埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 09:00:23
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様
来年11月入居と、まだ先ではありますが、有意義な意見交換をしていきましょう。

公式HP:http://www.pjtx1.com/index.html

プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html

[スレ作成日時]2008-01-05 10:45:00

現在の物件
プラティークヴェール
プラティークヴェール
 
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分

【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール

101: 匿名さん 
[2008-09-28 00:46:00]
ベリスタだと正面にできるマンションの影響はあまりないのですかね?
私の友人がベリスタを契約しました。フォレスト販売時からおおたかの森物件探しをしていたらしく、プラティークの値段も知っていて、営業にその旨あげたら、ほぼ同じ価格になったそうです。
102: 匿名さん 
[2008-09-28 02:19:00]
正面にマンションができるといっても、距離はあるし、全部遮られるわけじゃないですから、日当たりも大丈夫そうですね。

最上階はプライベートバルコニーがあってイイですね!
103: 新入り 
[2008-09-29 02:42:00]
今日(昨日か)はオプションの最終打ち合わせで、日本橋のIDCに行ってきました。家具についてはこれまで新宿のIDCで何度も吟味したのですが、日本橋は数が少ないですね。結局そこそこのグレードでで手を打ってきました。どうせ駐車場には高級車は入らないし、運よく平置きがあたっても、幅が2m50じゃせいぜい国産のマークXあたりがぎりぎりでしょう。今後は部屋のグレードアップにでもお金を掛けようおうと思い随分衝動買いをしました。
入居したら、まずスポーツクラブに入って鈍った体を元にもどし、テニスやポタリングやオオタカの観察でもやろうと思います。もうすぐですね。待ち遠しいやらさびしいやら。
104: 入居まち 
[2008-10-04 00:21:00]
別件で東建に連絡することがあってついでに聞いたら不可抗力でキャンセルが出たそうです。不可抗力につき手付けは返還したとの話でした。
みなさん本当に住みたい方ばっかりだったそうです。
人生いろいろですね〜。。
105: 入居まち 
[2008-10-04 00:21:00]
別件で東建に連絡することがあってついでに聞いたら不可抗力でキャンセルが出たそうです。不可抗力につき手付けは返還したとの話でした。
みなさん本当に住みたい方ばっかりだったそうです。
みなさんいろいろな事情があるようですね。
106: 内覧前さん 
[2008-10-11 23:25:00]
みなさん、駐車場の当選結果はどうでしたでしょうか。

私は平置き希望でしたが、見事にハズレました。
車のサイズが機械式じゃ入らないため、平置きを希望していたのですが。。。
みなさん、私と同じようなシチュエーションの方はいますでしょうか。

キャンセルを待つのが良いのか、それとも早めの他の駐車場の契約を急ぐべきなのか迷っています。

正直、マンション購入したけれども車を駐車できないことに少々動揺ぎみです。
107: 契約済みさん 
[2008-10-12 13:41:00]
106さん
そんなことってあるのですね。
うちは一応、希望のところになりました(機械式です)

他の平置きの契約者の方で、譲ってもいいよという方がいらっしゃればいいですね。
平置き希望の方はみなさん機械式に入らない方だったら難しいかもしれませんが。
マンションの駐車場に止められないってショックですよね。

いい方向に解決することをお祈りしています!
108: 契約済みさん 
[2008-10-12 22:46:00]
家も駐車場見事にハズレました。
家の場合、機械式1階・3階も可能なのですが2階部分しか空いていませんでした。
車も毎日使用しなくてはならなく 現在 買い替えかキャンセルを待つのがいいのか近隣契約駐車場を契約するか迷っています。
キャンセル待ちするにしても抽選順位がかなり後なので・・・。
近隣駐車場と言っても辺りが更地の為ほとんど無いに等しいです。

106さんと同様 かなり動揺しています。
109: 契約済みさん 
[2008-10-13 18:37:00]
現地に行ってきました。
マンション前にキャンセル住戸の案内をしている住友不動産販売の営業さんが居たのでいろいろお話してきました。

テナントはまだ決まってないそうです。
グランドアベニューとライフガーデンがやっと全てのテナントの入居が決まったところなので、次はうちです!とおっしゃっていました。
果たして入居までにテナントは決まるのでしょうか。

また、以前出ていたライフガーデンの駐車場の音ですが、小さくなっているようでした。
現地に行ってきました。マンション前にキャ...
110: 契約済みさん 
[2008-10-13 20:54:00]
皆さん引っ越し業者はどうされましたか?
今日Duckの見積もりをとりましたが、法外に高いような気がしましたが皆さんはどうですか?
営業の人が言っていましたが、やはり日程的に集中しているために
通常の金額にかなり上乗せして値段設定しているようです。
ちなみに我々のところは距離は1km程度、2トントラックで、
梱包込み、開梱なし12万円ということでした。
Duckが取り仕切っているので他の業者だとなにかと面倒な部分も多いのかもしれませんが、、、、
皆さんやはり安全をとってDuckですか?
それとも実を取って別の業者ですか?
111: 契約済みさん 
[2008-10-13 22:26:00]
引越し業者は、別にどこでもいいのでないでしょうか?仕切っているというなら日程を後日にすれば文句も言われないような気がします。一度他社含め検討し、その価格をダックに言うなどして交渉はできないんですかね?あまり荷物もないため引越し日程を指定日以外で考えています。
112: 匿名君 
[2008-10-13 23:43:00]
うちも駐車場、はずれました・・。
当選順位が下位のほうなので仕方ありませんが、
みなさん(将来を考えて)大きめのところを希望された方が多かったのでは。
出鼻をくじかれた感じです。
113: 内覧前さん 
[2008-10-14 01:40:00]
どなたか、平置き駐車場を月1万5千円で譲ってくれないでしょうか?
お願いします。
114: 匿名さん 
[2008-10-14 20:03:00]
うーん、切羽詰まっているというか...大変でいらっしゃるのが伝わります。

うちも後半番号で抽選では大ハズレでしが、車がどの場所にも入る大きさなので、仕方ないかな..と連絡のあった場所でOKすることにしました。

どなたか代っていただけたら良いですね。
ただ、私が現在住んでいるマンションもやはり駅近である為、1,2年もすると車を手放す方がぞくぞくとでて、駐車地の入れ替えがけっこうありました。車を維持する経費を考えると便利さゆえに必要ないと考えられる方が多くいらっしゃったのでしょう。

私はマンション外の近隣駐車場→機械式の(もともと平地の設定はなし)地下2階→地上1階にけっこう短い期間で移りました。
空きがでたところを、希望した者で抽選していくわけですが..そのうち、時に無抽選状態の事もあったぐらい。

それまで間に合わせの近隣駐車場で辛抱..辛抱..というか...すみません、少しでも希望が持てる話ができればと...自身のエピソードでした。

それから、「賃貸にだしたりして住む人間が代った場合は、駐車場の権利をいったん破棄しなければならず、その後入居する者は改たに抽選する」などの詳しい取り決めがあります。
その辺はどのようになっているのでしょうか。管理組合で取り決めていかなければいけない事がたくさんありそうですね。
115: 入居予定さん 
[2008-10-14 21:44:00]
109さん

>また、以前出ていたライフガーデンの駐車場の音ですが、小さくなっているようでした。

というのは、
実際に現地で確かめられたという事でしょうか?
結構小さくなってましたか?
116: 匿名さん 
[2008-10-14 22:43:00]
引っ越しの件、ダックさんに見積もりしてもらったら、
・エアコン、ウォシュレットなし
・梱包、開梱は自分
・1キロ圏内で2tトラック(荷物は少ないです)
・平日
で86000円で出してきましたよ。
平日でも12月の初めは混むからって。

搬入の時間はあの時間帯の中でやらなくちゃいけなくて、
エレベーターの関係があるから、時間が足りなくて2時間以内に搬入できなかったら
一番最後に回されますよって言われました。
ダックなら、現地にも人数がいるから、時間帯の中で絶対に搬入終わりますって。
エレベーターはダックが仕切ってるのですかね。

しかも、段ボール無料、10%オフってパンフレットに書いてあるのに、見積もりには段ボール代入れてそこから10%オフなんだって言われました。???変だな。
117: 契約済みさん 
[2008-10-14 23:00:00]
109です。
現地に行って確かめてきました。
ライフガーデンの駐車場の出入り口のすぐ横、テナントの出入り口に当たる部分で住友不動産販売の営業さんと30分くらい立ち話をしていたんですが、音が小さくなっているように感じましたよ。
少なくとも、横で話をしていて、うるさいとか声が聞こえなくなるいう感じはなかったです。
以前、どれくらいの音だったかというのが記憶に無いので何とも言えませんが。

営業さんにそのことを言ったら
「プロパストも言わなくちゃなー」と言っていたと
教えてくれました。
プロパストから連絡が行ったかどうかはわかりませんが、対処していただけたのかな?と思いました。

写真はライフガーデンの屋上から撮ってきた写真です。
SOHO棟とレジデンス棟のつなぎ部分と駐輪場周辺(SOHO棟エントランス)、レジデンス棟エントランスの工事をしていました。
話題の駐車場は機械式のところはすでに出来上がっていました。

お隣のベリスタがかなり出来上がっていてビックリしました。
ちなみに、小学校の向こうの住友不動産の15階建てマンションの事は
子会社なんで情報が来ないんです・・・と営業さんは言っていました。
現地の看板で知ったとか。
109です。現地に行って確かめてきました...
118: 匿名さん 
[2008-10-14 23:00:00]
オプションやら引っ越しやら、ローンの返済が始まる前に出費がかさみますよね。
少しでも節約しなくちゃ、と最近思います。
大きな金額の契約をして金銭感覚がおかしくなったのか、
1万くらいだったら、まあいいか、と思いそうになってました。
普段なら100円だって気になる小市民なのに。

でも私は引っ越しはダックにしちゃいました。
もう、段ボール箱も置いて行かれちゃいました。
・・・やっぱり、高いですよね。
他の業者にした方、いくらぐらいだったか教えてください。
聞いてショック受けるだけかもしれませんが、気になる・・・。
119: 匿名さん 
[2008-10-14 23:53:00]
うちはアートにしようと思ってます。以前利用した時、時期もあったと思いますが、低料金で丁寧でとても良かったから。それによくCMしている地震対策のシールを家具に貼ってもらえるからです。自分ではなかなかやりませんよね。引越しを機会にちょうどいいかなと思いました。
でも、今はどこの引越し業者さんでもやってるものなんですかね?!
120: 匿名さん 
[2008-10-15 00:03:00]
96さん、駐車場の音の件、先方対応連絡待ちという事でしたが、その後、先方からは何か言ってきましたか。
121: 契約済みさん 
[2008-10-16 18:41:00]
うちも引越しはダックにしました。
でもみなさんおっしゃっている通り、高いですね!

今、賃貸住まいで12月分の家賃を考えると11月中に入居したいなと思っていましたが、
ダックの見積もりを聞いてビックリ。

これは12月分の家賃を払っても12月中旬平日で他社の方が安いんじゃ・・・と思い、
他社で12月平日料金+12月家賃より安かったらそっちに決めるかもとダックの営業さんに言ってみたところ、値引きしてくれました。
それでもまだ高いと思いますが、12月分の家賃+他社引越し代金よりは安いだろうと思ったのでダックに決めました。

116さん
>しかも、段ボール無料、10%オフってパンフレットに書いてあるのに、見積もりには段ボール代入れてそこから10%オフなんだって言われました。???変だな。

うちに来た営業さんはダンボール50箱は無料でそこからさらに10%引きますと言っていました。
単価が書いていないのでどうなっているのかわかりませんが、一度言って見るのも良いと思いますよ。
122: 匿名さん 
[2008-10-17 00:32:00]
「一般的にマンション会社推進の引越し屋での引越しは高い。」と引越し業者に勤務している友人が言っておりました。それぞれの思惑があるそうで...。

オプションインテリア.家具と同じですよ。よく考えてみてください。案内のあったエアコンや照明は安かったですか?オプションの食器棚は安かったですか? 

話はうんと飛びますが、ホテルの結婚式料金はお祝い事に便乗して、何でもとんでも高いですね。よく換算してみると、花一輪がすごい値段になってる...。
そこまではいかないとしても、日本人のそんな感覚を利用してか、もしくはマンション会社との提携をたてに儲けようとしている引越し屋...私はのりたくないですね。

本来でしたら、多数が依頼することになるのですから、明らかに個別で頼んだ他社よりうんと安くするのが当たり前です。というか安くしなければいけません。なのに、皆が皆ちょっと高いと感じてしまうのはなぜでしょう。

引越しもお祝い事です。
私は込みそうな時期を避け、単独に頼みますね。それに便乗しようとする、ドンブリ勘定的なさまざまな業者の感覚が許せませんからね。
123: 契約済みさん 
[2008-10-17 11:08:00]
引越し業者ですが、うちはダック以外の2社に見積もりをお願いしてみました。
1社は「料金では幹事会社には負けるので、見積もりはしません。やはり幹事会社にお願いしたほうが安いと思いますよ。」と見積もりにも来て貰えませんでした。
もう1社はやはりダックよりも高かったので、うちはダックにお願いすることにしました。
「2時間枠で搬入する」というのがネックで2時間となると人員を増員しないと搬入できないそうで、結局人件費のところで幹事会社に負けるそうです。
マンションによっては、2時間半という設定をするところもあるそうですが・・・。

119さん、ダックは現在アートに買収されて、おなじアートグループなんだそうですよ。
124: 入居前さん 
[2008-10-17 12:59:00]
契約済みさんの中にデベさんいる?!
125: 匿名さん 
[2008-10-17 14:05:00]
119です。
知ってましたよ。教育なんかは同じだそうです。
でも、同じアートグループだそうですが、料金などは競合させていただくとのこと。(ダック担当者)

時期や荷物の量によっても違うので、一つの書き込みを信じて動くのは危険。少しでも安くあげたい方は、ぜひ皆さん、数箇所で見積もりを聞いてみてください。

うちはアートさんが安かったから、アートさんだね。
126: 近隣人さん 
[2008-10-25 22:10:00]
引越し代くらいできゃーきゃー言って。いくらの買い物したと思ってんの?
127: 引越前さん 
[2008-10-25 23:23:00]
118さんの感覚が普通だと思います。

皆さんそれぞれの希望をもって、入居を前に有意義な意見交換をしているのに、126さんみたいな全てをブチ壊すような攻撃的な書き込みをする方は削除していただけませんか。

近隣でねたみをお持ちか、引越しなど付随利益に何かのもくろみのある方の意見としか思えません。
128: 内覧前さん 
[2008-10-26 23:18:00]
近隣の人がこんな特定マンションの住民掲示板わざわざ見るのかな。
129: 内覧前さん 
[2008-10-27 07:59:00]
126さんはずいぶん余裕のある方ですね。
まさかダックの人だったりってことはないですよね・・・。

幹事会社のダックさんは、値段高くした分丁寧な作業お願いしたいです。

他のスレでは引っ越し業者の対応の悪いことがいろいろ書かれていますが、
壊したり、箱落としたり、部屋や共有部分を傷つけたりしないで
(これらはすべて基本的なことですが)
気持ちよく引越しさせてくれれば、多少の値段の高さはいいか、と思えます。
私はダックさんにお願いしましたが、ここに頼んでよかったな、と思えると
いいなと思ってます。

もうすぐ内覧会ですね。
他のスレを読んだりしながら、内覧会のチェック事項を書きだしたりしています。
しかし内覧会の時間短いですね。
プラティーク入居の皆さんで内覧会業者の立会を頼んだ方はいらっしゃいますか?
私は頼まないつもりですが、皆さんどうなのかな、と思っています。
短時間に効率よく見ていけるか不安もあります。
130: おおたか好き 
[2008-10-27 20:19:00]
先週、東京建物の窓口担当者に電話をした際、「短すぎない?」ということを遠まわしに追求しましたら、「ご案内するのは30分ですが、そのあとも、採寸時に見つかった不具合の指摘もお受けしますので、ご安心なさってください。」と明言されました。
入居案内にも、家具等のための採寸は、ご案内の後で!」と言うようなことが書かれていますから、じっくりチェックされたほうが良いのではないでしょうか?
どのような方々とお近付きになれるか、楽しみではあります・・・。
131: 入居前さん 
[2008-10-27 20:48:00]
当方12月の平日に引越し予定ですが、ダックさんその他数社に見積もり
依頼をしたところ、その他引越し業者がダックさんと1万円以上の開きが
ある安い見積もりを出してきたのでそちらにしました。
条件もダックさんよりよく、養生を幹事会社がやるという部分でその部分で
ありがたいとの判断もあり、非常に安く引き受けてもらいました。
集中日以外であれば、ほかの引越し業者にも見積もりを取ることを
おすすめします。

別に当方は引越し業者ではありませんが、経験上引越しの見積もり金額は
業者により大きく違ってきますし、言えば値下げもかなりの確率で
してもらえますし。
132: 引越前さん 
[2008-10-27 22:14:00]
ホントですね! どのような方々とお近づきになれるか楽しみです。

少なくとも、この掲示板に真面目に書き込んでいらっしゃる方々からは、新しい住居への期待と熱意というものが伝わってきます。

私も新しい住居と出会いに * 期待 * です。
133: 内覧前さん 
[2008-10-27 22:27:00]
みなさんに質問があるのですが、
当方はまだ引越し業者の見積もり依頼をしてないのですが、引越しの日時は先日東京建物へ送った引越し希望日でないとダメなのでしょうか。

それとも自由に好きな日時及び、時間で引越しをしてよろしいのでしょうか。

一応予定としてはダック以外の業者へ頼む予定です。

お返事お願いします。
134: 入居前さん 
[2008-10-27 22:45:00]
私のところにも引越し日の確定通知が来ず、直接ダックに電話し、
当初提出した希望日に決まったか確認を取りました。希望通りの日で
よいと回答をいただきましたが、通知書自体は送ったと言ってました。
エビデンスとしてほしいので再送はお願いしますが、ダックに連絡し
希望日変更を相談すれば、ご希望の日が空いていれば変更可能じゃないでしょうか?
ご希望の日に変更できるといいですね。
135: 入居前さん 
[2008-10-27 22:50:00]
ここの住人の方の書き込みはあたたかい書き込みが多く、
荒れた書き込みがないのでモラルの高い住民の方々が多そうで
正直安心してます。そのような方々と今後お近づきになれることも
非常に楽しみでもあります。
136: 内覧前さん 
[2008-10-27 23:06:00]
どこかの業者さんのHPでプラティークの内覧会に立会います。というのが出ていましたよ。
うちは予算的に厳しいので業者さんにはお願いしませんが。。。

引越しはダックから直接電話がきました。
見積もりの日にちを早い日にちでお願いしていたからでしょうか?

ともあれ、引渡しまであと1ヶ月ですね。みなさまとお近づきになれることを楽しみにしています。
137: 内覧前さん 
[2008-10-28 01:15:00]
知り合いが以前頼んでよかったと言っていたんで、内覧会は、業者の同行サービスを頼みました。
初めてのことですし、自分ならこんなもんかと納得してしまいそうで、はっきり直してと言えないような気がして。。ただ、ちょっと高いなという気はしますね。(3時間半で45000円) どれだけの仕事をしてくれるかお手並み拝見です。
138: 内覧前さん 
[2008-10-29 00:16:00]
私のところは、引越し業者はダックに決めました。
他2社でも見積もりを頼みましたが、2時間の搬入では人員の増員を
しなくてはということで 幹事会社には負けると言われました。
契約した金額で安いか高いかは分かりませんが(その金額で納得して契約したので)
荷物・建物への破損のない様 無事引越しが終わるといいなぁと思っています。

もうすぐ内覧会ですが、私のところは業者を頼みましたよ。
なるべく出費を控えたいところですが、素人なのでどこをチェックしていいのか分からない事と
新築マンションの綺麗さに目を惹かれてしまい終わってしまいそうなのが心配で・・・。
137さんと同じくお手並み拝見といったところです。
141: 内覧前さん 
[2008-10-30 22:17:00]
結構内覧会業者さんを頼んでいる方いらっしゃるんですね。
私の家では頼んでいないので、素人目を皿のようにしてみるしかないです。
新日本建設さんがきれいに建ててくれていることを祈ります。
内覧会、楽しみでもありますがちょっと緊張します。
142: 入居前さん 
[2008-11-01 19:46:00]
今日が内覧会でした。
見る前は不安もありましたが、全体的によく仕上げていただいているな、という印象でした。
我が家では内覧会業者の方を頼まなかったので、見落としたところもあったかもしれません。
クロスに傷があって気になるところもありましたが、一部は許容範囲としました。

内覧会に行かれた方、どの程度指摘事項ありましたか?
皆さんのお部屋はきれいに仕上がっていましたか?
これからご近所さんになる方々とすれ違いましたが、皆さん感じのよい方々で嬉しかったです。
どうぞよろしくお願いいたします。
143: 入居前さん 
[2008-11-01 21:02:00]
うちも今日が内覧会でした。
うちは19箇所ありました。一部ここは仕方が無いのかな?と思うところもありましたが、とりあえず気が付いたところは全部指摘してきました。

主なところはクロスの傷、汚れです。あとは廊下のクロスの角がぶつけた後があったのと
サッシに傷がありました。

うちは一番濃い色を選んだのでドアなどは傷が付いているところはすぐに分かりました。
他にも剥がれているところがいくつかとキッチンの引き出し部分の傷が凄かったのが印象に残っています。
あと、扉の裏の汚れがいくつか。クリーニングで対応していただけるようです。

濃い色を選んだ方、いかがでしたか?
うちは入居したら自分たちが傷つけそうと思ってしまいました・・・
144: はじめまして 
[2008-11-01 22:24:00]
私が今日一番気になったのは『避難ハッチ』の存在です。モデルルームにはなかったということもあり、お恥ずかしいのですが、その存在に本日初めて気付いた次第です。少し段差がありますし、上に乗ったりしてもいけませんし(何か緊張します)、位置もベランダの真ん中辺りにありますし、気にしないようにしよう…と思ってもやっぱり気になってしまいそうです。私は電化製品を一から購入しなければなのですが、洗濯機はドア幅からするとドラム式は無理そうかなと思いました。他のモノもエコ面だけ考えてじゃなく、大きさをきちんと測って選ばなきゃですね。実際のお部屋を見て、インテリアのイメージがやっと固まりました。早速明日、インテリアショップに出掛けようと思ってます。みなさん、これからどうぞよろしくお願いします!
145: 名なし 
[2008-11-02 02:30:00]
駐車場の抽選結果はがっかりでした。車高高くも車幅も2m近いSUVと最低地上高が12cmギリギリのスポーツタイプを所有しているのですが、これじゃクルマを買い換えないとなりません。SUVが入るのは平置きしかなく、スポーツタイプも最低地上高が気になるので悩んでます。しかも車高制限は155cmの2階じゃ、これから買うクルマだってかなり制限されることになります。駐車場完全の設計基準は10年前のセダンなのでしょうか。これだけで喜びが半減してしまいす。平置きの駐車場を譲って頂けたら一時金を考えても良いと思ってます。こういうのは許されてませんでしたっけ?
146: 匿名さん 
[2008-11-02 11:55:00]
>145
駅近のマンションに住まわれた方はその利便性から自家用車を手放すことが多いと聞いています。145さんもそうなるかもしれません。どうしても今の車を乗り続けたいのであれば一時的に平面駐車場を借りられて様子をご覧になった方がよろしいかと思います
147: 入居予定さん 
[2008-11-02 22:46:00]
内覧会行ってきました。
クロスの傷はがれが結構たくさんあり、フロアの浮きなどもあり厳しくチェックしました。
突貫なのか、判らないのですが色々な箇所でキズ、汚れが目立った感じです。
最終確認日に補修箇所を確認しようと思います。工事でついた傷ですが、パテ埋めでごまかしている所もあったので、内覧担当者へ伝えました。きちんと補修されていれば良いのですが。。。
自分たちが入って傷をつけるには納得できるのですが、引渡しまえなので完璧な状態にしてほしいですね。
148: 入居前さん 
[2008-11-03 10:07:00]
内覧会、やっぱりいろいろあるのですね。
我が家は1日に終わっているのですが、見落としたところがあるかもしれません。
2回目の内覧で、違うところに傷(前はなかった所に)がついてたりするケースがあると聞きますが、そういうことが心配です。
きれいに仕上げてくれていることを祈ります。
我が家の場合は、なんだか指摘しづらい雰囲気がありました。もっと言えばよかったかなぁ。
149: 入居前さん 
[2008-11-03 10:09:00]
内覧業者を頼まれた方、ライフタイムサポートさんでしたっけ?
お手並みはいかがでしたか?
150: 匿名さん 
[2008-11-03 20:02:00]
内覧会疲れました。。
でも、クロスも綺麗に仕上げられていましたし、大きな指摘事項も無く
よく出来ていたと思います。もちろん指摘事項はゼロではないのですが、
現実的な範囲内だったと。しかし、1階ホールやエレベータ等、かなり
モダンな造りでしたね〜。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる