デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?「三菱地所のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. デベロッパー・ゼネコン・リノベーション会社の評判は?
  3. 三菱地所のマンションってどうですか?
 

広告を掲載

ひまわり [更新日時] 2014-09-29 03:04:19
 

三菱地所のマンションの購入を検討していますが、土壌汚染の事実を隠して、マンションを販売したことで
問題になっていることもあり、正直不安も感じています。
実際にこの会社の物件を購入をされた方等、ご意見を聞かせてください。
ぜひ、参考にさせていただきます。


三菱地所の企業情報@株情報コム
http://kabujoho.com/list/8802.html
【このリンクは管理人により追加されました】

[スレ作成日時]2005-04-03 14:25:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三菱地所レジデンス株式会社口コミ掲示板・評判

42: 匿名さん 
[2005-08-15 07:41:00]
入居1年ですが満足しております。
定期点検の細かい指摘も売主がNGでも、ゼネコンや職人さんが
「やっぱり治しときます」って感じで治してくれます。
ゼネコンは売主と良く組み、財務内容は良好と言われている所です。
音に関しては、外の音の防音も良く台風が来たことも気づかない
レベルですが、上の居宅の生活音はやはり若干漏れてきます。
逆張ハイサッシで小張の少ない構造で音には弱いのかもしれません。
43: 匿名さん 
[2005-08-19 21:16:00]
三菱さん、いいマンションだよね^^でも営業はどうでしょうね??三菱地所販売でしょ?
いまいち不安かな。最終的には購入者本人の判断だから、営業頼みになってほいほい決め
ちゃぅたら失敗するかもしれないよ^^
44: 匿名さん 
[2005-08-20 00:18:00]
>>42
うちも上の階の音が気になって仕方ありません。
三菱だから大丈夫と思った私がバカだった・・・。
入居して半年、後悔の連続です 泣
45: 匿名さん 
[2005-08-20 02:14:00]
S不動産の購入事前相談で言われました。
「三菱の物件って無窓居室が多いんだよね」
注意してプランを見てください。結局、死に部屋のない三菱の
物件を購入しましたけど。
46: 匿名さん 
[2005-08-21 00:14:00]
この掲示板を見ると、三菱のマンションを買うのがかなり怖くなってきました。
企業体質と上の階の騒音に問題があるかもしれないんですね?
やっぱりパスするのが無難に思えてきました。
47: 匿名さん 
[2005-08-21 06:34:00]
 ↑
三菱のマンション買えない奴の言い訳に聞こえる
48: 匿名さん 
[2005-08-21 11:54:00]
49: 匿名さん 
[2005-08-21 23:16:00]
>>47
三菱のマンション買って後悔してる奴の負け惜しみに聞こえる
50: 匿名さん 
[2005-08-21 23:41:00]
結局どっちですか?住友よりいいと思って買うつもりでしたが。
51: 匿名さん 
[2005-08-22 09:02:00]
三菱地所のパークハウスの購入者です。
>>50
S不動産よりイイというのは違うと思いますし、この掲示板で
購入をあきらめるのもおかしな話です。
ごく僅かな人間だけの書き込みを鵜呑みにして判断されるのは
大変危険ですよ。私はデベとしては三菱が一番いいと思っています。
少なくとも三井よりはずっといいですよ。一度碓井先生の本を読んでみてください。
52: パークハウス住民 
[2005-08-22 18:29:00]
上階に子供が暴れて全く無音のマンションなんて無いんじゃないのかね。
パークハウスの価格は安いゾーンではないが、三井、住友、野村と比べれば
内容面では割安な価格設定をしている様に感じますよ。
モデルルームではなく竣工物件で比べれば地所のマンションは高レベルな
作り。パンフや装飾されたモデルルームではなく竣工物件で比べることを
お勧めします。
53: 匿名さん 
[2005-08-22 23:14:00]
豪華さでは三菱が優れているが静粛性では住友の方がはるかに上。
ブランドイメージは三井をも上回っているので、
ブランドや外観等を重視するなら買い、騒音が気になる人間ならパスという所だろう。
54: 匿名さん 
[2005-08-23 08:43:00]
ageです。
55: 匿名さん 
[2005-08-23 10:28:00]
>>53
住友が静粛性ではるかに上というのは主観だと思う。
シティハウスが上階からの騒音で悩んでいるという書き込みを
何度も見たことがある。
生活騒音はマンションの出来よりも、近所の住人のマナーや子供がいる家庭で
バカ親が放置して躾をしていないからだろう。
56: 匿名さん 
[2005-08-23 10:50:00]
57: 匿名さん 
[2005-08-25 11:15:00]
でもこの前の地震で、建ててまだ1年も経ってないのに壁からコンクリート?がポロポロ・・・。
共用部分でアフターで直してくれるけど、これってどうだかなぁ〜
58: 匿名さん 
[2005-08-30 20:34:00]
それってどこ?
59: 匿名さん 
[2005-09-02 00:04:00]
うちは三菱財閥系の企業に勤めているが、マンションは三菱以外を買うのはジョーシキ。
結局三菱関係者以外が、スリーダイヤという自分には縁のなかったものを買いたがるんだろね。
60: 匿名さん 
[2005-09-02 02:08:00]
>>59
そんな常識は聞いた事がありませんが・・・
父は重工のBoard memberですが、私が物件を選ぶ時に地所の物件を選ぶように勧めましたよ
実際、地所の物件を購入しました。
父の同僚のご子息の方達の幾人かが地所の物件を購入している話を聞いています。

地所の物件は、派手さはないけど目の届かない所まで良く作っている印象です。
そんな意味では、53の印象と対照的かもしれません。
いろいろモデルルームを回って、三井のパークコートや住友のガーデンヒルズの方が、派手な印象を受けました。

お荷物の自動車を買わないのが常識では?
自動車は、また重工の子会社に逆戻りしそうな勢いですけど・・
61: 匿名さん 
[2005-09-02 14:25:00]

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる