埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネサンス初石」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. ルネサンス初石
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-03-06 22:36:25
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-09-10 15:41:00

現在の物件
ルネサンス初石
ルネサンス初石
 
所在地:千葉県流山市西初石2丁目929番1(地番)
交通:東武野田線「初石」駅から徒歩6分
総戸数: 125戸

ルネサンス初石

145: マンション住民さん 
[2009-04-15 22:08:00]
放す事自体は問題ないみたいですね!

話は変わりますが明日の防災設備点検?に関しまして、連絡の用紙が投函されるのが二週間くらい前なのは非常に困りました。
我が家は夫婦共働きで共に正社員、休みもそうそう急に取れるわけではないので都合がつかないんです。

せめて一ヶ月前には連絡してほしいもんです。

もちろん後日管理人さんに伝えますが。
146: マンション住民さん 
[2009-04-16 17:27:00]
子供のボール遊びのことですが・・・

車の運転手が気をつけても100パーセント危険は回避できません

極端な話ですが
子供に「車道に飛び出しても 車が止まってくれるから大丈夫」
と教える親はいないと思います
車がすぐ横を通り抜けていくような公園で
野球のようなボール遊びは危険だと思います
子供を守るために飛び出したら危険だと教えることも大切です

それから ボール遊びの子供たち 飛びだしてるだけではありません
ボールが塀を超えて 隣の月極駐車場の車にあたっているのを見ました

こういう場合はどうなんでしょう?
車の持ち主はやっぱり予測して危険を回避しないといけないんでしょうか?笑
147: マンション住民さん 
[2009-04-16 22:16:00]
管理人さんに聞いたら子供のボール遊びは注意したそうです。
たまたま春休みで管理人さんがいる時間にやってたそうです。
その日野球をしていた子供たちは建物にボールをぶつけたり、
ごみ置き場の屋根にボールを乗せてしまったり、
植え込みの中に入り込んだり、色々していたみたいです。
今後またやるようだったら、野球禁止の張り紙も検討するそうです。
そういえば最近見てないような。
148: マンション住民さん 
[2009-04-16 23:52:00]
隣の月極駐車場の車に・・・というのは、マンション住民には直接関係の無い事柄ですよね!(笑

そもそも小さな子供が硬式ボールを使っているわけでもなく・・・低レベルな屁理屈で大爆笑させていただきました♪
149: マンション住民さん 
[2009-04-17 02:24:00]
子どもの飛び出しを経験した人なら、野球禁止の貼り紙は大歓迎でしょう。
150: マンション住民さん 
[2009-04-17 04:09:00]
教えていただきたいんですが、24時間換気の換気口(通気孔?各部屋にある3段階に開閉する…)は常に開けておくものですか?
外の匂いや音が気になり閉めたりしていますが、「強風など以外は開けておく」ようなことが書いてあったのでみなさんはどうしてるかと思いまして。
151: マンション住民さん 
[2009-04-17 22:00:00]
常に一段階でも良いので開けておかなくてはなりません。

浴室を中心とした換気システムで、全室に及ぶ大きな換気扇と考えていただき、吸気できないと排気に大きな負担が掛かってしまう為、基本的には開けておかなければならないものです。
152: マンション住民さん 
[2009-04-18 19:12:00]
24時間換気は止めることも出来ます。
浴室入り口にあるコントロールパネルで止められます。
なので、24時間換気をとめれば閉めても問題ないかと。
しかし、湿気とかがこもりやすくなり、おうちにはあまり良くないといわれてます。
なので、あまり閉めすぎるのは良くないかと。
153: マンション住民さん 
[2009-04-19 13:46:00]
バルコニーの手すりに布団を干せなくなったら、やっぱり市販の布団干しなどを用意しなきゃならないですよね…?

みなさんどうされてますか?
何かおすすめの方法はありますか?
154: マンション住民さん 
[2009-04-19 17:10:00]
「手すりに布団干せない」とか「アンテナ付けれない」とかって結構、生活してる中でツラいですよね・・。
この部分て、入居の契約前に説明ありましたっけ??
契約書とか入居規約とかもらう前に説明があれば、購入するかどうか考えるポイントだったかも。
どこのマンションでもそうなんですかね・・?
155: マンション住民さん 
[2009-04-19 17:12:00]
多数決を取れば一目瞭然でしょう。 多数がベランダでの布団干しに賛成すると思いますよ。
156: マンション住民さん 
[2009-04-19 17:23:00]
ペット飼ってる人ってどれくらいいるんですかねえ・・?
ベランダにて飼ってる人っているのでしょうか。
157: マンション住民さん 
[2009-04-19 23:36:00]
「アンテナ付けれない」は、もとから規約に書いてありましたよ。
布団は書いていなかったのですが、今後どうなるのでしょうね。
だれか、苦情でも出したのでしょうか?
ホコリが落ちてくるとかでしょうか?
158: マンション住民さん 
[2009-04-20 04:32:00]
確かに必要以上に布団叩いてたりします(笑)。でも干せなくなったら不便だなぁ。
高層マンションでもないし問題ないんじゃ。
もしはじめから決まってたことなら、物干し竿を設置するスペースをもっと多くつけておいてくれなきゃ。
159: マンション住民さん 
[2009-04-20 11:02:00]
布団を干すのは構いませんが、すっごい音をたてて叩く方がいらっしゃしますよね
パーン、パーン!!と・・・
その音はハッキリ言ってうるさいですね
昼寝している子供が起きて泣く事がありますから。
布団は叩く必要ないのに
160: マンション住民さん 
[2009-04-20 20:48:00]
強烈な布団叩きの音・・・うちにもよく聞こえます。

親の敵とでも言わんばかりのすごい音!!
布団叩けばいいと思ってるのか、このご時世あんな叩く人珍しいです。
そして、結構迷惑・・・。
161: マンション住民さん 
[2009-04-20 23:44:00]
すぐ近くで、ソフトバンクの工事やってました。
電波塔かなにか建つのですかね?
そうだったら嬉しいなー
162: マンション住民さん 
[2009-04-21 08:43:00]
>>161
ホントですか!うれしい!
改善すると良いですね→SBユーザー
163: マンション住民さん 
[2009-04-21 11:19:00]
あの~質問なんですけど。
最近いたるところが壊れる・不調になる感じでして。。。

①風呂のドアについているタオルかけが根元から折れる。
②和室の畳がぼろぼろになり、畳を歩くと足の裏がワラだらけ。
③ドアの上部につっかえ棒がついているが、そのつっかえ棒が壁を貫通、穴が開く。
④ソファをリビングにおいたら、ソファの足がフローリングにめり込み、床に穴が開く。
⑤玄関のよこと、ベランダの壁にヒビができる。

ここ半年でこれだけのことがありました。
「使い方による」のでしょうが、賃貸のアパートとかではこんなことなかったですね。
うちだけでしょうか。

これってアフターサービス効きますかね。皆様どうされてますか。

今からこんなんで、10年後とかどうなってるんだろう。。。
164: マンション住民さん 
[2009-04-21 14:25:00]
すごい。
①②は我家ではなっていません。
③は我家には付いていません。
④は我家にもソファーがありますが、そんなことにはなっていません。
ソファーと乗る人の重量も関係あるかも。
⑤これも、我家ではなっていません。

お子さんとが居るのですか?
アフターはどうかな?
タオルかけは何もしてないのなら直してもらえるかも。
たたみ、フローリングは消耗品扱いですよね。
ドアの上のつっかえ棒は自分でつけたのなら、アフター無理だし。
唯一、外壁(⑤)は直してもらえるかも・・・
とにかく、アフターに電話したほうが良いかも。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネサンス初石

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる