 10:47:02]
最近またよくかかってきますね。
着信拒否にしたところ、別の番号からかかりはじめました。

この番号は出ない方が良いですよ。
こちらが通話料金を支払うような設定になっているようですから。

こうした業者との電話は、時間もお金も損します。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
241: 匿名さん 
[2010-10-25 22:45:53]
何回も何回も職場に仕事関係者や偽名を名乗って電話をかけてきます。
一度話を聞き断ると、”買う気がないなら聞くなボケ”と罵声を浴びせられました。
むかついたので消費者センターなどに苦情を言いますと告げると、平謝りでした。
”謝るくらいならはじめからそんなこと言うなボケ”といってやりました。
日本エスリード営業3課 K本さん、あなたのことです。
このような会社のマンションは買うのも借りるのもやめた方がいいと思います。
また、知り合いの税理士に聞いたのですが、投資マンションで節税効果は長期でみると
ほとんど無いとのことです。皆さんだまされないようにしてください。

私が暇なときにこういう業者から電話があると、わざと電話に付き合い、長電話し、買う気があるような素振りをみせ、最後に素っ気なくきっぱり断ることにしています。そうするとその業者からは二度とかかってこない傾向があります。













242: 匿名 
[2010-11-06 17:29:48]
年金だってさ笑う。投資目的って、バブルの時代やあるまいに。もっと良い立地で、あるわさ、鬼のようなローン組ませて、経費、税節約 ってあほじゃない。
243: 匿名さん 
[2010-11-10 14:22:10]
かかってきましたね。突然でびっくりしました。
「税金対策にマンションのご案内してます」っていうとんでもない切り口。

番号の入手経路を聞いたら、「名簿屋から買った」と、稚拙な言い訳どころか堂々と法違反宣言も。突っ込んだら「経産省のガイドラインにそって活用しています」って無知の上塗り。法の主旨を知らないで適用除外だけ自分たちに都合よく解釈してるんだろうね。
これで東一部って・・・大丈夫なのか?ここまで堂々と違反が横行してると日頃より個人情報にナーバスになっている会社が気の毒にも思う。
247: 匿名はん 
[2010-11-19 11:15:19]
0800555XXXXという番号から何度も勧誘の電話かかってきますよ。
もうかけるな的な事を言って切ってるのに何度も。
そんなまでして売ろうという会社のマンションは買いたくないです…。
248: 購入経験者さん 
[2010-11-22 13:32:29]
絶対にエスリードの物件購入は避けるべき。私は無知なばかりに複数の物件を購入しました。年収から心配な面もあったのに・・・お金を借りれば買えるということで買わされました。購入に関する内容はメリットのみしか言いません。その後、専門の税理士を雇い、物件の価格や購入のメリット・デメリットを聞きましたが、殆どデメリットだらけ。人生勉強したので、これから頑張ってという妻の言葉には助けられましたが、皆さんは私と同じ過ちをしないようにして下さい。1000%お勧めしません。一部上場企業だから信用あり、なんて思わないで下さい。エスリードに限らず、大阪や京都を中心に同様の会社がありますから要注意です。
249: 匿名 
[2010-11-24 09:46:49]
売ったらサヨナラ~
マンション管理?そんなの住民でやれば~
物件のデメリット? そんなの何とでも言っておけばいいさ~

このような会社です
以上
250: 匿名さん 
[2010-11-24 11:11:58]
名簿を買うのは違法じゃないですよ。
法律ご存知かしら?
251: 購入経験者さん 
[2010-11-25 13:13:04]
絶対に購入すべきではありません。被害者の私が言うのですから間違いありません。エスリードの会社員のトラブル発生時の対応、物件を買わせるまでの違法手続き、確定申告をエスリードが代行するという違法行為…枚挙に暇がありません。以下参考HPです。
http://mrkun.m3.com/mrq/message/RML1A60209/201011251001007805/view.htm...
252: 匿名 
[2010-11-26 15:32:35]
買ってから後悔しても手遅れです
買わないことが自己防衛でしょう
すべては自己責任

この板読んで不安になったら買わない
これが得策でしょう
253: 匿名 
[2010-12-06 12:25:33]
すべては自己責任です
買って後悔しても誰も同情はしません
友人に後悔してることを愚痴っても買ったあなたが悪いんでしょと
心では笑われてます
何事もご慎重に
254: 匿名さん 
[2010-12-09 16:25:46]
日本絵エスリードから家の固定電話に家を買わないかと電話が入った 何で電話番号を知っているいか気持ち悪いので なんで知っているんや と聞くと 局番から後は順番にかけていますとの返事 ええかげんなことするな!!
といったら誤りもせず家どうですか?と営業をかけてきた。もう最悪な会社です 家を買おうと思っている人はやめたほうがいいですよ。
256: 匿名 
[2011-01-08 18:38:53]
足音騒音聞こえないマンションで評価良いでしょうか?
257: 匿名 
[2011-01-08 21:47:05]
これだけ叩かれても会社が存続しているのはなぜ?
答えは簡単 ここのマンションを買う人がいるからです

そうです 全ては自己責任だからです

自己責任を負えるから買うのです

258: 893 
[2011-01-10 15:04:25]
さっきエスリードが携帯に掛けてきやがった(▼▼メ)

俺にケンカ売ってんのか(▼▼メ)

即切った。
259: 匿名 
[2011-01-12 00:04:56]
相変わらず電話攻撃の被害者が後を絶たないようですね

アンケートに連絡先を記入しないこと!

これが自己防衛につながります

ここの掲示板にもかかれてるけど自己責任という意識を
心がけないといけないでしょう

260: 匿名はん 
[2011-01-13 12:07:54]
ここすごいです。
iPhoneでサイトのフォームからクレーム入れたら情報抜かれたみたいで、指定したフリーメールでなく、iPhoneのソフトバンクのアドレスに受付メールが届きました。怖いです。これはマトモな企業ではありませんね。インテリ***でしょう。
261: 匿名さん 
[2011-01-16 21:28:34]
携帯に一桁違いで電話が何度も入り、怪しいと感じネットで電話番号検索したら、
日本エスリードの方が荷電しているとのこと。
ちなみに日本エスリードとは何の関係もないのに、どこからか漏れたのでしょう。。
必要以上に何らかで連絡先は記載してはいけないですね。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
262: 匿名さん 
[2011-01-17 14:38:31]
たった今携帯に電話がかかってきました。

先週も1度着信があり、見知らぬ番号だったので、
ネットで調べたらこのサイトにたどり着いたのですが
マンションの営業だったんですね!!


どこから情報が流れたのか知りませんが、
私、学生なんですけど…


手当たり次第テレアポしてるのなら非常識ですね。
とにかくビックリしました。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
263: Sリードからの勧誘に憤慨中 
[2011-01-18 11:14:10]

自己責任うんぬんといっているのは、多分社員ですよね。

今日、しつこく電話勧誘する他の会社が営業停止処分を受けてましたね。

Sリードからも電話勧誘がしつこいことを行政にチクリましょう。

みんなですればここも営業停止になる可能性が高いでしょう。
264: 匿名さん 
[2011-01-19 02:14:13]
みんなで国土交通省と警察に通報を続けましょう。
265: 匿名さん 
[2011-01-19 06:39:56]
こわいですね
269: 匿名 
[2011-01-23 23:02:09]
元エスリード社員さんへ
エスリードの就職試験を受けようと思っている新卒大学生です。
会社はそんなに悪いのですか?残業等どのくらいあるのですか?
総合職、営業部 内容を教えていただけますか?
270: 匿名さん 
[2011-01-24 14:22:47]
また電話がかかってきました。

エス○ード、こちらの個人情報を知っていました・・・

最近、その個人情報を登録したのは、楽天のみです。
怪しい・・・。
272: 契約済みさん 
[2011-02-06 01:06:49]
ここでワンルームマンションをいくつか購入してるんですが・・・
営業の担当者は確かに強引と言えばそのとおりです。
金融機関の友人からは、「収入から考えると有り得ない借入金額」と言われ、
医師という職業を考えても「普通なら借入できない金額をどうして借りれたのか」疑問です。
税金は安くなってるものの、「有り得ない借金」が払えるのか非常に心配です。
マンション経営に詳しい人なら、どう考えますか?



273: 匿名さん 
[2011-02-06 01:50:29]
>>272
至急FPとかに相談したほうがいいよ。
自己破産しちゃうよ。

そもそも,医者なんでしょ?医者の間ではこの会社って評判むちゃくちゃ悪いよ。
そんな会社から不動産を複数購入するなんて信じられない。
274: 匿名さん 
[2011-02-06 12:58:57]
典型的な手口は、
病院に外線でかかってくる、もしくは携帯に直接。
こちらが先生という事や場合により出身大学を知ってて他の先生にもご利用いただいておりますが謳い文句。でも医局や学会など医師の基本的な構造はよく知らない模様。
購入目的はただ一つ、税金対策。
断っても定期的に同一担当らしき人からからかかってくる。必ず携帯から。番号は色々。以前お電話させていただいた…と切り込んでくる。
適当にその場で強制切りした場合に連続でかけてくる様な無茶はさすがにしない。数ヶ月後忘れた頃にかかってくる。

本日久々にかかってきて、そもそもエスリードって何?と思い調べたらココに辿り着いた。あんな個人情報不正入手のインチキ会社が普通に存在するデベロッパだったとは…びっくりです。勧誘でマンション買うという事自体がおかしいでしょうに。
275: 匿名 
[2011-02-07 00:22:21]
マンション購入している者ですが度々もう一件買わないかという勧誘の電話があります
時間等かまわず当直先にまで電話攻撃してくるのでうんざりです
あげくのはてには賃貸つけない事を匂わす様な脅しまがいの言葉
このままだと根負けしてしまいそうなのですがどうしたらいいのかわかりません
何かいい知恵ありませんか?
ちなみに次で四件目です
276: 購入経験者さん 
[2011-02-07 00:36:21]
医者は1000万の年収があれば、10件持っていても大丈夫と担当は言ってくれた。担当は最年少部長で社長、専務、常務から信頼が厚いらしい。困った時は必ず購入価格で買い取ってくれるらしいので、安心で~す。ちなみに7件で借入も1億5千万超えですが将来有望な担当なので非常に安心してます。皆さんもSリードでは、最年少部長がおすすめです。
277: 匿名さん 
[2011-02-07 00:40:17]
>>275
ひとつの意見として聞いてください。(自分でよく考えてください。)

今お持ちの3つのマンションも即処分することを考えてはどうでしょうか?
たしかに,現時点で大きな損が出ると思います。ですが,このまま行けば明らかに債務超過です。
間違いなく,完全に鴨と思われてます。(次を買ってもさらに購入を勧められますよ。)
物件をすべて手放して,この会社と一切関係を絶つべきです。
(一切の関りを拒否すべきです。しつこい場合には,弁護士を立てるべき。)

また,司法書士への相談もお勧めします。
あなたへのダメージを少しでも小さく出来るかもしれません。
この会社の案件を扱ったことのある司法書士を探すようにしてください。

よく考えてください。ですが,出来るだけ早めに結論を出すようにしてください。
(お節介かもしれませんが。。。)
278: 匿名さん 
[2011-02-07 00:47:03]
>275
まずはこれ読んで。

http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20101125_1.html

さあ国民生活センターに通報だ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる