デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三菱地所のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

ひまわり [更新日時] 2014-09-29 03:04:19
 

三菱地所のマンションの購入を検討していますが、土壌汚染の事実を隠して、マンションを販売したことで
問題になっていることもあり、正直不安も感じています。
実際にこの会社の物件を購入をされた方等、ご意見を聞かせてください。
ぜひ、参考にさせていただきます。


三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-04-03 14:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

2: 匿名さん 
[2005-04-25 01:35:00]
正直事件はショックでしたが、やはり何度見ても物は良いなあと思います(ちょっと高いかなあ・・・)
逆にああいうことがあったからかわからないですが、とても慎重に丁寧に対応してくれていると
思いましたし、今はへまできないだろうからもしかしてチャンスかも・・ってな感じで購入決心しました。
参考になるかわかりませんが、満足してますよ。
3: 匿名さん 
[2005-05-10 22:29:00]
購入者です。パークハウスは住み心地いいですよ。
土壌汚染の問題がありましたが、最近お金で解決したようです。
欠陥マンションを造り続けているM不動産よりはずっと安心できるのではないでしょうか。
○○パークハウスよりもパークハウス○○のほうがデベの力の入れ方が違うようです。参考まで・・・。
4: 匿名さん 
[2005-05-10 23:11:00]
ブランド名を前にするか後ろは力の入れ方に全く関係ありません。最近の業界の流れとして後ろにもってきているだけです。
5: 匿名さん 
[2005-05-16 20:52:00]
パークハウス契約した者です。まだ物件が出来ていないため、期待半面不安があります。
不安の一つとして管理、修繕面がありますが、パークハウス(三菱地所コミュニティーサービス)
はいかがでしょうか?共用設備が少ない割りに管理費、修繕費が少々高いように思います。
6: カトウチャン 
[2005-05-28 16:27:00]
OAPの土壌汚染されたマンションについて、住人の方との合意の上でお金で解決したように新聞では
印象を受けますが、実際は理事会の3役と三菱側で取り決めしたことであり、住人のほとんどが新聞を見て
知ったというのが真実です。
そのことを三菱に「どうして各住人を集めて総会してから取り決めしなかったのか」とたずねたところ、
「取り決めすることに関して、理事会だけで決めることと、総会を開いて決めることとがあると思いますから」
と言われました。
では、新聞にある、住人の方々との合意の文字は何なのか。
土壌汚染があることを知りながら、だまして売ったことは棚に上げて、新聞で書かれた金銭での解決方法も、
住人が決めたことではなく、三菱側が提案してきたものです。
だまして売ったことが一番重大なことなのに、現在の相場で査定して買い取りますとか、迷惑料ですとか、
ふざけてる。
三菱が隠し続けたヒ素やセレンにより、起きた健康被害、また今は何もなくてもこれから何かあるんではないか
という不安で一生を送り続けなければならない住人に対して謝罪の言葉は今まで一切発せられていません。
慰謝料のことに関しても、一切出ておりません。
三菱は、お騒がせしましたね、ぐらいで終わらせようとしています。
ヒ素セレンが検出されていることは事実であり、健康被害があることも事実であることを
みなさん御認識ください。それでも住みたいと思いますか?
7: 匿名さん 
[2005-05-28 18:14:00]
>06
>健康被害があることも事実であることをみなさん御認識ください
どんな健康被害?
8: カトウチャン 
[2005-05-28 20:17:00]
ヒ素は毒か薬かで言えば、毒にしかならず、最強であるそうです。セレンは強だと。
消化器系、気管、肺、皮膚障害、胃腸障害、貧血、神経過敏症、粘膜炎症、爪の変形など。
また発がん性もあります。
イタイイタイ病など汚染による慢性中毒は、すぐに症状がでるのではなく、時間をかけて何年、何十年もかけてじわじわと
症状が出てきます。
今回の件も公害病と認定されるまでには大変時間がかかるでしょう。
今、何もなくても今後、出てくる可能性もあるでしょう。何もないまま生涯を過ごす人もいるでしょう。
三菱は、今後何か障害が出たときはどう考えているのでしょうか。
ヒ素、セレンによる健康被害、それに土壌汚染があることを知りながら、
隠蔽、隠してマンションを販売したことによる、住人の不安や不信、ショックやストレスなど精神的な
ものはどう考えているのでしょうか?
三菱はそうした心のケアにもかけていると思います。
一連のJR西日本の事件を見て、マンション住人の精神的ショック、ストレスを考え、マンション全部を
買い取り、慰霊碑にした。解決するまでもホテルに住んでもらうなどのケアも忘れない。
解決までも一ヶ月でした。社長自ら一軒一軒謝罪に行く、天下の三菱もこれぐらいのことは出来ないのか
と怒りを感じます。
それにもし健康上問題ないとするならば、かいわれがO157の原因ですとニュースで流れたとき、
誤解を解くため、実際にかいわれを食べてみて証明してましたよね。
そんな風に、三菱の社員全員で、セレン、ヒ素が含まれた土や、雨と共にあふれ出た水を飲んで、
触って、何年たっても大丈夫ですと証明すれば、住人も安心するのではないかと思います。
三菱の方全員で、このマンションに住めばいいと思うのですが。
身をもって体験すれば、どんな健康被害があるかわかるでしょう。
9: 匿名さん 
[2005-05-28 20:54:00]
>カトウチャン
お前もエフュージョンのたかり住民並だな。
>社長自ら一軒一軒謝罪に行く、天下の三菱もこれぐらいのことは
天下の三菱がお前ごときに頭は下げません
10: 名無し 
[2005-05-28 23:32:00]
三菱関係者ですね。
11: 名無し 
[2005-05-28 23:41:00]
三菱関係者でしょ。匿名さん。
三菱地所のマンション勧めるあたり・・・。どこのスレ見ても、今三菱のかた持つ人いないよ。
この事件は大企業の会長や社長までもが事情聴取されたというとんでもない事件ってことわかってる?
12: 消費者 
[2005-05-29 21:30:00]
私も、三菱地所の客を客とも思っていない態度には腹立たしいばかりだ。
三菱マークのついたものなんて、今後一切買うつもりはない。
消費者をバカにするな。
13: 牛込台 
[2005-05-30 20:46:00]
番町エリアにしても、市谷エリアにしても、
三菱のパークハウスは、今もよく売れてる。
実態として、信頼性は、全く揺らいでいない。
いささか不思議だが、買う側は正直だと思う。

TBSがオウムの報道か何かで叩かれた時、
批判が渦巻いたが、今がチャンスとばかりに、
TBSを狙う学生が殺到したらしい。これと同じ。
現実としては、事件の影響で登録がもし減れば、
ラッキーと思ってる人が沢山いる。でもそうだから、
実際には、今も高倍率で抽選みたいな状態が続く。
本音というのは、むしろ金の使い方に表われている。
14: 通りすがり 
[2005-05-31 02:13:00]
三菱ウェルファーマ、三菱地所、三菱マテリアル、三菱自動車、三菱ふそう。三菱グループの隠蔽体質。
15: エンピツ 
[2005-05-31 03:26:00]
OAP土壌汚染
「三菱2社、役員会で公表すれば価値下落」 押収メモで判明
大阪市北区の複合施設「大阪アメニティパーク」(OAP)のマンション販売を 巡る宅建業法違反
(重要事項の不告知)事件で、事業主体の三菱地所(東京都千代田区)と三菱マテリアル(同)の両社役員らが
行った会議で「土壌汚染を公表するべきだ」との意見が出ていたにもかかわらず、 三菱幹部は
「公表すれば資産価値が下落する」などの理由で、非公表にしていたことが分かった。
大阪府警生活経済課は会議のメモなどを押収し、三菱役員らの汚染に対する認識について解明を進めている。
一方、三菱地所の高木茂社長(65)は大阪府警生活経済課の調べに
「三菱マテリアル社などと歩調が合わず公表を含めた具体策を 打ち出せなかった」などと供述しているという。同課は目潰し両社
経営陣が汚染の事実を把握しながら公表を見送った可能性が高いとみている 。
16: エンピツ 
[2005-05-31 03:30:00]
三菱扶桑トラック・バスは24日、三菱製大型トラックの降車用滑り止
め部品が外れる欠陥があり、運転手らが転落、骨折するなど人身事故3件が
起きていたことを明らかにした。道路運送車両法に基づく保安基準の対象
部品ではないため、三菱扶桑はリコール(三菱扶桑回収・無償修理)
に準じる改善対策」を25日、三菱が国土交通省に届け出た。三菱
扶桑事故は98年から発生していたが、三菱扶桑社が欠陥隠し問題で
行った三菱社内調査の対象からは漏れており、同省は対策遅れの経緯
を調べる。対象は「三菱スーパーグレート」3万6015台(
96年4月〜99年9月製造)。三菱扶桑車の運転台の両側ドア下に
あり、降車の際に手をかけるためのプラスチック製滑り止め板(
縦6センチ、横17センチ)が、何度も足をかけると破損する
恐れがあるという。三菱はこの欠陥も隠蔽していた疑いで調べを
すすめる 。


17: エンピツ 
[2005-05-31 03:39:00]
橋梁談合:11社14人逮捕 三菱重など非幹事3社も
鋼鉄製橋梁(きょうりょう)工事を巡る談合事件で、東京高検など検察当局は26日、
二つの談合組織の幹事社8社に三菱重工業など3社を加えた11社の14人を、独占
禁止法違反(不当な取引制限)容疑で逮捕した。幹事社8社は、談合を主導したとして
公正取引委員会から告発されていたが、3社も深く関与したと判断した。
8社と三菱重工業は談合の事実を認めている。

逮捕されたのは、幹事社では▽横河ブリッジ理事(59)▽同社橋梁営業本部次長
(42)▽川田工業元執行役員橋梁事業部東京営業部長(58)▽同部長代理(56)ら
10人。3社では▽三菱重工業鉄構建設事業本部橋梁部次長(54)ら4人。
調べによると、14容疑者らは共謀のうえ、03〜04年度に国交省の関東、北陸、
東北の3地方整備局が発注した計166件約670億円分の工事のうち、計128件
約605億円分について談合した疑い。
18: 匿名さん 
[2005-05-31 10:26:00]
>三菱のパークハウスは、今もよく売れてる。
パークハウスが売れているというより、まだマンションそのものに需要があるだけの話。
そうでなければここも、大京も、長谷工もいまごろ消滅している。
そんな時代もまもなく終わる・・・
19: エンピツ 
[2005-06-01 01:05:00]
OAP敷地の土壌ヒ素汚染問題
三菱マテリアル(旧三菱金属)大阪精錬所跡地を再開発した大阪北区の大阪アメニティーパーク(OAP)で、
地下のわき水から基準値の65倍のヒ素やセレン(83倍)が検出されていることが分かった事件で、
「敷地内にたい積していた鉱さいは適法かつ適正に全量搬出・処分した」
と大阪市に虚偽の報告をしていたことがわかった。
20: エンピツ 
[2005-06-01 01:42:00]
土壌などの重金属汚染を隠し、複合施設「大阪アメニティパーク」
(OAP、大阪市北区)のマンションを分譲したとして、宅地建物取引業法違反容疑で、
大阪府警の家宅捜索を受けた三菱地所と三菱マテリアルは30日、OAP内の地下駐車場で漏水があり、
環境基準の1600倍(排出基準の160倍)のセレンと20倍(同2倍)のヒ素を検出したと発表した。
両社によると、台風23号の影響で20日から22日にかけ、OAPタワー(オフィス棟)の地下駐車場で
漏水が発生。漏水の水質を調べたところ、25日に環境基準を大幅に上回る結果が分かった。
21: 名古屋人 
[2005-06-03 14:16:00]
あこがれです。
フォレストパークハウス星が丘(正確な名前は覚えてませんが)という名古屋の物件は、
竣工は2年程前ですが、未だに文句のつけようのないマンションとして君臨してます。
確かにイイけど、買えなかった。
22: 匿名 
[2005-06-10 18:09:00]
”三菱地所のパークハウス”のスレッド読みました?
住人の方の購入後の率直な感想つまり現実が書かれていると思います。
これでもみなさん三菱地所の物件買いますか?
23: 匿名さん 
[2005-06-16 08:21:00]
正直、高いですよね。
まー、三井で同じ値段のものよりは質がよいモノが多いと感じますが。
最後は、自分の目で決めましょう。
個人的には、パークハウスは値段の割りにどうなんだろうっていう印象を受けました。
三井よりはいいもの造ってるって感じはしましたが…
24: 匿名さん 
[2005-06-25 16:17:00]
age
25: 匿名さん 
[2005-06-28 20:24:00]
地所の管理ってどうなんでしょうか?管理は三井が上ですか?
26: 匿名さん 
[2005-07-08 13:28:00]
西新井にある三井&三菱地所で販売する大型物件で土壌汚染の件について全く説明がありませんでしたが
大丈夫?ちなみに担当の営業の人は三菱地所の方でしたが・・・・
27: 匿名さん 
[2005-07-14 16:20:00]
関西の友人がいっているのですが
三菱のマンションは上の階の音がものすごく聞こえてくるそうです。
おそらく子供が走りまわっているのか、テレビの音量がでかいのか・・・
三菱ブランドを信じて高い買い物をしたのに、ローンを抱えて出るに出られない
思いをして、激しく後悔しているようです。
自動車の不祥事ばっか叩かれますが、やっぱ地所も汚染隠しなどサイテーのことばっか。
スリーダイヤが泣いていますよ・・・
28: 匿名さん 
[2005-07-14 17:37:00]
>27
施工会社によるのでは?
29: 匿名さん 
[2005-07-14 18:27:00]
丸の内の大地主で、日本一の資産家企業。トヨタやソニーも目じやありません。大家稼業だけで左団扇の会社だから他のデベとは根本思想が違うはず。それを可しするか不可とするかはその人次第でしよう。
30: 匿名さん 
[2005-07-14 22:03:00]
>27
地所のマンションで音が響きやすいとはあまり聞きませんよ。
それはやはり上階の住人の質によるところが大きいのでは?
子供が走る音はどんなマンションでも響きますよ。それと
築年数にもよりますよ。そのマンション築何年ですか?
私はパークハウスに住んでいますが、堅牢な造りで騒音とは無縁です。
施工は大豊建設です。
31: 匿名さん 
[2005-07-14 23:02:00]
>30
パークハウスあこがれます。
MR色々見たけどやっぱりパークハウス造りがしっかりしてる
外観地味なの多いけど、飽きがこなくて良いし。
32: OAPレジデンタワー住民 
[2005-07-17 16:42:00]
私は、土壌汚染マンションの住民です。
このマンションの住民には、3種類の人種に分けられます。

①三菱グループ企業の従業員かOB
②大阪市役所の職員
③①②以外の会社員、引退者

この場所は(特にマンション西館)、以前、三菱金属工業の砒素、セレン精錬所が集中していた場所でした。そこへ、三菱マテリアル(旧名:三菱金属)と三菱地所と共同で大型開発のため、
1番目に帝国ホテル、
2番目にOAPタワー(企業テナントビル)、
3番目にOAPレジデンスタワー東館、
4番目にOAPレジデンスタワー西館が建設されました。

しかし、去年の台風の大雨で、OAPタワーの地下駐車場から、砒素が検出され(公になったのはこれで4回目)(2004年9月台風23号)、三菱マテリアルと地所の両社長が書類送検され、三菱地所社長は、宅建業法違反(不告知による販売)を認め、6月29日の株主総会で形だけ社長辞職ました。現在、社長相談役に任務。辞めていない。
三菱地所側による住民への和解策は、「販売価格の25%の補償金を土壌調査の前と後の2度に分けて銀行振込みする」というもの。〔今も同和鉱業㈱がボーリング調査中〕
私は、マンション管理組合理事会のアンケート(内容は三菱側が作成)で販売価格の100%の
補償金を要求するに○を付けたのに、アンケート結果発表後すぐに、マンション管理組合理事会は、事業主と住民の個別交渉に委ねました。住民にとっては、アンケートの結果を住民だけの臨時総会を開いて、まず、住民同士で意見を交わすのかと思っていたのに、2足とびに交渉が、事業主側有利に発展し、反対住民の息の根をばらばらにさせました。
公正な取引と社会的常識を基準に、この事件を考えた場合、
まず、いったん、瑕疵のある物件を売り手に引き取り(買取り)(契約解除)、そこから、売り主は、傷を修復し、除去が出来なければ、瑕疵物件として市場で価格を決めてもらい(値付け、査定)、そこから、住民の意志で売買契約を結ぶかどうか決めて貰わないと公正な取引とは言えない。
                        以上
33: OAPレジデンタワー住民 
[2005-07-17 17:04:00]
瑕疵担保とは民法570条に定められている規定で、
買った物に、買主が予想出来得ない隠れた欠陥があった場合、
買主は売主に契約解除や損害賠償を請求することを認めている。
34: 社長の考え 
[2005-07-17 17:25:00]
土壌汚染は当社に100%責任がある。住民は、当社を信用し、当社の商品を高く評価し満足してご購入された。しかし、当社は販売する前から、いや、建設する前から、人体にとって死に至る砒素の工場跡地と知りつつ、決して安全ではない重金属を封じ込めようと大型建造物の直下に隠す計画を立案し実行した。
35: 匿名さん 
[2005-07-17 17:25:00]
土壌汚染マンション未だに大変なんだね・・・
36: 匿名さん 
[2005-07-24 13:32:00]
調布菊野台パークハウスで
東電元跡地で土壌汚染発覚しましたね。
現在土を入れ替えしているようですが、こちらについてはどう思われますか?
37: 匿名さん 
[2005-08-06 00:19:00]
>>27さん
うちも同じような話しを聞いた事があります。
さすがにテレビがどこのチャンネルまでかは分からないみたいですが 笑
とにかく上の買いの足音がうるさくて、抗議にいこうにも気が小さくて我慢しているしかないんだとか・・・
施工会社云々とも書いてありましたが、どこが施工せよ、騒音問題がおなざりにされているのであれば、
私だったら三菱のマンションは買う気にはなれませんね。
38: 匿名さん 
[2005-08-11 13:52:00]
39: 匿名 
[2005-08-14 14:03:00]
パークハウスは良くないです。「対応もよく快適に暮らしています」と記入されている方々は、内覧会時にも何も見抜けなかった方が多いのではと思っています。
内覧会で第三者(○○○の調査団など)と同行された方は、百数十箇所指摘され未だに解決していないようです。
我が家はそこまでありませんでしたが、「数ヶ月様子を見て気になるようでしたらいつでも直します」→数ヵ月後「こんなものです」となります。
大豊建設施工のパークハウスは最悪と賑わっているようですが、本当です。チェックアイズは、ほとんど機能していないと言っても良いでしょう。
営業も適当な事を言う方が多いので、購入を考えておられる方は慎重に判断して下さい。
40: 匿名さん 
[2005-08-14 22:00:00]
あんたのチェックアイズもほとんど機能してないんじゃねーの?
・・・と思うのは私だけか。
41: 匿名 
[2005-08-14 23:33:00]
↑関係者の人?
42: 匿名さん 
[2005-08-15 07:41:00]
入居1年ですが満足しております。
定期点検の細かい指摘も売主がNGでも、ゼネコンや職人さんが
「やっぱり治しときます」って感じで治してくれます。
ゼネコンは売主と良く組み、財務内容は良好と言われている所です。
音に関しては、外の音の防音も良く台風が来たことも気づかない
レベルですが、上の居宅の生活音はやはり若干漏れてきます。
逆張ハイサッシで小張の少ない構造で音には弱いのかもしれません。
43: 匿名さん 
[2005-08-19 21:16:00]
三菱さん、いいマンションだよね^^でも営業はどうでしょうね??三菱地所販売でしょ?
いまいち不安かな。最終的には購入者本人の判断だから、営業頼みになってほいほい決め
ちゃぅたら失敗するかもしれないよ^^
44: 匿名さん 
[2005-08-20 00:18:00]
>>42
うちも上の階の音が気になって仕方ありません。
三菱だから大丈夫と思った私がバカだった・・・。
入居して半年、後悔の連続です 泣
45: 匿名さん 
[2005-08-20 02:14:00]
S不動産の購入事前相談で言われました。
「三菱の物件って無窓居室が多いんだよね」
注意してプランを見てください。結局、死に部屋のない三菱の
物件を購入しましたけど。
46: 匿名さん 
[2005-08-21 00:14:00]
この掲示板を見ると、三菱のマンションを買うのがかなり怖くなってきました。
企業体質と上の階の騒音に問題があるかもしれないんですね?
やっぱりパスするのが無難に思えてきました。
47: 匿名さん 
[2005-08-21 06:34:00]
 ↑
三菱のマンション買えない奴の言い訳に聞こえる
48: 匿名さん 
[2005-08-21 11:54:00]
49: 匿名さん 
[2005-08-21 23:16:00]
>>47
三菱のマンション買って後悔してる奴の負け惜しみに聞こえる
50: 匿名さん 
[2005-08-21 23:41:00]
結局どっちですか?住友よりいいと思って買うつもりでしたが。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる