埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「八潮のマックスタワーTX1 住民版」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. 八潮のマックスタワーTX1 住民版
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-05-23 18:30:39
 削除依頼 投稿する

ようやく完売したようなので住民板を作成しました。
みなさん、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2008-12-25 18:22:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX
 
所在地:埼玉県八潮市南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地区(地番)
交通:つくばエクスプレス八潮駅から徒歩3分
総戸数: 114戸

八潮のマックスタワーTX1 住民版

29: 入居済みさん 
[2009-02-15 21:00:00]
28さん

お返事ありがとうございます!
風はあの日だけでしたね〜。
今日はとても静かです。
でも週末の夜とか、暴走族?がうるさいですね・・

壁と床の隙間は私もちょっと気になっていました。
髪の毛とか入ってしまうんですよね〜^^;
30: 入居済みさん 
[2009-02-21 00:53:00]
はじめまして。
今年から引っ越してきたものなんですが、夏を経験された方いらっしゃいませんか?
夏の暑さが心配で、2重サッシかフィルムで何とかならないか検討しているのですが。

あと、フローリングや畳が痛まないようにしたいのですが、皆様対策されていますか?
コーティングなんて意味あるのかなぁ。今更ですが。
31: 匿名さん 
[2009-02-21 15:03:00]
マックスタワー上層階の中古が出たと言う事で検討してます。
管理状況とか、周りの環境とかどうでしょうか。
窓が大きすぎるので空調にお金かかりそうだな〜とは思いますが、いかがでしょうか。
もしよろしければ教えてください。

買ってよかった〜〜ってのを教えていただければ励みになります。
32: 住民さんA 
[2009-02-22 10:30:00]
上層階でしたら、窓から富士山も東京タワーも見えて眺望は最高ですー。

管理状況は今のところ全く問題なしです。

まわりの環境は・・ まだ開発途中なのでなんとも言えないけれど、
駅とフレスポに近いのでとても便利です。

私たちは購入してよかったと心から思っています。
33: 匿名さん 
[2009-02-22 16:27:00]
では、私は悪かったところを。まぁ、最初から分かってたところではありますが。

1。
管理費が高いです。24時間管理ではなく、充実した設備があるわけでもないのに、なぜか管理費が高いのです。いずれ、何か対策を考えなくてはいけないかもしれませんね。

2。
修繕積み立ても不安があります。機械式駐車場の費用をまかないきれていないと思われます。いずれ一時金の徴収がある可能性があります。

3。
ディスポーザーは、流すものでなく、貯めるタイプです。匂いが気になる事もあります。生ゴミ処理機がシンクについてるものと考えてください。

4。
フローリングが安っぽいです。実際安いのでしょうけど、板が反ったりします。現在のところ対策無いです。

しかし、32番さんと同様に気に入ってはいます。東京まで近いですし、駅まで近い。
34: 匿名さん 
[2009-02-22 17:50:00]
>>31さん

上層階を買ってよかった〜〜と思う点は、32さんもおっしゃる通り、窓からの景色だと私も思います。
昼間もいいですが、夜景もかなり気持良いですよ。

あと周辺環境的には、マンションまでの道が夜でも明るいので比較的安心感がある(駅前には交番もあります。)ことと、周辺はまだ発展途上ですが、少なくとも自分の徒歩圏内での不便は皆無なところですね。

あと33さんの指摘されている点は、悪いというか、個々人の考え方次第な気もします。
確かに管理費は少し高い気もしますけれども、ディスポーザやフローリングはうちでは問題を感じたことがないので、場所によって違うのかもしれません。そこは実際の部屋次第だと思います。

私たちも、購入してよかったと心から実感しています。
35: 匿名さん 
[2009-02-23 00:05:00]
私もマンション自体には満足していますが、進んでるようで進んでないのかもしれない開発にはやきもきしますね。あと、今となってはちょっと高かったかな〜〜なんて。
今は都内でも1000万円規模の値引きしてますからね、ひょっとしてたら別のところ買えたかもしれません。きっと線路脇など条件悪いところでしょうけど。

このマンションのいいところは、前に遮る者が無い事、線路脇や交通量の多い道路が無く音に悩まされない事ですね。
もちろん、スーパーが近くて駅が近いというのもありますが。

マンションとして、日当り/静寂性/利便性を備えてるマックスのようなマンションって都内では見つけられないのでは?
36: 匿名さん 
[2009-02-24 01:38:00]
確かに今だったら同じ値段で都内買えたな。
湾岸タワーとか。
37: 匿名さん 
[2009-02-24 23:18:00]
ハイサッシですから、夏は暑いと思いますよ。
フィルムを貼った方が良いと思います。地震時にも飛び散りませんしね。
38: 匿名さん 
[2009-02-25 01:27:00]
ハイサッシでも夏は日が高いので、部屋の中まで日差しは入らないのではないのでしょうか?特にバルコニーが広いからなおさら日差しは入らないような気がします。一方で、冬は日が低いのでハイサッシだと日差しが十分に入るので、かなり暖かいと思います。ちなみに、八潮は始発がある点も魅力だと思います。
39: 匿名さん 
[2009-03-01 20:43:00]
駅から近いってだけで選びましたが、今は満足です。
40: 匿名さん 
[2009-03-02 23:41:00]
皆さんの部屋では結露どうですか?
うちは結構悲惨な事になっています。
加湿器つけたみたいに、ダラダラと、、、、
41: 入居済みさん 
[2009-03-03 18:34:00]
私のところは加湿器をつけてても結露は全くないですね。
エアコン使ってないからかもしれませんが。
床暖だけで十分暖かいし。
42: 住民さんA 
[2009-03-04 08:09:00]
外食ってどんなところに行ってますか?
外で食べる所少ないですよね〜〜〜。お勧めあったら是非教えてください。
最近フレスポの回転寿司に行ってガッカリしました(笑)
43: ご近所さん 
[2009-03-04 20:22:00]
私は産業道路沿いの回転寿司「千両」が好きです。結構うまいですよ。
私はフレスポの中のすし屋も、100円の回転寿司にしてはうまいと思います。

フレスポのすし屋と千両では値段が全く違いますので単純には比較できませんが、
どっちも費用に見合った味は出ていると思います。
44: 購入検討中さん 
[2009-03-04 21:56:00]
まだ産業道路がどれなのか分からないのですが、千両ですね。寿司食べたくなったら行ってみます。自転車しかないですが(笑)

しばらくは八潮にはTX1より良さそうなマンションは建ちそうにないですね。
八潮の条例で8Fくらいまでの建物しか建たなくなりましたので、思いがけず永久眺望を手にいれてしまいましたしね。
45: 匿名さん 
[2009-03-05 00:25:00]
例の15F購入者、なかなか引っ越されて来ないですね。
何かあったかな?
46: 匿名さん 
[2009-03-05 08:33:00]
>>42さん。
八潮はあまりコレといった場所はあまり無いですね・・・。
市役所近くのサガミの前のそば屋(やぶ)はなかなかうまいですが・・・。
ただせっかく鉄道駅の近くなので北千住などへ足を伸ばしてみてはいかがでしょうか?
うちは月1~2回位ですが北千住、浅草などへ行き外食したりしています。
47: 入居済みさん 
[2009-03-05 16:55:00]
もう入居されたのでは・・?
48: 匿名さん 
[2009-03-05 23:09:00]
残念ながらまだ未入居のようですね。Bタイプでしょ。
49: 42 
[2009-03-06 23:23:00]
ありがとうございます。
北千住グルメ情報ぜひ教えてください。

最近、おおたかの森ショッピングセンター行ってきました。
バイキングが充実しててなかなかいいです。お勧め。
50: 匿名さん 
[2009-03-07 22:21:00]
80平米のタイプが3000万円で中古出てますね。
不況とはいえ、安くなったなぁ。
51: 匿名さん 
[2009-03-07 22:31:00]
>>49さん
北千住は基本的に丸井やルミネのレストラン街は充実しています。
あと北千住のお店と言いますと焼肉京城というお店は近江牛を使っていて美味しいですよ。
http://r.tabelog.com/tokyo/A1324/A132402/13003740/
52: 匿名 
[2009-03-07 22:48:00]
>>50さん

えっ!?80平米が中古で3000万円!?
どこに出てるんですか?
探したんですけど、見つかりませんでした。。。
53: 匿名さん 
[2009-03-08 20:49:00]
おお、それ売れたんですね。
私も狙ってたんですが、居住者の方の都合が付かなくて内覧行けずにいました。
高層階Bタイプの3LDKですよね〜〜。手数料払っても安いよなぁ。
54: 匿名さん 
[2009-03-08 23:30:00]
75平米2LDKは売れ残ってますね〜〜。これ、値段設定高すぎでしょ。
しばらく売れないんじゃない?これ。
55: 匿名さん 
[2009-03-09 23:25:00]
2008年12月に3000万円くらいで新築売ってたので、そんなもんじゃないでしょうか。
それ以上高く出しても、きっと売れないかと。
56: 匿名さん 
[2009-03-10 00:23:00]
なるほど、北千住だと丸井やルミネのレストラン街が使えるのですね。
その他にもいろいろレストランありそうで楽しみです。

八潮にももっとお店でてきてくれればいいのですがね〜〜〜〜。
57: 匿名さん 
[2009-03-11 01:45:00]
この物件はマインループより高級物件でしょうか。
駅前マインループとこちらの中古で迷っております。
58: 契約済みさん 
[2009-03-11 20:19:00]
13Fの75平米も売れたみたいね。おめでとう!
どこまで下げたんだろ。
59: 入居済みさん 
[2009-03-12 13:53:00]
No30さんへ

遅レスですが。
去年の夏を越しましたが、高層階であれば日差しも気にならず(直射日光は入ってきません)
窓を開ければ強い風のため、かなり心地よく過ごすことができますよ!
ほとんどエアコンは(寝るとき以外)付けなかったように記憶しています。
もし家具の紫外線焼けなどが気になるというのであれば、冬は太陽が斜めに入ってくるので
フィルムなどを張られてもいぃかも知れませんね。

それと、うちはハードコーティングを前面にわたってかけました。
もともとの板は普通かもしくは安っぽく感じていたのですが、コーティングにより
部屋が広く感じるわ、高級感は出るわで大正解でした。
ちなみにミシナコーポレーションさんのコーティングにしています。
#でもハードコートは一旦傷がつくと修理が難しいため、良し悪しです。お子様がいらっしゃる
 場合は覚悟してかけましょう(笑

皆さんも書かれていますが、間取りや立地、静粛性など考えて悪くない物件を購入したなぁと
思いながら毎日を暮らしています。
60: 購入検討中さん 
[2009-03-15 21:08:00]
中古購入予定(81平米Dタイプ)のものです。

ありがとうございます。
夏も過ごしやすそうでほっとしました。ちょっと西向いてるっぽいので、西日が気になってました。

フロアコーティングも良さそうですねー。テカテカのコーティングも掃除楽そうでうらやましいです。
私もやろうかなぁ。

たしかに間取り、立地、静粛性、良いですよね〜〜。フレスポにたむろしてる暴走族?がいなくなればもっと良いのですけど(笑)
61: 匿名さん 
[2009-03-15 23:26:00]
フレスポにたむろしてる暴走族?・・・そんなの見たことないですよ。
それとも何かの例えですか?
ロッテリアには普通に中学生がたむろしてますが。
62: 匿名さん 
[2009-03-16 09:14:00]
>>60さん
暴走族とかいたらこまめに通報しましょう。
http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/
暴走行為だけでなく改造なども違法ですからね。
人数や出没時間やナンバーなど控えておくとより効果的。
63: 住民さんE 
[2009-03-16 22:57:00]
暴走族というか、2、3台での暴走行為はありますね。ぶんぶぶぶぶぶうーんみたいな、妙なアクセルの吹かし方するような輩。
違法行為の改造もしているようですが、通報するほどのものではないかと思います。
64: 住民さんA 
[2009-03-19 03:26:00]
ここは、夏の花火大会が見えたりしませんかね?
ベリスタからは見えるらしいんですが。
65: 住民さんB 
[2009-03-19 23:26:00]
残念ながら、こっちの方向では花火は見えないですね。
66: 匿名さん 
[2009-03-20 09:52:00]
足立の花火大会は南西方向、ほぼ正面に見えると思いますよ。
この付近だと、葛飾の花火も南東方向に見えます。
葛飾の花火は角部屋じゃないと見えないかも。

去年、マインループの友人宅から、葛飾の花火と足立の花火を両方みました。
葛飾は線路側の建物、足立はロータリー側の建物の正面にキレイに見えていました。
67: 匿名さん 
[2009-03-20 17:50:00]
皆さんこんにちは、今年引っ越してきた者です。
掲示板をみてすごくショックでした!うちは最後らへんに買いましたが、1000万もの値引きがあったなんて。。
質問なのですが、中古物件がでたとかの情報はどこで知ることができますか?15階住みたかったです。(涙)
68: 匿名さん 
[2009-03-21 08:38:00]
あげます
69: 匿名 
[2009-03-21 11:16:00]
我が家も今年になって引っ越してきましたが・・1千万値引きされてません。
でも購入できたことにとても満足しています^^

夏、部屋から花火を見るのが今から楽しみです。
70: 匿名さん 
[2009-03-21 18:31:00]
1千万値引きがあったという噂が間違いなのではないですかね?
書き込んだ人たちはそれだけ安い価格を提示されても結局買ってないわけでしょ。
71: 住民さんA 
[2009-03-22 22:21:00]
三菱UFJ不動産に電話してみましたが、1000万円引き以上の値引額だったそうです。
今となっては笑い話ですが、12月にフージャースは本気で倒産寸前だったそうで、同業他社へ客付けを頼んでいたとのことでした。

本当かどうか知りたいのなら三菱UFJ不動産に電話してみて聞いてみたらいかがでしょうか。まぁ、落ち込むとは思いますが(笑)
72: 匿名さん 
[2009-03-22 22:31:00]
え〜〜、1400万円(約3割引き)の部屋は最後の15階80平米だけだと思われます。
なので、気にする必要は無いかと。

ラッキーな方だとは思いますが、未だに引っ越されてないところを見ると、何か訳ありではないのかな〜と。
ちなみに、同じくらいの値段で中古でも出ていましたよ。即売れたようですが。この不況の時代にあっという間に売れるというのは、良いマンションの証とも言えるのではないでしょうか。
73: 匿名さん 
[2009-03-22 23:33:00]
上層階だから値引率が高いは当たり前です。
通常、上層階のほうが値段が高く設定されています。しかし下の階と上の階では作るコストは同じです。
そのため、下層階を選んだ方には値引率が低く設定され、上層階を選んだ方には値引額が大きく設定されたのでしょう。
おそらく、下層階でも上層階でも同じくらいの値段だったのではないかと推定されます。

私は角部屋しか興味なかったので、値引きは無かったのですが。12月は不況の影響により大幅値引きされたとは聞いております。今年入居の方も1千万引きとはいかなくても、数百万の値引きを受けられているのでは?
74: 匿名さん 
[2009-03-23 10:58:00]
そういう理由があったんですね。うちは最後らへんでしたが値引きはまったくなかったです(泣)だからすごく羨ましいしショックでした。けど買ってよかったって思ってるし、これもタイミングだからしかたないですよね!
ただ24時間換気でお風呂場やトイレの換気が止められないのが困ってます。
75: マンション住民さん 
[2009-03-23 12:40:00]
試してませんので、できないかも知れませんが、
24時間換気は、マニュアルをよ~く見ると、設定を変えられる様な事が
書いてあったと思います。

うちは、換気を止めてしまうとシックハウスとか結露が嫌ですし、
そもそも設置が義務付けられている事を考えると、止める必要は
ないかなと考えて止めていませんが。
76: 匿名さん 
[2009-03-23 13:17:00]
>>75さんありがとうございます。
説明書またよくみてみます!
私は虫が大嫌いで、バルサンや虫コロアースをする時に止めたいんです。これから夏にむけて虫の事が心配で。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる