埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ルネサンス初石」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 西初石
  6. ルネサンス初石
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-03-06 22:36:25
 削除依頼 投稿する

新スレ立てました。よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2007-09-10 15:41:00

現在の物件
ルネサンス初石
ルネサンス初石
 
所在地:千葉県流山市西初石2丁目929番1(地番)
交通:東武野田線「初石」駅から徒歩6分
総戸数: 125戸

ルネサンス初石

125: マンション住民さん 
[2008-12-13 23:13:00]
となるとパンフレットは嘘ですか・・・

ウチの部屋でトラブルがあって一部の壁を壊して修理してもらったのですが、間違いなく石膏ボードでした・・・・
126: マンション住民さん 
[2008-12-15 14:50:00]
125さんへ
壊した壁はどちら側の壁ですか?
隣の部屋側の壁ですか?
隣の部屋側の壁に物を掛けたいと思ったのですが、
コンクリートで無理だったので石膏ボードの方もいるかしら?と思ったので・・・・
部屋によってちがうのかな・・・とか・・・
建設会社に聞いたら最初にオプションのピクチャーレールをつけないと無理って言われてしまって・・・
どうなんでしょうか?
127: マンション住民 
[2009-01-15 08:24:00]
時々テレビのNHK系の写りが悪くなることがあります。年末から増えている気がするのですが、みなさんのおうちはどうですか。
128: マンション住民さん 
[2009-01-15 17:54:00]
>>127さん
地デジですか?アナログですか?
我家は地デジでそのようなことは今のところありません。

この前駐車場に鍵を忘れたら駐車場の鍵だけ盗まれました。
自宅の鍵はそのまま駐車場の操作盤の上に置いてありました。
かなりむかつきました。
129: マンション住民さん 
[2009-01-15 23:58:00]
NHKをあまり観ないので解りませんが、朝全く地デジが映らないことが一日だけありました。

オートゲートのリモコンは電池式で一個しかないのは不安ですね。なので我が家では予備で注文しようと思って値段を確認しましたが高いんですねぇ・・・
130: マンション住民さん 
[2009-01-16 08:27:00]
NHKが映らない件
もしアナログであれば裏に建ったマンションが何か関係あるかも。
自分の実家で裏に建物が建ってNHKのアナログだけたまに映らなくなったことがありました。
(衛星放送、他局はなぜか映ってました)
業者の方を呼んでアンテナの位置を変えて対応しました。
地デジはそんなことがあるかはわかりません。

鍵を外してもって行くのはかなり悪質ですね。
泥棒さんが同じマンションにいると思うと嫌です。
防犯カメラで犯人はわからないのでしょうか?
マンション内にそういう人がいたらオートゲートも意味が無いです。

駐車場のリモコンはもうひとつほしいですよね。
131: マンション住民さん 
[2009-01-19 17:07:00]
このマンションに住む前も西初石に住んでました。
そのアパートは本とにNHKの映りが悪くて、また実家もこの辺なんですけど、
やはりNHK映りがもともと悪いです。

地域に問題があるのかと思ってしまいます。
132: マンション住民さん 
[2009-01-20 12:35:00]
みなさん 家の中の携帯の電波状況ってどうですか?

うちはとても悪いのですが、鉄筋コンクリのマンションだから
仕方ないんでしょうか?
133: マンション住民さん 
[2009-01-20 19:15:00]
自分のソフトバンクは最悪です。
でも主人の会社携帯のauは大丈夫です。
メーカーによって違うのでしょうか?
134: マンション住民さん 
[2009-01-21 09:43:00]
ドコモも最悪です。
auは電波には強いような気がします。
135: マンション住民さん 
[2009-02-06 23:19:00]
auはどの部屋でも(トイレでも)3本アンテナが立ちますよ。
136: マンション住民さん 
[2009-04-08 17:29:00]
1階の奥の部屋が売りに出ているみたいですね。
マンション入り口にも案内が出ていますし。
137: マンション住民さん 
[2009-04-09 21:32:00]
入口の公園でボール遊びをしている子どもたちが、ボールを追いかけて道路に飛び出して車にぶつかりそうになっているところを何度か目にしました。
危ないですよね。
138: マンション住民さん 
[2009-04-11 15:48:00]
自分はマンションに入るとき何度か子供を轢きそうになりました。
ボールめがけて飛び出してきました。
なぜこんな狭いところで野球とかするんでしょうか。
お隣に広い公園あるのに。
ここのマンションの子供かわかりませんが、自転車で来ている所を見ると
よその子もいるのでしょう。
いっそ、「ボール遊び禁止」と、張り紙してもらえないでしょうかね。
子供を轢いてからでは遅いですから。
139: マンション住民さん 
[2009-04-11 23:08:00]
この辺りもマンションが増え、自然が少なくなってきております。走り回って遊ぶことができない今の子たちにはちょっとかわいそうですね。
もちろん親の躾が一番重要なのは当然ですが、上記のようなことは当たり前ではないでしょうか。
我が家にはまだ子供はおりませんので、どちらの側に立つ意見ではありません。
子供が飛び出して来そうな場所では減速し、徐行する。
運転免許を持つ物のルールだと思います。
140: マンション住民さん 
[2009-04-13 12:50:00]
>>139
確かに子供のしつけも必要だし、車は減速徐行するのは当然だと思います。
しかし、マンション前は一般道です。
マンションの人間は知っていて気がついて徐行しても、
たまたま通った車はこの狭い公園でボール遊びをしていて、しょっちゅう道路にボールが出てくるなんて知りませんよね。
また、この公園に来るよそに住んでいる子供一人一人に注意することが出来るのでしょうか?
たとえマンションの人間が子供を引かなくても、マンション以外の車が子供をひいてしまうような悲劇が起きるのはこのマンションの住民として後味が悪いです。
悪く考えればマンションの責任問題とか問われたりはしないのでしょうか?
引かれた子供のお子さんから訴えられたりとかはないのでしょうか?
このご時世、何があるかわからないのが怖いです。
141: マンション住民さん 
[2009-04-13 23:11:00]
マンションがあれば人が出てくることは十分予測できます。

予測した運転をするのが危険回避です。

毎日通勤で出入りしていますが、上記のようなことは一度もありません。

「後味が悪い」 じゃあその対策は??

運転手が気をつけるしか無いでしょう。

「マンションの責任問題」解決策は?

子供侵入不可にしますか?

公園無くせますか?


良く考えて発言して下さい。
142: マンション住民さん 
[2009-04-14 01:39:00]
私はかなり注意して徐行していますが、何度かボールが転がってきてヒヤッとしました。
前に住んでいたマンションでも同じような問題を抱えていましたが、結局は車が気をつけるしかないようでした。
あの場所に公園があるということはボール遊びを禁止しても、子どもが飛び出してくることは多いでしょう。
親が付き添っていても小さなお子さんが飛び出してきたりもしてますし。マンション以外の子どもが遊びにくることは問題ではないと思います。
初石何号公園とされているため、マンションのものというより公共の公園ですよね。
143: マンション住民さん 
[2009-04-14 01:49:00]
気をつけて徐行するしかないですね。
ゲート前の路上駐車をやめてもらい、見通しをよくしておきたいところです。
両側に駐車しており非常に困ることがありました。
車の陰から飛び出しがあったら怖いです。

話は変わりますが、ペットはバルコニーで放し飼いにしてもかまわないのでしょうか?
144: マンション住民さん 
[2009-04-14 14:34:00]
ペットはバルコニーで飼ってはいけなかったような・・・・

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ルネサンス初石

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる