埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 09:00:23
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様
来年11月入居と、まだ先ではありますが、有意義な意見交換をしていきましょう。

公式HP:http://www.pjtx1.com/index.html

プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html

[スレ作成日時]2008-01-05 10:45:00

現在の物件
プラティークヴェール
プラティークヴェール
 
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分

【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール

254: 入居済みさん 
[2008-12-27 22:58:00]
252さん
ビックリですね・・・

うちも慌てて調べてみたところ、
11月26日(引渡し)から12月15日までの料金で請求が来ていますよ。

締め日が違うようですし、お問い合わせされたほうがいいですよ!
255: 匿名 
[2008-12-28 07:21:00]
差し出がましいのですが、こちらのマンションに越す前の住居の電気代の可能性はないかと。何はともあれ確認された方がよいですね。
256: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 21:53:00]
入浴したあとに換気をすると、洋室やリビングの吸気口から外気が入ってきてしまって
部屋中が寒いです。「乾燥」にしても同じです。
マンション住まいが初めてなのですが、これは普通なのでしょうか?
全室換気しなくても・・・洗面室だけ換気してほしいな。寒いです。
24時間換気は止められますが、それより換気している時の外気の入り方の方が激しいので
何か方法があれば教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。
257: 入居済みさん 
[2008-12-31 00:33:00]
同じく24時間換気についてなのですが、換気口から風きり音がして気になります。
換気口が出っ張っている状態にすると少しましなのですが、換気口を押し込んだ状態にしているとさらに激しく音が鳴って非常に気になります・・・。皆さんの部屋もそうでしょうか?
258: 匿名 
[2008-12-31 01:27:00]
先日、留守中に何度か来訪者のビデオが残っていたのですが、音声が入ってないので誰
か分かりませんでした。そのような来訪者に心あたりのある方はいらっしゃいません
か?新聞の勧誘などの営業なら良いのですが。

【管理担当です。ご本人様からの依頼により一部テキストを削除しました。】
259: 入居済みさん 
[2008-12-31 10:15:00]
258さん

実際の所はよく知りませんが、そういったセキュリティー関係は、こういった誰でも見れるオープンな掲示板ではなく、管理人に直接相談していただけると幸いです。
ここに書いても何の解決にもならないと思いますし。。。

257さん

24時間換気をオフにして換気口を押し込めば音はならないと思いますよ。

256さん

私も浴室換気してますが、10分しか換気していません。
換気時間を減らす等の対応はいかがですかね。
260: 入居済みさん 
[2009-01-01 06:50:00]
2009 謹賀新年
今年も、皆様にとって最良の年になりますように!
初日の出、拝めそうですね。
261: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 14:22:00]
あけましておめでとうございます。
晴れて気持ちのいいお正月を迎えることができましたね。

やっと荷物も片付いてきて、これからは住みやすく過ごしやすい部屋に
少しづつしていきたいと思います。

マンションの中であまり皆さんとお会いする機会はないのですが、
何人かの方とすれ違うことがありごあいさつしたら、皆さん感じよく挨拶を
かえしてくださりうれしかったです。

今年もどうぞよろしくお願いいたします。
262: 入居済みさん 
[2009-01-08 23:18:00]
今日20時半くらいからさっきまでマンション全体で
インターネットがつながらなかったみたいですね。

あとレジデンス側正面入り口のオートロックのドアが
引越しかなにかで結構大きく擦り傷があるのが気になります。
共有部分のアフターサービスできれいにしてもらうとかできないんですかね。。。
お客さん招いたときにも通るし、目につくのでなんとかなおしてほしいです。
アフターサービスで駄目なら管理組合で承認してもらって修繕積立金とかから
なおすことになるんですかね?
263: 住民さんA 
[2009-01-10 08:39:00]
確かに木曜日の夜つながりませんでしたね
こういうの、どこにいえばいいんでしょ?シーファイブ?
264: 入居済みさん 
[2009-01-13 08:57:00]
エントランス自動扉の2枚目(カードキー認証が必要な方)のガラス部分にいつも汚れがありますね。
丁度人の頭の高さくらいなので、どなたかが誤って衝突し、顔油が付着しているのでしょう。
(外部の配送業者等でしょうか?)

いずれにしてもちょっと改善の余地ありなので管理会社に相談してみようと思っています。
265: 入居済みさん 
[2009-01-14 21:47:00]
売主がやばい状況ですが、最悪の事態になった場合、
預かられてる土地の登記費用と、10年間の瑕疵担保責任は
保障されるんですかね?
266: 入居ずみ 
[2009-01-16 23:02:00]
瑕疵担保部分は保証の話なので会社がなくなればアウトだと思います。費用の方はどこが預かってるのかにもよりますが、そこが潰れた場合、費用は先行払いしてるので債債権扱いになると思いますが債権者同士が会社のわすがな残り資産を按分したとしても、債権額が大きい法人(取引業者)順に振り分けられるでしょうから我々住居人には結局回ってこないのかなと思い結局どちらもアウトだと思います。
管理組合が我々の債権代表者として認められればある程度まとまった額となり、多少順位が上がればまだましかもしれません。
なんとかこの不況下を乗り切ってもらうか、今のうちに費用をよそではなく管理組合で留保できるような仕組みに変えて行くか。そもそもそんなことが出来るかですが。。あくまで個人の勝手な見解で申し上げてるので間違いはご容赦ください。
267: 入居済み住民さん 
[2009-01-16 23:18:00]
入居したばかりなのに暗い気持ちになります。
市況の問題もあって、どこも厳しいとは思うのですが、
プロパストは相当苦しいのでしょうね。
なんとかもちこたえてほしいです。
268: 入居済みさん 
[2009-01-17 00:18:00]
かし担保責任は破産になり消滅したらアウトでしょう。民事再生等で会社が存続されればアフターケアも保障されるかと。ただ登記費用はあくまで預り金で我々のお金なので債権ではないので大丈夫かと思います。預り金の保管してある口座も確か管理組合名義プラスプロパストだった気がするので着服していない限り大丈夫かと思います。
269: 入居済みさん 
[2009-01-17 00:51:00]
265さんのコメント通り投資家の間では、長くて今月末か?と噂されているようです。登記の預かり金に関しては、管理組合の方で管理しているとプロパストさんから聞いておりますが・・・・・。
270: おおたか大好き 
[2009-01-19 19:23:00]
先週金曜日、登記完了証が、配達通知郵便で配達されました。皆様のメールに不安を感じて、秋葉原合同事務所に、登記処理の進捗状況を確認したその日のことでした。事務所の方の話では、順次「登記完了証」をお送りしているとこだそうです。「こちらの作業が滞った部分があり、予定より時間が掛かってしまい申し訳ありませんでした。」とのことでした。当方の問い合わせの理由として、「売主さんの経営状況が、逼迫しているようなので心配になって・・」といったら、電話口で、「ナルホド」という感じで、声がやや笑っている様子でした。登記内容を見ると、プロパストの森社長名義から、区分利用者(買主)への所有権移転登記だったと思います。登記さえ済めば、あずかり知らない所で、抵当権が設定されていることは無い筈だと、素人考えしています。
271: 入居済みさん 
[2009-01-21 19:19:00]
オートロックの玄関扉の木の部分の擦れたような目立つ汚れ(キズ?)が
まだついていますね。日々の清掃で拭いていないんですかね?
管理規約を見る限り週に3回拭き掃除すると明記されていますけど。
汚れではなくキズであれば管理会社経由で修繕してもらえないですかね。
一度管理人さんに確認し掛け合ってみようと思います。
272: 入居済みさん 
[2009-01-22 14:40:00]
その汚れ気になりますね。
私は触ってみましたが キズではなく、脂汚れの様な気がしました。
はっきりとは分かりませんが 自動ドアが大きいから 潤滑の脂が毎回その部分に付着している感じかな?と思いました。
まぁ景観的にはあまり美しくないのでなんとかなるなら なんとかしていただきたいですね。
いまさらですが入居後に補修して欲しい箇所とか出てこられた方いますか?
なおされました?
273: 入居済みさん 
[2009-01-26 22:30:00]
みなさん音の問題って出てきてないですがどうですか?

前の賃貸で音に悩んで今の住居に引っ越してきたんですが、
今の所も意外と聞こえるなあという印象です。
扉閉める音とか重いもの落とした音とか外廊下を歩く靴の音、等。
でも、神経質なだけで分譲はこんなものなんでしょうかね。

みなさん、どんな感じなのかなと思いまして、
ご意見よろしくお願いします。
274: 匿名さん 
[2009-01-27 07:00:00]
外廊下を歩く音は聞こえることがありますが、夜、静かな時に聞こえるというくらいです。
ドアを閉める音や窓を閉める音もきこえることがありますが、
思い切り閉めた(力が入っちゃった)のかな、と思ってます。
電車の音が気になりますが、もう慣れました(笑)
現状、音ではそれほど悩んでいません。
275: マンション住民さん 
[2009-01-27 16:32:00]
うちも、まったく気になる事はありませんね
昼間は仕事で殆ど居ませんが・・・
夜間も快適過ぎるくらいです
ここに決めて本当に良かったと思っています
小山小学校の桜の移植が始まったみたいですね。
276: 入居済みさん 
[2009-01-29 00:29:00]
それは上階が未入居だからではないですか?

いくら遮音性が良いとはいえ集合住宅、個人差があるとはいえ、そこまでは考えづらいです。
277: 入居済みさん 
[2009-01-29 12:44:00]
音は特に気になりませんねえ。
北側の部屋にいるときに、かつ風の強い日に聞こえる程度でしょうか。
278: 入居済みさん 
[2009-02-02 08:58:00]
一般ゴミに紛れて自転車捨てちゃった人〜。早く回収してくおくれ〜。

こういうのってしばらく放置されてしまった場合、
管理費から粗大ゴミ処理費を負担するのでしょうか。
だとしたら大変迷惑なんですが・・・。
279: マンション住民 
[2009-02-02 12:27:00]
上階の(多分、子供)足音・走り回る音がすごくて、しかも夜の11時半を過ぎてもですよ!! 一応、管理人には伝えたのですが効果なし・・・やはり、直接言いに行かないとダメでしょうか?子供に走るな!と言うのは無理だと、お子さんのいる方は言うかも知れませんが階下のことも考えて欲しいのです。それと、こんなに安い作りだった事にガックリです。プロパストのほぼ最後に近い物件なだけに手抜き?でしょか。
部屋のあちこちに修理依頼が出てきてますし。
280: 入居済みさん 
[2009-02-02 12:48:00]
No.279さん。上階の方との個人的な利害関係をこの公の場に持ち込むのはいかがでしょう?
また、マンション構造に関するコメントも、あくまでも憶測にすぎず、当マンションの価値を無用に下げるのみかと存じます。
もっと前向きな、マンション全体を考えたページにしていきたいですね。
281: 住民でない人さん 
[2009-02-02 15:48:00]
>>278
自転車は市の回収日に出すと粗大ゴミで有料回収ですが、小中学校の資源回収日に出すとりっぱな資源ゴミで無料回収です。このマンションはまだ小中学校による資源ごみ回収は行われていないのでしょうか?
282: 入居済みさん 
[2009-02-03 02:04:00]
自転車の件についてですが、小中学校の無料回収を知っていて出したにしろ、配布されたごみの分別方法に従っていただかないと困りますね。テナント駐車場の無断駐車にしても、ルールが守られないということは問題です。やったモン勝ちの状態にならないよう、何か見つけたらきちんとその場で声を掛け合えるような雰囲気作りしましょうね。おそらく知らない場合が結構ありますから。騒音の話だって、直接言いに行けばいいと思いますよ。こんな風に足音がして、こんな風に困っているということを伝えれば、きっと気づいて改善されると思います。
283: 入居済みさん 
[2009-02-03 09:32:00]
278です。

私が見た時は、自転車に「粗大ゴミシールを貼ってから廃棄してください。」みたいな文言のシールが管理会社から貼紙されてましたから、然るべき費用を負担して粗大ゴミ扱いにしてくださいという意味合いでしょう。
小中学校の回収については私も全く知りませんし、元々この地域に住まわれていた入居者さん以外はご存知の方は少ないのではないでしょうか。

いずれにしてもゴミの捨て方のマナーは以前から気になっておりました。
入居開始直後ということもあり、致し方ない部分もあると思うのですが、これは各人が日々気をつけることでモラルが底上げされると信じております。
284: マンション住民さん 
[2009-02-03 13:43:00]
自転車の件、今朝見たら管理会社の注意書きが外され、粗大ゴミシールが貼ってありました。
おそらく、ゴミ出しから粗大ゴミ回収の手続に、時間遅れがあったのでしょうね。
私を含めて住民は入居して間もないので、みんながマンションの決まりや流山市のルールを十分に理解しているとは思えません。
これからも、このような認識不足や時間遅れに伴うトラブルが起きる可能性がありますが、気持ちのゆとりを持って指摘したり、見守りたいと思いました。

その意味でも、地域のルールに詳しい281さんの書き込みのような御意見は大変参考になります。
これからもよろしくお願いします。
285: 281の住民でない人さん 
[2009-02-03 19:35:00]
言葉足らずでしたので補足を
小中学校の回収は主にPTAが中心となり、缶・ビン回収用の麻袋などがそれぞれの自治会に配布されます。麻袋の設置法はそれぞれの自治会のやり方で違います。回収日当日朝PTAの当番が出すところもあれば、ゴミステーションなどに麻袋を常時設置しているところもあります。やり方はPTAの方達に委任されると思いますので、このマンションの小学生・中学生を持つ親御さんPTAの活動が始まるまでは難しいかと思います。なお回収による収入は小学校、中学校の収入になります。
もう一つの回収法は自治会による回収です。これは自治会が業者と回収日を決めて回収してもらうやり方です。この場合収入は自治会の収入になります。自治会の規模によっては年に数十万円、何百世帯もあるような自治会の場合は百万円近くにもなることから子育て世代が少なくなった自治会はこのやり方が主流になっています。これは市役所に相談すればいいかと思います。
ただゴミ出しについては色々問題も出るでしょうが、最初からあまり厳しくすると年齢と共に辛くなりますので「間違えて出したら本人が持ち帰る」ことを徹底する位にとどめた方が穏やかに暮らしていけると思います
286: 入居済みさん 
[2009-02-08 20:02:00]
テナントが入る気配がまったくないですね・・・
P社は募集してるのかな、ちゃんと。
今はそれどころじゃないか・・・7
287: マンション住民さん 
[2009-02-12 23:39:00]
テナント用の駐車場に以前から高そうなベンツが駐車してありますね...
288: 入居済みさん 
[2009-02-28 22:09:00]
久し振りに気持ちの良いお天気でしたね。

本日の管理組合総会、お疲れさまでした。
役員の方々、ありがとうございました。
色々なご意見や報告が聞けて、とても充実した総会でした。
290: 匿名さん 
[2009-04-04 22:29:00]
テナントははいらないこもしれないですね・・・・
291: 住民でない人さん 
[2009-04-05 18:55:00]
プロパスト、ストップ安・・・。
ここも逝ってしまうんでしょうか・・・。
292: マンション住民さん 
[2009-04-07 16:17:00]
見納めかと思いアップしました。
見納めかと思いアップしました。
293: 匿名さん 
[2009-04-08 22:28:00]
目の前の小学校跡地も今年に整備するようですが、どのような形に仕上がるかご存知の方いらっしゃいますか?
あと道路側に生えるさくらの木は残してほしいなぁと思う今日この頃ですが。。
294: マンション住民さん 
[2009-04-10 20:37:00]
重要事項説明書に添付されているA3サイズの仮換地位置図で推定できますよ。
周辺の土地を含めて5区画に分割して、分譲されたと思われます。
ちなみにプラティークヴェールがD100、お隣のライフガーデンがD101です。
295: 住民でない人さん 
[2009-04-19 06:14:00]
こちらのマンションって、中古で出ている事有りますか?
プロパストのデザインが好きで探しているんですがネットには情報がありませんでした、、、
296: 入居済みさん 
[2009-04-19 23:08:00]
先日、小学校の取り壊しにかかわる説明会がありましたよ。
流山市の見解は小学校の跡地は商業施設地であることだけでそれ以上の詳細説明はありませんでした。
桜の木については小学校のフェンス内の桜、その他の木々は一部を残して伐採するそうです。また、フェンス外の桜
やその他木々はUR管轄なのでわからないと言ってました。あれだけ見事な桜ですから落札者が決まってからどうするか決めれば良いと思うんですがね...朝夕、桜並木を愛でている方を多く見かけました。三十年前にあの桜を寄付?してくれた方々の想いも再開発で消えるんですね。本当に残念です。
297: 匿名さん 
[2009-04-21 01:53:00]
取り壊しは、何月何日からですか。1年しか通っていませんが、思い出深い校舎なものですから。お分かりでしたら教えていただけませんか。子どもと記念写真撮影に行きたいもので...。よろしくお願い致します。
298: 匿名さん 
[2009-04-21 08:42:00]
新しい小山小学校はいかがですか?
299: 入居済みさん 
[2009-04-22 22:12:00]
小山小学校は20日頃から取り壊しに入りました。まずは内装から着手して最後に建物を取り壊す手順です。
既に校庭に入る事もできないと思います。記念撮影するなら早めがよいですね。
300: 匿名さん 
[2009-04-23 01:42:00]
ありがとうございます。
301: 匿名さん 
[2009-04-29 05:04:00]
新しい校舎は開放感がありすぎるといってました。僕はまだなので、そのうち参観日か何かで
見に行ってみます。
302: マンション住民さん 
[2009-06-10 00:41:00]
いったいテナントはいつ入ることやら・・・。
春先に入る期待をしておりましたが・・・。
おとなりマンションの入居ももう少しでしょうから、
なにか入ってほしいですね、いい加減。
303: マンション住民さん 
[2009-06-21 12:16:00]
プロパストのリストラ騒ぎ以降、脅迫まがいのマンション経営の電話営業が会社に頻繁にかかってくる様になりとても困っています。マンション契約以外に会社に関する情報を外部に出したことがないのですがプロパストと関係するのでしょうか?他に同様な経験の方はいらっしゃいますか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる