デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「フージャースコーポレーション その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. フージャースコーポレーション その3
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2024-06-02 06:59:16
 削除依頼 投稿する

その3スタートです。

その1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47785/
その2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47797/

お問い合わせ窓口
https://www.hoo-sumai.com/contact/hd/

[スレ作成日時]2007-09-12 23:55:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社フージャースコーポレーション口コミ掲示板・評判

613: 一住民 
[2009-03-13 00:11:00]
ちなみに、標高はジオイド面からの高さである。
ジオイドとは・・・、

めんどくさいから、気が向いたらまた説明します。
614: 匿名さん 
[2009-03-13 08:34:00]
612、613はレベル計の話と思っているのだろうか?それとも覚えたての知識を披露したいと湧いてきた露出狂だろうか?わざわさ追記までして意味不明。かなり気持ちが悪い人だな。
615: 匿名さん 
[2009-03-13 11:51:00]
東海興業に支払いはしたのだろうか。
616: 匿名さん 
[2009-03-13 12:04:00]
フージャースのマンションは造り、収納、間取りは素晴らしいのに、ただ立地に問題のある物件が多いような…。
せっかくの技術がもったいない。もしこの荒波を乗り越えることができたなら、もっと立地を吟味してもらいたい。
617: 一住民 
[2009-03-13 14:29:00]
>>614

あんたも勘の鈍い人だね。
単に、話に水を差しただけだよ。
618: 入居済み住民さん 
[2009-03-14 00:17:00]
うん、いろいろ言われてるけど
良いマンション造ってると思う。
619: 匿名さん 
[2009-03-14 10:09:00]
見えない部分は法で決められた基準ギリギリのもので造り、多少の不便はあるが土地の安い場所に建て、安めに設定した金額で提供する。長谷工モデルの踏襲なのかな。大規模地震がきたらかなり修繕に費用がかかりそう。贅沢かもしれないが、もう少しガッチリした建物を造れないだろうか?
620: 匿名さん 
[2009-03-14 11:01:00]
フージャース批判してる人のおすすめはどこですか?私は千葉中央のマックスが完成するなら買おうとおもってるのですが、参考までに教えてもらえませんか。
621: 契約済みさん 
[2009-03-14 11:35:00]
そうですね…
批判している人のおススメ物件はどこなんだろう?
船橋近辺であったら書いて欲しいです。


私にとっては、この物件は好印象でした。
もう契約済なんですが、完成もしてないし
この掲示板を見ると不安になったりします。


実際住んでみないと分からないですが、
もし欠陥があったら、厳しく追及していきたいと
思いますし、良い物件だったらそのように
書いていきたいと思います。


いずれにしても8月の入居まであとわずか
楽しみです。
622: 匿名さん 
[2009-03-14 11:51:00]
ウェリス南船橋どう?
駅から近いし、スーパーも近いし、周りは公園。ららぽーとやIKEAも徒歩でいける。
あと2部屋なので、激安販売中。買えるのでは?
623: 匿名さん 
[2009-03-14 11:52:00]
千葉中央の物件は良さそうだね。
基準法を余裕をもって作られてるし、収納も多いし、高層だし。
ただ、線路沿いなのがちょっと気になるかな。
624: 匿名さん 
[2009-03-14 13:13:00]
千葉中央の物件って、線路沿いは昔売られたやつで、今 売られてるのは 二車線道路沿いの物件ですよ。
そんなにゆとりがあるんですか?広告で見た限りは 単なる田の字ですが。。。
625: 匿名さん 
[2009-03-14 13:41:00]
《621》さん 
《いずれにしても8月の入居まであとわずか》とのこと・・・

以前マンションギャラリーで聞いた時は、「5月末完成、6月引き渡し」と言っていたけど又延びたんだ~。6月梅雨時の引越しや転校は何かと面倒と思ってたけど、夏休み中の引越し・9月の2学期転校なら納得できるね。

しかし、不動産関連会社がバタバタ倒産する時代。フージャースの株価も安値更新を続け最盛期の1/250まで下落、内部留保金も少ない会社経営状態のようですよ。
ローン契約も終わり全額支払済みとなるとあと5ケ月の間、胃が痛くならないのかな。無事引渡されるよう願ってます。
626: 一住民 
[2009-03-14 17:09:00]
>>622 さん

>ららぽーとやIKEAも徒歩でいける。

休日周辺はひどく渋滞していません?
遊びに行った帰りに、中々家につかないのはストレス溜まり
そうですけど・・・。
毎日行くような施設では無いので、できれば少し離れた所に
在る方が便利だと思いますけど。
627: 匿名さん 
[2009-03-14 17:19:00]
渋滞するほど混んではないですよ。
IKEAできてすぐの時には、行列できてたのは見ましたけど。

少し離れているので、そんなに渋滞とは無縁かと。駅の反対側ですよ。
628: 621です 
[2009-03-14 17:23:00]
≫625さん

私の文章が悪くてスイマセン。
私が契約した物件は、船橋の方です。


確かに、会社の破たんは心配ですが、
会社の現状を説明する会みたいなものが
今月開催されます。
そこで、よく話を聞いてきます。


入居説明会と構造説明会も開催されますし、
引き渡しまで残り数ヵ月。

何とかこの不況を乗り切ってほしいものです。
629: 契約済みさん 
[2009-03-14 17:49:00]
会社の現状を説明する会・・・そんなのがあるのですか?
そんなことしてないで営業頑張ればいいでしょう、と思ってしまいます。
(ダメでもダメとは言わないだろうし)

会社の本当の現状なんて一部の役員しかわかりません。

ちなみに私は津田沼前原の方です。
630: 匿名さん 
[2009-03-17 21:28:00]
これからも良いマンション作ってほしいです!
631: 匿名さん 
[2009-03-17 22:21:00]
私もここの物件好きだな・・
632: 匿名さん 
[2009-03-17 23:14:00]
具体的にどの部分が好きですか?
価格ですか?
633: 匿名さん 
[2009-03-17 23:56:00]
価格と間取りと日当り。
634: 匿名さん 
[2009-03-18 06:21:00]
コストパフォーマンスは良いですよね。満足できます。
635: 検討中 
[2009-03-23 16:59:00]
フージャースさん、まだ持ちそうですか?

契約して、物件引き渡し前にとうさん、というのは避けたいです。
あと半年くらい持ちますか?
どうでしょ?
636: 契約済みさん 
[2009-03-29 00:55:00]
今日、不動産業界&会社説明会というものに行ってきました。
やっぱり倒産は心配なんで…


本社から財務の人が来てお話をしてくれました。
失礼かと思ったのですが、ズケズケと質問してまいりました。


結果として、まだ倒産はなさそうです。
資金繰りのメドがたったとの事でした。


全てを鵜呑みにするわけではありませんが、
少しだけ安心しました。
637: 匿名さん 
[2009-03-29 07:52:00]
会社側から「これから倒産します」なんて説明しないでしょ、普通。
638: 契約済みさん 
[2009-03-29 10:14:00]
631さん>

まぁ、そうですね…
でも、購入してないから別に気にする事ではないのでは?
639: マンション住民さん 
[2009-03-29 10:45:00]
ここのマンション住民ですが、作りはお金を掛けてるところと
掛けていないところの差が激しく感じます。
その辺の好みが一致する人は、安くて自分好みのマンションが
手に入る気がしますが、一致しない人には単なる作りが安いマンションと
なってしまう気がします。
自分は、その辺が一致してたので、良い買い物でしたよ。
640: 匿名さん 
[2009-03-30 09:47:00]
>ここのマンション住民ですが、作りはお金を掛けてるところと
>掛けていないところの差が激しく感じます。

これは好感が持てますね。
これからはマンションもニーズに合わせて多様化していくべきだと思います。
この設備をつければ売れるとなれば、右へ習えで似た様な仕様の物件ばかり・・・
でも、そういう流行を追っかけただけの設備って実際はたいして使わなかったりするんですよね。
641: 契約済みさん 
[2009-03-31 00:10:00]
私もここの作りが気に入ったので契約しました。

壁が他の物件に比べて厚めに作っていたので、音対策ですかと
建築担当者にきいた所、壁にも耐久性を持たせているとの事でした。
それによって柱を少し細くし、スペースを有効に活用しているとの事でした。

構造説明もしっかりとしてもらえたので、納得しています。
642: 匿名さん 
[2009-04-02 01:20:00]
どうしてストップ高?
643: 匿名さん 
[2009-04-06 17:57:00]
フージャースはどれくらい倒産リスクがあるのでしょうか?
本当のところが知りたいのですが…。
644: 契約済みさん 
[2009-04-06 23:28:00]
私も本当のところが知りたいですが、
知っているのは経営者のみだと思います。


既に契約しているのでつぶれないことを祈るのみですが・・
645: 匿名さん 
[2009-04-07 11:42:00]
今週号の東洋経済に乗っている記事は参考になると思います。
私も、岩槻の物件をずっと検討しているので、
本当にこの会社の動向は気になりますです。
646: 匿名さん 
[2009-04-07 15:44:00]
>フージャースはどれくらい倒産リスクがあるのでしょうか?

とりあえず、年度末はクリアしたみたいなので、おそらく9月までは大丈夫でしょうね。
それまでに、景気回復を願いたいです。

>知っているのは経営者のみだと思います。

この不景気では、経営者だって、どこまで資金が持つか知りたいんじゃないですかね。
647: 匿名さん 
[2009-04-07 17:30:00]
今の状態では今年度末あたりが限界なのでは。
着工済み物件以外の土地は売却し、今乗り切るのがいっぱいいっぱい、今後の自社物件の見通しなし。
残物件の販売終了後は代理販売をおこなうとのこと。しかし、マンション供給の低下、他社倒産にともなう業界関係者のあふれ、どうかんがえても従業員の活躍する場がたりなすぎる。
今はまだ大丈夫だろうが時間の問題。未来のビジョンがえがけていないと思います
648: 匿名さん 
[2009-04-10 12:49:00]
そんなことはない
649: 匿名さん 
[2009-04-10 22:22:00]
資産売却した後に倒産しちゃうと、民事再生も会社更生の道も絶たれていまうんだよね~確か。
そうなると破産しかないから、延命しないで、早めに見切りつけて欲しいなあ…
買った立場からすれば、倒産しても、とにかく会社は残って欲しいです。
なんてのは、素人考えですかね。
650: 匿名さん 
[2009-04-10 23:28:00]
倒産するならどっちでもいいです。


問題は倒産後の瑕疵担保責任と管理会社ですよね。
管理会社もグループ会社だから…ここの管理会社ってどうなんすかね?
評判も全く聞かないので不安です。
651: 匿名さん 
[2009-04-11 07:54:00]
瑕疵担保にかんしては10月以降にかえばいい。管理会社は潰れることはまずない。収支の安定ががすごいから。あるとしたら他社への管理会社売却かな、倒産うんぬんどこもしかたないことだから倒産後の計画も決めとく法律でもあればいいのに
652: マンション住民さん 
[2009-04-14 20:39:00]
今日もストップ高ですね。
どこまで上がるのでしょう?
653: 匿名さん 
[2009-04-15 19:08:00]
今だけね。
654: マンション住民さん 
[2009-04-17 16:20:00]
652です。
ストップ高もストップしたようで、、、、
これは投資家のお遊びでしょうか?
上がる理由がよく分からないですね。
655: 匿名さん 
[2009-04-20 23:33:00]
下方修正でました。
この期に及んでどんだけ高値で土地仕入れていたんでしょうか。
656: 匿名さん 
[2009-04-21 06:42:00]
さてそろそろカウントダウンが聞こえてきましたね
657: 匿名 
[2009-04-24 16:02:00]
わかってないな~
よくみれば結構デトックス!
658: 契約済みさん 
[2009-04-26 22:11:00]
イニシアが逝ってしまわれました。
近くの物件のデベが事実上倒産してしまうと
いよいよ、恐ろしくなってきました。


どうか、あと10年頑張ってくれますように…
瑕疵担保終わるまで頑張ってくれ!!!
659: 入居済み住民さん 
[2009-04-28 17:19:00]
フージャース物件に住んでもうすぐ3年になります。
フージャースリビングサービスという管理会社があまりよくありません。っていうかコーポレーションがいまの現状では余裕がないのでしょうか?
エントランスのレンガ敷きがへこんで何ヶ月も放置です。2年目の修繕で一度直したところなのにすぐまたへこみ、それ以降は直す気配がありません。
物件選びは売り主と管理会社で選べとよくいいますが、フージャースは100%リビングサービスですから。
改善したほうがいいですよ。
660: 契約済みさん 
[2009-04-28 18:49:00]
管理会社って変えられますよ!!


理事会で決定すればいいんです。


住民が知識がないと管理費もとられ放題、サービスは低レベルですよ。
知識を付けて自分の家は自分で守らないと!!!
661: 匿名さん 
[2009-04-28 21:26:00]
管理会社って変えられますよ!
理事会で決定

理事会で次の管理会社候補を決める。
その後、臨時総会で新管理会社を決定する。
これで変更できます。

訳の解らない者が出てこなければ本当に簡単です。
662: 周辺住民さん 
[2009-04-30 22:18:00]
千葉県柏市・中原ふれあい防災公園隣の戸建分譲はどうするのだろう?
P社にでも売り払うのだろうか?
663: 物件比較中さん 
[2009-05-01 07:34:00]
中原ってどこですか?
松ヶ崎の物件はp社に売って1棟だけ分譲しましたが・・・

新規戸建て分譲ですか?
664: ビギナーさん 
[2009-05-01 12:36:00]
フージャースの物件は魅力的ですが、倒産しそうって話をよく聞きます。
購入後倒産したらどうなるんですか?
665: 匿名さん 
[2009-05-01 13:30:00]
完成、未完成で全く状況はかわります。いろいろなケースがあるのでここでは説明しきれないと思います
667: 匿名 
[2009-05-10 22:32:00]
なんのランキング?
いいの?悪いの?
教えなさい
668: 倒産 
[2009-05-15 05:30:00]
今日 決算発表があり、倒産の可能性あります。
669: 倒産 
[2009-05-15 05:54:00]
最終的、損失額はWeb上で発表されます。フージャース社内では人員整理(解雇)が行われています。経営陣は責任取らず逃げるようです。
670: 倒産 
[2009-05-15 05:59:00]
フージャースコーポレーションは神田美土代町の神田MDビルに本社を移しました。
671: 匿名さん 
[2009-05-15 11:39:00]
そんなの去年からだよ。
672: 匿名さん 
[2009-05-15 19:05:00]
ギリギリ残りましたね…
673: 匿名さん 
[2009-05-15 20:44:00]
お知らせきましたよ
674: 匿名さん 
[2009-05-17 23:46:00]
いよいよいきますか~~。妥当だね。
675: 匿名 
[2009-05-26 12:49:00]
祭も終わり
676: 特命係 
[2009-05-31 10:24:00]
1ヶ月持つかわかりません専務が責任取って辞めましたがどうやら専務は別会社を起こしそこへフージャースを移す予定のようです。フージャースは倒産して無くなり別会社で新生します。
677: 匿名さん 
[2009-05-31 21:18:00]
フーに専務なんて一度も居ないよ。
常務から平取に降格して、今度取締役からも解任される人のこと?
678: 近所をよく知る人 
[2009-06-02 11:19:00]
↑ ○川氏のことじゃないの!
元々、フージャースは廣岡社長と○川氏が起業した会社でしょう。
○川氏は表面上、決算乗り切る為に赤字137億の責任を取った形になるんだろうけど、本当は廣岡社長に嫌気がさしたのと違いますか。新しい会社を起すと云うのは誰でも知っている。社員も40人程リストラしたようだし、現社員にも引き抜きも打診しているようだ。

新しく役員になるRioの中○氏が廣岡社長をどのようにコントロールできるかが見もの。4月以降の株価の上昇がそれを表している。かって45%以上も保有していた廣岡氏の持株が、直近で確か14%程に落ちている。Rioに乗っ取られないように願うばかりか。

取締役3人体制でスタート、本体の廣岡氏が代表取締役、後の2人は外部取締役。上場企業でこんなのアリなんですね。この非常時に廣岡氏は身内を取締役にしないところに焦げ臭さが感じる。株主総会が楽しみ。
679: 匿名さん 
[2009-06-03 06:55:00]
〇川氏は廣岡社長が起業してから、
だいぶ後になってリクコスから引き抜いた人だよ。
起業した頃は、中〇氏との方が、
関係が深かったんだよ。
680: 契約済みさん 
[2009-07-07 18:37:00]
株価どんどん上がってますね!!!


これで瑕疵担保含めて、なんとか安心です。
681: 匿名さん 
[2009-07-08 22:34:00]
株価ストップ安
682: 匿名さん 
[2009-07-11 10:42:00]
連日ストップ安ですね。どうなるんでしょ。
683: 匿名さん 
[2009-07-11 14:01:00]
フーは今必死。

やっと見つけた増資引受先が
契約前に逃げ出しそうだから。

だから公表できすに困っている。

でも公表してからキャンセルされたら、
それこそカッコ悪く、遂に破たん。
684: 匿名さん 
[2009-07-12 23:40:00]
倒産するんですか?やばいんですか?そんなに
685: 匿名さん 
[2009-07-14 21:15:00]
Yahoo!の株価掲示板に、

入居者が不利になることを承知で、
会社が意図的に契約日と引渡日を遅らせてたことが載ってる。

それも入居者によって、謝礼を払う払わないの格差を付けて。

№17777
686: 入居済みさん 
[2009-07-14 21:53:00]
685さん

見たけどこんなの詳しく知っているわけ無いじゃん。

ガセに決っているでしょう。

はぁ~
687: 匿名さん 
[2009-07-15 09:05:00]
Yahoo!の株価掲示板を真に受けてどうすんの?純粋な方ですね。
まぁフージャースがかなりの正念場という事は確かですが。大手デベが土地取得をはじめたから、力のないとこはこれからが大変
688: 匿名さん 
[2009-07-21 01:14:00]
この板は、社員や元社員が、会社では決して話せない、内部告発の場でもある。

良心が痛むが、会社の論理や上司命令で、やむなくやっていることを、契約者や入居者に伝えなければと考える善意者が、危険を犯して投稿する。

だから、「内部の人間しか分からない事」=「ガセ」と決め付けられると、投稿する意欲が失せる。
689: 購入検討中さん 
[2009-07-23 19:52:00]
今日は株価がS高でしたね。
2週間位調整したから、いよいよ増資が実現するのかな?

実現して潰れる心配が無くなったら購入しようかな・・・
ここの作りは気に入っているんだよねぇ
690: 匿名さん 
[2009-07-24 02:21:00]
>>688         

大規模リストラしたのはいいが、有能な社員も逃亡し、もはや社内統率も出来なくなったということか? 

フーは、社長を教祖、社員、顧客、株主を宗徒ととした、****のような突破力で急成長してきた会社。            所詮、ねずみ講だったか?
691: 匿名さん 
[2009-07-29 10:21:00]
まあ、ここは元々その程度の会社っすよ。

手がける物件まわりでの周辺住民への対応も悪名高いしね。
692: 匿名さん 
[2009-07-30 03:32:00]
>>691

近隣対策(近隣折衝)が主要業務のRIOの中川社長が、社外取締役としてフーの社内の人間になった。

フーは起業当時は、近隣対策はほぼすべてRIOに発注し、中川氏もフーの社員みたいにベッタリ入り浸っていた。

しかし近隣対策というのは必ずこじれるので、ある程度対策会社と距離を置き、丸投げして責任を負わした方が、フーは楽チンだということに気付いた。

それで近隣対策をRIOだけでなく、他の業者へも分散発注しだした。

ただし今後RIOとは、資本関係はなくとも関係会社みたいなもの。

RIOが対策会社として登場する物件の近隣さんは、フーに直接もの言ってるみたいになるから、他のフーの物件よりもマシとなる。

だって取締役だから、近隣さんからの要望を、近隣対策を発注する部署の長を飛ばして、社長と直談判できるんだから。

ただ、RIOの実働部隊の兵隊達が、まれまた使えないヤカラばかりなのが難点だが・・・。
693: 匿名さん 
[2009-08-03 20:45:00]
増資など実現できて生き残れそうですか?
気に入った物件がありますが購入した途端に
もしお父さんなどを食らうと資産価値が下がりそうで真剣に検討しています。
694: 匿名さん 
[2009-08-04 23:23:00]
>>693

今の自社分譲在庫がはけたら、もはやデベではなく、
完全に、単なる販売代理会社となる。
(たぶんあと10年は)

今後はデベとして自社開発しないから、
土地も仕込まないし、建設費も必要ないから、
銀行に借金する必要もない。

だから潰れない。
でかくもならないが。

デベでなくなるから、子会社の管理会社は、
新規受注がなくなり衰退化する。
(まあ今も長谷工コミュニティーに丸投げだが)

既分譲物件も、入居後しばらくして、
管理契約の更新を拒否されるところが
ポツポツ出始めてるから、
売上は下がるのみ。

だから、入居後の管理体制が不安。
だって一生住み続けるんだから。
695: 購入検討中さん 
[2009-08-11 11:38:00]
まさかの1Q黒字発表。自己資本比率も向上し、営業キャッシュフローも黒字。

増資は一言も書かれていないが、もう増資しなくても経営は大丈夫という事なのでしょうか・・・

まともなデベに戻れるなら船橋の購入を前向きに購入したいなぁ。疑義はまだついているけど、今が買い時かな?
696: 入居後2年以上経過 
[2009-09-18 09:40:37]
最近やっと上が静かになってきた
前と比べてだけど・・・・・以前はイライラしてしょうがなかった
これだけ音に悩まされるとは思ってなかった
このマンションに引っ越す前もマンションだったが音に悩まされることはなかったので
気にしてなかった ここが失敗
特に犬の鳴き声が響いて反響して上か、下か、右か、左か、どこから聞こえてくるのか
わからない ずーとしらべて犬の鳴き声が酷い時に上下左右の家の前行って聞いたら上って
発覚したなー 皆さんも気を付けてくださいね 誰もが静かに暮らしてくれる人って限らないので
防音レベルL-45とかって基準値ですから参考になりますが、すっげー音しますよ
物を落とした時かな?カチーンって体がビックーってなる時有るんですから
上の人物を落とさないで下さいね
 
697: 匿名 
[2009-09-18 10:44:14]
集合住宅に向いていないのでは?
698: 入居後2年以上経過 
[2009-09-24 09:46:51]
ん?私がですが?
実際聞いてみないとわかりませんが以前は酷いもんでした
戸建でも隣に変な人いるといっしょか・・
でもーかなり改善されたので最近は妻とも音の話をしなくなりました
音は聞こえてますけどね。
699: ご近所さん 
[2009-12-23 12:04:21]
つくばのマンション、小出しに値引部屋で広告しないでいっせいにドカンとやりましょうよ!!
700: 匿名さん 
[2010-01-07 13:23:12]
グランドホライゾン トーキョーベイの500以上あった残戸完売のおかげで一気に経営回復したね。
奇跡としか言いようが無い、この数年以内の購入者はホッとしてるよね。
701: 匿名さん 
[2010-01-08 00:14:32]
頑張れ〜
702: 匿名さん 
[2010-01-16 23:42:19]
フージャースって営業がやたらしつこくないですか?
とある物件を一度見に行っただけなのですが、
後日、その物件にいた担当とは異なる人から別の物件の営業電話があり、
そしてまた別の人から別の物件の営業電話があり、、、

もう他社の物件を買ったと言って断ったのですが、まだ電話が掛かってきます。
いちいち電話に対応するのがめんどくさい。
ここまでしつこく電話をかけてくるのは今のところフーだけです。
703: 匿名さん 
[2010-01-19 07:00:01]
会社を存続させるため日々必死です
704: 匿名さん 
[2010-01-23 15:21:28]
私の時はしつこい電話はなかったですよ。
705: 匿名さん 
[2010-01-23 16:55:30]
>>696さん、ぜひ防犯防災板のほうでも書き込みお願いします。
最近のマンションは響きやすい構造になっているのはずなのに、否定するレスばかりです。

私は他社物件ですが、子供の騒音がひどくてね。
住民と間取りの問題もあって、子供が走り回るのが一番の問題なのですが
それを否定されるんですよ。L45だと言ってね。

24時間換気穴からも外の音がはいってくるは、換気穴のある壁は上階の音が響きやすくて
上階がベランダに出てベランダで作業している音が同じ部屋にいるように聞こえます。
子供の走る音は文句言えてもベランダで生活音には何も言えません。


>>702さん、着信拒否にすれいいですよ。
706: 入居後2年以上経過 
[2010-02-05 11:46:19]
久しぶりにきてみたら、上階の音の事で自分の意見と同じ人久々にみました
参考までに防犯防災板みてみたら音の問題いっぱいありましたね
私は犬の鳴き声が一番なやまされていますが、防犯防災板みたらダックスフンド系が吠えやすいと
書き込みがありました。
まさに上階はダックスフンドです しかも一匹ではないので大合唱。
なんか愚痴を書き込むと荒しとかライバル会社とか言われますが、ここで書き込んでどの程度影響があるのか・・
ただの気晴らしです。
707: 匿名さん 
[2010-02-09 16:32:17]
販売在庫が圧縮され、支払期日を延期していた建設会社への工事代金は平成22年1月をもって支払いを終了

よかったね。
これでまた、あちらこちらの狭い土地にマンション建設開始?
すでに、千葉市の椿森の住宅地に建設を開始した。
周囲ともめている。
708: 匿名 
[2010-03-30 22:55:10]
この会社、千葉大好きだよね。千葉で頑張れ。
709: 匿名 
[2010-03-30 23:10:04]
フージャースは今買い時ね!
マンションではなく株式ね!
9月頃までには今の株価の3倍になるかもよ♪
710: 匿名 
[2010-03-31 03:10:17]
三倍って。夢みるのは自由か・・・。
711: 匿名 
[2010-03-31 20:11:03]
中古で紹介されたのですが調べていたらここにたどりつきました。御殿山の低層マンションなんですがどうですかね。
712: 匿名さん 
[2010-04-01 20:42:34]
デュオヒルズ?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる