デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「コスモスイニシアのマンションについて Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. コスモスイニシアのマンションについて Part3
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-11-09 11:57:08
 

コスモスイニシア、債務軽減で銀行と調整 再建へ私的整理
 ジャスダック上場のマンション販売大手、コスモスイニシアが債務負担を減らして経営再建をめざす私的整理に踏み切ることで銀行団と調整に入った。事業の縮小や再構築などの再建計画を示す見返りに、三メガバンクや住友信託銀行など約40の取引金融機関に債務の株式化や返済期限の延長を要請する。銀行団と協調して有利子負債を削減し、経営を立て直す。

 コスモスイニシア(旧リクルートコスモス)はMBO(経営陣が参加する買収)で2005年にリクルートグループから独立した。現在の筆頭株主は投資ファンドのユニゾン・キャピタル。マンション販売が落ち込み、08年4―12月期は327億円の連結最終赤字だった。過去の投資に伴う約2000億円の有利子負債が重荷になっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090426AT2C2500W25042009.html

【管理人です。投稿を一部修正しました。】

[スレ作成日時]2009-04-26 10:03:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社コスモスイニシア口コミ掲示板・評判

601: 匿名さん 
[2010-02-17 07:30:32]
いくら利益計上しても前期赤字ですので、税金払う必要ないしハッピーじゃないの、
要は企業は設けてナンボですよね、
602: 匿名さん 
[2010-02-17 07:33:04]
設ける<儲ける 間違い  
603: 匿名さん 
[2010-02-17 23:05:53]
>>599
逆に聞きたい。利益出てんのを顔を真っ赤にして否定して面白い?
まぁせいぜいネガキャン頑張ってね。
604: 株主 
[2010-02-18 09:07:14]

600~603
従業員、関係者さんでしょうか?

正直599さんの指摘はごもっともだと思うよ
別に利益出たことを否定している訳でもないしね
決算発表前後の株価の値動き見てたら、納得もんです
まあ、株主のぼやきに近い感情ではないの?

従業員もこんなフリーの掲示板の投稿に
一喜一憂している暇あるなら
株価あげる努力をお願いします!
それとも転職準備とか...
605: 匿名さん 
[2010-02-18 09:55:56]
18円で買って87円売り抜けた元株主より、
>604
イニシアの株で大分お金すい上げられたの?
赤字よりいいのでは?またこれから買いですよ!
606: 匿名さん 
[2010-02-18 10:01:45]
今度1000円ですーよ
607: 匿名さん 
[2010-03-05 23:01:33]
ADRで更正法の会社と違って大幅に値下げできないから、経営大変でしょう。

株価、1000円は夢ではないですか?

そんなことよりちゃんと債権返して欲しい。
608: 匿名さん 
[2010-03-14 19:38:43]
九州は撤退するようですね
ちょっと寂しい
609: 匿名さん 
[2010-03-25 19:17:20]
とっくにリクルートグループじゃないのに、
やたらプライド高い社員多し。
子会社のコスモスライフも吸収合併されて、大和ハウスの管理会社の名前になるし、
いっそ、大和イ二シアかなんかになって
合併してくれればいんでないの
610: 匿名さん 
[2010-03-25 19:44:36]
うちのマンションもコスモスライフから大和に4月から変更になっちゃんうでショックです。
何か格落ちしたような気持ちです、本当は大和グループに入って経営が安定したのでしょうが、
複雑です。
611: 匿名さん 
[2010-03-25 19:56:26]
マンションの掲示板に大和の大きなロゴの入った紙が貼ってあるのを見ると、マンションも大和に乗っ取られた
気持ちになるのは私だけ?
612: 匿名 
[2010-03-26 15:12:48]
マンションは所有者のものですし、管理会社の名前はどうなっても良い仕事をきっちりしてくれれば、問題ないのではないでしょうか?コスモスイニシア自体のファンは残念でしょうし、気持ちもわかりますけど。どうにか生き残ったのですから、イニシアには良いマンションをつくりつづけてほしいものです。
613: 匿名さん 
[2010-03-28 22:42:13]
管理会社の名前が聞いた事ないような訳わからん会社になるならともかく、大和ハウスの関連なら別にいいんじゃないの?
マンションの名前が変わる訳じゃないし、管理費なんかは変わらないんでしょ?
管理の仕事をキッチリしてもらえるんならいいと思います
仮にいい加減な仕事をするなら管理会社を変えればいい話
614: ご近所さん 
[2010-03-29 20:18:29]
今週の東洋経済経済を見てください・・・。
615: 住民さんB 
[2010-03-29 20:26:52]
東洋経済経済(そんな雑誌有るのかわからんが)なっんと書いてあるのですか?
616: 匿名さん 
[2010-03-31 10:25:17]
↑見ましたよ!!
まるでヒューザーだね
こんな酷い会社まだあったんだ!!
驚いたよ!!
618: 匿名 
[2010-03-31 21:17:48]
酷いかはあの記事からは判別できないのでは… 長期修繕のそもそもの成り立ちを管理組合は分かっていないのでは…
619: サラリーマンさん 
[2010-04-01 12:38:46]
東洋経済に出ていますね。記事によると、この件はかなり悪質らしいですよ。
620: 匿名はん 
[2010-04-01 12:49:34]
東洋経済ってそんな有名な雑誌なんですか?片隅に東洋経済が積まれているのは見たことあるような気がします。
書いてあることはみな正しいの?
621: 匿名さん 
[2010-04-01 17:05:55]
嘘はかけないだろうが、大げさにはかけるだろうし、わざとそこだけが注目されるように書くことはできるよ。
ここだけと思わず、他のデベも同じだと思ってよく調べてよく考えて購入することだと思う。
622: 匿名さん 
[2010-04-01 17:39:29]
記事を読んでみたところ、裁判沙汰になっていますね。国会でも大問題になっているようです。
623: 匿名 
[2010-04-01 18:55:21]
社会人だったら東洋経済くらい知っておいた方が良いよ
624: ご近所さん 
[2010-04-08 10:49:29]
コスモスイニシアのマンションは将来スラムや不法入国外国人の**なんかにならないだろうな?
近隣住民としてもとても不安だ。
625: 匿名さん 
[2010-04-08 15:21:23]
週刊東洋経済4/3号 38ページ
見出しは「ずさんな施工、修繕計画、マンション住民の困惑」

主役は勿論コスモスイニシア。
見出し通りの「ずさんな施工、修繕計画」により起きた白華現象(防水工事不良が原因)や、
3億4千万円に上る修繕費用を故意に長期修繕計画に計上していなかった他、
しまいには、瑕疵への対応をズルズルと引き伸ばしたコスモスイニシアが管理組合を
「そのような債務(長期修繕計画の損害賠償請求権)は存在しない」と裁判に訴えたという内容。

このデベの正体見たり!ですな。
626: 匿名さん 
[2010-04-08 20:07:51]
マンション住民側の一方的な話だけだはらち開かないでしょう、お互い言たいこと有るのだし。裁判所が決めてくれるんじゃないのそれまで待てば。
627: 匿名さん 
[2010-04-10 11:40:56]
長期修繕計画で30年目以降にかかる費用を3億4000万円計上せずに作成した件、本誌には

管理組合が長期修繕計画の再策定や設計図書の引渡しを求めたが応じず、昨年5月には契約満了を理由にコスモスライフは管理委託業務を解除。そしてコスモスイニシアが債務不存在確認訴訟を起こした。

と掲載されてます。酷くない?これ。
628: 匿名さん 
[2010-04-10 16:39:16]
マンションは30年後の修繕計画の費用までデベが策定して記載しているものですかね~?
うちのマンションの修繕計画書見てもないけど
629: 匿名さん 
[2010-04-10 16:48:29]
30年後にインフレで3億4千万が3千400万ぐらの貨幣価値になちゃたらどうするんだろう。
630: 匿名さん 
[2010-04-10 19:02:38]
1980年(30年前)の給料は確か5万~7万位かな、今の給料(初任給)で考えれば給料は約4倍位ですかね。
貨幣価値は30年前の1万円が今は2500円というとこですね、30年後の長期修繕費用策定しても意味ないように思うがね、しつこい管理組合も有るもんですね。
631: 匿名さん 
[2010-04-11 07:47:27]
>30年後にインフレで3億4千万が3千400万ぐらの貨幣価値になちゃたらどうするんだろう

それはデベの責任でしょうインフレで貨幣価値が下がるのが読めないのは。
632: 匿名さん 
[2010-04-12 09:46:24]
長期修繕計画は現在の単価で予想される工事を算出し、それを根拠に修繕積立計画を建てておくもの。
貨幣価値うんぬんインフレはありえるが、修繕工事を行う時期が来たら再度見積もりを出し、工事をする場合は計画的に積み立ててきた資金を当てて行く。
現在の問題なのは、コスモス側がわかってて3億4000万を計算に入れず修繕積立金を低く見せてた事。
計画の修正依頼にも応じずに管理から手を引いて放棄した事。
どんなにイメージ良くつくろっててもトラブルになった時の対応でデベの本質がバレるね。
633: 匿名さん 
[2010-04-12 20:40:04]
バ○じゃね~の、10分の1なるかわからね~ような費用を計上しろだて、デベイジメもほどがあると思うよ。
634: 匿名さん 
[2010-04-13 08:32:57]
635: 匿名さん 
[2010-04-13 19:16:43]
大昔の事を貼り付けても意味ありませんよ。

嫌がらせですか?
636: 匿名さん 
[2010-04-29 22:51:22]
その辺のことは当事者じゃないと分からないから、裁判所の判断を待つまで結論出すのは早いでしょう。
一経済紙、特に東洋経済の一記事を鵜呑みにするのは危険ですよ。

あと、インフレを長期修繕計画に織り込むのをデベのせいにするのも無理があります。
631さん、責任持って30年後の貨幣価値を予測できるんですか?

637: 匿名 
[2010-05-08 12:46:19]
株価は回復してますもんね。30円の時に買う決断をできなかったのが残念です。
財閥系だけになると業界がおもしろくないので、ぜひ復活してもらいたいです。
用地仕入も色々な調達スキームで再会したみたいですし。
638: 匿名さん 
[2010-05-08 22:22:39]
相変わらず、生意気な女子営業ウーマンがいるな
639: 匿名さん 
[2010-05-11 22:53:24]
別にいたっていいじゃん。
640: 匿名さん 
[2010-05-14 14:18:05]
用地仕入れのルートがリストラで断絶して、低レベルの仕入れをしている
もうデベロッパーの体をなしていない
641: 物件比較中さん 
[2010-05-14 23:26:53]
イニシアさんは京都で分譲されている、太秦と中京丸太町の物件で近隣ともめているようですが、たまたま近隣の方が感情的になっているだけなのでしょうか?それとも全般的に近隣対策をあまり重視されていないのでしょうか。
京都の西寄りでマンションを検討していてたまたま2件続いてもめているので、やめといたほうがいいのか心配です。場所はいいんで、迷っていますが。
642: 匿名さん 
[2010-05-15 22:27:35]
コスモスイニシアに寄生されたらその地域の住環境はおしまいです。
以下をご参考ください。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/26776/1
・・・・
ひどいでしょう。近隣対策は丸投げでお粗末そのものでした。
売り終わったら地元住民に何も言ってこなくなりました。建て逃げ、売り逃げですね。
購入者も小さくなっているようでかわいそうです。
643: 物件比較中さん 
[2010-05-16 13:32:48]
なんか悪い評判ばかりですが、良かったよって言う人は本当にいないんですか?それともそう言う人はここにこないってこと?
644: 匿名さん 
[2010-05-16 13:36:26]
いい会社にはいい社員がいるけど
ここにはまともな社員はもう残っていないからねぇ

リクルートのグループでもないからバブルの時みたいに6000億肩代わりしてくれたような
金主もいないし、仕入れの弱いマンデベは倒産しかないでしょ
645: 匿名 
[2010-05-16 18:40:14]
マンションそのものは品質の良いものを作る会社ですよね。
しっかりと経営の建て直しをしてほしいと思います。
646: 匿名さん 
[2010-05-16 22:11:18]
不具合もないし、質も悪くはないのでしょうが、良いとは言えませんね。良くてカローラなべて軽クラスといったところでしょうか。素人の乏しい経験からいっても大手と比べれば、その違いは明らかです。安普請の印象はぬぐえませんね。
647: 匿名 
[2010-05-17 12:01:22]
645さん、具体的にどう大手と明らかに違うのでしょうか。私には残念ながらわかりません。
建物自体は大手と何も品質の差があるとは思えません。
具体的に教えていただけると助かります。
大手の物件とイニシアの物件を両方検討していますので。
648: 匿名さん 
[2010-05-17 14:44:46]
645ですが質問の意味がわからないんですけど・・・
わたしはコスモスの経営が厳しいと言っただけですよ

これからコスモスの物件を検討することは危険だと思います
650: 匿名さん 
[2010-05-17 21:49:59]
>>649
子供じゃないんだからモデルルームなんかで比較すんなよw
それできちんとした比較が出来るんなら、誰も苦労しねーっての。
652: 匿名さん 
[2010-05-17 22:26:32]
い二シあっていえば
生意気な女子か、高ピーなババアしかいない
イメージだが
大分リストラされたんかなー。

リストラされた人たちの怨念かぶったマンション。
653: 匿名さん 
[2010-05-18 22:20:49]
>>651
はいはい、良かったね。
でもおまえの買ったマンションなんてどうでもいいからw

モデルルームを真に受けるようなヤツの意見なんか当てになるわけないだろ。
654: 匿名さん 
[2010-05-18 22:54:14]
女子社員はリストラの前に大分やめているよ
空気が悪すぎて
商品企画というか仕入れに競争力がないから
再建は困難だろう
655: 匿名さん 
[2010-06-08 09:17:02]
MR見て良かった点は実際どうなるか分からないが、悪かった点はそのまま残る 鵜呑みにはしないが参考にはなるだろ
656: 匿名さん 
[2010-06-08 20:41:46]
女子社員みんな対応よかったけどなぁ
657: 匿名 
[2010-06-08 22:42:18]
むしろ女性社員が多いのでは?
みんなキチンとした対応で気持ちがいい感じでしたけど。
まあ人によるのかな。
658: 凡の助 
[2010-06-11 16:37:16]
コスモスはデベロッパーにしては真面目すぎる会社だな、例えば野村はどんな物作っても売れる、野村の当事者に聞くと野村だからと言う。それに比べるとコスモスは歴史がない分、ゼネコン上がりの人間入れて品質管理に力を入れてる、図面も設計者、ゼネコン入れてチェック会やってる、他はやってない、だからどうした?のかしれないが。真面目すぎる。
659: 匿名さん 
[2010-06-12 12:42:57]
コスモスは関東で戸建ての分譲を盛んにやっている。関西ではマンションだけみたいだけど。
660: 匿名さん 
[2010-06-12 22:22:03]
とにかくリストラが過ぎて会社に力がない
リクルートの資金があれば・・・
用地の仕込みができていないからいつ倒れてもおかしくない
661: 匿名さん 
[2010-06-12 23:46:33]
戸建の方が事業スパンが短いから早く現金化できる
いよいよやばいな
662: 匿名さん 
[2010-06-13 00:09:15]
そうじゃなくて
もう首都圏じゃマンション用地を買えないんだよ。規模が小さくて、購入後に建築確認がとれればすぐに販売のできる開発許可不要の小棟戸建なら資金回収も早い。今の経営状態じゃ新規融資も難しいし、これが限界なんだよ
663: ビギナーさん 
[2010-06-20 20:32:44]
イニシアは設計施工も他社より格段に優れているように思うのです。
パンフレット見て思いました。
実際の評判はどうでしょうか?
664: 匿名 
[2010-06-21 10:29:06]
建築にこだわりがあって非常に真面目に取り組んでいる会社ですからね。
品質が高い、安心できる物件が売りですね。
665: 匿名さん 
[2010-06-21 11:41:07]
んー、、、そのわりには出来上がりは安物くさいよ。外観も内装も…人目につきにくいところのコストカットが目立つ。自転車置場の床塗装とかさ。
ビル建設は一流でも、マンション建設に不慣れな施工会社が目立つ。
666: 匿名 
[2010-06-21 12:03:45]
そんなことないですよ。
むしろ目に見えない部分に非常にコストがかかっていて、表面だけ豪華っぽくしているようなものと違って品質が高いです。
配管や天井・床下等、設計だけでなく使用している材料や部品など、大手デベと比較するとあまりの真面目なこだわりにびっくりしますよ。

667: 匿名 
[2010-06-21 14:09:26]
そうですね。
最近こそ一部の大手が建築見学会やってますが、コスモスは遥か昔からやってましたもんね。昔からきちんとした物件が多かったんですよね。
668: 匿名さん 
[2010-06-21 15:37:33]
何なの?この1人自演。
669: マンコミュファンさん 
[2010-06-21 16:14:51]
イニシア内部の***!
「目に見えない部分にコストがかかってる」なんて、内部の者しか知りえないこと。一般購入者には配管天井床下の材質なんて知らされないですから。
不自然な書き込みは止めましょうね。
かえってマイナスイメージ。

それよりか、ゴミドラム側出入口から居住者以外でも自由に入れるイニシアがあるんですけど…そういう所、きちんとこだわって作っていただけませんかね、イニシアさん。
670: 匿名 
[2010-06-21 18:54:36]
え?内部しか知らない情報って?
建築見学会できちんと説明してくれましたし、床材や天井を施工する前の状態を見せてくれて、質問にもしっかり答えてましたよ。
内部の者しか知りえないこと、なんて言ってる人は勉強不足かそういうきちんとした物件に巡り会えなかった人でしょうね。同情します。そういう情報を公開できないロクでもない物件にお住まいなんでしょうね。
あ、それとも競合の同業者の方ですか?失礼しました。
671: マンション検討中 
[2010-06-21 19:07:54]
こういうところに批判書きこむ奴って何なんだろうね?
まあだいたいそういう書きこみは「安っぽい」とか「会社が良くない」などの具体性に欠けた根拠のない単なる誹謗中傷だから相手にしなくていいよ。
内部の人しか知らないこと、なんて知ったようなこと言って大恥かいてるしね。ダサすぎますよ、同業者さん。
672: 匿名さん 
[2010-06-21 19:58:10]
え??670さんによると…
情報公開できないようなロクでもない物件も作ってるんだ。>イニシア
そんな物件にあたったら大損ですね。やめとこー。
673: 購入経験者さん 
[2010-06-21 23:05:06]
そういうのを揚げ足を取るって言うんですよ、672さん。

うちはここのマンション買ったけど、品質にも価格にもデザインにも満足してます。
入居からけっこう経ちますが、ほんと購入してよかったです。

マンション購入を考えていた時、他の大手デベ物件とも比較しましたが、
イニシアは余計なものにはコストを掛けず、掛けるべきところはかけているといった印象ですね。

大手は共有設備が豪華で凄いのが多いのですが、意外と専有部分が値段の割に安っぽかったりしましたね。
まぁ全ての大手がそうじゃないでしょうけど。
674: 匿名さん 
[2010-06-22 10:26:58]
誰でも自分が買った物件は良く思いたいもの。
でも称賛連投は逆効果。

デザイン、間取り等は標準。
施工は中規模小規模ゼネが多い。
仕様は標準(財閥系には劣ります)。
売主の経営状況はあまり、、。
というところ。
住んでいる間に、お父さんしなければコストパフォーマンスは良いでしょう。
675: 匿名 
[2010-06-22 11:22:10]
イニシアの物件も候補に入れて検討中の者です。

住んでいる間にお父さんすると具体的に何か問題がありますか?
保証についてはデべが住宅瑕疵保証の保険に入ってるので、お父さんしても影響はないのですが、他の部分で何かあれば教えて下さい。

他の候補の財閥系のモデルルームで話を聞いてたら、ぶっちゃけお父さんしても住民には関係ないんですけどね、という事を言ってましたが実際どうなんでしょうか。
676: 匿名 
[2010-06-22 13:17:56]
検討しているコスモスイニシア物件に関して、
正直ド素人なので構造に関しては細かくは分からない部分もあるのですが(但し地盤は良い土地)、外観も奇を衒ったところが無く街並みに溶け込むデザインで、エントランスもドヤ感無く、各住戸のこじんまり具合とのバランスが取れていると思いました。
また沿道や隣の建物との間の距離も、周囲の同程度のマンションと比較すると余裕を持たせてるので、圧迫感があまりなさそうです。
内装に関してはハッキリ言ってグレードの高いものではありませんが、それでも限られた中で最大限に品良くなるよう努力の跡が伺えました。
自分が希望している部屋の間取りに関しては、狭いながらもプライバシーを確保できる、よく考えられた使い勝手の良さそうな間取りです。
希望している場所に予算の範囲で、希望に沿う間取りと広さ、好みの外観と規模のマンションが建つ事になって、たまたまそれがコスモスイニシアだったというだけですけど。
677: 匿名さん 
[2010-06-22 13:31:40]
もうよくわかりましたってば。
長文連投お疲れ様。

お腹一杯です。
678: 匿名さん 
[2010-06-22 21:44:15]
イニシアの物件は有名デベと比べて、価格が安い割りにしっかり作られてるじゃないの。
フローリングの材料も(他のデベは使用してない)LL-40を使用したり、
騒音問題にも積極的なとこはいいですね。
安価な価格でグレード有るマンションを作ってるじゃないかと思うがね。
中古価格の値上がり率ではナンバーワンはうなずけますね(元の価格が安い事も影響があるが)。
679: 匿名 
[2010-06-22 21:53:14]
おい
値上がり率ナンバーワンだと?
きちんと根拠示して下さい。

ちょっとその書き込みやばいよ。
覚悟しててね。
680: 匿名さん 
[2010-06-23 06:24:41]
678です、3年~4年前ぐらいに何処かの新聞で見た記憶だけですが。一位、イニシア 2位ゴールドクレスト 3位住友だったと記憶してますが、ゴールドが1位でイニシア2位かは記憶が曖昧ですが、間違ったらごめんなさいです。
681: 匿名 
[2010-06-23 09:08:12]
↑過去の栄光。
682: 匿名 
[2010-06-23 10:17:09]
覚悟してねと脅しつつ、根拠提示されたらそれは過去の栄光って…
書いてて恥ずかしくないの?
683: 匿名さん 
[2010-06-23 11:38:15]
680の書いてることなんて自分でも認めてるが曖昧すぎて何の信憑性もない。
根拠提示とは、いつ・新聞なら何新聞・正確な順位・値上がり率 そういうことを言う。
学生でも、数字で証明されないレポートなんて提出しても単位取れんわ。まして社会人ならなおさら。
684: マンコミュファンさん 
[2010-06-23 11:44:46]
リーマンショック以降の話をしましょうや。
ADRじゃなんじゃで借金踏み倒して以降のイニシア自慢話をしてくれや。
現在はどうなのだ?
685: 匿名 
[2010-06-23 19:50:56]
ここのスレもそうだけど、デベの批判書いてる人ってわざわざそのためにスレ覗きに来てるのでしょうか?
マンションの検討もしてなさそうですし、わざわざ悪口書くためにここ来てるんですね。暇で仕方がないんですね。
2ちゃんねるにでも行って下さいな、気持ち悪いんで。
686: 匿名 
[2010-06-23 19:58:46]
>683
でもさ、悪口書いてるの見ても安っぽいだの間取りが悪いだの全く具体的な話じゃないじゃん。
それこそどの物件のどの個所の材料が何だから他社のどの物件のこれと比べて安っぽいとか書いてくれないと何の根拠にもならないよな。680よりずっと幼稚。単なるアンチの言い掛かりにしか見えない。
687: 匿名さん 
[2010-06-23 20:31:42]
イニシアはLLー40を使用してるが、他の有名デベは相変わらずLL-45を
使用してますよね。マンションに於いては騒音問題は住んでる住民には大変大事な事ですが他のデベは
無関心ですね、売っちゃえば後は知らないと言う考えがみえみえですよね、でも
イニシアは少しでも予算範囲内で騒音を和らげればと、けなげに努力してるとこが買えると思いますよ。
688: 匿名 
[2010-06-23 22:55:40]
>>685
あんた、浅い!
気味悪いよ。
これ、この会社に良いイメージ持ってる人専用掲示板だと思ってんの?
関係者ならその時点で、終わってる。
ネガティブ意見も大人の対応で受け入れ、それを払拭するくらいの説得力ある意見よろしくお願いします。
世間でこのデベ終わってると言われてるのは悲しいだろ
689: 匿名 
[2010-06-24 08:33:44]
チンピラまがいの口調で粘着レスを書き込んだところで、>>688の品性が疑われるだけで、読んでいる人にとってそのレスが対象デベの判断材料にはなりませんよ。むしろ同業他社の足の引っ張り合いにしか見えない。2chのノリそのままに他所の掲示板に書き込む時点で、ちょっと頭の気の毒な人なのかな~
690: 匿名 
[2010-06-24 09:20:43]
689さん
あなたの書き込みも2chノリ、伏字に化けてますね。

ところで、経営状態はどうですか?
イニシア単独で用地調達から物件完成まで手掛けることは現在でも可能でしょうか?
それとも他社とJBせざるを得ない状況ですか?
いくらイニシアがこだわってるといえど、JBだと思い通りにならないんじゃないでしょうか?
691: 匿名 
[2010-06-24 09:22:48]
まあわざわざ悪口書きにくるような奴だから歪んだ人格なんでしょうね。
普通、自分の嫌いな会社のスレなんて見に行かないですよね。
明らかに悪評を広めようという悪意がありますよね。かわいそうな人ですね。
692: 匿名さん 
[2010-06-24 10:32:39]
匿名氏の独り舞台ですね。連投の嵐。
693: マンコミュファンさん 
[2010-06-24 10:59:13]
経営状態のことになると適確なレスが全く無いのはなぜでしょうか。
決まってその後に悪口や誹謗中傷は止めろなどと書かれてますよね。
とても不自然に思います。
694: 匿名さん 
[2010-06-24 12:23:43]
>>693
確かに、いつも定番の
「気の毒な人」
「かわいそうな人」
の切り返し
被害妄想強すぎだと思うよ
この決まり文句で哀れんだ気持ちを表現してんだろうけど、逆にこの人達が哀れに感じてしまうよね。

肝心な単独プロジェクトへの銀行の融資に関するスタンスなど、知りたいんだよなあ。
695: 匿名 
[2010-06-24 19:30:32]
ゼネコンとの関係はどんななの?
この会社単独の発注で仕事を受ける(請け負う)ゼネコンてあるのかな?
696: 購入経験者さん 
[2010-06-24 22:52:49]
>>694,695
そんなこと自分で調べなよ。銀行のスタンスやゼネコンとの関係なんか、こんなところで聞いて分かるかっつーの。
そもそもかなり業界臭がする質問だしな。

俺みたいに「ここのマンション買って良かった」って書き込めば、やれ安っぽいだの経営が危険だのといった書き込みの繰り返し。
デベの営業が張り付いてるこんなスレに、まともな情報なんかあるわけない。

気に入ったら買えばいいし、安っぽいと思うなら財閥の買っとけ。要するにそういうことでしょ。
697: 匿名 
[2010-06-25 13:07:20]
↑良いこと言うなぁー。そのとおり。全く同じ事思ってた。そんなフォーカスでエンドはこの掲示板みてない。
こんな、言い方すると、何にも考えないで高額の買い物したんですね?って言われるんだろーね。
698: 匿名 
[2010-06-26 01:24:12]
今さ、都内某所で、間に民家数軒と道一本挟んで、イニシアのマンションと住友商事のマンション建ててる所があるんだけど、両方とも南東角地で敷地面積や住戸数、階数、ほぼ同じ条件なんだ。南側は同じ道路に面してる。敷地の形もどちらも正方形に近い形で似てる。
建物のデザインとしては、イニシアはまだ建ってないから公式hpのCG画像でしか分からんけど、竣工間近の住商は思ったより安っぽいというか、軽い雰囲気。住商の方の公式hpには建物全体の画像無い?っぽいね。もしかしたらイニシアの方が落ち着きのある建物になるかもしれない。エントランスは住商が2階部分まで吹き抜けで、イニシアは吹き抜け無し。仕様設備面の違いと言えば、住商はカセットエアコン付きでイニシアはエアコンそのものがオプション。あと住商はディスポーザー付き。MRの建具や床はイニシアはホワイト系で出してるけど、ブラウン系も選べて、そっちだと住商のMRと変わらん。
価格差はおおざっぱに言って1000万ぐらいてとこかな。
面白いのでしばらくヲチしてる。
699: 購入経験者さん 
[2010-06-26 18:11:44]
>>698
それいっちゃおしまいなんだけど、トータルで気に入った方を買った方がいいですよ。

俺はイニシアと他社のマンションで迷ったけど、最終的にイニシアのに決めた。
だからといって俺が選んだ方が比較していたマンションに、全てにおいて優れていた訳じゃない。
価格やデザイン、機能性や利便性、設備などトータルで満足度の高い方に決めただけ。

ただし、デベの倒産やインチキ工事で影響を受けるのは間違いないから、それらが買い手に及ぼすリスクだけは把握しておいた方がいいですよ。



700: 匿名さん 
[2010-06-26 20:19:24]
デベや施工会社が倒産しても保険でなんとかなるのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる