相鉄不動産株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「サクラディア 購入者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 桜区
  6. サクラディア 購入者用
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2009-11-02 14:41:16
 

サクラディアを契約された方、来春の入居に向けて、必要なことなどいろいろあるのかと思います。

検討版だと、どうしても否定的な書き込みをされる方も多いようですので、契約済みの方で、前向きで有意義な情報交換ができるといいですね!

所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   高崎線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
   東北本線 「浦和」駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分

[スレ作成日時]2007-09-29 22:05:00

現在の物件
サクラディア
サクラディア
 
所在地:埼玉県さいたま市桜区道場2丁目15-1他(地番)
交通:京浜東北線 浦和駅 バス14分 「町谷三丁目」バス停から 徒歩2分
総戸数: 812戸

サクラディア 購入者用

710: C棟住民 
[2008-08-24 23:39:00]
ブライトンコートは最初に完成し、売り出されていますから早く完売するかと思われます。
営業の方からも、成約を入れると500は超えたと私も聞きました。秋口にこれから入居さ
れてくる方も多いみたいです。

C棟は一番最後に竣工しましたので、一番出遅れていますかね〜。
今の静けさもいいですが、7割くらいは早く埋まって欲しいような・・・
711: 匿名さん 
[2008-08-24 23:59:00]
今まで賃貸暮らしの私たちにとっては、サクラの生活は毎日が発見の日々で毎日楽しく
過ごしています。

ディスポーザや、食器洗い機、お風呂の設備や玄関口の人感スイッチ、オートロックや
共有設備等々いままでないものばかりで、とても感激です。

それと、24時間換気って止めれるんですね。今日説明書じっくり読んでわかりました。
内覧会の時、聞き間違えたか止めれないように理解していました。入居してからずっと
作動させてしまっていました(涙)

そうそう702さん、内覧以外でも営業の方に言えば、別日程で中に入れてもらえますよ。
私たちは2度ほど入れてもらい、寸法を測らせてもらいました。1回では無理ですよね〜

ただし、その際見つけた内覧会に見逃した不具合は、受け付けてもらえないことが前提と
いうことになりますので。
712: マンション住民さん 
[2008-08-25 00:34:00]
内覧会なんかじゃ、悪いところなんて見つけられませんよ!
私なんて3ヶ月経ってやっと悪いところ見つけましたw
特に、大きな不具合も無く「当たり!!」だったのかもしれません。
大規模マンションは、規模が大きい分造りが雑になってしまうような話を聞いた事がありましたが
全然そのような事が無くて安心しました。
ただ、前にも書いてありましたが駐車場からマンションに入る渡り廊下に屋根をつけて欲しい!
最近の大雨で改めて熱望します。
714: 入居済み 
[2008-08-25 15:49:00]
換気扇のフードフィルターどうしていますか。私は今までダスキンでレンタルしていたのですが、今日チラシを見て、てんとう虫に商品依頼しました。明後日届くとの事です。使っている方いらっしゃいますか。
715: C棟 
[2008-08-25 22:46:00]
来月サークルに入居します!
よろしくお願いします☆
営業さんがいうにはブライトンとディライトは近いうちに完売するみたいです↑↑
最近は売れてるみたいなので早く完売するといいですよね☆
入居が楽しみです↑
716: C棟住民 
[2008-08-27 01:58:00]
715さん、ようこそサークルコートへ!サークルはグルメシティへのアクセスや朝通勤のシャトルバスがすぐ下から出るのでとても便利ですよ。私達も生活しはじめて実感しました。後眺望も右に秋ケ瀬公園、左に武蔵浦和方面のビル群ととても夜はきれいですよ。ご一緒にサクラライフを満喫できるといいですね。
718: 住人 
[2008-08-27 21:48:00]
バイパスを西浦和方面に行きバス車庫近くのマンションの一階に看板はあるが行った事無いです。バイパスより一本入った道ですよ!
719: 住人 
[2008-08-27 22:00:00]
カラオケBOX場所詳細。
バイパスのすき家のウラ辺りに有ります
721: 匿名さん 
[2008-08-28 16:25:00]
>それと、24時間換気って止めれるんですね。今日説明書じっくり読んでわかりました。
>内覧会の時、聞き間違えたか止めれないように理解していました。入居してからずっと
>作動させてしまっていました(涙)

なんで24時間換気が設置義務づけられたか知ってるのかな
723: 匿名さん 
[2008-08-28 23:34:00]
義務づけられていたのですか?私も知りませんでした。教えていただければ幸いです。
724: 匿名さん 
[2008-08-28 23:38:00]
722さんは、住民さんですか?いかなり喧嘩腰は、だいたい違いますよね〜?
726: 匿名さん 
[2008-08-29 09:31:00]
情報弱者から抜け出す道は
自分で動くしかない
727: 匿名 
[2008-08-29 19:44:00]
試しにきってみたら?すぐカビになりますよ〜 特に今日なんて‥。
729: C棟住民 
[2008-08-29 23:06:00]
久しぶりに見にきたら、にぎわっていますね〜。

No.705 さん、
「内覧会で指摘した部分以外の凹みや傷」は、
入居後についたものではないとちゃんと説明できれば、直してくれますよ。
うちは3ヶ月点検のときに、フローリングの傷と壁紙の不具合を直してもらいました。

入居後の不具合でも、フロアーコーティングをかけなおしてもらったり、
入居後にこわしてしまった物干しの部品を無償で代えてくれたり、
早い時期なら結構親切に対応してくれる気がします。

定期点検のときでなくても、フロント奥の管理人室に言えば、対応してくれますよ。
もちろん、ダメなケースもあると思いますが…。
ぜひ相談してみてください。
730: 匿名さん 
[2008-08-30 13:02:00]
カビですむならまだいいけどね
731: マンション住民さん 
[2008-08-30 22:32:00]
実に知ったかな匿名さんですな。
>試しにきってみたら?すぐカビになりますよ〜 特に今日なんて‥。
「3ヶ月間一度も使った事無いですがカビませんがなにか?」
要は、風通しを良くしておけば良い事であって、べつに窓開けておけば済むこと。
窓を開けれない時に使えば良いだけの事です。
こんなジメジメな時期、どんな家だって通気が無いとカビますよ!w
732: 桜 
[2008-08-30 22:47:00]
あなたも知ったかですか…。
新築マンションはコンクリートが完全に乾くまで2、3年くらいかかるらしいので付けといた方が良いよ…。
そもそもカビ防止の為でなくシックハウス症候群のためのものです。
窓が少なく気密性の高いマンションですからね…。
常に24時間換気をつけて、なおかつできる限り風を通しましょう。
733: 入居済みさん 
[2008-08-31 01:00:00]
ここは、購入者スレなのでお互い攻撃的なコメントではなく、情報交換の場と
いきましょう。
734: 匿名さん 
[2008-09-01 00:46:00]
年間の電気代も1000円もしないくらいだよ
ケチってもしょうがない
735: 匿名さん 
[2008-09-01 08:19:00]
24時間ゴミだし便利ですね。ディスポーザーもあるのでゴミに悩まされずに助かります。メガマンションならではですかね?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる