デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「藤和不動産について教えてください」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 藤和不動産について教えてください
 

広告を掲載

長男の嫁 [更新日時] 2017-10-19 10:48:01
 削除依頼 投稿する

藤和不動産の物件を検討中です。
デベについて、営業マンについて、物件の品質、関連の管理会社について、
その他良い点悪い点どのような情報でも構いません教えて頂けませんでしょうか。
皆様宜しくお願いします。


【以下のリンクは管理人により追加されました】
藤和不動産の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8834.html

[スレ作成日時]2004-02-22 11:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

藤和不動産について教えてください

122: 120 
[2005-11-03 22:44:00]
>>121さん
ここに簡単に書いてあります。

http://www.towa-fudosan.co.jp/company/house/
123: 匿名さん 
[2005-11-06 01:03:00]
T:特別、過度な豪華さは無いが、
O:おしゃれさがあり、
W:わずらわしくない駅徒歩圏に
A:あるマンション
124: 匿名さん 
[2005-11-06 13:09:00]
藤和は今年自分達が建てたマンションのすぐ前に1年も立たないうちに新しいマンションを建てようとしています。
当然、購入者にはそんな話していません。
建てる予定があるなら先言えよな**!!
そんなことを平気で行う会社です。
125: 匿名さん 
[2005-11-06 21:55:00]
>>119
>>123
うまい。言いえて妙ですね。
余計な共有設備も無い無印的マンション。
マンションにステータスを求めるような人には向いてないでしょうね。
126: 匿名はん 
[2005-11-11 12:05:00]
>124
どこのマンション?
127: 匿名さん 
[2005-11-12 02:45:00]
>126
124は、ただの煽りだと思いますけど…
128: 匿名さん 
[2005-11-20 02:01:00]
>124
大阪の高槻市
129: 匿名さん 
[2005-11-20 02:37:00]
ラセラ。
ダイエーの駐車場だったところ。
でも本当に藤和が買ったの?
130: 匿名さん 
[2005-11-20 23:21:00]
藤和は今の無印良品的な路線を続けていってほしい。最近やけに
共用施設を充実させた“ホテルライクな生活”を前面に押し出す
マンションが多いが、そういった物件を出さないでいてほしい。
先日聞いたこともないテベが200戸強のマンションで、共用施設が
すごくある物件を販売していることを知った。マンションについて
多少勉強している人なら、まず手を出さないような物件だった。
最近当たり前のことが当たり前にできないデベが増えてきている。
藤和には当たり前のことを当たり前にしっかりとやってほしい。
131: 悩み人 
[2005-11-22 22:06:00]
藤和の相模原の物件を買おうと思ってるんですが、どうなんでしょう?
床の遮音性が気になります。内装もちゃちいけど安い。
132: 匿名さん 
[2005-11-23 02:35:00]
確か、あそこは施工がH社だからな…イイとは言えないかもですね。。。
ロケとしては、どうしても相模原がいいんですか?
133: 匿名さん 
[2005-11-23 18:09:00]
>124
TOWAが買ったっていうのはデマ。デマを信じてえらい剣幕ですなあ。
そういう無茶する会社も確かにあるかもしれないけど、たぶんTOWAは
しないよ。そんな度胸があったら、もっと儲けてるんじゃない?
134: 匿名さん 
[2005-11-23 22:46:00]
>133
なぜ、デマと言い切る
あなたは何者?
135: 匿名さん 
[2005-11-25 10:25:00]
>134
地元の仲介業者です。
136: 匿名さん 
[2005-11-25 11:16:00]
>135
ではどこが買ったの?
営業さんは「マンション建ちます」と言い切ったらしいけど?
137: 匿名さん 
[2005-11-25 13:11:00]
名古屋市内〜近隣地区で5〜6年前までにTOWAのマンション買った人は
相当お値打ちにいい物件を手に入れてると思いますよー。

藤和不動産はUFJになる前、旧東海銀行がメインで再生のバックアップをしていました。
いい条件で安くマンションを提供させる為に、旧東海銀行時代の社宅だった土地、
旧東海が持っていた債権取立で接収した工場用地や駐車場地等を信じられないくらいの
安価で藤和に売却→マンションを建築していました。
土地購入費が通常よりも信じられないくらい安価だったので、その分他のマンションよりも
安くユーザーに提供出来た訳です。
決して今取り沙汰されてる「耐震構造偽造」等で建築コストを削減して安価にした訳ではありません。

大手銀行がバックアップに入っているデベロッパーではよくある話だと思います。
だから基本的に藤和のマンションは安心して住んでいていいと思いますけどネ。
・・・と言う我が家は大京のマンション。何だよそりゃ(苦笑)
138: 135 
[2005-11-26 12:27:00]
正式に売りだしてるのかなあ。すみません、わかりません。
ただ、売出されたとしたらやっぱり買うのはマンションデべでしょう。
営業さんが言い切ったというのはわかんないけど、まあそう思っといた方がいいかも。
もし売出されたとしてもやっぱりTOWAは買わないと思います。別の場所で同じようなケース
があった時、入居者に顔向けできないからといった理由で検討しなかったって聞いたことが
あるから。
139: 匿名 
[2005-11-26 18:31:00]
>131 私も相模原の物件検討中です。建物の前が道路に面してますが,騒音とか,空気とかいかがでしょうか。
あと,あのくらいの大規模物件って住み心地どうなんでしょうかね。
相模原は都会じゃないけどなかなか住みよい所ですよ。
140: 136 
[2005-11-27 04:30:00]
>138
情報ありがとうございます。
やっぱそうでしょうね、自社物件のまん前に(それも真南!)に建てちゃったら
お客さんにクレームつけられまくりますもんね。
それ位はちゃんと考えてるんだ。
でもやっぱりマンション建つんだ・・・
141: 匿名さん 
[2005-11-27 10:46:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる