日本綜合地所株式会社の埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 印西市
  5. レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2009-02-14 14:13:00
 

アクアヴィラめでたく完売!
マンション激戦区千葉NTエリアの中でここレイディアント印西を選んだ我々による我々のためのスレです。
より快適なマンションライフをおくるため、入居にまつわる話題や、入居後の管理組合などについて意見交換しましょう!

所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分

[スレ作成日時]2008-01-18 00:48:00

現在の物件
レイディアントシティ印西牧の原
レイディアントシティ印西牧の原
 
所在地:千葉県印西市原2丁目1番(地番)
交通:北総鉄道北総線 「印西牧の原」駅 徒歩4分
総戸数: 507戸

レイディアントシティ印西牧の原☆購入者限定♪

801: 入居済みさん 
[2008-09-25 20:31:00]
うちの子は西の原幼稚園に通っています。
来年度は入園希望者がかなりいるようなので願書を出すのに並ぶかもしれませんね。
プレ幼稚園に行くと先に内定が貰えます(来年度はどうかわかりませんが・・)
月謝は年少さんで2万円程ですが、その他にバス代や給食費、牛乳代、絵本代などで結局
3万円くらいになります。
このマンションからもかなりの人数が通っています。
幼稚園の雰囲気もいいですし、お勧めします。
802: 契約済みさん 
[2008-09-25 21:28:00]
801さん>
そうですか、ありがとうございました。
やっぱり近い幼稚園に通わせたいです。
来年度一気に入園希望者が増えてしまいそうですね・・・。
入れなかったらどうしようかと不安です。
月謝もいま通園しているところに比べれば、1万くらい安そうなので嬉しいです♪
詳細は幼稚園に電話して聞いてみることにします。
わざわざありがとうございました☆
来年どこかでお会いできることを楽しみにしてます^^
803: 契約済みさん 
[2008-09-27 23:22:00]
今日、労金にローンの事で話を聞きに行ってきました。
利息は安いですね。
これから検討される方にお勧めです。
804: 契約済みさん 
[2008-09-30 00:04:00]
8月の末に行った時6階まで建ってましたが、
現在はどうでしょうか?
現況をお知らせ下さい。
805: マンション住民さん 
[2008-09-30 10:13:00]
9階の型枠組んでますよ\(^o^)/もう少しで、躯体は仕上がりそうですよ!
806: 契約済みさん 
[2008-09-30 22:56:00]
有難うございます。
来週の連休に行こうと思ってます。

私はカルティエ4ですが、再来年目の前に14階が建ちますが、
それなりに離れているので安心しました。
道路側はエントランスみたいです。

カルティエ2,3の方にお聞きしたいのですが、
目の前にカルティエ4、5が建てられています。
外からの眺めは想像されてたのとの違いはあったでしょうか?
807: 入居済みさん 
[2008-10-01 15:42:00]
前にも一度書きこみましたが
上の階の足音があまりにもひどいです。

他の部屋の方が気にならないのなら
上の階の住人に問題があるのでしょうから
あまり気は進みませんが管理人さんに注意してもらおうかと考えています。

それかこの部屋だけなんらかの欠陥とかで防音がうまくいっていないとか、
そういった事って考えられるのでしょうか?
808: 入居済みさん 
[2008-10-01 18:00:00]
>>807さん

我が家の上階も元気な男の子のお子さんがいますが、
それほど気になりませんね。
ここは遮音性能の高いLL-45等級を使っているらしいので、
防音効果は高いはずなのですけどね。
LL-45等級だと、椅子などの移動音や物の落下音はほとんどしないそうです。

ただ、上階の方はさらに防音に気をつかってくれていて、
防音用のコルクマットを敷いているそうです。
あまり酷いようなら管理人さんに音を聞いてもらって、
状況を把握してもらい直接注意などお願いしたらどうですか?
809: 契約済みさん 
[2008-10-01 23:07:00]
管理人さん相談して、納得されなかったら、
日綜に相談した方が良いと思います。
810: 匿名さん 
[2008-10-02 00:11:00]
なんでデベが?
住民同士の問題。
811: マンション住民さん 
[2008-10-02 19:11:00]
管理人さんに、相談したら良いと思いますよ。私も、似たような相談したことがありました。ここの管理人さんは、いい人ですよ。ちなみに、このマンションの遮音性能は、かなり良いと思います。よほど、上階で走ってるんでしょうね(^◇^;)
812: 住民さんA 
[2008-10-04 01:24:00]
ここの管理人さんの対応は素晴らしいと感じています。

私は、隣から「うるさ過ぎる」と怒鳴り込みを受け、管理人に相談しました。
朝の6時過ぎの怒鳴り込みだったのですが、私たち家族は皆、就寝中でした。

怒鳴り込まれた方からの相談だったのですが、状況を理解して頂き
即対応をしてくれました。

その際に、管理人さんから
先日、上の階の足音について、相談があって、対応した旨を聞きました。

調査した結果、上の階の足音は、当初子供だと思われていたのが、実は
奥さんであった事や、奥さんが履いているスリッパが原因であった事など
丁寧な調査&対応で、最後までしっかりやってもらえます。
813: 住民さんC 
[2008-10-04 01:26:00]
廊下に、犬の糞と尿がありました。

以前、管理人に相談し張り紙などで対応して頂いたのですが
効果は無いようです。。。
814: 匿名さん 
[2008-10-04 01:55:00]
812さん、結局は何の音だったんですか?
ご家族は就寝中とのことですから、よそのお宅の音だったのですか?
少し不思議に思ったのでお教えいただければ。
815: 入居予定さん 
[2008-10-05 17:13:00]
このマンションからは、来年度はN幼稚園はほとんど人気ないと聞きましたがどなたか入園予定の方いますか・・・
ちなみにどちらを皆さん検討してますか
816: 入居済みさん 
[2008-10-06 17:35:00]
ここのマンションの掃除の方は、とても丁寧でいつも感謝しています。
先日は、廊下側の室外機の上の汚れやサッシも、拭き掃除していただいてました。
いつも細かいところまで目を行き届かせて掃除をしてくれています。
廊下やエントランスやロビーは、いつも綺麗ですよ。

管理人さんも、マンションに何か問題があった場合の対応は早いと思います。
811さんや812さんのように、実際にそれを感じている住民は大勢いるようですね。
このマンションの管理については、今のところとても満足しています。
817: マンション住民さん 
[2008-10-06 18:04:00]
>>815さん

今年は色々な園の未就園児クラスに参加して、
じっくり検討した方が多かったようです。
ママ同士の情報交換もよくされており…。
最近人気の園としては、印西市しおん幼稚園も
多いみたいです。
遠方ですが、小林天神の人気も高いですね。
ほとんどの幼稚園は10月15日に願書配布ですが、
色々調べて気に入った幼稚園があれば、
早めに問い合わせした方がいいと思います。
818: 入居予定さん 
[2008-10-06 22:09:00]
ありがとうございます
印西しおん幼稚園は評判いいようですね。さつそく連絡してみます
820: 匿名さん 
[2008-10-07 18:38:00]
そんなことより株価と財務状況の酷さに今気が付いた…。

正直いつ逝ってもおかしくない状況じゃないか。
こういう事を重説で言って欲しかった…。
822: 入居済みさん 
[2008-10-07 20:27:00]
駐車場で同じフロアの車は見渡す限りドアミラーをたたんでるのに
たたんでない車を見ると『生きていく上でのセンスがない人だな』って思います。
恥ずかしくないんですかね?
824: 入居済みさん 
[2008-10-07 20:58:00]
>〜社団法人全国住宅建設産業協会連合会「優良団地表彰」を5年連続受賞〜
>千葉ニュータウン「印西牧の原」駅徒歩4分 壮大な水と緑の街づくり
>「レイディアントシティ印西牧の原 アクア・ヴィラ」

本当に嬉しいです。内覧会の時に業者の方がここのマンションの造りを褒めてくれていたんですが、リップサービスではなかったんだなと思いました。
アクアヴィラはこのご時世ではめずらしく竣工前に完売しましたし、住んでいて満足度はかなり高いです。
住民の方もマナーのある方がほとんどですし、ママ友達もたくさんできて楽しく生活しています。
フォレストヴィラの方々も、引越しを楽しみにしていてほしいですね!入居お待ちしています♪
825: 入居済みさん 
[2008-10-07 21:19:00]
>>882
十分広い駐車スペースなんだしたたむ必然性はないでしょ。
そんなとこに噛みつく意味がわからんぜ。
827: 入居済みさん 
[2008-10-07 21:50:00]
>>825
たたんでないの?

空気読めよ・・・
828: 匿名さん 
[2008-10-07 22:07:00]
>822

全く同じような内容を、他のCNTスレで見かけたのだが?
このことについての以下の投稿内容も同じようなもので。
マルチ投稿じゃなかろうな?
829: 入居済みさん 
[2008-10-07 22:14:00]
>>818さん
しおん幼稚園は評判良いみたいです。
うちは再来年が幼稚園入園予定ですが、見学に行った人の話を聞くと
音楽や英語や体育など、専門の先生が教えてくれるらしいです。
園庭も広くて、雨の日でも外で遊べるドームがあったり畑があったり
自然の中でのびのび遊べるそうです。
ただ、金額が近所の幼稚園より少しお高いそうです。
830: マンション住民さん 
[2008-10-07 22:15:00]
なんか、うれしいね(^0^¥
もう少しで、フォレストもできるし、楽しみですね(^0^\\
831: 契約済みさん 
[2008-10-08 01:41:00]
ここはなんで、ディスポーザがついていないんですかね。立派で、高価な物件なのに。何か理由があるのかな。ほとんどのここらへんのマンションはついているよね。もしくはオプションでつけれるのかな。何方か教えてください。
832: 入居済みさん 
[2008-10-08 17:31:00]
しおんさんは制服がブランドですからね〜。
私は近いってだけで西の原幼稚園を選びましたが、実際入れてみて良い幼稚園だと思いますよ。
お兄ちゃんがマンモス幼稚園に通っていたのでゴチャゴチャしていてあまり先生達の目が
行き届かない感じがイヤだったのですが、西の原幼稚園はこぢんまりした幼稚園なので
先生達も良くみてくださり安心です。
幼稚園によって色んな特色がありますので沢山見て回って気に入ったところに入れると
良いですね。
西の原幼稚園、お待ちしてま〜す♪
833: 匿名さん 
[2008-10-08 18:50:00]
ディスポーザーの後付けは不可能だそうです。
確かにゴミ置場の匂いはしますが、そこで暮らすわけではないので割り切っています。

ところで、印西、印旛、本埜が合併するって話し本当ですか?
835: 契約済みさん 
[2008-10-09 00:42:00]
魚やお肉のトレーは水で洗ってゴミ袋に入れればほとんど臭いません。
また、生ごみはビニールにしっかりと包めば問題ないと思います。
ゴミ置き場はこの後始末がいい加減だとすごく臭います。

ディスポーザーがあれば便利かもしれませんが、ゴミを捨てに行くのは同じだし、
その分重いかもしれませんが、たいして変わりはありません。

ゴミ箱はベランダに置く予定です。

逆に詰まったり、トラブルがあった時に臭いが逆流するのも嫌ですね。
837: 契約済みさん 
[2008-10-09 06:12:00]
>ゴミ箱はベランダに置く予定です。

カラスの餌にします。
838: 入居済みさん 
[2008-10-10 02:02:00]
うちは生ごみ処理機を使ってますよ〜。
印西市からの補助金も出たし、匂いも気にならないし、ごみの量も減る。
処理物はベランダガーデニングの肥やしにするつもり。
我が家は結構満足してます(^^)v
839: よそさん 
[2008-10-10 07:59:00]
836さん、生ゴミ処理機って結構電気代かかりませんか?
当方はあまりの電気代の高騰に断念しました
840: 入居予定さん 
[2008-10-10 16:35:00]
しおん幼稚園はほかよりお高めなのですか?
西の原幼稚園が一番近いんですよね?
しおん幼稚園に電話して聞いてみたら、牧の原駅からはすぐ のような感じでお聞きしたのですが、そんなことはないんでしょうか?

本格的に幼稚園を絞り込まないとって感じです^^
やはり実際見ないとだめですね。
843: 契約済みさん 
[2008-10-11 00:13:00]
838さん

有難うございます。
補助金はどの位出るのですか?
処理機の値段も教えてください。
844: 契約済みさん 
[2008-10-11 00:29:00]
836さん

虫が湧くまでほっときません。
夏場は毎日ゴミ出しにいきますので、
ご安心下さい。
845: よそさん 
[2008-10-11 01:08:00]
補助は3万くらいだったと。本体価格は6万くらいだったかな?
横レスすみません。
846: 匿名さん 
[2008-10-11 03:02:00]
>844
ふざけてる。
毎日捨てに行くなら尚更家の中で保管しろよ。
自分さえ良ければ良いっていう、外でタバコ吸う奴と変わらねぇアフォな思考回路だな。
847: 住民さん 
[2008-10-11 08:22:00]
ゴキブリや虫はアッと言う間にやって来ますよ!
849: 匿名さん 
[2008-10-11 13:11:00]
補助額は4万円が上限ですよ。
うちは、6万のを買って、4万補助金もらいました。
深夜電力を利用すれば電気代はさほど負担に思いません。

ガーデニングをする方には肥料もつくれるので
一石二鳥かと。
850: マンション住民さん 
[2008-10-11 17:11:00]
深夜電力だと音の問題が出るのでは?
851: 入居済みさん 
[2008-10-12 18:40:00]
846=848の匿名さん
このマンションの住民ではないですね。
ここは購入者限定なので、書き込みは控えてください。
852: マンション住民さん 
[2008-10-12 23:40:00]
838=851も入居済みを装った業者さんで住民ではないですね。
ここは購入者専用ですので書き込みは控えてください。
853: マンション住民さん 
[2008-10-13 00:23:00]
852さん。851さんは入居済みさんときちんと名乗ってますよ。
内容も悪意のある成りすましではないですよね?

ここの選択肢にないのに、わざわざ匿名を名乗って暴言を吐いてる方は
すぐ成りすましや荒らしだなと分かります。相手にせずスルーした方が賢明です。
855: マンション住民さん 
[2008-10-13 00:48:00]
本当ここは住民の成りすまし多いよな。
普通に読んでれば、どれが成りすましか自演かすぐバレルが。
粘着くんにも困ったものだ。
856: 契約済みさん 
[2008-10-13 01:26:00]
昨日、久しぶりに牧の原に行きました。
かなりの人出でしたね。
コスモス畑のイベントが開催されてましたが、それもあるのでしょうね。

今までは土曜日に出かける事が多かったですが、
日曜日はいつもこんなににぎあっているのですか?
ジョイフルもモアもBIGHOPも駐車場は満車でした。

これから、ドアシティや一戸建てに入居が始まるので楽しみです。
以前BIGHOPが潰れるとかの話題がありましたが、これで安心しました。
我家も外築(9〜10階?)はほとんど出来上がっていました。

ドアシティのMRも見てきました。
857: よそさん 
[2008-10-13 01:36:00]
本当の正真正銘の部外者ですので、ここで失礼しますが
やはり補助は半分だったと思うのですが。
レシート持って行って市役所で申請するんですが。
購入価格の実質が補助より少なくなることはありえないかな。
858: 契約済みさん 
[2008-10-14 23:44:00]
オプション会の案内がきました。
カレティエ1,2,3の方に防汚コーティングについてお尋ねします。
我家ではキッチンをお願いしようと思ってますが、時間がたつと
また、塗り直しをしなければならないかが気になってます。
塗り直しはどの程度の頻度で頼まなければならないのでしょうか?
自分で塗っても問題ないのでしょうか?
859: 住民さんE 
[2008-10-15 23:17:00]
知る人ぞ知る名店!

と言われていて、以前から行きたいと思っていた
鉄板焼の「九十九」さんに行ってきました。

一品のお料理もたくさんありましたが、
初めてだったので、コースにしました。

最初の前菜から「えぇぇぇ!!おいしいぃぃぃぃぃ!」
と感激!!
サラダのドレッシングもおいしかったですし、
もちろん、お肉は・・・最高でした。
デザートのかぼちゃプリンまで完璧で大満足でした。

お値段は少々お高いですが、
本当に名店でしたので、オススメです。

西の原ショッピングセンターの中にあります(^^)
(カウンターには常連さんらしき方々がいて、
居酒屋さん状態になっていました。
お店の雰囲気とのギャップが面白かったです)
860: 匿名さん 
[2008-10-16 10:12:00]
おいしかったでしょ^^

今度はビッグボスの前の中華料理の「真味」にいってごらんなさい。

黒板に書かれている今日のおすすめ料理やカリカリの鳥の南蛮漬け?

なんていうもの何品かとってごらんなさい。

おいしいいいいいいい!となりますよ。

安いしね^^
861: 入居予定さん 
[2008-10-16 18:04:00]
815さん

N幼稚園に今年から年中で通わせています。
園庭も狭く、思いっきり遊べないようで、おおきな子と衝突するようです。
同じクラスの子にいじめられて先生に相談しても全く対応してもらえません。
先生が若いからですかね。実際お子さんのいる先生はほとんどいないようです。
やはりお子さんがいる先生のほうが安心かも
ママ友のなかでは、N幼稚園評判わるいです。
せっかく広い公園が目の前にあるのに、狭い園庭で思いっきり遊ばせられず残念。

本当に先生の対応が悪く、頭にきています。再来年下の子は別の幼稚園にしようと思ってます
月謝はほかの幼稚園と総合するとかわりません
先生は本当に最悪・・・
862: 住民A 
[2008-10-16 18:38:00]
861さん、入居予定で今年年中さんなんて個人情報を
こんなところに書き込んで、誹謗中傷する行為はお子さんにとってよくないですよ。削除依頼出したらどうですか
863: 契約済みさん 
[2008-10-16 22:06:00]
私は田舎風フランス料理のお店より
アジアンキッチンの鳥のユーリンチンがとても
美味しかったです。
864: 入居済みさん 
[2008-10-16 22:48:00]
861さんの怒り伝わります

n幼稚園の先生の評判はあまりよくないようですね
園児同士の制服を切ったり、噛まれて歯形がのこる、など他にもよくない噂は沢山聞きます
先生は謝罪はないようで、怒っているお母様方は沢山いるようですよ

きちんと目が届かないのでしょうね。沢山の子供がいると。
他の幼稚園に通わせたいと思っているお母様も多いようです
865: 契約済みさん 
[2008-10-16 23:03:00]
N幼稚園は、毎年辞める先生が出ると聞きましたが、本当ですか?
なんでも先生同士のトラブルがあるとかないとか…。
本当に毎年辞める先生がいるのかどうか、事情に詳しい方教えてください。
866: 入居済みさん 
[2008-10-17 11:48:00]
確かに若くて頼りなさそうな先生は多いです。
入ってすぐ辞められた先生がいるのも本当です。
けれどそんな悪い雰囲気はないですよ。
何かあれば必ず担任の先生が連絡をしてくださいます。
確かに園庭は狭いですが、よく近くの公園までお散歩に連れて行ってくださいます。
先日は草深公園まで遊びに来ていました。
園児もそんなに人数が多いわけではないので目は行き届いていると思うのですが・・・
あまり評判の良くない噂を目にしてちょっと悲しい気持ちになりました。
868: 入居予定さん 
[2008-10-17 14:20:00]
N幼稚園って一番近いところですよね?
そんなに評判よくないんですね・・・。

来年年中さんから入れたいのですが、どこの園にしようか迷っています。
やはり見学にいって園の雰囲気を見てこなくてはだめですねー。
869: 入居済みさん 
[2008-10-17 14:42:00]
N幼稚園先生若いし相談しても頼りないという事を聞きました。
先生の
悪い噂は聞きます
近いから良いというのは間違いないですね
872: 契約済みさん 
[2008-10-17 16:23:00]
870さん

869さんに何故そこまでつよく批難するのかな?
いいことも悪いことも情報として必要です
875: 契約済みさん 
[2008-10-17 19:23:00]
そうですね。867.870さんは感情的になりすぎではないでしょうか。
怖い住民が近くにいるとこわい気がします。もう少し冷静に。
876: 入居予定さん 
[2008-10-17 19:42:00]
871さんは入園予定ですか
わが家は車がありません。遠いですが印西しおん幼稚園を検討してます。
体調不良のとき送迎していただけるようですよ
あとはご近所さんと相乗り。友達できるといいですが
まだ実際に見学には行ってませんが、英語、体育、音楽など取り入れてあるようです
来週末見学にいってきます。まだ募集してますとのことでしたよ
入園済や決定していたらごめんなさい
878: 入居予定さん 
[2008-10-17 21:10:00]
876さん>
うちもしおん幼稚園検討しています。
でも遠いんですか?
しかも、園バスはマンション付近まで来てくれないのでしょうか?
車はありますが、毎日送り迎えは厳しいかな・・・。
879: 入居済みさん 
[2008-10-17 22:09:00]
しおんさんは草深公園のところに園バス来ていますよ。
私も子供が通っているわけではないので場所までは詳しくわかりませんが
遠いとは聞いたことがあります。
このあたりの幼稚園はHPもなく情報が少ないんですよね。
だから噂ばかりが先行してしまうのでしょうか・・・
どこの幼稚園に入れるにせよ、親が自分の目で確かめて入れるのが一番でしょう。
それでもし気に入らないところがあるのなら園に要望を伝えましょう。
ここでグチグチ言っていても何も変わりませんしね。
880: ななしさん 
[2008-10-17 22:09:00]
いつものこと。入園願書が近づくと
よその園のネガティブな意見がネットにでる。
少し前なら休止した某○話室に。
先住民はまたかと免疫。ネットの情報なんて眉唾眉唾。
自分でよく見て判断する。外からだって
雰囲気はわかる
881: 入居予定さん 
[2008-10-18 00:12:00]
昨日書き込みした861です。
先に謝ります。ごめんなさい。昨日幼稚園の先生の対応が悪いのにイライラしてしまい、これから入園する方がおなじ気持ちにならないようアドバイスしたつもりで書き込みしたつもりでした。
しかし反対に迷惑かけてしまいごめんなさい。
自分の子が嫌な思いしているのに、その気持ちを先生に理解してほしい。
気持ちをコントロールできなくてにごめんなさい。

1日たちサイトをみて驚きました。反省してます。
886: 入居前さん 
[2008-10-20 13:41:00]
オプションのカタログなどがたくさん送られてきました。
本当に何が必要なのかとっても迷ってしまいます。
すでにご入居されている方にお伺いしたいのですが、これはあったほうがいい、これはあまり必要なかったなどご自身の体験からアドバイスしていただけるととてもありがたいです。
これから入居予定のかたも、何を購入または業者に頼むか決まっているかたがいましたら、アドバイスください。

これもほしい、あれもほしいとやっているとどんどん高額になってしまうので恐ろしいです(笑)

バルコニーのタイルや、フロアコーティングなども必要なのか迷ってしまいます・・・。
もちろん、お金に余裕があれば必ずやりたいんですが^^;
887: 契約済みさん 
[2008-10-20 22:18:00]
886さん
私もオプションの検討しているところです。

フロア−マニキュアは友人の方で自分で年2回ホームセンターで
買って塗っているそうですが、特に問題はないみたいです。
先日、塗料を見てきましたが、高くて1缶(50m2位?で)5000千円
でした。
専門業者の方に頼んだ場合、子供が傷つけたり、剥がれた場合は
見た目が悪いそうです。また、業者さんに塗ってもらうなら別ですけど。

また、バルコニーのタイルは1枚(30cm*30cm)800円位で自分で
組立て出来るので自分で設置する事にしました。我家は13m2位なので
(材料費は12万円弱です)

ピクチャーレールは壁裏の角パイプの位置が他の業者では見つけ難いらしくて、
壁に不要の穴でもあけられたら大変なのでオプションで頼もうと思ってます。

玄関の姿見は他の業者も同じ位の金額(5万〜6万)なので頼む予定です。
888: 管理担当 
[2008-10-20 22:41:00]
当スレッドのご利用ありがとうございます。

当スレッドのアクセスログを確認しましたところ、
自作自演の可能性が極めて高い投稿が多数散見されたため、
当該投稿の削除を行っております。

削除投稿によってやりとりが不明確になっているかと思いますが、
ご了承頂きますようよろしくお願い申し上げます。
889: 入居予定さん 
[2008-10-20 22:51:00]
887さん>
ご親切にどうもありがとうございました^^
タイルやマニキュア、それに食器棚などもオプション会ですべて頼む必要はなさそうですね。
金額をみてどうしようと途方にくれていたところでした^^;
自分でできるところは自分でやれば、かなりお安くすみますね。

ピクチャーレールですかぁ・・・。
それもちょっと気になりますー。
子供の書いた絵とか飾るときは、それがないと壁に穴をあけるということになりますものね。
検討します!
鏡は必需品ですよね。

照明やエアコンなどはご自分で購入しますか?
その場合、鍵の受け渡し後に設置ということになるのでしょうか?
890: 契約済みさん 
[2008-10-21 22:11:00]
照明はパナソニックだと40%引きなので、電器屋で買っても同じみたいですね。
ただ、自分が気に入った照明がその割引で買えるかでしょう。

エアコンも他所の電器屋さんと同じみたいですが、一番ランクが低いようです。
まだ時間がありますので、もう少し他の電器屋さんを調べ、3月の決算まで待
とうかと思ってます。

タイルは10万円以上かかるので、半分位敷き、見栄え、具合よければ残り半分を
敷きたいと思ってます。

食器棚はもう買うお店を決め、商品も決めました。

今、カーテンやソファーが決まってません。これからです(6月頃から探してますが、
なかなか気に入ったのに当たりません!)

照明は引っ越したその日に自分で取り付けられるので、問題ないかと思いますよ。
また、エアコンも電器屋さんと早めに調整すれば、その日か翌日に取り付けてもら
うようにお願いしてはどうですか。

我家は5月の連休前に引越しする予定ですので。
891: 契約済みさん 
[2008-10-21 22:27:00]
はじめまして、3月下旬に入居予定の者です。

カタログどっさり来ましたね。
欲しい物をピックアップしてたら大変な金額になってしまったので、
我が家ではオプションでしか買えない物、取り付け・設置に困りそうな物、入居時に無いと困る物だけ頼む事にして、他で安く手に入るものは他で買う事にしました。(当たり前か・・・)

そうやって選別していくと殆ど頼むものは無くなってしまいましたが (^-^;)

実際に住む部屋を見てみないと雰囲気もわからないのでカーテン、照明は内覧会後に選ぼうかと思っています。
照明は自分でも取り付けできますし。
エアコン等の家電製品は3月の決算セールで交渉出来そうなので取り付け費込みでも他で買った方が安いかも。

気になってるのは食洗機の面材です。
オプションはさすがに流し台の面材と同じ色・柄で統一してくれそうですが、他の業者の場合どうなるんでしょう?一部だけ違うのは嫌なので差額が大きくなければオプションで頼もうかと悩んでいます。

とりあえず、今使っている物で使えそうな物は持って行き、ゆっくり悩むのも楽しいかと。
いずれにしても早く自分の部屋が見てみたいです。
実物見ないとイメージしにくいですからね。

長々と失礼しました。
892: 入居予定さん 
[2008-10-22 10:12:00]
3月はお得にお買い物ができそうですね^^
うちもエアコンはあせらず値切ることにします(笑)

890さん>
カーテンやソファーでそんなに悩まれてるんですねー。
うちは面倒くさがりやの主人なので、たぶん見に行ったらこれでいいやと即決しそうで怖いです。
まったく部屋のイメージがわかないので、我が家も891さんと同様に、入居してから考えることにします。

891さん>
言ってることよーくわかります!
はじめはカタログであれもこれもほしいとやっていましたが、他で頼めば安くすむとわかったときから、オプションでお願いするものがなくなりました^^;
照明はどうしようかなぁ。
量販店は安そうだけど、種類はなさそうですよねー。


そういえばみなさんは、11月のオプション販売会?はいかれますか?!
893: 891 
[2008-10-22 12:49:00]
891です。

892さん
オプション会には行きますよ。
食洗機の事も聞きたいし、幕張は今の家から近いので。
帰りに大塚家具やIKEAにも寄ってみようかと思ってます。(見るだけになりそうですが)

照明は上にも書きましたが、余程特殊なものでない限り自分で取り付けられるので通販も視野に入れています。
894: 匿名さん 
[2008-10-22 17:09:00]
893さん、近いから東京インテリアも寄って見てください。
IKEAは安いですよ。ただ自分で組み立てなければならないのが大変なだけです
895: おでん 
[2008-10-22 18:45:00]
891と893(語呂悪い・・・)の投稿者です。

894さん、東京インテリアですか、行ったことないので覗いてみます。
IKEAは前に行ったことあるんですが、今回は一部部屋に合わせて自作する物もあるので材料を下見に行く目的もあるんですよ。
組み立て式の家具って面倒だけどその分安いからガマンですね。

楽しみになってきました (^-^)
896: 匿名さん 
[2008-10-22 23:51:00]
家具は大塚家具がいいと思いますよ。
担当者がついて、丁寧に案内・説明してくれます。
担当者がつくのを煩わしいと感じる人には合わないかもしれませんね。
なにより、品質には問題ないでしょう。
897: 入居予定さん 
[2008-10-23 16:46:00]
うちはフロアコーティング業者にお願いしようかと思っているんですがオプションで頼むのはやはり高いんですよね?
どこかいい業者知りませんか?

家具はやっぱり大塚家具いいですよね。担当の方などもすごく丁寧で気分がいいですし、新築購入したら大塚家具でで揃えるのが夢でしたから。
898: 匿名さん 
[2008-10-23 21:14:00]
家具は問屋さんを探した方が良いですよ。
大手の家具屋さんは、表示価格の半値で売っても利益が出るような
世界なんですよ。
売っているものは同じですから。
899: 入居予定さん 
[2008-10-23 23:18:00]
みなさん、引越し前にいろいろなものを買い揃えていくって楽しい悩みですよね。
私も県外から引越しですが、今日幼稚園をいろいろまわって見てきてから、自分の家になるだろう
部屋を外から眺めて、また入居の期待が増しました。

幼稚園も決め、家具も揃えようとしている中、ローンがおりなかったらどうしようという悩みは
ぬぐえません。

みなさんは、ローンの仮審査後、なにか連絡ってありましたか?
仮審査が通ったとか通ってないという話がないということは、本審査に進んでいるということなんでしょうか?
ちょっと不安です。
900: 契約済みさん 
[2008-10-23 23:43:00]
大塚家具でカーテンの見積もりを頼んだら、
印西市は出張費を取るそうです。
幕張で頼んでも、業者が東京から来るからだそうです。
どうしようかな?迷います!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる