埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 千葉県
  4. 流山市
  5. 東初石
  6. 【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2014-05-06 09:00:23
 削除依頼 投稿する

入居予定の皆様
来年11月入居と、まだ先ではありますが、有意義な意見交換をしていきましょう。

公式HP:http://www.pjtx1.com/index.html

プロジェクトTX トップページ:http://projecttx.com/
プロジェクトTX メインページ:http://projecttx.com/main.html

[スレ作成日時]2008-01-05 10:45:00

現在の物件
プラティークヴェール
プラティークヴェール
 
所在地:千葉県流山市東初石6丁目
交通:つくばエクスプレス「流山おおたかの森駅」 徒歩1分|東武野田線「豊四季」駅 徒歩23分|東武野田線「初石」駅 徒歩24分

【流山おおたかの森】プラティーク ヴェール

No.151  
by 内覧済み 2008-11-03 21:17:00
内覧会業者の同行サービス(有料)で頼んで言って来ました。結果的には大きな指摘事項はなかったですね。台所の天板の水平も完璧でしたし、綺麗に仕上がっていると言っていました。指摘事項は汚れや、クロスの継ぎ目の仕上げ、網戸のすべり等々十数か所です。吊り戸の下の金具が床すれすれで調整した方が良いというのもありましたね。湯船の側面はずしてみたり熱心に見てくれて、自分は気づけなかったでしょうから良かったですね。大きな指摘事項がなかったので、結果的にはちょっと高いけど安心を買ったってことで納得してます。
No.152  
by 入居前さん 2008-11-03 21:40:00
本日内覧会に行ってきました。

業者は同行していないので徹底的にチェックできたわけではないと思いますが
クロスの汚れ等軽いものばかりで10何箇所かありました。全体的には
かなりしっかり作ってくれているようで安心です。

はじめて購入した間取りを体感しましたが、モデルルームより狭い間取りなので
イメージしたよりもやはり狭いなーと感じ、やっと現実的に家具の配置等考えられるなあと
思いました。

あと感じたことは意外と高層の部屋にも関わらず、ベランダには小さい虫(網戸の網目より小さいような)が結構いるので夏の夜等は結構虫対策が必要なのかもと思いました。
ベランダからの景色は今は遠くまで見えてかなりよいものでした。
しかしながらそのうち小学校の向こうにPVと同等の高さの大型マンションが建つと
正面はさえぎられる感じになるかと思うと若干残念です。。。

ホールやエレベータ付近は確かにおしゃれでかっこよかったですが、エレベータホール付近が
思った以上に暗かった(雰囲気を出すためにわざとでしょうけど)ことと、9人乗りの
エレベーターが結構狭いのでベビーカーをもった住人のかた等は大変だなと思いました。

あとPVの上空にカラスが結構いたの平置きの駐車場および立体の一番上の駐車場の方は
カラスのフンにも注意したほうがよさそうです。

ということで入居予定の皆様今後よろしくお願いいたします。

ちなみにライフモールの駐車場の注意音みたいなのは小さくなったのですかね?
まだ鳴っていましたがそんなに大きな音ではなかったみたいですが。
No.153  
by 入居前さん 2008-11-03 22:18:00
クロスのつなぎ目の仕上げがどこもザツでした。

指摘する部分が多すぎて、少し妥協して三十数か所ありました。

みなさん、ベランダへの出窓を閉めた状態での密閉性を確認しましたか??
私のところは一箇所完全に閉まっていない状態で空気の出入りが感じました。
この補修に関して、枠を外して一からやってくれればよいのですが、調整で終わらしてしまうような気がしてしかたがないです。
No.154  
by おおたか好き 2008-11-04 00:00:00
2日に内覧会に行ってきました。インターネットの「内覧会.jp」のチェックリストを40ページ位印刷して持参しましたが、結局、クロスの仕上げや、ドア、扉の内面、タイルの汚れ、接着剤のあふれ等を中心に診ることになりました。フローリングや巾木の角の仕上げは合格でした。クロスでは洗濯機置場の壁の隅に大きな隙間がありました。また寝室の出窓の天板の直下の仕上げが未処理で浮いていました。でもクロスの仕上げは、総体的にとてもきれいでした。
一番雑だったのは、ベランダのフェンスのつけ根の塗装でした。全面的にやり直しを依頼しました。もう一つは、同じくベランダの窓枠(躯体側)の精度が悪く、網戸上部で7ミリ程隙間が両端にありました。新日本建設の所長の言い分では、「網戸の調整で対応します。」と言っていましたが、同行した担当者は、「躯体側が長方形に作られていない」ことを認めていました。指摘してあるので、確認日にしつこく見てみます。最大の難点は、ベランダの天井が波を打っていることでした。所長の説明では、「天井をタイル仕上げににすると、経年変化でタイルの落下の可能性が出てくる。コンクリ部分はモルタルを盛って水平を出すのだが、天井でそれをやると、落下の可能性が高くなる。今回はタイルを支える最小限の塗膜しか塗っていないので、コンクリ面の波打ちがそのまま残っている。施主も納得済み。」とのことで、指摘は取り下げました。
マンションの全体的な印象は、オシャレで、流行のアウトフレームの無骨なデザインよりずっと良いと思いました。
No.155  
by 引越前さん 2008-11-09 00:32:00
内覧で久々に現地へ行きましたが、確かに、ライフガーデンの駐車場の音、小さくなっていましたね。
ホッとしました。
音を調整していただいたのでしょうね。
私自身も連絡してみましたが、他にもいろいろと動いて下さった方々に感謝です。
入居前の今だけでなく、今後も維持していただける事を祈ります。
No.156  
by 引越前さん 2008-11-12 20:15:00
3戸あったキャンセル住戸も残り1戸になったみたいですね。
No.157  
by 地元住民 2008-11-14 08:20:00
この不景気な時期でも売れるっていうのは、希少価値の高い駅前1分だからでしょうね。
No.158  
by 内覧前さん 2008-11-15 00:45:00
価格を下げてうっているからですよ〜
No.159  
by 入居前さん 2008-11-16 22:28:00
内覧会の手直しも終わりましたね。
皆さんのお部屋はきれいに仕上がりましたか?
私のところはまだ若干の手直しが入りました。

引っ越し開始まで約2週間になりましたね。
これからバタバタの生活が続きますね。

年末までに落ち着いたら、年末の大掃除今年はやらなくていいんだ、
と思って頑張ります。

これからご近所になる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
No.160  
by 入居前さん 2008-11-18 12:31:00
キャンセル物件も完売。あとはテナントですね。
No.161  
by 入居間近 2008-11-20 01:17:00
テナント状況を先週末聞いた時は引き合いはあるもののまだ全然決まってないような話しでした。理由は分かりませんが少し気がかりですね。
No.162  
by 入居前さん 2008-11-20 07:38:00
無理して、マンションの景観に合わないところが入るよりも、そのままのほうがよっぽど良いです。
ベリスタさんやまわりのマンションができ人口が増え、もっと駅前開発が進んでくると、自ずと入って欲しいような良い企業からアプローチあるはず...。
No.163  
by 入居予定さん 2008-11-20 07:46:00
162さんと同じ意見です。
テナント入らなくても住民の負担は増えないと聞いているので、
景観に合うお店に入って欲しいですね。
No.164  
by 入居前さん 2008-11-21 02:55:00
私が内覧会の時にテナントについて聞いたところ、ほとんどが会社といっていましたのでがっかりしましたが、どなたかそのように聞かれた方はいませんでしょうか。
No.165  
by 匿名さん 2008-11-21 09:55:00
会社が出来れば、そこで働く人たち目当ての飲食店とかカフェとか出来てくるのでいいのではないですか?オシャレなレストランやカフェが出来ても利用する人たちが少なければ潰れてしまいます
No.166  
by 入居前さん 2008-11-21 13:38:00
絶対デベさん入ってる!!
だってネガな意見でたら、即、否定かポジ意見だしてくる。
だったら、いろんな名前使わないで、はっきりデベで書き込めばいいのにね。
No.167  
by 入居前さん 2008-11-22 08:56:00
164です。

165さんの意見もっともだと思いました。
最初から需要もないのにオシャレなお店が入るわけないですしね。

というわけで、デベさんの介入はいまさらないのではと思いますよ!
もうすでに完売、引渡し寸前ですし、もっともな意見ではトおもいます。
No.168  
by 入居前さん 2008-11-23 00:56:00
166、162です。
ですから165さんの意見は百も承知ですし、意見としては賛成ですよ。

でも、でも、でもー、164さん、あなた、わかってないねー。ていうか自問自答状態?!

まだ、全ては終わってないのですよ。

キャンセル完売してから何日たちました?全てが終わってると思うのですか?!
それに売ることだけでなく、引渡し寸前でも、その後まつわるものはたくさんあるのですよ。

書き込みにはクセがあるものです。よぉく、この掲示板履歴を見てみよう。

デベや利害関係者介入のなくなった掲示板とは、今のフォレストレジデンス掲示板のような様子に自ずとなっているものです。  まだまだだね...。
No.169  
by 入居前さん 2008-11-23 04:43:00
あのね、わかってないのはあなたですよ。

なぜ私があのような意見を言ったかわからないでしょ?

それはあなたのその書き込みが掲示板を荒らす原因になるから、わざわざ荒らす原因をつくってほしくなかったわけですよ。167でこの会話は終わって欲しかったってこと。

デベが入ってる、入ってないどっちでも意見としては筋通ってる訳ですから、態々ネガティブな意見言わなくてもいいってこと。
この掲示板は今まで荒れたことがないため阻止しようとしていたわけ。

でもあなたの意見がなっとくいかない為、スルーできませんでした。
理解して頂けたのなら、ここで終わりにしましょう。
No.170  
by 入居予定さん 2008-11-23 09:10:00
私自体は、景観に合わせてくれる会社の方が良いですね。
飲食関係になると、ゴキブリとか発生する場合もあるようですし。
飲食は、ちょっと歩いたら色々ありますからね。
あと、派手な看板とかガラスに張るとかやめてほしいですね。
まあ、いろんな意見の人がいるという事で。

なんにせよ今週からいよいよ入居開始ですね。
長かったなー、、、一年半。
新生活が楽しみです。
No.171  
by 入居前さん 2008-11-23 18:49:00
今まで荒れたことがない為阻止しようと思ったなら、最初の三行でやめておけば良いのです。

だいたい、あなたが内覧の時、「テナントのほとんどが会社」と答えたデベ的相手方は、165のような納得させる説明を付加しなかったのですか?どかたかそのように聞いている方がいたら、何なのですか?

自問自答...こうなると164と165がペアとさえ思えてしまいます。

テナントがなかなか入らないことを知ってた方は少なくないはず。
でも今回この掲示板でテナントが急いで入らなくても...と皆さん納得したでしょう。

ですが、その話題のついで...「テナントのほとんどが会社」という事実は初めて知った方がほとんどでしょう。
荒らしたくないという方が、なぜ167,169の書き込みを??、一見ものわかりよくみえ、言い訳的で攻撃的。とても荒らしたくない方の書き方とは思えません。
自分でふっておきながら、理解していただけたのなら...はないでしょう。

私は、今回に限らず、売れたのは徒歩1分の希少価値物件だからだとか、引越し金額についてどうだとかその他諸々、この掲示板を読む人の心を間接的にコントロール、納得させようとしている書き込みが我慢ならないのです。
ですから、皆が、ここに書き込まれているものを全て鵜呑みにせず、ある程度前提において意見を加味して欲しいのと、少々手荒でしたが166でデベ介入を阻止したかったのです。

理解して頂けたのなら、これ以上ここの掲示板をいやな雰囲気にしたくないのであれば、ここで終わりにしましょう。
それとも、他に成り代わって..でてきますか???
No.172  
by 入居前さん 2008-11-23 20:51:00
え〜、入居を控えている第3者ですが、、、ここはマンション住民皆の掲示板ですので、理解してようがしていまいが、これで終わりにしてもらえませんか?

私はこの場所が、皆が気持ちよく意見交換できる場であってほしいと願っております。
No.175  
by 入居前さん 2008-11-24 03:49:00
掲示板の書き込みはそれぞれが、色々な思惑があっての書き込みだと理解いたしました。
また、文章だけから理解するため各々がどのような感情でいっているのか理解できにくい為、少々感情的になってしまったことをお詫びします。申し訳ないです。

171さん、理解いたしました。少々誤解があったと思いますがこれからより一層プラティークを盛り上げて、良い人間関係を築いていきましょう。

169より。
No.176  
by 入居前さん 2008-11-24 10:36:00
171さん、誤解が解けて良かったですね。
166書き込みは、掲示板においては暗黙了解内容だし、私は別に警告だと普通にスルーしていました。それに、荒らそうと思って書いたわけではなさそうですし、別にスルーしてればよかったのです。よい大人が.なんだか笑ってしまいました。やっと静かな掲示板にもどれますね。
ところで、もりきち様のブログに、又プラティークヴェールの様子が書かれています。内覧時より、もっと整備され完成に近づきつつある姿ですね。いよいよですね。クリスマスがS.C.のイルミネーションと共にここで迎えられると思うと楽しみです。
No.177  
by 入居前さん 2008-11-25 01:36:00
皆さんへ質問です。食器棚ってどんなものを準備していますか。
今まで使用していたものですか?それとも購入しましたか?
購入した方はオプションですか?大塚家具?それ以外の家具やさん?
モデルルームではキッチンと天板を揃えた茶色でしたが、シスコムさんの話によると白色が人気だそうです。ちなみに何色ですか?
No.178  
by 入居前さん 2008-11-25 06:52:00
明日、いよいよ入居開始ですね!
自己責任も開始という事になります(当然ですが)
入居前説明会の資料にもありましたが、引越しのドサクサにまぎれて関係業者と思わせちょっとした施工をし金銭を要求してくる悪質な業者が必ず入って来ますので

みなさま、ひっかからないようにしましょう!!

人から、ひっかかってしまった例をたまに耳にしますので(言葉たくみで低姿勢できます)
それと、オートロックは部外者は入れないようにしたいものです
入居者の安全な生活を守るためにも、他の方が一緒に入ろうとしたら「住人の方ですか?」
と私は聞きたいと思います Noだったら「遠慮して頂けますか」と

マンション生活で持ちたい共通意識って、資産価値を下げない、迷惑となりうる行為はなるべく自重する事なのだと思います
後は存分にマンション生活をエンジョイしたいと思います
みなさま、宜しくお願いいたしますm(__)m
No.179  
by 入居前さん 2008-11-25 17:21:00
そうですね。楽しく安全にマンションライフ送りたいですね。
最近物騒な話をTVから流れてきますね。宅配業者と偽って押し入る事件。

マンションエントランスのオートロックの解除は皆さんの防犯意識が高ければ
安全も守られてくると思います。
TVの受け売りですが 例え宅配業者と名乗ってもすぐ開けるのではなく
「どちら様からのお届けですか」(送り主の確認)
「だれ宛の荷物ですか」(あて先の確認)
をするだけでもかなり防犯率を上げる事が出来るようです。

マンションエントランス、玄関、共に防犯意識を高く持って 他人が来にくい、入りにくい
印象を与え 安全を守って行けたら良いですね。

明日、いよいよですね。
No.180  
by 入居前さん 2008-11-26 00:52:00
177さんへ
我が家は、(お値段が)オプションも高くて、大塚家具も高くて、某家具店で色あわせをして購入しましたよ。こげ茶です。
No.181  
by 入居前さん 2008-11-26 10:18:00
177さん

私の家は手持ちの小さな食器棚を持っていきます。
大塚家具で白い素敵な食器棚を見つけたのですが、ちょっと高くてまだ考え中です。
今回は食器棚に限らず、家具類も家電も持ってるものを持っていきます。
いろいろ買いそろえたいけど、予算もあるので我が家の場合は少しづつです。

部屋の色のプランはナチュラルな感じがいいとブランにしたのですが、
白×こげ茶のコントラストの方が家具合わせとかしやすかったかな、
と今になって思ったりしています。

いよいよ引き渡しですね。
長かった・・・。
これからご近所さんになる皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
引っ越し、晴れるといいですね。
No.182  
by 入居前さん 2008-11-27 20:33:00
入居間近い方には今更な話題で申し訳ありませんが・・・

電話は、NTTのメタル回線とシーファイブを経由する光回線のIP電話のどちらかから選ぶことになりますが、どちらを選択されましたか?
基本料金等はIP電話が安いのですが、IP電話だとNTTの電話サービス(0120-, 110, 119等)が受けられないので悩んでいます。
今(入居前)はNTTの光回線でIP電話を使用していますので、NTT以外のIP電話の不便さが実感できません。

皆様がどちらかを選択された際に、何を基に選択されたか紹介して頂けないでしょうか?
No.183  
by 匿名さん 2008-11-27 21:18:00
こちらのマンションを賃貸に出すことを考えている人はいませんか。この駅に住みたいですが、住みたいマンションはここだけです。
No.184  
by 入居前さん 2008-11-27 21:23:00
180さん、181さん、貴重なご意見ありがとうございます。
今までとりつけ家具だった為、食器棚を持っていないのです。
引越しも間近なので、今月中にはなんとかしたいと思っています。
参考になりました。ありがとうございました。
No.185  
by 入居済みさん 2008-11-28 07:39:00
24時間換気のせいか、かなり室内が冷えるのですが皆さんどうされていますか?
No.186  
by 入居前さん 2008-11-28 20:32:00
183さんは、SOHO棟、レジデンス棟どちらをお探しですか?
No.187  
by 入居前さん 2008-11-28 22:05:00
No.188  
by 匿名さん 2008-11-28 23:20:00
おおたかの森は賃貸需要が多いようですね。若い人たちがまずは賃貸で住んでくれて、それによって街に活気が出て発展すればいいと思います
http://blog.goo.ne.jp/gama722/e/35879df347907fb0026fd11a52857dc0
No.189  
by 入居済みさん 2008-11-29 00:16:00
今日、ためしに部屋のLanポートにつないでみたら、すぐインターネットつながりました!
あたりまえだけど、ちょっと新鮮でした。。。
No.190  
by 入居完了 2008-11-29 00:54:00
私も少し驚きましたがとりあえず外からガムテープを貼って入らないようしのいでます。
何か良い方法あれば私にも教えて下さい。
No.191  
by 入居完了 2008-11-29 00:54:00
私も少し驚きましたがとりあえず外からガムテープを貼って入ってこないようしのいでます。
何か良い方法あれば私にも教えて下さい。
No.192  
by 入居前さん 2008-11-29 09:53:00
190さん

外からガムテープを貼っているとは、冷たい空気が入ってくるから
換気口をふさいでいるということでしょうか?
それとも何か違うものが入ってくるのですか?
引っ越し前なのですが、気になっています。
No.193  
by 入居前さん 2008-11-29 10:20:00
引っ越しを済ませ、新居で暮らし始めた皆さんへ。
私の家はもうすぐ引っ越しで、最後の荷造り、掃除でバタバタ中です。
もうすぐ仲間入りさせていただきます。
どうぞよろしくお願いします。

ところで、ダックで引っ越しを済ませた方いらっしゃいますか?
私の家もダックで引っ越しなのですが、どんな感じだったか教えていただければと思います。

・荷扱いとか、養生(共用部分や室内の廊下や壁など)いかがでしたか?
・ものが壊れたとかなくなったとかいうトラブルはありませんでしたか?
・設定時間内に搬入は無事にできましたか?

引っ越しでバタバタだと思いますが、感想など教えていただけると
ありがたいです。よろしくお願いします。
No.194  
by 入居前さん 2008-11-29 10:21:00
この土日が引っ越しピークなのでしょうか?
今はどのくらいの世帯の方が入居されているのでしょうか。
プラティークも一気ににぎやかになるのでしょうね。
No.195  
by 匿名さん 2008-11-29 14:29:00
賃貸に出ているのは広い部屋ですね。一人なのでもう少し狭い方がよいです。
No.196  
by 入居済みさん 2008-11-29 14:55:00
24時間換気の件ですが、ボタンを押すだけでは「標準」と「弱」が切り替わるだけですが、ボタンを3秒以上押し続けるとと換気がとまります。ご参考まで。
No.197  
by FR住人 2008-11-29 19:06:00
プラティークヴェールの皆さん、おめでとうございます。 いよいよ入居が始まりましたね。 
我が家は今年5月にフォレスト・レジデンスに入居しましたが、おおたかの森のマンション生活はとても快適ですよ! これからはご近所さんになる訳なので、どうぞよろしくお願いします。
No.198  
by 入居前さん 2008-11-29 20:19:00
所用で新居に行ったのですが、てんとう虫の異常発生状態にとても驚きました。
特にライフガーデン側の窓をうっかり開けてしまったら、風と共に20匹くらいが
体当たりさせながら入ってきましたよ(泣)
よくよく見れば、外側の窓の桟にも窓から斜めに見える限りの外壁にもベランダにも
いろんな柄のてんとう虫がいっぱい!!

あんなにたくさんのてんとう虫を見たのは初めてでした。
近くで冬眠でもしていたのでしょうか?
No.199  
by 入居済みさん 2008-11-29 22:55:00
193さん

ダックで引越ししました。

養生はしっかりやってくれましたよ。
室内では、気が付かなかった傷をダックの方に発見していただきました・・・泣
トラブルも特に無く、なんだかんだ言ってもダックで(というか幹事会社にお願いして)よかったと思いました(高かったけど・・・)

うちは荷物が少なくて積み込みの時間が短かったので、他業者さんにお願いしていたら待ち時間が2時間ぐらい発生していたと思います。
その分、ダックでは到着しても積み込んでくれた方たちは前の枠の方の搬入のほうへ回っていたのでそのあたりの連携というか気兼ねなさというのは幹事会社ならではかと思います。

枠は多少、前後するような気がしますが、他の方はいかがだったんでしょうか?
うちは時間前に室内の養生に来ていただき、枠の終了時間の1時間10分前に終了してしまいましたので。
No.200  
by 入居前さん 2008-11-29 23:18:00
質問です!

キッチンの換気扇のことですが、強にしても音ばっかり大きくて全然煙を吸い込まなくないですか?!
もちろん、換気扇の中央直下からはしっかりと吸い込みますが、すこしでもずれると換気扇の枠からはみ出ていってしまいます。
今の賃貸のほうがよっぽどいい吸い込みしますが。
みなさんはどうでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる