デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「日本エスリードってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 日本エスリードってどうですか?
 

広告を掲載

初心者 [更新日時] 2023-08-26 14:50:55
 削除依頼 投稿する

ここは完成在庫ゼロをうたってますが、どうなんでしょう?
実際には売れ残りをまとめて賃貸などを扱う会社に売りさばいてると聞きました。
実際どうなんでしょう?

お問い合わせ窓口
https://f.msgs.jp/webapp/form/15379_ntw_42/index.do

【以下のリンクは管理人により追加されました】
企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8877.html

[スレ作成日時]2005-03-12 11:24:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

日本エスリード株式会社口コミ掲示板・評判

No.151  
by 周辺住民さん 2009-07-14 15:09:00
はり半跡地のマンション計画、旧建物解体後、半年間ほったらかしです。
工事予定表には「準備工事」が書かれたまま。どうするつもりなの?
No.152  
by 匿名さん 2009-07-15 00:00:00
>150
m3.comの医師専用掲示板見てみれば、この会社の評判分かりますよ。
減価償却の定率法廃止と、投資用不動産の譲渡損の損益通算廃止で
マンション投資はまったく魅力がなくなりました。
まだ、REITの方がマシですよ。
No.154  
by 匿名さん 2009-07-20 21:20:00
匿名さん

カモフラされていればよいのですがあまりにもどなたが書いたか特定可能な情報を
こんな掲示板でさらしてしかもこの会社のビジネスをそこまで否定して大丈夫ですか?
あなたのその先輩にも迷惑をかけるやもしれぬ可能性については?
あなたのその配慮の足りなさに驚愕するとともに改めてそれが真実の話ではないことを祈ります。
No.155  
by 購入経験者さん 2009-07-30 16:39:00
買うのも投稿も電話うけるのも同業の人ばかりなのでよいのではないでしょうか。
この世界では有名な会社さんですから。同業者以外のかたが買っちゃうとまじで周りが??だったりするかも。
No.156  
by 匿名さん 2009-07-30 19:15:00
職場に勧誘の電話がかかってきました。
営業マンは終始横柄な口調でありかなり不愉快でした。
この記事を読んでいるだろうエスリード営業マンへ。
こんな詐欺めいた仕事をやめ正々堂々と社会に胸を張れる職業につきなさい。
親、奥さん、彼女、友人が知ったら泣きますよ。
No.157  
by 匿名さん 2009-07-30 23:02:00
まあ、我が道を行くって感じ屋ね。世の中、お金をだしたら、その時点で負け。
No.158  
by 匿名さん 2009-08-04 15:28:00
>あなたのその先輩にも迷惑をかける
先輩に何かされるかもしれないと言う事でしょうか。
もしそう言った事があるのなら自分の責任です。
削除依頼だします。仰る通り配慮が足りませんでした。
No.159  
by 匿名さん 2009-08-08 10:55:00
こいつらは
「わたくし日本エスリードのなんとかです!日本エ・ス・リ・-・ド。
あなたの節税対策に○×□△○×□△」
と一方的に話しだす。一切相手に話させない。
なんで受話器を置いて、ヘビメタ聞かせたりしてた。
そんで、しばらくするとおとなしくなったんで、お前バカなんじゃねえのって言ったら、
「いいからマンション買えよ。この貧乏人が!分かってんのか?」とか
「てめーなんか目の前にいたらぶち殺してやる」とか言いだしやがったんで、
警察と弁護士にこれから電話するっていったら電話切りやがった。
本社に折り返し電話したらそいつは偽名だったな。
電話番号も録音テープもあるから、いつでも訴えられるけどな。
No.164  
by いつか買いたいさん 2009-09-27 08:44:06
以前営業の電話がある日曜日のまで寝ている時間にありました。その時はまだ物件を探している状況ではなかったので、「すいません。現在考えていないんです。」と言う途中で「がちゃん」と電話を切られました。ここの営業マナーは最低だと感じていますし、この営業マンだけでなく、会社自体の姿勢を疑いました。みなさん、お気をつけた方がよろしいかと思います。
No.166  
by 匿名さん 2009-09-28 01:05:49
電話だからとてもめんどい。切ってもまたすぐかかってきますから。ほっとけばいつまでも電話ふさぐし。
こういうやり方って違法じゃないんですかね。だれも実害をうけてないのでしょうか。

ここの営業の人に警告。一度断った電話番号はそちらのリストから削除すべし。その気のない人に、たまたま番号リストを持っているからといって何度も何度も電話をしてこないように。甚だ不愉快。大体そのリスト、どうやって手に入れたのですか。目的外の使用ですね。
No.167  
by 匿名さん 2009-09-28 01:24:42
この会社。本当に東京証券所1部企業って本当なの?
No.168  
by 住まいに詳しい人 2009-10-03 10:37:48
基本的に
マンション販売をしている人は
簡単に言えば、「輩」です。
もしくは
「サギ」ですね。
知能が欠けている人が行う商売です。

さて、マンションの見分け方をひとつ。

施工業者をCHECKしてください。

竹中工務店、大林組、鹿島建設であれば◎。
それ以外は
お勧めできませんね。

だから
この会社の施工会社をCHECKしてみてください。

どこですか?
No.169  
by 匿名さん 2009-10-03 22:42:41
国民生活センター
「恐怖心を抱かせる分譲マンションの勧誘電話」
http://www.kokusen.go.jp/jirei/data/200405_1.html
No.171  
by 競合物件企業さん 2009-10-06 01:27:27
医師関係の内容このスレから完全削除されました。知り合いの先生、電話もぱったり止められて病院も静かになりましたとのこと。会社の方針転換ですか。でも医療関係者くらいしか金ある人いないのに、この不況で販売電話掛けまくりやめて大丈夫?
No.172  
by 匿名はん 2009-11-04 18:06:35
この会社、なんど断っても電話勧誘やめません。個人情報保護、特定商取引に関して質問しても、知りません、これから勉強しますだって。社員教育なんてまったくやってないんだろうな、この会社。もう、うんざり。
No.173  
by 住人 2009-11-22 23:42:29
いや、ウチはエスリードマンション購入後もかなりよくしてもらいました!営業の人の当たりハズレが大きいのかな?入居後もなんでも丁寧に対応してくれて、営業はよかった!でも、エスリード管理の人が頼りない。そんなんでうまくいくのかと不安になりました!
No.174  
by 購入予定者 2009-12-05 08:25:21
苦楽園の物件はどうなの?
No.175  
by 高校の同窓会名簿から電話番号盗まれたらしい 2009-12-10 20:53:36
迷惑営業電話が激しすぎ!!
断っても断っても何度も電話してくるけれど態度が横柄で営業マン最悪。
No.176  
by 匿名 2009-12-28 09:22:14
最近、「医療共済の何々です」とあからさまに嘘をついて職場に電話をかけてくる。

最低の糞会社です。いい加減にしろ!!

東証も良くこんな会社の株取り扱ってるよなあ関心します。

No.177  
by 匿名はん 2010-01-07 13:34:23
投資マンションは、悪い商品ではないけど、デベの利益が大きく上乗せされるから、金利とあわせて、何のために住宅ローン払ってるかわからなくなってしまうのですよ。

不動産会社は、夜の町で金遣いもハデだからね・・・

そういう不動産会社の体質が直らないと、この先、投資マンションは流行らなくなるかもね・・・
No.178  
by ジャック 2010-01-09 14:24:18
世間知らずで営業の言いなりにホイホイ買い増しする医者や目先の金利に飛び付く年収300万台の世帯がローラー作戦のような営業で発掘できるのは事実。
そんなやつらがいなければこんな会社とっくに潰れてるでしょう。
カモ客は自分がバカなのでまぁいいとして、問題はカモ1人に対して巻き込まれるマトモな思考の一般人の割合が高すぎるんだよね。
一見脈がなさそうな奴でもしつこい粘りでカモに化けることが大いにあり得るので、これまたタチが悪い。。。

まぁなんにせよこの会社の未来は決して明るいものではないでしょう。
No.179  
by 匿名 2010-01-10 18:14:28
電話に出た総時間数で仕事への評価が変わるらしいね、ここの電話勧誘。
だから、苦情の電話だろうがなんだろうが、
電話の時間がかかればかかるほど営業は仕事をした、とみなされる。
なるべく早く勧誘の電話は切りましょう。

自分の電話番号を俺は変える予定ですが、
法的にこいつらには痛い目をあわせてやりてぇな・・。
No.180  
by ゴッド神 2010-01-11 21:33:00
営業は結果が全て。どんだけ長電話してもそれが数字に結びつかなければ、電話代の無駄。成績なんか上がる訳がない。
ただ、一日中監視されながら電話してる彼らは、基本的にアポなしの飛び込み電話なのでなかなかまともに喋らせて貰えない。
なので決して成績にはならないが、せめて無言で受話器握ってるだけの気まずい時間を誤魔化す社内営業として、繋がってない電話相手に独り言言ってる奴は大勢いる。
と思う。
No.181  
by ご近所さん 2010-02-07 20:47:49
今日携帯に電話あり
電話番号表示に会社名を名乗っているにもかかわらず「ぶっころすぞ 自宅までいったるから覚えとけ」などと脅迫してました。

近所の警察に被害届を出してました

ちゃんと自宅に来られましたよ お詫びにね
No.182  
by 一月以上毎日2回電話される 2010-02-09 15:45:45
去年の12月から、年末年始の4日以外毎日、朝の10時頃から夜の7時頃に2回ずつ勧誘の電話がかかってました。一ヵ月ぐらいで、2回ぐらいしか出た事ないんですが話が長い30分以上苦楽園のマンションの話を延々されます。出ないでいたんですがもう我慢しきれずに出ました。
それで、愛想のない対応をしたら暫く電話はなかったんですが、昨日からまたはじまりました。
かかってくる電話番号は零なな旧蜂-なな零-位置旧零号
番号は10桁です。伏字にしました。苦楽園のマンションの勧誘におかまりの方はこの番号にご注意下さい。
No.183  
by 匿名さん 2010-02-10 19:32:04
すごいね~!
No.184  
by エスリ 2010-02-19 00:14:51
大変やで、あの仕事


給料はヤバス

No.185  
by 匿名さん 2010-03-07 15:58:35
電話勧誘激しいね

でもマンションの質は下の方です。


No.186  
by 競合物件企業さん 2010-03-12 19:59:13
マンションの質、会社の質だと、考えてもちょっと買う気がありません。
No.187  
by 住まいに詳しい人 2010-03-15 15:15:33
いい加減に新築エスリードマンションの電話販売活動って中止されたらいかがでしょうか。何百人もの男たちが真昼間から夜まで、こちらの職場に電話コールをつづけらたら受ける方も困ります。こちらが無碍に断ると無言電話の嵐。それが10年以上前から続いているのですから見上げた根性の会社です。一部の人はそれで買ってしまうのでしょうが。プライバシーマーク取得した会社の職場のダイヤルインの電話番号をどこから、部屋ごと担当者ごとの名前まで含めて入手されるのかいささか不信感を抱かざるを得ないです。エスリードマンションに住んでる人は会社の関係者もいらっしゃるのでしょうが、近所に住んでいても住人の品格がないようで見るのもいやですね。
No.188  
by 俳句好き 2010-03-15 15:18:13
ESLEADからLをとったらあらら、ESEのADですか。なるほど
No.189  
by 居住者 2010-03-15 15:21:27
エスリードはほとんど医者が買ってます。それ以外の方が買われるとちょっと居心地が悪いですね。話題があわないし。こまったなこりゃ。かうんじゃなかった。かも。
No.191  
by 匿名さん 2010-03-22 20:45:59
この会社最悪だな。
080-0555からの番号で実家に掛けてきやがった。
俺の同級生を名乗って両親を騙して携帯番号聞き出したらしい。
まだ俺の携帯には掛かってきてないが、絶対録音してやる。
死んでもこんな気持ち悪い会社のマンションなんか買うかボケ。
No.193  
by マイホーム探し中 2010-04-20 15:14:03
 私のところも 子供が小さいのにかかわらず
夜遅く 勧誘電話が2回ほどかかってきます。 やはりこういうところで
会社のレベル、品位等わかりますね ここ関連のものはなにがあっても
購入しないです。 高い買物ですので 縁起 気持ちも大事ですし
2度目とも嫁が電話にでたのですが、2度目やんわりことわる話をしてると
なにもいわずいきななり「ガチャ」と電話を切られたのです・・・
なんと程度の低い教育 程度の低い会社かと 驚きました。
資金面は現在安定しているのでしょうが。 他の大手デベロッパーと比べて
あまりにもレベルが低いという感想です。
ひとこと まったく信用できない会社という印象です
No.194  
by 兵庫県民 2010-04-20 21:58:55
資金面が安定してるのでしたら、西宮の料亭はり半跡地のマンションを造成途中で約1年もほったらかして、
今頃工事を突然再開するんでしょうか?
また途中で中止するんじゃないでしょうね?
No.195  
by ES 2010-04-25 07:29:57
先日、勧誘電話が初めてかかってきました。
直接携帯に。

ご存じの通り、
外部の名簿業者から個人情報を購入して電話かけてきてるみたいです。

熱心なのはわかりますが・・・。

個人情報の関係とかで、
消費者センターに相談された方っていますか?


No.196  
by 匿名さん 2010-04-25 12:38:32
名簿取得は違法じゃないから言ったって無理です。


なんか古いあいさつ文を同封したチラシが届いた。


「マンション工事も2月竣工に向けて順調に進んでいます」だと・・・


もう四月も下旬なのに、あいさつ文も使いまわし?

経費削減かな?
No.197  
by 匿名 2010-04-27 11:47:27
経費削減は妥当だろ 


シーオーツーの削減になるし
No.198  
by 匿名さん 2010-04-27 15:26:52
日本エスリード
名乗りもせずいきなりマンションの勧誘、要らんて言ったらどれだけの勢いで電話叩き切るねん。
そんな商売いつまでも続かんよ。
No.199  
by 匿名さん 2010-04-27 21:10:42
電話営業はれっきとした営業です
No.200  
by 匿名さん 2010-05-04 03:36:33
電話営業はれっきとした迷惑営業、ひんしゅく営業、業務妨害。経費削減とシーオーツー削減のためにやめたら?



[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる