埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ステラガーデン幕張」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 千葉市
  5. 美浜区
  6. ステラガーデン幕張
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2012-04-15 16:46:32
 

ステラガーデン幕張でのマンション生活をより良いものに出来るよう情報交換にご利用ください。

[スレ作成日時]2007-07-18 15:04:00

現在の物件
ステラガーデン幕張
ステラガーデン幕張
 
所在地:千葉県千葉市 美浜区幕張西4丁目7804番3(地番)
交通:総武線幕張本郷駅から徒歩20分
総戸数: 283戸

ステラガーデン幕張

201: マンション住民さん 
[2007-09-26 00:10:00]
>196 200
なにゆえ?
202: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 00:57:00]
バイク乗りさんへ

気持ちはすごくわかります。

どうして欲しいと言うわけではありません。

自分で決めれば良いことです。

チャック チャック イエガー

困ったときは、3回唱えるといいらしいですよ。
203: 入居済みさん 
[2007-09-26 01:04:00]
はあ。。
仕事で疲れて帰ってきたら、ステラ掲示板とやらをたまに見てみたら、しょーもない話の応酬の場なんですね。
私と同様に仕事帰りの旦那様方は、奥様達がこんなやり取りをしているのをご存知なのでしょうか??それとも夫婦で憂さ晴らししているとか?そうだったら救いようがないですね。
私、夫婦共働き(子供なし)なので、こういった掲示板がせっかくあるのならたとえば近くの穴場スポットやら、一緒に○○やりませんか!とか、そういった有益な情報をやり取りしたいです。マナーの悪い人たちは、こんな場で指摘しなくても自然と淘汰されるものです。価値観の違う300世帯が入居している以上、いいとか悪いとか言い出したら、掲示板なんて荒れていくに決まっているでしょう。
激しくやり取りしている人同士が、実はリアルでは毎日顔を合わせているお隣さんだったりするんですよ。こういう場って。
204: マンション住民さん 
[2007-09-26 01:22:00]
エントランスの話はそろそろいいんじゃないでしょうか?

対象の方にも皆さんの考え方は伝わっているようですので。

これでもまだだめということでしたら、何かほかの
方法を検討されたほうが良いと思います。

どちらにせよここでこれ以上言い合っても良い方向には
向かわないように思います。

書き込みもだいぶ感情的なものが増えてきているようにも感じます。
これではこじれる一方で、解決には向かわないのではないでしょうか?

どなたが見ているかもわかりませんし、匿名の掲示板とはいえ、
自分の名前が出ても恥ずかしくないような書き込みを心掛けませんか?
205: マンション住民さん 
[2007-09-26 07:10:00]
バイクはここで置き場所が明らかになってしまったので
盗難防止のため、即刻移動したほうがいいと思います。。。
206: マンション住民さん 
[2007-09-26 11:50:00]
バイクって駐車場にとめてあるバイクですかね?あれは良くないです。駐車場は車以外はとめないこと、共用廊下は物置ではないこと、等の基本的なことは入居間もないうちから管理組合、管理会社が積極的に指導していけば必ず徹底されると思います。マンション内のモラルを徹底する今が一番効果(重要)な時期であるのは長谷コミュが知っているはずなのに・・・管理組合に期待します!!(協力は惜しみません)
207: マンション住民さん 
[2007-09-26 14:30:00]
川側のところに、バイクを停めていると言っていた方へ。

先ほどマンション入り口の掲示板を見たら、
『千葉県警から』のお願いとして、川沿いのバイクを置いている方、こちらの住人なら速やかに移動してくださいと、フロントに申し出があったようですよ。貼り出してありました。
まだ、バイク置き場の抽選も行われておりませんし、置き場所に困るとは思いますが、とりあえず移動したほうがいいと思いますよ。
208: 住民さんA 
[2007-09-26 16:57:00]
タイミング的に、ここの誰かが警察に通報したんでしょうね。
警察があんな小道をパトロールするわけないもの。
困っていると言っていたのにかわいそう。
209: マンション住民さん 
[2007-09-26 18:38:00]
206さん
>駐車場は車以外はとめないこと

バイク(原付含)は駐車場に停めてよかったと思いますよ???
無理矢理2台停めてはみ出してるなら問題ですが・・・
210: 住民でない人さん 
[2007-09-26 19:50:00]
幕張にあこがれており、購入を検討しておりますが、
掲示板を見る限り、ちょっと住みにくそうな印象を受けちゃいますね。。。共用部分の使い方などでいろいろと応酬のし合いのようになってしまっていますね。個人的にはずっと気になっているマンションなだけに、もったいないです。

どちらかの言い分が100%正しいというケースは少なく(エントランスを気軽に使いたい気持ちも分かるし、エントランスの集団に対して変な威圧感を覚える気持ちも分かります)、多かれ少なかれ、どちらにも真っ当な言い分はあると思います。問題点なのは、お互いに自分の言い分のみ主張しあうのみであり、いつまでも平行線の議論となっているように思います。(自分の家での夫婦喧嘩をしていてそう思いました。相手が折れるまで自分の主張を繰り返すのは互いにかなり消耗し、結局は互いが損をしますよね。。恥ずかしながら自身の体験です)

だからと言って、まったく自分の思いを相手側に伝えず、一方的に我慢をする必要もないと思います。自分にとってとっても我慢できないことであっても、相手が単に気づいていないだけの場合もあるためです。そのため、お互いにまったく意見を主張をしないというのも双方にとって損です。

個人的な思いですが、自分の思いも相手に伝える一方で、理解してあげられるところ、譲れるところは譲る姿勢も積極的に見せていく事が、より良いマンション生活の実現に向けて重要なのではないかと思います。

建設的な意見交換をした方がマンションのイメージも良くなりますので、長期的な視点では住民の皆さんにとって得になるのではないでしょうか。
211: マンション住民さん 
[2007-09-26 21:34:00]
この掲示板に書かれている意見が全てという訳では無いので参考までにした方が良いですね。(特に書き込み内容で悩まれている方・・・)

匿名掲示板はその性質ゆえに大胆に、一方的になりがちです。
普段メールされている方はメールの表現と実際にその人に会った時のギャップを感じる方もおられると思いますが・・・
ちょっとした事でも思い当たるふしが在ると、人の意見に便乗してしまい誇大な表現で自分の主張を他の人に主張してしまいます。
ある種、イジメの連鎖の様です。

この掲示板に書かれている不満意見は書かれている方には申し訳ありませんがそのほとんどがたいした問題ではない様に思います。
こんな事があった・・・なんとかならないでしょうか?と書き込む前に、一言、当人に言ってあげたらそれで解決してしまう問題の様に思いますが・・・。
212: マンション住民さん 
[2007-09-26 22:04:00]
駐車場の抽選で外れてバイクが止められない人は一人じゃありません。みんながみんな違法駐車するようになったらどうなってしまうのでしょうか。邪魔になってないって問題じゃない気がしますが。
213: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 23:51:00]
駐車場にバイクを止めることは認められています。規則、規則、規則
と唱えるなら規約を確認してからにして下さい。
あなたの主観的判断のように感じます。軽く不愉快です。
214: 住民さんB 
[2007-09-27 00:33:00]
もういい加減くだらない言い合いはやめませんか。はっきりいって不愉快です。
なにか問題があれな直接当人にいうのが一番でしょうが、かどがたつ場合の方が
多いでしょうからフロントに相談するのが一番ではないですか。せっかく縁があって近くに住んでいるわけですからより住みやすくなるような建設的な話をしませんか。荒らしをするかたの絶好のターゲットになるだけですよ。
ここからは話題を変えてまいりましょう!
215: マンション住民さん 
[2007-09-27 00:58:00]
話題を変えようとおっしゃっていただいたそばから話題を戻すのもなんですが、当事者なので発言させてください。

私が川沿いにバイクを置いていたばっかりに、せっかくの掲示板がまた荒れてしまいました。すみません。

帰宅の際に、ロビー付近の掲示板に貼ってある警告も見ました。
どなたか通報されたんでしょうか。それとも交通安全週間の絡みなんでしょうか。

警察から指摘を受けてはどうしようもないので、何とかするつもりです。
ただ、急に移動させるような場所が近辺にないので、少々お時間をいただければ幸いです。

バイクを持っているのに、敷地内に止められない方がほかにもいらっしゃるとおもいますが、どのように駐車場所を確保されているのでしょうか?2輪用の駐車場は近場ではほとんどないので、通常の4輪用の駐車場を別途確保されているのでしょうか?参考までにお伺いしたいです。
216: 入居済みさん 
[2007-09-27 12:13:00]
川沿いにバイクを止めてらっしゃる方へ、お気持ちお察しいたします。しかし、警察からの指導であれば移動するしかないですね。本件については管理事務所へ相談し、現在空いている敷地内の駐車場を一時的に借りれないのですか?事情が事情ですので、張り紙等で抽選期間までの仮置きですと管理事務所名で書けば住民の方々からも理解いただけないですかね?もちろん賃貸料は日割りで発生しなければフェアではないでしょうが・・。大事なバイクを処分するのは覚悟がいると思いますので、良い方法を探していただきたいです。私の個人的な考えですので、他の住民の方の理解が得られればの話です。心象を悪くされる方がいらっしゃれば申し訳ありません。
221: 住民さんC 
[2007-09-28 00:43:00]
>215さんへ お気持ちは察しますが、直接管理会社・フロントと交渉されては
いかがですか。マンションの掲示板に貼り出されている以上はここに書き込んだところで何の解決にならないと思いますが。214さんが話題を変えましょうと
言ってくださってるんですからもうやめましょうよ。少なからず困った問題は、私は管理会社と交渉しましたよ。もうバイクの話もこれで終わりです。以上。
222: 入居済み住民さん 
[2007-09-28 01:26:00]
ネットで調べればバイクの駐車場近隣にありますよ。車並みに高いです
けど...。検討してみて下さい。
近所に族もいるので、狙われないうちに...
223: マンション住民さん 
[2007-09-28 02:15:00]
はい。215です。
>221さん
私がこの掲示板でゴネているみたいに感じられているようですが、私が発言したのは今回含めて3回だけですよ。
私もこの掲示板上で何かがスカッと解決するなんて思ってません。
ただ、皆さんと情報交換したかっただけです。(そういう掲示板ですよね)

実は、管理会社には軽くですが相談したことはあるんです。
ただ、駐車場に限らず、管理会社というのは組合で決めたルールを忠実に守っていくのが仕事なので、当たり前ですが「ちょっととめさせて」的なことを勝手に認めたりはできないのです。(そういうことをすると、管理会社の指名を変えられてしまいますから)

>222さん
本日、落選のご連絡もいただきました。私もちょうど二輪の駐車場を検索していたところです。ルネサンス裏にあるようなのですが、管理会社に電話で確認をしたら満車だそうです。調べた中で一番近いのが新検見川近辺。おまけにステラの駐輪所の20台分以上コストがかかってしまいます。。。
不便ですが仕方がないです。今週末にでも不動産屋に行ってみるつもりです。

さあどうぞみなさん。別の話題で盛り上がって下さい。
いやなことを書かれてストレスためるのももういやなので、駐車場の件はこれまでということで。
224: 住民さんA 
[2007-09-29 00:33:00]
話を切った割りに誰もたいした事書かない。
読まなきゃいいじゃん。興味無いなら。
225: 住民さんA 
[2007-09-29 01:00:00]
わかりました。それでは、別の話題を・・・
今日、エントランスの屋根の補修をしていたのを見かけました。
工事関係者がステラサロンへ入って行ったようですが、
アチコチ直す所があるんですね。
車の中で寝ていた業者さんが、窓から足を投げ出して
少し嫌な光景でした。

それとモデルルームのベランダにお花を飾ってあるようですが、
最近まで虫がたくさん我が家の網戸にくっついていました。
手入れが出来ないなら、飾るのは止めて欲しいです。

長谷工の説明では、「南西側の空き地には一戸建てが出来ると思いますよ。」というものでした。
早く購入した方は、高いマンションが出来ると説明を受けたようですね。
まさか、購入時期によって説明を変えていたとは・・・
226: 住民さんA 
[2007-09-29 01:05:00]
224さん、学生さんですか?
とても幼くて相手をしてあげられません。
別の掲示板へどうぞ。
228: マンション住民さん 
[2007-09-29 07:32:00]
227さん
余計なお世話。
229: 住民さんE 
[2007-09-29 15:36:00]
ところで、総会の日が近づいてきましたね。明日が参加申込みの締切日だと思いますが、何人程集まるんでしょう?出来るだけ多くの住人が参加して、色々な意見交換が出来るといいんですけど・・・ね。
231: 親子3代幕張 
[2007-09-29 20:50:00]
こんばんは、初めてこのコミュニティーに参加します。
質問です!ステラで愛犬を飼っている方々へ、
日中誰も居ない時に愛犬だけで留守番時には、部屋の空調はどうしていますか?
これから迎える寒い季節ならば毛布等で凌げるとは思いますが
熱い夏場ではどうしていましたか?
終日エアコン付けっ放しですか?

最近、夢であった愛犬を購入したく思っていますが・・
参考意見等あれば、ぜひ!

教えてください。。
232: マンション住民さん 
[2007-09-29 21:10:00]
231の親子3代幕張さんへ。

昼間の留守番時は サークルに入れているので
隣の部屋のエアコンを除湿(ドライ)にして出かけてました。

>終日エアコン付けっ放しですか?
そうですね。ほぼそんな感じです・・・。
でも最近のエアコンは省エネタイプなので
思っていたよりは電気代はかかりませんでした。
233: 住民さんA 
[2007-09-29 21:23:00]
230さんは団地住まいですか。それとも賃貸アパートでしょうか。
お金があっても賃貸に住む方は居ますし、公務員で団地に住んでいた方も
知っています。
あなたの場合、パスしたのはこのマンションを購入する
資金がないように思われますね。
まあ頑張って働いて下さい。
234: マンション住民さん 
[2007-09-29 21:26:00]
我が家のワンコもサークルに入れて
エコアンをドライに入れて出かけています。
27度くらいの設定です。電気代金は
8000円くらいで済みました。

まだ小さい子犬なので、あんまりどこかに
連れて出かけていないのですが、ワンコと一緒に
お出かけのお勧めスポットがありましたら
是非教えてください。
235: 契約済みさん 
[2007-09-30 00:51:00]
うちにはでかいニャンコがいます。
すでにツメでフローリングや、壁をむしりだしています。

ステラの壁紙が思った以上に傷がつかないのが不幸中の幸いです。

ニャンコ飼ってている人がいたらお友達になってほしいですね〜。
236: ステラ入居人 
[2007-09-30 13:13:00]
南西側の空き地の件で、225さんの一戸だけが建つと言われたのは、
最新の情報でしょうか?

7階建てのマンションの計画が少し遅れていたと理解していたのですが、、、。
その後、何か情報ありますか?
237: 入居済の人 
[2007-09-30 14:25:00]
基本事項として(終わった件だと思いますが),確認ということでもありませんが,川側の道路の件ですが,「重説」でもあったとおり,河川管理用の道路で,一般人の立ち入りが禁じられている道路です。
239: 入居済みさん 
[2007-09-30 23:15:00]
235さん

我が家はかなりのネコ好きなのですが、
残念ながら今現在は飼っておりません。

でかいニャンコ、大好きです。

いつか我が家にニャンコちゃん同伴で遊びに来て頂けたら
嬉しいです。

と言いつつも、ネット上ではお互いを明かせず残念。。。

いつかお知り合いになれますように。
240: 入居済みさん 
[2007-09-30 23:21:00]
駐車場にバイク停めてる人居ますね。 川側に停めてる人も車停めてるなら見つかるまで
自分の駐車場にスペースあればなんですけど バイク停めたらどうでしょう? 同じマンションの方で しかもマンションの土地じゃない所に停めていてこの書かれようはちょっとかわいそうだなと 思います。
241: マンション住民さん 
[2007-10-01 00:05:00]
この間、夜帰宅する際にエントランス前で唾を吐いた人がいました。
そのままマンションの中に消えていったので住人の方だとは思いますが、自身だけのマンションではないので、モラルは守るべき。
242: 匿名さん 
[2007-10-01 00:15:00]
はじめてこの掲示板に参加する者です。今後ともよろしくお願いします。
230,238さんへ 次の土曜日か日曜日あたり13:00頃 (時間は合わせるよ)ステラのフロント前に来てよ!じっくり話そうよ! 連絡待ってるよ!!
243: マンション住民さん 
[2007-10-01 01:38:00]
どうも。川沿いのバイクのオーナーです。
ご報告がてら、情報提供です。
本日、外部の二輪駐車場の契約を済ませました。
なるべく早くバイクを移動させるつもりです。
※今日は雨が結構強かったので、移動はご勘弁を。
まだ掲示板には張り紙されてますが、昨日管理人さんにもお詫びしました。

近場?の二輪駐車場は、先日も投稿しましたが、検見川にあります。
ちょうど美浜区役所をそのまま北上した旧道沿いです。
あと3台分は空きがあるはずです。
幕張本郷駅前のアパ○ンショップに問い合わせればOKです。
ステラの自動車用駐車場より不便で賃料もはるかに高いですが。。
コンテナタイプでセキュリティー面も強そうなので、もしかしたらステラの駐輪所においておくよりも安心かも。(と自分を納得させるつもりです)
246: 入居済みさん 
[2007-10-01 23:53:00]
239さん メッセージありがとうございます。
 いつかお知り合いになれるといいなーー
まだ、子供が居ないので猫ちゃんには とっても癒されてます。 
たまに同じ階のわんちゃんも見かけますが すごくかわいい!
いやー動物って本当にかわいいですね!!でも自分の子供はもっとかわいいんだろうなー☆
247: 匿名さん 
[2007-10-01 23:55:00]
>3日は水曜日でしょ〜
11月の予定のことを言っているのでは?
249: 入居済みさん 
[2007-10-02 13:11:00]
246さん☆

こんにちは。
246さんは猫ちゃんを飼っていらっしゃるのですね。
猫ちゃんはあまり接した事がないのですが、猫ちゃんをみるといつも『いつものんびりマイペースでかわいいなぁ〜』と思います。

私もまだ子供はいません。
年内に授かればいいなぁ、という程度に思ってはいます。
我が家にはワンコがいますよ。

そのうちお友達になれたら嬉しいです。
250: マンション住民さん 
[2007-10-02 17:00:00]
我が家には犬がいます。

子育ては一段落って感じでしょうか(小学生がいます)
子どもも大きくなると、自分たちの世界ができてしまい
土日でも私たち親と一緒に買い物も出かけて
くれません(寂しい・・・)たまに気が向くと
一緒に買い物なども行きますが。

それがきっかけでもないのですが、犬を飼い始めたのですが
結構楽しくて新鮮な感じがします。
私もワンコ友達ができたらいいなぁって思っています。
子どもが小さいと、それだけで知り合いも増えますが
最近はきっかけもないです。一緒にお酒とか
飲めたら最高なんだけど。
252: 住民さんA 
[2007-10-03 12:43:00]
233です。
面白そうだから、時間があれば見に行きます。

   へ  へ
   0゛  O゛
 
    []
1時かあ、無理かなあ。
夕方なら……
253: 住民さんA 
[2007-10-03 15:05:00]
洗面台の上の電気が変な音(じじじ)といってるのを
引っ越ししてすぐに気がつきました。
一部黒くなっていて買い換えに行ったら、お店の方に
『東芝のネオボールZはもう作ってないんですよ.』
と、言われました。
勧められたナショナル製品を購入しましたが、
 うーん、こういう品で販売価格を抑えてるんだ。
 これって企業努力なんだろうなあ、と思うことにしました。
ステラは安いと書き込みがあったのを、ふと思い出して
可笑しくなりました。
254: マンション住民さん 
[2007-10-03 21:41:00]
ワンちゃんと一緒に生活している方々へ質問ですが、
朝夕の『散歩』のお勧めはどの辺ですか?
犬種にもよりますが、小型犬でのお勧め散歩エリアを参考までに教えていただけたら嬉しいです!!(しつけ等のご意見もあれば聞かせて欲しいです)

あと食事面ですが、子犬時は毎日3回と良く聞きますが本当ですか?
我が家は2回です・・・

私が実家暮らしの時、犬を飼っていましたが、食事は朝夕2回でしたのもので。。

内向的なゆえ、愛犬を通じての多くの友達が出来たら嬉しいです。。
255: マンション住民さん 
[2007-10-04 07:25:00]
254さんへ

生後3ヶ月になる子犬がいます。
まだ散歩デビューもできていないので
お勧めって言えないですが、神田外語あたりの
道はいいなぁって思っています。
ちなみに食事は3回あげてます。
あと数ヶ月で2回色に切り替える予定です。
実家暮らしのときは、外犬を飼っていましたが
2回しか食事は上げていなかったようです。
今、うちに来たワンコはもうお犬様のようになっています。
躾は厳しくしてますけどね^^
256: 入居済みさん 
[2007-10-04 11:23:00]
我が家のワンコのお散歩は、やはり神田外語の並木道?というかあの通りを歩かせます。でも昼間限定ですね。暗くなってからは怖いです。
お散歩にいい道は、この辺では少ないですよね。広大な公園も近所ではないし・・・。
本当、ワンちゃんを飼っている方々でお友達になりたいですよね♪
私はふだんあまり他のワンちゃんは見かけませんが・・・。

ちなみに我が家のワンコは朝晩2回あげています。小型犬です。
258: マンション住人さん 
[2007-10-04 16:51:00]
今日の総会はみなさん何で行かれますか?
地図にテクノガーデンの車進入路が出てましたが、
やっぱり駐車場代ってかかっちゃうんですよね?
259: マンション住民さん 
[2007-10-04 17:34:00]
ほぼ習慣(中毒)になってる、住宅情報マンションズとタウンズチェックですが、今週のタウンズの中古マンションに、我がステラガーデンが載ってますな。3LDK、90平米、4階、3280万円也。
260: マンション住民さん 
[2007-10-04 19:17:00]
259さん
75平米の3LDKですよね?
転勤とかでしょうか?
267: マンション住民さん 
[2007-10-05 20:55:00]
ステラが出来る前から使っている道、ステラが出来る前から犬の散歩道・・・
この近辺の方は自我が強いのでしょうか???
今まで人がいなかった所にマンションが出来て新しい住人が生活しています。
通行人のみだったところに人が生活するようになったのですから今までの様に誰もいない静かなところという訳にはいかないでしょう。
お母さん子供が家の前の道路で遊んだり会話している・・・他の住宅街でも幹線道路に面していない道路や歩道では良く見かける風景と思われますが・・・私も常に歩道の状況を見ている訳では在りませんが、我が物顔で歩道を占拠していて通行出来ない状態とは思えませんけどね・・・。
ステラ前のベンチにしても結構色んな人が利用してますよ・・・散歩途中で休んでいる人、昼御飯を食べている人、読書している人、犬を連れている人、ベビーカーで散歩しているお母さん、夜になぜか自転車で来てタバコを吸っているアベック、etc.
誰も利用しないのかと思っていましたが結構利用している人を見かけます。
疑われても仕方がないのかもしれませんがタバコの吸殻が捨ててある事が
ステラの住人の問題である様な意見はどうかと思います。

いずれにしても公共のスペースですので少なくともこれらの意見を見た方はお互いに配慮しあって住み良い空間にしたいものです。
268: 住民さんC 
[2007-10-05 23:08:00]
267さんの意見に賛同?で、
こんばんは、
実際、今現実に我々はここでこの場所で共存している訳ですから
住みよい空間を互いに作るべきだと思います。
個人の主張は有るのが当然で無ければ逆に気持ち悪いかもしれないですね・・・
誰しもがこのマンションを軽率に購入している訳では無いと思います。
地域の環境面を含め住み良い環境を作るのも又、変えのも行動するのも自分たち次第です。
私は胸を張って言っています『ステラに住んでいます』と!!

幼き頃からこの幕張に住み、このステラを選んだ私にとって
『ステラガーデン』とは長谷工の利益の為では無く、自分の為ですから・・

作りましょう!築きましょう!そして誇りましょう!
我々、『ステラの住民だ』ということを
271: 入居済みさん 
[2007-10-07 00:23:00]
ドンキホーテ横のファミレス(イタリアン?)はおいしいのでしょうか?
行った事のある方教えてください。
272: 入居済みさん 
[2007-10-07 00:26:00]
注意です。

この前初め洗車機を使ってみました。
水圧が強くできたり弱くできたりで調整ができ、
汚れも落ちてありがたいのですが、強い状態でちょっと手に触れたら、
手がみみず腫れし、痛い目にあいました。油断禁物です。
273: 入居済みさん 
[2007-10-07 00:28:00]
ステラバスを最近引退しました。
自転車で海浜幕張まで通うことにしました。

ものすごく気持ちがよく、これからは自転車に切り替え様と思いました。

駅までだとどのように行ったら一番近いですかね〜?
274: 入居済みさん 
[2007-10-07 00:33:00]
我が家の天井の壁紙が一部分ペロリとはがれていました。
この前三ヶ月点検で直してもらいましたが、カッターで切れている様でした。不思議だ!!!!
ところで4日の会議は何か意見がでましたのでしょうかね?

我が家は仕事で行けませんでした〜。届けはだしましたけどね。。。
275: マンション住民さん 
[2007-10-07 07:07:00]
271さん

ファミレスのグラッチェですよね。
お値段が安くて、子どもが喜ぶので
何回か利用したことがあります。時々新聞に
割引券も付いてきます
まぁまぁ悪くもないと思いますよ。
(値段が安いですから)

イタリア系で安めでおいしいのは
幕張本郷のキャプテンズクックかなぁ〜
もし行かれたことが無かったら、是非一度
お試しください。
276: 入居済みさん 
[2007-10-07 19:48:00]
ファミレスのグラッチェはポテトがおいしいですよ!
277: 入居済みさん 
[2007-10-08 22:26:00]
先日、妻と1歳の次男を家に残して、6歳の長男と一緒にかっぱ寿司に行きました。男二人で回転寿司に行くのは初めてでしたが、とても楽しいひとときでした。歩いてこういった施設に気軽に行けるのもステラのいいところだなあ、としみじみ思った次第です。今度は家族で「朝マック」でもしようと思ってます。
278: 住民でない人さん 
[2007-10-09 06:58:00]

朝からマックは止めたほうが。。。。
体に悪いですよ( 一一)

しかし、ご近所にふらっと入れるレストラン等があるのは羨ましいです。
我が家近くは、な〜んにもありませんので(^^ゞ
279: 住民でない人さん 
[2007-10-09 16:35:00]
ステラさん近くのマックは24時間営業のCMに出てますよね。
最近改装して子供が遊べる遊具が出来たので便利になりました。
ステラさん近くのマックは24時間営業のC...
280: マリンちゃん 
[2007-10-11 00:27:00]
今日のマリーンズの快勝!は最高でしたね!!
ステラに住んでよかったなぁ〜と思いました!
願わくば2005年の日本シリーズの再現になったら
最高ですね!!頑張れマリーンズ!!
281: マンション住民さん 
[2007-10-11 06:04:00]
273さん
主人も自転車で海浜幕張まで行ってます。
浜田川横を通ってますよ。でも夜(今の時期は6時過ぎ)は真っ暗なのでおススメは出来ませんけど。。主人は行き帰り共このルート使っています。
朝の通勤時間帯はかなりの方がこのルートで行ってるのがベランダから見えますよ。
駅に行くにはカルフールの前に出るルートとバスターミナル(キッツスポーツ前の道)方面へ出られるルートがあります。
通勤時間によって歩道が混み合ってると思うので色々試してみて下さい。
何だか解かりにくい説明になってしまいましたね。
すみません。
283: 入居予定さん 
[2007-10-12 17:27:00]
MRを見に行きました!
駅から少し遠いですが環境が気に入り検討しています。
うちは子供の予定はまだないですが中庭で遊ばせたりは範囲ないかと思ってしまいました。
ここはファミリー物件?(子育て認定マンション)って売り出してるワケでもないみたいですものね。
ステラは少し落ち着いたマンションの雰囲気な気がしました。
子供を重視ならファミリー物件の方がいいのかな?
近くにも大型マンションが完成近いそうなのでシッカリ物件の良さを見て
契約したいと思います!
284: 考える会 
[2007-10-13 01:32:00]
サントノーレ幕張4丁目の建設について考える会(仮)
HP出来ました。

http://sthonore.sonnabakana.com/
285: マンション住民さん 
[2007-10-13 15:49:00]
今日、南側の空き地でリフトを使って八階(より高い?)の高さで写真撮影をしていました。広告用の写真かなぁ。以前問い合わせをしたら11月
初旬より工事を始める予定といわれました。そろそろ近隣住民に説明会などをしてほしいです。
286: 住民さんD 
[2007-10-13 23:12:00]
リフトは5階位の高さかなぁーと。
あれより3階程高いのが建つのでは?Σ(´Д`;)
とうとうか〜OTZ
287: 入居済みさん 
[2007-10-14 04:37:00]
286さん

あれって5階ぐらいの高さだったんですかー??

しかし、想像以上の高さだ・・・
288: 入居済の人 
[2007-10-14 17:20:00]
マスコミで最近報道があったせいか,「床の音に対するマナー」掲示がされていました。マスコミの報道では,某マンションの上階の居室の子供の走り回る音で精神的苦痛で勝訴したとのようでした。(正確ではありません)当マンションでも,音に対する苦情が多い=各人の配慮が多少欠けるといことではないかと私個人は思います。実際のところ,掲示されてどうかというと,私の上階の居室からは,子供が走り回る音なのか相変わらずかなり大きな音が結構聞こえてきます。当マンションは,長谷工の典型的な工法である「地下床二重天井」です。「二重床二重天井」との音の比較では,一概にどちらが良いかということはあるとは思いますが,はっきり言って地下床の方が音の伝播度は高いでしょう。どういういきさつで,音に対する注意の掲示が出たのかは知りませんが,今一度,住民各位が,集合住宅であることを自覚し,今一度認識し合うことが大切ではないか思われます。先のマスコミ報道では,敗訴側は「建物に対し苦情言ってくれ」と言っていたようですが,あきれるばかりですね。
289: 情報源 
[2007-10-14 20:16:00]
>マスコミの報道では,某マンションの上階の居室の子供の走り回る音で
>精神的苦痛で勝訴したとのようでした。

以下、ご参考まで。

ソースはこちら
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20071004k0000m040168000c.html

関連情報はこちら(AllAbout)
http://allabout.co.jp/house/houseability/closeup/CU20071012B/index.htm
290: マンション住民さん 
[2007-10-14 21:39:00]
我が家の上階の方がいない時間に、ドタドタと音がします。
もしかして、斜め上からも聞こえるのでしょうか?
292: 住民でない人さん 
[2007-10-14 22:35:00]
ステラの前の歩道ですが、溜り場にしないでとは言いませんが、
子供を野放しにはしないで下さい。
自転車のスピードは落とすけど、それでも暗いと轢いちゃいそうで怖いです。
293: 入居済の人 
[2007-10-14 23:38:00]
NO291の方,工法とセンスそして住民の質を結びつけ,また,騒音問題がまったくないと言い切れるあなたはすごい人だと思います。そんな方は,本当に当マンションの掲示版を見る必要は,まったくないですよ。
294: 入居済の人 
[2007-10-14 23:54:00]
マンションは,一に立地だと思われます。私はこのエリアで6年間くらいマンションを探しておりましたが,(近隣のライオンマーク,D社,最近社名変更したC社の物件も充分に比較検討したうえで)ここに光るものを感じ購入しました。当然,工法,施工も納得済みです。ただし,それは,個人の主観によるところが多いので,なんでそこがいいのという方もいるかもしれませんがね。
295: 匿名 
[2007-10-15 00:33:00]
291さんあまりに失礼な物言いですね
心が貧しいのはあなたですよ
あなたのマンションの住民は質が高いとの事ですが
あなたが一人で質を落として居るのですね
296: 入居済みさん 
[2007-10-15 07:18:00]
288、289と同内容のものを、他スレで二度見たことがあります。
釣りがお好きなようですね。
297: 釣りというか 
[2007-10-15 08:59:00]
>288、289と同内容のものを、他スレで二度見たことがあります。
>釣りがお好きなようですね。

これを釣りととる人がいるんですね。
少なくとも私にはとても気になる記事でした。読んで考えさせられました。
最近出された判決のようですし、他で話題になってても当然でしょう。
それに、マンションに住まう乳幼児をお持ちのご家庭なら
誰しも気になる話題だとも思いましたが。
298: 296です 
[2007-10-15 09:58:00]
投稿したばかりに、気分を害された方がいらっしゃったようで申し訳ありませんでした。
もちろん297さんがおっしゃるように、乳幼児をお持ちのご家庭では、気になることと思います。
そしてステラの方はとてもいい方が多いので、気にしすぎて暗い気持ちになってしまうのでは、と心配になり296の投稿をしました。
初投稿でしたが、言葉の伝えかたって難しいですね。
以後、気をつけます。
299: 匿名さん 
[2007-10-15 17:11:00]
1ヶ月ぐらい前から、DVDデッキの電源が突然入るんです><
DVDを見ない時は、TV台の上に置いてあるので、何かの拍子に押す事は考えられません。
もしかしたら、何かの電波が影響してるのかなと、思っているのですが、皆さんのお宅では、誤作動する電化製品ありませんか?
300: 匿名さん 
[2007-10-15 19:34:00]
299です。

訂正します。

>DVDを見ない時は、TV台の上に置いてあるので、何かの拍子に押す事は考えられません。

DVDを見ない時は、「リモコンは」TV台の上に置いてあるので、何かの拍子に押す事は考えられません。

リモコンがぬけてました。

しかも、匿名になってましたね、重ね重ねすみません。
301: 入居済みさん 
[2007-10-15 22:31:00]
我が家はホームシアターのアンプの電源が勝手に電源入っている事があります。誰もいないのに壊れたかなと思っていましたが、
何かあるんですかね〜??
302: マンション住民さん 
[2007-10-15 23:44:00]
そういえば、ウチも、DVDの電源が勝手に入っていました!!
そのときは、不思議にも思いませんでしたが、よく考えると、
リモコンはテレビ台の上においてあり、子供が触れる高さではないし、
誰かが見ていて、電源を消し忘れたと言うことでもありません。
時々、テレビを見ていても、画面がぶれたりすることもあります。
他のご家庭では、同じような経験をされた方がいらっしゃいますか??
 
ちなみに、ウチは、海側です。どこからかの電波でしょうか??
303: 入居済みさん 
[2007-10-16 00:16:00]
仕事帰りに見かけたんですが
となりの土地にマンション建設予定地って看板建ってましたね。
いよいよかぁ…orz
304: オッパピー 
[2007-10-16 07:55:00]

霊の仕業でしょ(゜o゜)
305: 入居済みさん 
[2007-10-16 18:19:00]
騒音トラブル・・・。勝訴ね。
子供がいる家庭からすれば正直痛い判決って思いました。
うちは上下左右に人が住んでいますが今のところ苦痛になるほどの騒音に悩まされてはいませんが。

やっぱり下階からの音より上階の音の方がうるさく思うのでしょうか?
そう思うとなかなか子供世帯にはマンションは苦しいですよね。
一階は防犯面を考えて避け結局は上階にしたのですが・・。
306: マンション住民さん 
[2007-10-17 15:43:00]
完売したみたいですね(*^-^*)

今ステラのHPを見たら完売御礼ってなってました。
307: マンション住民さん 
[2007-10-17 21:34:00]
本当ですね。ついに完売したんですね。

でも、マンションが完成済みで、すでに私ら入居者がいるのに、
「キャンセル待ち受付中」ってどういうことでしょう??????。
最後の最後の戸を最近契約された方に失礼です。
キャンセルを促しているのでしょうか??。
308: マンション住民さん 
[2007-10-17 22:13:00]
>「キャンセル待ち受付中」ってどういうことでしょう??????。

まだ契約(ローンの審査とか)がすべて完了していない人が居るとかで
受付だけしてるとかじゃないですかね?
よくわかりませんが。

でもこれで垂れ幕がなくなると思うと嬉しいですね。
309: 周辺住民さん 
[2007-10-18 08:12:00]
完売おめでとうございます。
我がマンションも先日完売し、看板とか施設の表示が撤去されて、本当に広々しましたよ(数日で慣れちゃいましたが。。。)
しかし、キャンセル待ち受け中って変ですね。
311: 入居済み住民さん 
[2007-10-19 00:00:00]
それは、許容範囲外ですか?
312: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 07:53:00]
それとも釣りですか?波紋を広げる様なことを、あやふやに
住民版に書かないで下さい。
313: 入居済の人 
[2007-10-20 13:13:00]
完売の件,確かにホームページでキャンセル受付との表現はありましたが,販売会社にも事情がいろいろとあると思いますので,私は気にしないことにしました。それよりも,気になっていることですが,メインエントランス前の道路は,公道なので何とも言えませんが,深夜時間帯に,派手にデコレートされた自動車とそれに似合うような風貌の少年がたむろしているのが散見されますね。確かに非行行為などはありませんが,雰囲気の問題から言ってどうなんでしょうかね。駐車禁止区域であれば,通報もできるとは思いますが。
314: 入居済の人 
[2007-10-20 13:28:00]
壁の件,釣りと言う表現,一般的な表現ではないと思いますが,とりあえず疑問に思うことですが,内覧会時にそのような本格的な検査をしたのかどうか,また,いつそれに気がついたのか,また,気がついた原因は何だったのか,「釣り」という表現を使われた以上差し障りのない範囲で是非答えて欲しいと思います。それから,まったくの別のことですが,以前,当マンション前の歩道を自転車で通行する方が,子供が遊んでたむろしていて轢いてしまいそうだから,やめてくれとの提言がありましたが,それは違うのではと言いたい。もし,あなたが轢いたら重過失で犯罪者として検挙されます。今までは,水道局の資材置き場ということで,すいすいと通行できたかもしれませんが,今はここは住宅地となったのです。子供が道路で遊ぼうと住民が犬の散歩をさせようと自由ですし,当然,自転車運転者(軽車両)は,それを認識し,より一層の安全配慮義務を求められるのは当然のことです。無茶なことは言ってないと思いますが!
315: 匿名さん 
[2007-10-20 14:46:00]
>>313
公道なのだから文句は言えないでしょう。
マンション住人が歩道で立ち話していて通行人に邪魔になっていても
文句は言えないのと同じです。

>壁が数ミリ傾いてる
それって構造壁なの?傾斜は3/1000なのか6/1000なのか、
具体的数字を書かないとお話になりませんよ。
316: 入居済み住民さん 
[2007-10-20 15:50:00]
>当マンション前の歩道を自転車で通行する方が,子供が遊んでたむろしていて轢いてしまいそうだから,やめてくれとの提言がありましたが,それは違うのではと言いたい。

>>292さんは小さいお子さんは突然走り出したり行動が読みにくく、
気をつけて通っても轢いてしまいそうだからお母さんがしっかり見てて
あげて欲しいという意味だと思いますよ。

お互い子供が危なくない様にと考えての事なのでお母さん達も
理解されてると思いますよ。
317: 通行人 
[2007-10-20 20:17:00]
>子供が道路で遊ぼうと住民が犬の散歩をさせようと自由ですし,
歩道は遊び場じゃないですよ。
通行の妨げになっても問題無いなどと本気で考えている住民がいるのですね。
>>314さんは特殊な方だと解釈しておきますが、
管理組合の方はしっかりして下さいね。お願いします。
318: 入居済の人 
[2007-10-20 21:14:00]
歩道は歩道です。軽車両(自転車)のための道路ではありません。特殊な人と言われてしまいましたが,考え方の相違については,平行線をたどっているようなので,この件はもう考えないことにします。ただ私は,「現実に事故が起これば車両運転者の重過失は逃れることのできない現実を法律上のこととして語りたかっただけです。」ちなみに私には子供はおりませんのであしからず。確かに歩道は遊び場ではありませんが,自転車のための道路でもありません。
319: 通行人 
[2007-10-21 07:24:00]
>歩道は歩道です。軽車両(自転車)のための道路ではありません。
それは知っています。
それでは、318さんはいつも歩道は走行せず、どんな危険な車道であっても
法律だからということで車道を走ってるんですか?
それを実践した上で、>>318を主張されているんですか?
それであれば、ある意味尊敬を込めて特殊な方と思います。

実際は、車道を子供に自転車で走行させる親なんていないですよ。
現実に即さない法律論を展開されても困るということです。

ただ、
>確かに歩道は遊び場ではありません
ということで、一部意見の一致は見られたようで良かったです。
320: 入居済の人 
[2007-10-21 13:39:00]
もう止めましょうと提言したのに,どうなんでしょうか?あなたも特殊な人だと再認識してください。私は,「道路交通法上の法令上の根拠に準拠した危険性」を指摘したかっただけなのですよ。もし事故がおきた場合の!
321: 入居済の人 
[2007-10-21 13:44:00]
それから蛇足ですが,何かあればマンションの管理組合(事務所)及び管理会社の「長谷工コミュニティ」に電話連絡などをされて改善提言や苦情を申し出た方がよりダイレクトに話が伝わり改善されると思いますよ。
322: 入居した者 
[2007-10-21 14:09:00]
休日家で静かにゆっくりした時間を過ごしたいと考えていましたが、上階からドタン、ドテンと大きな重量衝撃音が聞こえます。確かに小さなお子さんがいらっしやれば多少はしょうがないと思っていましたが、ある意味想定外と言わざる得ません。先般、注意掲示が出たのにも関わらずこれでは上階の居住者の常識を疑います。と言うことで、他の居住者の方上階の方の床の音はどんな感じなのか教えて頂ければ幸いに思います。(お子さんが飛び跳ねたいのでしたらキッズランドで遊ばせて下さい。)
323: 匿名さん 
[2007-10-21 14:29:00]
>>320さんの言ってることは矛盾だらけなのでこれ以上の議論は無駄だとは
思いますが、これだけは言わせて。
>もう止めましょうと提言したのに,
どこにそんなことが書かれているのですか?

無駄な争いは好みません。できるだけ他のルートを通るようにします…
324: 入居済みさん 
[2007-10-21 17:31:00]
322さん

我が家の上階の人なのかな?お子さんがいらっしゃるようで、賑やかな方かもしれません。でもうるさい!と思えるほどではないかも。
最初の頃はバルコニーを伝ってくるたばこの煙も隣人の声もとても嫌に思っていましたが、ずいぶん慣れました。
エレベーター付近に『騒音に関する忠告』が貼られてからは、更に上階の方の騒音が減ったようにも感じます。

私はずっと戸建て住まいでしたので、引越し当初はマンションの隣人のちょっとした騒音に慣れない日が続きました。今もたまに神経質になる事がありますが、同じ状況はそう長くは続かないと思っています。

とても気になるようでしたら、管理室に報告するといいのだと思います。
私は報告などしたことはないので、説得力に欠けますが、皆さんそうしているのだと思います。
325: 入居した者 
[2007-10-21 20:39:00]
324さん、早速、ありがとうございます。私も、会社の同僚でマンション住まいの方に住まいのことなどで尋ねますと、人と会っても挨拶などはない。エレベーターで一緒になっても同じだ等との話を聞いていますので、基本的に当マンションの方々の多くは、皆いい方であると思っています。(そうした挨拶のないマンションに比べれば→あまり関係ありませんが)ですので、我慢の出来る範囲ではありますが、少し状況、様子を見て対策を考えてみようと思います。
326: 考える会 
[2007-10-21 23:12:00]
ホームページ更新思案しました。

http://sthonore.sonnabakana.com/
333: マンション住民さん 
[2007-10-25 08:07:00]
今週末からモーターショーですね。
マンション前の道や14号は週末
大渋滞になりそうですね
334: マンション住民さん 
[2007-10-26 17:25:00]
『〜考える会』のホームページ、拝見させて頂きました。
始め「変なサイトにリンクしていたらいやだなあ」と思って
あえて見にいかなかったのですが、隣接マンションについての
問題点を再確認できました。
正直、もうどうしようもないのかなと諦め気味だったのですが
少しでも改善することが出来るかもしれないと、前向きな気持ちに
なれました。
月末の忙しい時間帯だけど説明会、行ってみようかなと思っています。

もし、同じような理由でホームページを見ることを
ためらっている方がいたらと思い書き込ませて頂きました。
337: マンション住民さん 
[2007-10-27 08:48:00]
335,336さんへ

その建設計画に対して少なからず影響を受ける訳ですから要望意見を伝えて考慮していただく権利は充分に有りますよ。
実際上建設中止などという事は無理ですが、考える会でも中止を求めている趣旨ではありませんから・・・

ジョーさんも看板を立てて告知しているわけですから何故告知をする仕組みに法律がなっているのかを考えていただければその趣旨に沿ったものと思われますが・・・

またこの掲示板で誹謗中傷にあたり告訴される様な意見は見当たりません。
建ってからそのマンションの掲示板で非難するよりは以前に意見要望を述べて納得する方が大人な意見表現と思いますが・・・
339: 住人です 
[2007-10-27 20:47:00]
話はからっと変わりますが、、、

外はすごい風雨ですね。
うちは全て締め切っているにも関わらず、玄関の下と洋室の窓枠から水が入ってきて洪水状態です!

西風が強いのはわかりますが、玄関の下から水が入ってくるなんて、普通なんでしょうか!?

皆さんのところは大丈夫ですか?
(同じ玄関扉のはずだけど)
340: マンション住民さん 
[2007-10-27 21:02:00]
えええ!?うちはいまのところ大丈夫ですけど(4階)
ちなみに、何階ですか?
341: 住民でない人さん 
[2007-10-27 23:58:00]
チラシがうちに入ってましたけど、もう売却された部屋があるみたいですね。
342: 住民でない人さん 
[2007-10-28 00:12:00]
ていうか新古でうってますよ。
完売してないことだけは確かですね。常套手段
343: 住民さんB 
[2007-10-29 21:57:00]
最近、気になりますが・・・

ニトリ建設の業者の方々でしょうか
川沿いの道路に朝から夜遅くまで駐車している車が多い様な気がします。
最初の頃は見当たりませんでしたが日に日に多くなっている様な・・
朝も曜日に関係なく早朝から猛スピードで走り、Uターンをして停める車や
ガヤガヤ話しながら夜遅くまで駐車している人達、
あの道路は水道局の物で一般の方は勝手に駐車出来ないはずですが。
皆さんは気になりませんか?
344: 住民でない人さん 
[2007-10-30 21:08:00]

ジョー関係でしょ。
建設がはじまるんじゃないの?
345: マンション住民さん 
[2007-10-30 22:19:00]
>>343さん
私も気になっていました。
ニトリも12月中旬にオープンって看板を出してきたので
だいぶ出来上がって車を中に停めるスペースが無くなって
きたんじゃないですかね〜?

この掲示板も住民版のはずなのに住民でない方が書き込みを
するせいか全く住民同士の情報交換が出来なくなりましたね。
私は詳しくないので良くわかりませんが
マンションの住民だけが見れる掲示板などがあるといいですね。
346: 契約済みさん 
[2007-10-31 23:26:00]
確かステラバスって月70万?維持費ぐらいですよね。

最近めっきり使っている人がいない様に感じますが、
一回100円で収支はどうなんですかね〜?

そこそこ利用者がいてそれなりに収益があればいいけど、
ないのであれば、組合で必要性の決議を取ってみたらと思うのですが。。。

私は入居時は使っていましたが、
電車の時間と合わない事、往復200円かかる事が重なりやめました。

自転車、もしくはたまに歩いています。

ステラバスっていりますかね?
バスがあって買った人もいると思いますが、
少し歩けば海浜幕張行きもヨーカドーの通りにあるし、
月70万ぐらいの負担はなくして、管理費下げた(修繕積み立てにまわすとか)方がよくないでしょうか?
347: 住民さんC 
[2007-11-01 08:14:00]
この掲示板は 文句とかではなくても消されちゃう事があるんですねーーー
昨夜 ステラバス月に70万かかっていて 一回100円で収支の方はどうなんだろうか?必要でしょうか? って見たんですけど 今朝見たら
ない。。。。こういう内容までも消されちゃうってせっかく掲示板があって色々な意見が話し合えるのに。。。 私も一時ステラバスを使用していましたが 朝バスが時間通りに来なかったり帰りがバスの時間と合わなかったりなどで今は自転車で海浜幕張まで 通ってます。実際通ってみると 私は思ってたより楽です。
毎月の70万。。。。。とても大きな額ですよね。。。。その割には使用されてる方が少なすぎるように感じませんか?  こういうことも組合で話し合ってもらいたいです。
348: マンション住民さん 
[2007-11-01 10:04:00]
私も利用しようとしても時間帯が合わなくて
利用出来たことありません。

でもシャトルバスがあるからステラに決めた方もいて
今現在使用してる方はどう思われてるのか聞いてみたいですね。

維持費が70万もしてるならもっと沢山の住民が利用出来る
時間帯を考えるか廃止にするか考える必要はありそうですね。
349: マンション住民さん 
[2007-11-01 10:11:00]
昨日の、マンション建設の説明会出席したかったのですが、
仕事で間に合わず、いけませんでした。
出席された方、よかったら内容や様子を教えていただけたら
うれしいです。特に、最初にもらった図面から変更等があったか
が気になっています。
350: 契約済みさん 
[2007-11-01 12:11:00]
ステラバスが毎月70万かかってますよね。
さほど利用されてるように見えないのですが、一回100円で乗車して
収支は。。。。?
私も以前ステラバスを使用してました。 ところが、朝の急いでる時に
遅れてきたり 帰りにバスの時間が合わないなどの理由で 自転車で海浜幕張まで行くようにしてみたら 以外に楽でした。ちょっとびっくりしました。 管理費から毎月70万。。。。大きい金額ですよね。。。その割りに送れてきたり。。。70万払ってステラバスはこのまま必要なのでしょうか?組合でとりあげてみて欲しいです。
351: マンション住民さん 
[2007-11-01 14:34:00]
昨日の説明会に参加した者です。
平日だったせいかステラ側の出席者は30数名くらいだったかと思います。
休日に開催して欲しいと要望があったらしいのですが、
ジョー側が聞き入れなかったようです。

内容としては、先日管理組合から配布された申入れ書と回答書に沿って
ジョー側(4名)が説明し、その都度ステラ側から質問をするという形でした。
基本的には担当者が回答書を読み、多少の補足と質問があれば説明するという状態でした。

回答書に無く新しい事実としましては、
●回答書では11月末に着工とありますが、実際は未定。
 ただし建築許可が下りれば直ちに着工に入れるとの事です。
●ジョー側がアットホームセンターと土地の売買契約をしたのが*月*日。 看板を立てたという5月始めにはニチモに今回の建築計画を伝えてあった そうです。(長谷工との話し合いはなかったそうですが。)
●工事作業時間や休日の作業に関しては、折衝の余地が無いわけでもない が可能性は殆どなく、最悪調停なども視野に入れて考えるとの事です。
●作業時間の延長に関して、最長で21時頃までの作業もあり得るとの事で す。
●サントノーレ工事関係車両にはそれと分かるステッカーなどを貼り、
 近隣への迷惑駐車などの防止を図る事を約束しました。
●次回説明会には、境界線に設置する目隠しフェンスなど、写真やイメージ資料などを可能な限り持参し提示する事を約束しました。

その他の質問に関してはすべて回答書にある通りで、例を挙げれば機械式駐車場の位置・入庫向きや建物の階数を減らす事はないそうです。
※建物の階数や日影、電波障害などに関しては時間が足りずにあまり説明を受けていません。
図面に関しては、立面図は5月15日付のもので更新は見当たりません。
新しく配布されたものは外構図(駐車計画)と立体駐車装置施工図、
総合仮設計画図(仮囲計画)です。

いずれ管理組合から報告があるのではないかと思いますが、
報告と言っても昨日の説明会だけでは時間が全く足りず
何ひとつ納得できる回答・説明が無いまま途中で切上げられた状態です。
着工前の11月中の休日に再度説明会を開く約束をしました。
ステラ側からの意見としてありましたが、今回の説明会にニチモや長谷工の担当者が立ち会っていれば告知時期の食い違いや建築階数の件に関してももっときちんと説明を求められただろうと思いますので、
次回の説明会には立ち会って頂ける様にお願いしたいものです。

長々とすみませんでした。
352: マンション住民さん 
[2007-11-01 15:48:00]
昨日の説明会に行けなかった者です。
月末の忙しい時間帯にわざわざ何で説明会?と思っていたのですが
ジョー側の意向だったんですね… 
次回は休日とのこと、参加してみようと思います。
351さん、詳細ありがとうございます。
353: マンション住民さん 
[2007-11-01 21:50:00]
351さん、ありがとうございました。
いきたかったのですが、時間的にどうしても無理だったので、
内容教えていただけて感謝です。
354: 契約済みさん 
[2007-11-03 15:31:00]
ニトリできてきましたね。

ステラ前の歩道側の草部分工事していたところを見ると、
出入り口できるんですね。

14号側だけかと思っていただけに、
ちょっと込み合いそうで嫌だな
355: 住民A 
[2007-11-03 20:17:00]
>14号側だけかと思っていただけに、
>ちょっと込み合いそうで嫌だな

同感です。ニトリといい、ジョーの物件といい、ステラ入れてステラ前
の道路側にあと2箇所も車両出入り口が増えるとなると、接触事故が
増えそうですね。
356: マンション住民さん 
[2007-11-03 23:35:00]
私も同感です。ニチモか長谷工のどちらか忘れましたがニトリの駐車場の出入り口について質問したら14号沿いに出入り口を作ると思います。と言われそれを鵜呑みにしていたので緑地帯を工事しているのを見て驚きました。一つは駐輪場のすぐ脇に通路を作ってますよね。何だか車の通りは多くなりそうだし事故も起きそうで少し不安ですね。出入り口付近には警備員を常駐させて欲しいです。
357: マンション住民さん 
[2007-11-05 13:03:00]
昨日、エントランス横に警察のバイクが2台とまっていました。
何でしょうね?どなたかご存知ですか??
358: 住民さんC 
[2007-11-05 22:04:00]
ニトリの車両出入り口について、

私も以前この掲示板を拝見しニトリの車両出入り口は14号に面している
箇所に設けると思い安心していました。
が、しかし最近の工事の様子を観察していると明らかにステラ車道側に2箇所工事しています。
住民への何らかの説明会等有ったのでしょうか?

はっきり言ってステラ駐車場からの車両の出し入れや、歩行者、自転車での通行は危険度が増すのは明確です。(休日はさらに危険・・)

『商品搬入車両』だけの搬入出口ならまだましですがね。。
359: 住民さんE 
[2007-11-05 22:20:00]
ステラシャトルバス・・・
月の維持費約70万円!!
もちろん使用者の利用料で賄えない費用は住民全員の管理維持費から・・
年間840万!!1世帯年間約3万円。。
検討する余地有りだと思います。。
まったく使用していない者からすれば、先の為にも早期に見直し及び
改善を行った方が良いと思います。
ステラから主要の駅まで歩いて20分〜25分
自転車で5分〜10分。。
未来の世代の為にもその費用は修繕費まわしたほうが良いと思います。
360: 住人 
[2007-11-06 04:27:00]
私もたまにしかステラバスを利用していませんが、、、

まず第一に修繕積み立て費と、管理費はまったく別の話なので、たとえ余ったとしても管理費を修繕費に回すということにはならないとはずです。

またバスの運行については、確か3年後に見直しという条項があったと思いますが(半年前に読んだきりなので間違っていたら指摘下さい)、バスがあることで購入された方もいるので早期にというわけにはいかないと思います。

それに現在の利用状況からみると決して利用料とトントンだとは言えないでしょうが、年間3万もいかないと思いますよ。
まずは収支改善のために、時間やルート(利用者の多い総武線も経由するとか)を見直して利用率アップさせ、平行してコスト削減(バス運行会社やバスの大きさの見直し)していく方が賢明でしょう。

またこういうシャトルバスは、マンション自体の付加価値(売却時など)にも付与しているので、一概に利用率が低いからすぐに、、、というのはいかがでしょうか。
361: 住民さんA 
[2007-11-06 08:30:00]
バイク置き場に置いてある、大型スクーター。先日の台風の後から倒れてます。持ち主の方気付いてますか?なんか、気になります。

ニトリの工事、歩道橋のあたり狭いのであの辺り広くしないと、14号側から曲がって来る時見通し悪いですね。前からですけど、通行量増えそうなので、この際整備して欲しいですね。

歩道橋から見る、歩道脇のグリーンベルトがとてもきれいで個人的に好きです。マンション購入のポイントの一つです。工事で削れてしまうのは、残念ですけど、仕方ないですね。何か建つということは、そういうことも含まれますから。
362: 匿名さん 
[2007-11-06 08:54:00]
>まず第一に修繕積み立て費と、管理費はまったく別の話なので、たとえ余ったとしても
>管理費を修繕費に回すということにはならないとはずです。

私は真逆の考えで、余った管理費を修繕積立金に回すのは当たり前のことだと思いますが。
以前のマンションでは毎年の通常総会で決議されていました。

いろいろな考えの人がいるのですね。
自分で常識と疑う余地もないことでも、他人には非常識なことがあるんですね。あらためて実感。
363: 契約済みさん 
[2007-11-06 15:07:00]
私も362さんに同感です。
管理費を修繕費に回すことにはならないはず。。。とか言ってないで、 住民が決めていけばいいのでは?こういう事を是非総会で話し合って頂きたい。修繕費に回して欲しい。
364: 契約済みさん 
[2007-11-06 23:42:00]
ステラバスの件が話にあがっていますね。
正直個人的には必要ないと思います。

とはいっても9月ぐらいまではたまに利用はしていましたが、
朝時間普通に遅れたり、駅まで時間調整で信号赤になるまで
超ゆっくり走ったりで、イラっときたので利用するのをやめました。
今は自転車、徒歩などで気持ちよく海浜幕張まで毎朝通勤しています。

みんなの意見を聞いて必要ないという意見が多ければ、なくすべきだと思います。
修繕費にまわすなり、必要なくなった分管理費を下げる等
した方がよっぽど良いです。

普通に考えて、70万円/Mはもったいないでしょ。
絶対にもったいないです。
朝の通勤時間に少しいるぐらいで夜はガラっガラだし、利用者が少なすぎです。まったく必要ないと思います。
私が中古でハイエースを購入し、シャトルエースとして運行したいぐらいです。70万/Mならぜったいやります。

70万ですよ。70万!高すぎでしょ!!!
まぁ少ない利用者でどのくらいの収支があるのかもありますが、
根本的にステラ住民の生活費からの一回乗車賃100円で支払い、
ステラバス運行会社には70万/M支払われているわけですし、
40万、50万は赤字なのでは!?実際どうなんでしょうかね?

※平日のみの運行朝晩だけで年間840万!!そんなおいしい商売あまりないですよね。

ステラみんなでシャトルバスの運行の必要性を考えたほうが良いと思います。

いずれにしろ是非総会で話合うべきだと思います。。

個人的に私はそう思います。
365: 住民でない人さん 
[2007-11-07 02:17:00]
シャトルバスを前提に購入された方も多いでしょうから、健全に存続できるのかどうかという点で、確かに収支は気になるところですよね。赤字で存続できないんだとすると、ちょっと販売手法にも疑問を感じてしまいます。私は駅遠オンリーで探しているので、シャトルバスをウリにしている場合は収支計画などを販売側に確認しようと思います。

と書いてはみましたが、ダイエットのために高いお金を払ってジムに行くくらいなら、シャトルバスに頼らず、毎日歩いた方がいい気もしてきました。20分以上の有酸素運動は脂肪の燃焼につながるそうですし。。 「座って通勤」も太る一方なんですよね。。
366: 匿名さん 
[2007-11-07 21:37:00]
ステラシャトル廃止希望の声が上がっていますが、
私は数少ない(?)利用者の1人です。
このマンションの購入理由のひとつでもあったシャトルバスですので、
直に廃止されると正直困ってしまいます。
雨の日は特に助かっていますし。
廃止に向けてではなく、より良く利用出来る方向へ向かって欲しいと願っています。
367: 匿名さん 
[2007-11-07 22:05:00]
廃止か存続か、いずれ総会での多数決で決まることです。
どちらにしても決まったことに従うだけです。
368: 住民さんE 
[2007-11-07 22:16:00]
私は、ステラバスをたまに(特に天気の悪い日や飲んで買える時)使っていますので、廃止されると困ります。

思うのですが、私の場合も会社から交通費としてステラのバス代が出ており、朝に乗っておられる会社員の方々も、まさか自腹ということはないので実費もしくは、相当の市バス代が支払われているはずです。
そう考えるともう少し値段が高くても(例えば200円とか)いいのかもという気がしますが、どうなんでしょうね。
ちなみにうちの会社は申請した分だけ出るので、私は正直に1日往復200円を頂いています。
たまにお子さんも見かけるので、子供料金作るとか。

なんにせよ、廃止されるとちょっと困るなあと思ったのでちょっと投稿してみました。
369: マンション住民さん 
[2007-11-07 23:21:00]
ステラバスが廃止されると困ります。特に雨の日とか自転車乗れない日とか。天気のいい日は問題ないですが。逆に本数を増やせば利用者も少し増えると思います、利用したいけど時間代が合わなくて乗れない人もいると思いますが。
370: 住民さんA 
[2007-11-08 16:01:00]
私も廃止されると困ります。
私の場合は最初の1ヶ月自転車でしたが、挫折してバスになりました。
最近はバスの遅れ等改善されたと思うのですが。
雨や風の強い日の自転車や徒歩は特に辛いです。
これから益々寒くなるし雪が降る日もありますね。
いきなり廃止とは言わずに、収支改善に向けて再検討して頂けたらと思いました。
371: 入居済みさん 
[2007-11-08 22:16:00]
シャトル問題総会多数決で=数年後廃止。空気しか運んでいないバスほど無用なものはないと思います。
372: マンション住民さん 
[2007-11-08 22:35:00]
バスは必要です。廃止は困ります。
バスがあるから買ったようなものです。
通勤が大変なので続けて欲しい。
373: 住民さんB 
[2007-11-08 22:54:00]
>空気しか運んでいないバス

いやいや、俺を運んでるって!!
374: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:24:00]
月70万が高いからでは!?
多分あさの通勤時間に利用する人が多いから
朝オンリーの半値35万にしてもらうとか!?夜はみんな自力で帰る。ビルの中通過の最短距離であれば20分はきって帰れますしね。

あとは利用者、利用していない人を管理組合が調査して、
困るって人だけにステラ管理代を支払ってもらうとか?
確かに全く使わない人はたくさんいて、
月70万は必要ないって思いますね〜。

個人的にはいらないっす。お金の無駄と思います。

どうしてもって事であれば利用する人だけで管理して、
利用する人だけ定期券みたいなもので乗れるようにしたらいいのでは!?
375: 契約済みさん 
[2007-11-08 23:30:00]
私は最初からステラバスは利用者の少なさに必要なしと思っています。

絶対赤字は間違いないし、

収支が成り立たないものはやめていかないと後々みんなが困ることに
つながる事も考えられます。

赤字事業は即辞めるべきです。
376: 思考中 
[2007-11-08 23:41:00]
>いきなり廃止とは言わずに、収支改善に向けて再検討して頂けたらと思いました。

収支改善ねぇ・・・やはり自前で運行するのは無理があるのではないかなぁ。
市か京成バスに嘆願でも出して、周辺を走らせるコミュニティバスでも実現してもらえないかなぁ?
いずれマクハリタマゴでも同じ問題が出てくるだろうから、いい解決案になるかと思うのですが。
http://www.keiseibus.co.jp/pc/community/index.html

>どうしてもって事であれば利用する人だけで管理して、
利用する人だけ定期券みたいなもので乗れるようにしたらいいのでは!?

この案、かなり前、検討板で私も書いたような気がします。
受益者負担の原則、まさにこれに該当するかと思います。

早くても数年後になるでしょうが、いずれは総会で話し合われることになるでしょう。
377: 住民でない人さん 
[2007-11-09 08:06:00]
マクタマのバスと共同にすれば如何ですか?
378: 利用者 
[2007-11-09 10:18:00]
私も購入理由の一つでもあったので、廃止にされると困る人です。
みなさん色々なご意見がありとても参考になります。
私も考えてみようと思います。
そして公正な場の総会で話し合った結果に従います!
379: マンション住民さん 
[2007-11-09 17:10:00]
もうここではなく後は総会で話し合いましょうよ。
380: 住民さんA 
[2007-11-09 18:26:00]
少なからず、シャトルバスがあることを前提に購入した方はいらっしゃいます。私もそうです。普段、晴れた日は使用しておりませんが、雨の日は
大変助かっております。確かに、利用されている方が少ないため、不要論
が出で来るのは止むを得ない面もあるのも分かりますが、まだ、開始から半年もたっていないこと、今後、徒歩・自転車通勤では厳しい本格的な冬を迎えること、また、春先、このエリアに特有の強風の日があることを考慮すると、散歩感覚で歩いて、自転車で通勤とはいかないと思います。
この問題は冬場、春先の状況を見た上で話し合うことだと思います。また、帰宅が遅い時間帯にバスがあることも大変重宝しております。
特に途中怖いところが数箇所ありますので女性、子供にとってこのバスがあることは非常に重要です。(18時以降はタクシー以外の交通手段がありません)みなさん、シャトルバスがあることを分かってこの物件を選んでいるわけですから、より利用しやすく考えていきたいものです。
もう、この話題は終わりにしましょう。
381: 住民さんA 
[2007-11-09 22:02:00]
年間70万円を世帯数で割れば、たいした出費ではありません。
しかも月額ではなく、年額ですよ?
バスはマンションの付加価値でもある部分ですから、
「お金もったいないからバス廃止」などという貧乏臭い発想から抜け出してほしいものです。
価値観は世帯によって異なるものとは思いますが、ここまで経済的な感覚が違うとかなりうんざりです。
384: 住民さんA 
[2007-11-09 22:36:00]
381は**?
月額だよ。
あなたの思ってる金額の12倍です。
掛け算できるかなぁ?
70x12はいくつですか?
387: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:21:00]
必要な人が払えばいいと思いますよ〜。
使わない人からみたらなんで
利用してないのにお金はらわなきゃって思うのは当然ですよね。

いずれにしろバスがでかいまずはちっちゃいのにして、
安くするとかした方がいいね。
388: 契約済みさん 
[2007-11-10 00:39:00]
シャトルバスかぁ〜。
使わないから必要なしと考えちゃいます。

70万÷283戸=約2500円弱(年間3万)
仮に20万利用費回収できた場合
50万÷283戸=約1700円強(年間2万)

この分毎月の管理費を減らして欲しいです。
毎月換算すると結構でかいですね。
昨今ガソリンや、食材も値上がりしているし、
できれば使わない出費はおさえたいと思っちゃいますね。
389: 入居済みさん 
[2007-11-10 01:46:00]
結論出すの早すぎでしょ。せめて1年様子見ましょ。まだこれから使用頻度が上がったり下がったりするでしょうから。
391: 住民さんA 
[2007-11-10 06:19:00]
川沿いの駐車の数ですが、かなりの台数ですよね。
本当にニトリの工事関係者の車なのか疑問です。
昨日は14号側を自転車で通る際怖い思いをしました。
工事関係者が歩道に座り込み自転車同士すれ違うことが出来ずぶつかりそうになりました。
ステラ前の歩道もガードマンがきちんと誘導しないので、転びそうになりました。
オープンしたら車の出入りも増えるでしょうし事故が起きるのではないか今から不安です。
392: 住民さんB 
[2007-11-10 08:55:00]
391さん。私も同感です。
昨晩、実際にステラ前の交差点で乗用車と自転車の接触
事故があったみたいですよ。
ここの交差点は事故が多い上に、ニトリの駐車場入り口(出口)が
ステラ側に出来ると思うと事故対策をニトリ側に管理組合より
話す必要がありますね。
394: 契約済みさん 
[2007-11-10 14:22:00]
そごう跡地ミスターマックスはいつぐらいにできるんでしょうか?
396: 匿名さん 
[2007-11-10 20:28:00]
>工事関係者が歩道に座り込み自転車同士すれ違うことが出来ずぶつかりそうになりました。

ステラ住民の立ち話やガキの遊び場と化している歩道の状況と同じですね。
397: マンション住民さん 
[2007-11-10 21:32:00]
殺伐としている所、トンマな話題で申し訳ないのですが
昨晩から魚の骨がのどに刺さってとれません。
ごはんを丸飲みしてみるとか、自分で抜いてみようと試みたり
してみたのですがダメで、今では刺さった箇所が腫れて
熱を持っているように感じられる状態に・・・
刺さっている方の耳の奥まで痛くなってきてさすがに焦りが
出てきました。
この辺りで日曜もやっている耳鼻咽喉科をご存知の方、
いらっしゃいませんか? 実際行かれてみてここは良かったよという
情報が一番嬉しいのですが・・・ ホントくだらなくてすみません。
398: マンション住民さん 
[2007-11-10 22:00:00]
>>397
私は以前個人医院の医療事務をしていた時に
やっぱり魚の骨が喉に刺さって来た患者さんがいて
耳鼻咽喉科ではなく内科・小児科・皮膚科でしたが
抜いてもらってましたよ。
耳鼻咽喉科に絞らないで日曜に診療してるところは少ないので
電話して聞いてみることをお勧めします。

ちなみに私が知ってる日曜も診療している医院は打瀬にある
幕張ベイクリニックです
内科・小児科などですが先生もとても親切ですよ。
ただ小児科があるので待ち時間は長めですが。
http://machi.goo.ne.jp/043-212-0505
399: 397 
[2007-11-10 22:24:00]
398さん、ありがとうございます。
蘇我の耳鼻咽喉科まで足を運ぶつもりでした(苦笑)
最寄で親切な先生がいらっしゃるならそちらに行ってみようかなと
思います。 明日の朝までとりあえずガマン・・・
400: 契約済みさん 
[2007-11-11 00:24:00]
397さん
かなり辛そうですね。。。。。
近くで病院がわかって良かったですね。
明日の朝までの我慢ですね!
とりあえずこれ以上ひどくならない事を祈ってます!明日スパッと抜いてもらってくださいね!!私も気をつけます。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる