デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「穴吹サーパスマンション5棟目」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 穴吹サーパスマンション5棟目
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2010-01-15 21:48:52
 

販売戸数はライオンズに次いで全国2位、西日本に限ると1位のサーパス。
47都道府県制覇目前に迫ったが、はたして四国・関西のイメージから全国区へ躍り出ることができるのか?

前スレ 穴吹のサーパスマンション その4
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47763/

[スレ作成日時]2008-02-03 23:02:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

株式会社穴吹工務店口コミ掲示板・評判

806: 匿名 
[2009-11-26 03:01:06]
子会社ターゲットとはどうなって行くのでしょうか…。
807: 匿名さん 
[2009-11-26 06:38:14]
子会社に信用不安が発生し売上不振になり自力再建できず・・・なりました。となるんじゃないですか!
808: 匿名 
[2009-11-26 07:37:06]
子会社の方は内は別問題と本気で言ってます…。
809: 匿名さん 
[2009-11-26 07:42:27]
入居者が集まらない場合は、管理費や修繕積立金などが倍の金額になったりしますか?
810: 匿名さん 
[2009-11-26 10:07:37]
>>801
私的整理、民事再生法、会社更生法は全て倒産と定義されるよ。
再見云々また別の話し。
事業再生ADRが辛うじて、倒産かどうか議論が分かれるレベル。
811: 匿名さん 
[2009-11-26 10:22:47]
管財人による保全設置がなされ、工事中止のニュースも報道され始めてますね。
建築中物件が多いだけに、最悪工事再開するころには、下請けがいなくなってて、更に延期されるケースもありそうです。

キャンセルは、手付け金放棄になるでしょうし、入居するにせよ、延期されると痛いですね。特に子供の入学とか考えるとどうしたものか(;_;)
812: 匿名さん 
[2009-11-26 11:36:48]
>>809
入居者が集まらない場合は、管理費や修繕積立金などが倍の金額になったりしますか?

空室の管理費や修繕費をどうするかは管理組合次第では?
かわいそうだけど穴吹が倒産したんだから、自分達でなんとかするしかないでしょうね。
綺麗で安全なマンションに住みたいのなら、空室分もみんなでお金出し合って
どこかに管理を委託するしかないでしょう。
813: 匿名さん 
[2009-11-26 11:40:20]
【速報】穴吹英隆氏、独占インタビュー

リポーター : お忙しいところ恐れ入ります。
穴吹英隆氏 : いいえ、どうも。この度はお騒がせ致しまして申し訳ありません。
リポーター : 早速ですが、なぜ代表を退任なさったのですか?
穴吹英隆氏 : その件につきましては、11月24日、更正法を申請したその日ですね。午後3時に緊急役員会議を開きまして、その役員会の決議として私の代表取締役の解任が決定し、それを受けて退任したという次第です。
リポーター : 債権者の方々の中には、「穴吹英隆氏に今一度表に出てきて頂き、面前での謝罪」を要求されている方も少なく無いと聞きますが、その点については?
穴吹英隆氏 : 昨日(11月25日)高松経済記者クラブ宛てに皆様へのお詫びの書面を提出させて頂きました。
リポーター : 書面で皆さんが納得するとお考えですか?社を代表して英隆氏自身が頭を下げる姿を見せる必要があると存じますが。
穴吹英隆氏 : 私は既に代表の職を辞した者ですから、その者が今さら社を代表して謝罪するというのは筋違いでしょう。
リポーター : 債権者の方々、従業員の方々、そしてそうした方々のご家族に対して英隆氏自らじかに謝罪の意を表明する必要が無いとおっしゃっておられるんですか。
穴吹英隆氏 : http://farm3.static.flickr.com/2634/4134330425_5e8913d831_o.jpg

リポーター : 金融機関並びに請負契約において、英隆氏が保証人となっていると伺っておりますが。
穴吹英隆氏 : 保証人としての責務は全うするするつもりです。
リポーター : 多額の債務となりますが、会社更生法が適用されるとなると、穴吹工務店に請求できななくなった債権が英隆氏に請求されると思いますが。
穴吹英隆氏 : それについての備えはあります。
リポーター : “備え”とおっしゃいましたが、幾許かの資産をお持ちであるとは存じますが債務弁済可能なんですか。
穴吹英隆氏 : ・・・(しばらくの沈黙)
リポーター : 破産した経営者の中には、隠し財産を持ってタイやベトナムなど、物価の低い海外で豪勢で悠々自適な生活をされていらっしゃる方も多いと聞きますが。
穴吹英隆氏 : http://farm3.static.flickr.com/2497/4135094142_9d91ea8992_o.jpg

リポーター : 本日はお忙しいところどうも有り難うございました。
穴吹英隆氏 : ありがとうございました。
814: 匿名さん 
[2009-11-26 11:46:55]
管理会社は独立して事業を行っているから大丈夫と言ってるけど、
コミュニティが工務店に対して〇億円単位の債権があるのに関係無い事はないだろ・・・。

工務店が入居予定の住民から預っていた前納金や修繕積立基金は
間違いなく組合に入っているのか??

債権として吹っ飛ばしたらシャレにならんぞ。。
815: 入居済み住民さん 
[2009-11-26 12:09:15]
昨日の夕方エレベーター横に張り紙が。
穴吹コミュニティは独立会計しているからご安心してください的な内容。
絶対うそ!
積み立て金もどうせ資金繰りに使われてるんだからーーー
資産価値が下がるのは目に見えてるし。
やっぱり一戸建てにしておけばよかった。
816: 匿名さん 
[2009-11-26 13:02:48]
>>815
根拠は?
817: 匿名さん 
[2009-11-26 13:47:04]
積立金は管理組合名義だから大丈夫ですよ。でもサーパスの資産価値は下がったのは間違いない。
ダイアパレスとかセザールとかの扱いですよ。
819: 匿名さん 
[2009-11-26 14:05:36]
規模の割に負債1,500億円って意外と少なくない?
820: 匿名さん 
[2009-11-26 14:12:15]
>>817

引渡前の預り諸費用の中の積立金等が組合に間違いなく入っているかどうかの問題。

九州の〇美が逝った時も問題になったらしいけどね…。

個人債権が1000人,50億以上もあるんだから…。
821: 匿名さん 
[2009-11-26 15:24:18]
ブッキーも逝ったかぁ~ お疲れ様でした^^b
822: 匿名さん 
[2009-11-26 17:00:48]
穴吹工務店前社長「更生法申し立ては不当」 記者会見で
 24日、東京地裁への会社更生法を申請した穴吹工務店(高松市)から社長を解任され、同社取締役に退いた穴吹英隆氏は26日午後3時30分から、同市内の香川県弁護士会で会見した。穴吹氏は会見の中で、「会社更生法の申し立ては不当。東京地裁民事第8部に更生法申し立てをすみやかに却下決定してほしいという上申書を提出した」と述べた。 (16:01)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091126AT6B2600N26112009.html
823: 匿名さん 
[2009-11-26 18:07:32]
穴吹英隆がんばれ!弁護士は誰がついてるんだろう!
824: 匿名さん 
[2009-11-26 19:45:05]
穴吹倒産で、
あなぶきんちゃんはどうなっちやうんでしょう。
お父さんが登場したりして。
825: 匿名さん 
[2009-11-26 19:47:29]
穴吹英隆前社長。びっくりです・・。
倒産の「総責任者・立役者」が何をいまさら。


英隆さんが社長に残るのだったら、更生は不可能。
信用ゼロですから。

サーパスの社会的責任を考えると「会社更生法申請」賛成です。
826: 匿名さん 
[2009-11-26 20:00:50]
会社厚生法申請却下されちゃたら、会社清算しかないのでは?
こんなこと、やっていて支援する企業あるのかな~。
更なる信用収縮につながるだろう。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる