マンションなんでも質問「コンシェルジュって・・いる?いらない?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. コンシェルジュって・・いる?いらない?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2022-06-18 10:01:12
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションのコンシェルジュサービス| 全画像 関連スレ RSS

スレタイ替えて、引っ越してきました。

http://www.e-mansion.co.jp/com/nandemositumon/index.html#1

↑前の所の分です。よろしく。

[スレ作成日時]2005-11-10 08:04:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

コンシェルジュって・・いる?いらない?

401: 匿名さん 
[2014-06-23 17:34:10]
そうですかね?
高級物件に住んで家政婦やとったほうがよい仕事しますよ。
最近はコンシェルジュも家政婦以上に高齢化が
進んでいるみたいですが。
女性の気軽なバイトなんでしょうけど。
402: 匿名さん 
[2014-06-23 19:42:31]
そういえば、うちのマンションなんて年配のコンシェルジュ居眠りしてた。
マンションのことで聞いても知らないから答えられないので
知ってる人に聞きに行ってるぞ。若いのも。
そんなんで高級?無能で気の利かないしかも仕事の遅い

ただの給料泥棒を雇わせてる。そんなんだったらマネキンおいとけばことは足りるよ。
馬鹿で無能な住人のマンションとなってしまうよ。
掃除や植栽も暇なコンシェルジェがやればいいと思うんだけどねえ。

家政婦の場合、掃除もするからねえ。
これだけは確かだと思うけど、不況になると一番先に切られるのはコンシェルジュ
マンションの購入時に不動産営業が言ってましたよ。
403: 匿名さん 
[2014-06-23 20:36:28]
コンシェルジュに何を求めているのか…
家政婦さんとは全く別の存在、費用も目的も違う。
404: 匿名さん 
[2014-06-23 20:41:20]
そこまで知ってるなら無用の長物

それ以上は言わなくても

わかるよな??
405: 匿名さん 
[2014-06-23 21:51:07]
好みの問題ですから。
コンシェルジュが不必要な人はいないマンションに住めばいいだけ。
いるマンション選らんどいて、無くそう運動するのはやめてね。
うち廊下のエアコンが勿体無いとか、安い管理会社に変えようとか
貧乏ったらしくて迷惑。
406: 匿名さん 
[2014-06-23 22:29:57]
長期ローンで身の丈にあわない物件買って近隣に配慮なしに住んでいる子連れ騒音馬鹿家族のが本物の貧乏たらしさ
をマンションに植え付けてますよ。

お金持ちって案外ケチですよ。削るところは削って貯蓄するメリハリがあるのでね
407: 匿名さん 
[2014-06-23 22:33:33]
なんか必死ですねぇ

管理会社変えられたら困る理由でも?
408: 匿名さん 
[2014-06-24 02:21:25]
馬鹿家族はスレ違いだけど、お金持ちにケチも多いのは同意。
コンシェルジュがいるかいらないかとは別問題だけどね(笑)
ケチな金持ちは別のマンションへどうぞ。

リゾマンいくつか持ってるけど、そういうとこはコンシェルジュ
って便利だなーと思う。
409: 匿名さん 
[2014-06-24 11:19:57]
不思議な内容なので驚いてしまいました。
深夜に大丈夫でしょうか。。。
410: 匿名さん 
[2014-06-24 12:25:04]
小規模のマンションだったら、戸当たりのコストも高くなるから不要でしょ。
ある程度の規模になったら、戸当たりのコストも低く、管理人さんが巡回等で不在がちになります。そういうときに、管理人さんの代理役にもなるため、コンシェルジュさんのありがたみが分かります。

不要と思う方は、そういうサービスのないマンションにどうぞ。
411: 匿名 
[2014-06-24 12:26:19]
小規模とかどこにも書いてないけど
妄想ですか
412: 匿名さん 
[2014-06-24 12:45:07]
コンシェルジュ不要派は読解力に乏しく、また
不必要とする理由も費用に見合わないというものばかり。

団地に住んでいて、コンシェルジュの悪口言いたいのですね。
413: 匿名さん 
[2014-06-24 13:00:38]
不要派ってたとえばどのレス?
団地とか、悪口とかも誰も書いてない

なにかトラウマでもあるのかね。
414: 匿名さん 
[2014-06-24 13:03:26]
>安い管理会社に変えようとか貧乏ったらしくて迷惑。
>ケチな金持ちは別のマンションへどうぞ。

まあ、このあたりでどういう立場か想像してあげよう。
大変なんだろうけど、チラシの裏にでも書く内容だ。
415: 匿名さん 
[2014-06-24 19:55:59]
怒れるコンシェさんは、きっと辛い目に逢っているんだよ。
416: 匿名さん 
[2014-06-24 20:49:57]
管理会社の人
417: 匿名さん 
[2014-06-24 21:16:45]
コンシェルジュっていうネーミングが何ともね。
受付でいいよね。
418: 匿名さん 
[2014-06-24 22:50:37]
同感です。
コンシェルジュって意味合いが
もっときめ細かく何でも屋のような仕事で仕事量も多いはずなのに
ほんと確かに受付しかしないから
受付のがいいと思う。
受付(旧コンシェルジュ)とそれほど仕事しないジイ(旧管理員)
ジイ植栽くらい頼むよ~(はなわくん)
419: 匿名さん 
[2014-06-24 22:53:30]
受付中年女性と掃除のおじいさんのことでしょ。
まったく興味ないけど。
あ、もしかして当事者の方々ですか?
420: 匿名さん 
[2014-06-25 14:37:15]
ああ、なるほどねー

なにかトラブルあったかトラウマでもあるんでしょ

コンシェルジュね、綺麗で仕事できる人ならどうぞって感じ

いなくても不便ありませんから 笑
421: 匿名さん 
[2014-06-25 16:15:03]
必要ありませんね
買い物もその他用事も
御用聞きさんが来てくれますし
庶民のマンションですか?
422: 匿名さん 
[2014-06-25 16:15:31]
無神経なこというコンシェルジュがいました。
それまではなんとも思ってませんでした。
>420
よく察されましたね。
423: 匿名さん 
[2014-06-25 23:04:21]
管理会社
コンシェルジュ
管理員
町内会


この辺りは危険
地雷踏まないようにしましょう
424: 匿名さん 
[2014-06-26 11:23:53]
嵐がいるってことですね
425: 匿名さん 
[2014-06-26 12:57:31]
今朝見たら、ほとんど削除されていました
平穏に書き込みができる環境になりましたよ
426: 匿名さん 
[2014-06-26 22:30:25]
嵐はタチ悪いです。
リアルが相当冴えないんでしょう。
427: 匿名さん 
[2014-06-26 23:19:22]
コンシェルジュ
いりませーん 大笑
428: 匿名さん 
[2015-03-01 14:32:52]
本当に必要なら受付に頼まなくても自分の部屋に家政婦やお手伝いを雇うよ。
だからコンシェルジュは意味ない。あいさつだったらロボットでもできる。
個人情報をばらまいているし、ろくでもないですよ。

なんのメリットもないデメリットだらけ。偽ホテルライクです。
所詮ただのバイトだからいるだけ。下向いて寝ているときもある。
コンビニだって近くにあるし、配達お願いする時もコンビニ店員の方が手馴れてしかも早い。
無駄の極み
429: 匿名さん 
[2015-03-01 18:52:18]
唐突に支離滅裂な書き込み、事情があるんでしょうね
頑張ってくださいな
430: 匿名さん 
[2015-04-20 11:46:12]
クリーニング取り次ぎトラブルが絶えないそうですね。
それも、知事にクリーニング取り次ぎ業の届けでをしてないとか…。

431: 匿名さん 
[2015-05-06 13:35:53]
無くしたり、自分で持ち帰ったりですかね。
怖い怖い。
433: 匿名さん 
[2015-05-17 00:47:20]
マンション内は住人の後ろから入れば誰でも侵入可能なので、
コンシェルジュは防犯上いた方が良い、できれば男性。
男性だとエントランスでのたむろする輩も排除できるよ。
434: 匿名さん 
[2015-05-17 02:24:40]
仲の良い住民にマンション内トラブルペラペラ喋ってるコンシェルジュ!ばれてるから。
435: 匿名さん 
[2015-05-17 16:40:33]
自分達でお金払ってパートを雇用して
おままごとのようなサービスをさせているだけですから
無くしたほうがいいですよ

クリーニングも丸投げですからね
436: 買い替え検討中さん 
[2016-05-10 19:04:45]
受付なんて絶対いりませんよ
出るたび帰るたびいると思うと気軽に出かけられない
しかもその分管理費高くなるんだろ?
やってるサービスもクソみたいにどうでもいい自分でできるのばっかりだしな
いい物件見つけたけど、コンシェルジュ()がいるせいで取りやめた物件も多いです
コンシェルジュなんて日本全国のマンションから消えてほしいです

というかここまでコンシェルジュ嫌われてるのになんでやめないんだろうな
管理会社は本当に馬鹿じゃないのか
437: 匿名さん 
[2016-05-10 21:49:09]
>>436
エントランスが、一ヵ所しかないショボイマンションじゃなければ、気にならないですよ。
コンシェルジュ不要を決めるのは、管理会社じゃなくて、管理組合ですよ。分譲マンションに住んだことないですか?
438: 匿名さん 
[2016-05-16 08:37:35]
コンシェルジュが居て喜んでるのはどうなんだろ。
439: 主婦さん 
[2016-05-17 20:25:27]
>>430
コンシェルジェ付きマンションに住まわれてからコメントされては…どうでしょうか。
440: 匿名さん 
[2016-05-18 12:35:41]
>439さん

コンシェルジェ付きマンションは価格が高いから、無理ですよ。
441: 匿名さん 
[2016-05-20 14:50:26]
どうしてそう思うの?透視でもできるのかな?
442: 匿名さん 
[2016-05-21 19:16:12]
>>433
バトラーですね
443: 匿名さん 
[2016-05-21 20:44:09]
最近は高齢女性ストーカー多いみたいだし
恰幅の良い男性コンシェルジュのほうがいいですね
若い男性住人の方も、安心せず気を付けてください
444: ↑ 
[2016-05-22 10:55:27]
すごい、透視眼あり??
福山マンションに入ろうとした40代女
逮捕されたね!!
445: 匿名さん 
[2016-05-22 11:10:35]
マンションなんて住むもんじゃないね
管理人や掃除のおばちゃんより性質悪いじゃん
446: eマンションさん 
[2016-06-12 23:25:51]
>>436 買い替え検討中さん

本当にその通り!全く同感!
447: 匿名さん 
[2016-06-14 11:35:02]
コンシェルジュよりも管理人さんの方が頼りになるイメージ

管理人さんは、マンション全体の掃除やゴミの管理、その他植木等の管理などまでやってくれます。何かあればすぐ、対応してくれるという点では管理人の方が優れているのかな。

コンシェルジュのいるマンションに住んだことはありませんが、サービスを利用しない方にとってはいらないのかなとは思います。


448: 匿名さん 
[2016-06-15 22:48:25]
要らないって言えば要らないけど、管理人さんは巡回などで不在になったりするし、ゲストルームなどの設備があるマンションでは必要かも知れません。
ゲストルームも不要ですかね?
449: 匿名さん 
[2016-06-24 18:11:07]
人件費の無駄
管理人一人で十分
働きが悪いのなら替えればいい
450: 匿名さん 
[2016-06-24 21:49:49]
合鍵で侵入しようとした事件あったねぇ
本当に恐ろしいわ
451: 匿名さん 
[2016-06-25 21:29:17]
有名人じゃなければ狙われないから、安心してください。

そもそも、コンシェルジュが合鍵を持ち出せるって、相当ショボイ管理体制とか言えない。
452: 職人さん 
[2016-06-25 22:10:07]
そういう問題じゃない
論点のすり替えはやめなさい
453: 匿名さん 
[2016-06-26 15:01:11]
関係者でしょ、今回は業界全体で被害被っただろうし
454: 住民ママさん [女性 30代] 
[2016-11-19 01:34:20]
住人の個人情報垂れ流すコンシェルのおばさんなんて、迷惑なだけ。
上品さの欠如したおばさん置いて、何が高級感なんだか?
455: 匿名 
[2016-11-19 14:00:17]
うちには、おばさんなんか居ないよ
456: 口コミ知りたいさん 
[2016-11-20 18:51:27]
千葉の片田舎、ファミリー層向け大規模マンション(ハセコー施工の普通のマンション)にもコンシェルジュがいてびっくりした!
部屋自体はタンク付きトイレだったりして仕様は低め。

コンシェルジュって全然高級な証拠じゃないんですね。
457: 匿名さん 
[2016-11-21 09:28:35]
最近事件多いし、不要です
458: 住民ママさん [女性 30代] 
[2016-11-21 13:27:06]
ですよね、それより掃除や修繕にお金かけたほうが、高級感あがりそう
459: 匿名さん 
[2016-11-22 17:16:39]
掃除も管理人も常駐不要
専門業者に外注し、スポットでやらせたほうが
安くてきれいになり合理的
460: 匿名さん 
[2016-11-22 23:03:21]
ニューヨークみたいなドアマンが居て本物のコンシェルジェのいるマンションって日本にあるのかな?
クリスマスシーズンに住人からティップ沢山いただきますが日本のマンションでは聞いたこと無いよね。
461: 匿名さん 
[2016-11-22 23:37:45]
そういうマイノリティなお話は余所でどうぞ。
462: 名無しさん 
[2016-11-22 23:44:14]
>>460 匿名さん
ラトゥールオススメですょ♪
463: 匿名 
[2017-01-09 10:32:18]
掃除のおばちゃんなら不要だよ。

管理人が兼ねているからさ。
464: 匿名さん 
[2017-01-10 13:49:32]
タワーマンションなので、掃除の方なしでは管理は無理かな。

でも、コンシェルのおばちゃんは、いらないって思う。個人情報漏らして迷惑なおばちゃんだし。
465: 匿名さん 
[2017-01-10 17:07:23]
芸能人宅に侵入しようとしたり、犯罪者怖いよね
466: 匿名さん 
[2017-01-14 14:47:27]
コンセルジュは不要です
467: 匿名さん 
[2017-01-18 17:40:32]
たしかに
福山の件で不要だと思うようになった。
怖い。
468: 検討板ユーザーさん 
[2017-02-07 17:40:47]
質の悪いパートのコンシェルジュなんていりません。上部だけの挨拶で仕事に対しての責任感が感じられませんね。
長話をしたら、個人情報がつつ抜けだったし、自分もかと思うと行動を監視されているようでうっとうしい。基本暇だから、人があまりいない時間帯は、控室でネットや飲食、誰にも管理されてないから好き勝手できるらしいよ。
469: 匿名さん 
[2017-08-17 19:01:56]
いりません。組合費の無駄使い。至急廃止せよ、困るのは管理会社です。
住民の情報が入らなくなりますので解約防止方法が解らなくなる。
470: 匿名さん 
[2017-08-24 21:01:01]
合鍵で芸能人宅に不法侵入とかでしょ?
役立たずの不要物
471: 匿名さん 
[2017-08-24 21:13:32]
あそこが変なだけで、基本的にコンシェルジュは合鍵を持ってない。警備会社の警備員だけが使える。
472: 匿名さん 
[2017-08-25 09:26:29]
いらない。
その分、管理費下げて‼
473: 匿名さん 
[2017-08-25 13:10:52]
そのとおり。
安月給で真面目に働き
掃除好きな管理員が一人でOK。
474: 匿名さん 
[2017-08-25 17:09:50]
いると、便利なこともありますよ。
一度だけ、どこからか分からないドンドンとした音が響いた時、すぐにインターフォンで連絡したところ、「他からも同じような意見が来ているので、現在原因を究明中です。」と言われ、5分以内に「お子さんが音をたてていたようです。」と返事があり、すぐに静かになりました。

その他、共用部でマナーの悪い子どもを見かけた時、自分でも注意しますが、コンシェルジュに言っておくと、重ねて注意してくれるようです。
そういう時は、いてくれて助かったと感じました。
475: 匿名さん 
[2017-09-12 22:47:37]
長く勤めている人は勝手が分かっててありがたいけど、個人情報を知りすぎてて、聞けば何でも教えてくれる。管理人同様、長すぎるのもどうかと思う。そもそも、社員が1人も常駐しないシフト体制に問題を感じるし、安い時給と文句たらたらの人に挨拶してもらいたくない。
476: 匿名さん 
[2017-09-12 23:04:02]
コンシェルジュとは和名の管理員を横文字に下だけでしょう。かっこよく見せる名称変更。
マンション管理士、宅地建物取引主任士の資格位もっているならそれ相当の仕事ができる
ので歓迎したいです。ただ、住民に愛想笑いや、人気取りの仕事だけでしたら組合費の無
駄使いでしょう。特定の住民のお手伝いさんみたいになっていると思う。
477: 匿名さん 
[2017-09-15 09:22:54]
用務員のお婆さんでしょ?
いないよりいた方が便利だけどね。
479: 匿名さん 
[2017-09-15 22:32:53]
物騒な事件があったし。
不要ですよ。
480: 匿名さん 
[2017-09-16 12:22:14]
24時間対応じゃなければ要らない‼
481: 匿名さん 
[2017-09-16 13:06:28]
汚いマンションの人は不要でしょ。
コンシェも物件選ぶし。
482: 匿名 
[2017-09-16 13:32:20]
コンシェルジュって最近売り出しのマンションでそこそこ戸数のあるマンションなら、かなりの高い割合でコンシェルジュサービスがあります。最近の流行りのサービスの1つぐらいの感覚です。なくても困る程ではないので不必要と言われてしまえばその通りだと思います。
私のマンションは総戸数が何百戸もある大規模マンションでやはりコンシェルジュサービスがあります。大規模マンションなので住民の一部が使用しているだけとはいっても相当数の住民が利用しています。私のマンションに限っていえば無駄なものではないです。
ただ夜間はサービスを受けれないし日中休みの日限定です。必要な時にはサービスを受けれない感じです。24時間受付にすればそれなりの経費がかかるだろうし、そんなけの経費をかける必要性は今の所感じられません。
すべてのマンションには必要ないサービスなので、大規模マンションや、こういったサービスを必要とする住民がある程度いるような高級マンション限定のサービスだと思います。
483: 匿名さん 
[2017-09-16 18:33:07]
スキル高い執事並みのコンシェルジュなら嬉しいし給料払う価値がある。しかし時給1000円程度のバイトがかなりいるし、そんなバイトに任せらせる事などない。荷物もクリーニングも宅配ボックスで足りる。なんのスキルも経験も努力もないから安時給の職につく。自分で処理した方が何万倍も早いし確実。理解力も乏しいから仕事を頼む事自体ストレス。挨拶しか出来ない人に無駄使いは嫌だ。コンシェルジュの質による。
484: 通りがかりさん 
[2017-10-31 09:34:08]
コンシェルジュと管理員さんは違いますよ。
マンション管理士と宅地建物取引主任士もコンシェルジュや管理員さんの仕事とは全く関係ないですね。
私は宅建持っているけど、コンシェルジュの仕事してますよ。通勤に時間がかからずシフト制で自分のペースで働けるから楽です。働いているマンションは自分の住んでいるマンションより最低価格で一千万、最高価格で四千万程低価格ですが、住んでいる方は高級だと思っているみたい。
確かにコンシェルジュいらないかも?私の住んでいるマンションは沢山の施設があるのでそれなりにお仕事あるみたいだけど、働いているところは、暇ですね。
485: 匿名さん 
[2017-10-31 21:57:10]
なんか分かりやすい嘘を全力で描いてる人いるねwww
486: 匿名さん 
[2017-10-31 22:30:04]
確かに、他スレの人と同じかな?
487: 匿名さん 
[2017-10-31 22:35:07]
コンシェルジュサービスを使わない人が多く維持費を考えるとあるのは無駄だと無くしてしまったマンションがあると聞きましたが本当でしょうか?
488: 通りがかりさん 
[2017-11-03 18:00:07]
コンシェルジュがいるマンションに住んでいる、という優越感に浸りたい人が多く住むマンションはサービスやめないんじゃないですかね。コンシェルジュに限らず、不要で真っ先に切られる職業は沢山ありますしね。
489: マンコミュファンさん 
[2017-11-21 16:01:05]
管理人として資格を有る人を雇うと人件費がかさむから、管理人のアシスタント的な存在としてのコンシェルジュは必要かと思われ
コンシェルジュはそこそこの年齢の人じゃないとできないよね
年齢にかならずしもスキルが比例してるとも言えないけど…
490: 匿名さん 
[2017-11-21 16:40:38]
コンシェルジュ、24時間稼働じゃなきゃ、要らない。
491: とくめい 
[2017-11-21 18:47:21]
必要性を感じたら、コンシェルジュありの新築/中古物件を購入し暮せばいい。
但し、そのサービスの内容/レベルが、想定レベルを超えるか否か。
満足なレベルであっても、安定したコストで居住期間中に継続される保証は無い。

住居購入には、他にも様々なリスクやギャンブル性(不確定要素)があります。
私は、コンシェルジュありのリスクは、とらないですね。
無人化となったコンシェルジュカウンターは、とても貧相なものですよ。
492: 匿名さん 
[2018-05-10 04:48:30]
コンシェルジュって何でも屋みたいな者だと聞いたんだけど
本当に何でもやってくれるの?

例えば、日曜大工の手伝いに木材の切断や、金属部分の溶接とかしてくれたり。
もしそうならもう便利屋いらないよな
493: 匿名さん 
[2018-05-11 16:39:00]
不要
たいした仕事ないし
管理人ひとりで十分
掃除人もね
495: 通りがかりさん 
[2018-10-01 17:31:14]
私も暇すぎです。近頃は暇なとき管理人さんとお喋りして時間潰しています。ずっと専業主婦だったので久しぶりに働くのが不安でコンシェルジュに応募して採用されましたが、、、。主な仕事は、暇な老人の話し相手と赤ちゃんの遊び相手、お母さんが留守で不安そうにしてるお子さんの相手です。
資格はあっても実務経験がないのでこの仕事を選びましたが、皆さんのご意見を聞いているといつかなくなる仕事かも。
医療事務、ホームヘルパー、宅建、英検と、資格はあるので早いうちに転職したほうがいいかな?
なんか、皆さんに見下される職業のようですし。
497: 名無しさん 
[2020-09-09 06:15:55]
>>395 匿名さん

LANの接続なんか、コンシェルジュ関係ないだろ!
自分で対処しろよ!
499: 匿名さん 
[2020-09-12 23:05:36]
コンシェルジュだからと、過剰な期待をしないように。
高級ホテルのそれとは全然違うんだからさ。
不満なら理事会・総会でさっさと廃止の決議を取ってしまいなさい。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる