埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「キララガーデン住民版☆3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉・千葉・ほか関東のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデン住民版☆3
 

広告を掲載

大手企業サラリーマンさん [更新日時] 2014-09-24 18:36:35
 

住民版2が1000を超えたので3を作成しました。

入居後1年以上経過しましたが、情報交換などに有益かと思いますので
作ってみました。

年末は実家帰省や旅行などで留守も多くなるのでしょうね。
我が家はキララで過ごします(ちょっと寂しい)

[スレ作成日時]2008-12-30 07:33:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデン住民版☆3

201: 住民さんA 
[2009-05-26 10:36:00]
TES点検って必ずやらなきゃいけないのですか?
強制的に点検するような案内がきてその後TES点検を希望するなら
料金を支払う仕組みみたいで・・・
203: 住民さんA 
[2009-05-31 16:40:00]
フロント10階、2480万で出てますね。
204: 住民さんA 
[2009-06-02 13:21:00]
サクラディアは、
・モデルルーム使用住居 1980万円-2680万円(6戸)
・未使用住居 2850~3450万(3戸)
ですか。
未入居分は、あいかわらず、高いですね。
キララの売りに出てる中古のほうが、よっぽどマシですね。
205: 匿名さん 
[2009-06-05 21:47:00]
エントランス前の畑にシャベルカーが!
遂に何か建つのかな?
206: 匿名さん 
[2009-06-06 15:52:00]
204さん
他と比べて何優越感に浸ってんの?

どっこいどっこいじゃん!
207: 匿名さん 
[2009-06-06 15:55:00]
釣られてますよ…。
208: マンション住民さん 
[2009-06-06 16:14:00]
205さん!何が出来るのですかね??楽しみです。コンビニ??普通に住宅だと残念です。
210: 住民さんA 
[2009-06-08 07:26:00]
コンビニはあまり好ましくないと思います。
24時間コンビニだと、不良のたまり場になる可能性が高いですからね。
211: 住民さんE 
[2009-06-08 12:44:00]
セイムスとかドラッグストアとかいいかもですね。
212: 匿名さん 
[2009-06-08 20:11:00]
あえて理想を言うなら美味しいパン屋ですかね。
近くにいいところがないので。
スペース的には一般住宅だろうけど、出来るまで夢を見るのも楽しいじゃないですか。
色々考えましょう。
213: 匿名さん 
[2009-06-09 08:18:00]
F10階、売れてないじゃん。そうとうな値落ちじゃない?
214: 住民さんA 
[2009-06-09 13:05:00]
F10階、売れたそうですよ。2480万で。
215: マンション住民さん 
[2009-06-17 13:44:00]
他の部屋の話し声とか、どれくらい聞こえるのでしょうか?
この前夫婦喧嘩でどなってしまい、外まで聞こえなかったか不安になってしまいました。
ちなみに、我が家は、よその声が聞こえたことはありません。
216: マンション住民さん 
[2009-06-17 22:11:00]
自分たちが静かだと子供の泣き声やドタドタ走り回る音が確かに聞こえますが、気になるほどではないですし自分たちの生活音を出している時は全く気になりません。そんなレベルではないでしょうか・・・
ちなみにうちはこの前真夜中に怒鳴りあってしまいさすがに心配です。
217: マンション住民さん 
[2009-06-18 11:25:00]
先日、夜中2時くらいだったかな? 

Fの低階に住んでいますが、SMAPのオレンジという曲を近隣の方が大声で歌っているのが聴こえました。

ゴールデンウィークだったかと・・・。しかも何故かサビをリピート・リピートで・・・。

酔っていたのかと(笑)


我が家も気をつけないと!と思いました。
218: マンション住民さん 
[2009-06-18 15:51:00]
そういえば、いつだったか(一ヶ月くらい前?)タイヤのパンクするような、
ものすごい破裂音がしませんでしたか?
Fから中庭の方をみると、Gの方たちもベランダに出て確認してるようでした。
結局なんだったのかなぁ。。
219: マンション住民さん 
[2009-06-18 18:32:00]
換気口を開けていると結構色んな音や声が聞こえてきますね。
逆に中の声も聞こえてしまっているのかと思いなるべく夜は閉めるようにしてます。
220: 匿名さん 
[2009-06-19 00:12:00]
キララ前から乗って大宮駅までバスでどのくらいかかるか教えてください。
221: 住民 
[2009-06-19 11:04:00]
大宮駅までは、15分位ですよ。
もちろん、天候や道路状況により5分位は前後しますので、その点も考慮のうえ乗車してくださいね。
個人的には、大宮駅発の円阿弥5丁目経由のバスの最終便をもう少し遅くしていただきたいところですね。
タクシーに乗っても、1000円くらいで着きますが。
222: マンション住民さん 
[2009-06-22 13:22:00]
円阿弥5丁目→大宮駅は朝ラッシュ時と悪天候時は25分ぐらいかかることもありますね。
一度最悪だったのは8時33分発に乗って大宮駅に着いたのが9時10分ということがありました。
工事も重なった結果なので今は無いと思いますが・・・

平日昼はほぼ15分で行けるでしょうね。
224: マンション住民さん 
[2009-06-28 22:35:00]
壁に絵画などをかけていらっしゃる方にお聞きします。
壁掛け用のフックはどんなものを使用していますでしょうか?隣の家との境目の壁以外であれば石膏ボード用フックで大丈夫なのか、なにかほかにもっと頑丈なのもが必要なのか、教えてください。お願いします。
225: マンション住民さん 
[2009-07-01 21:02:00]
結局キララの目の前には何が出来るのですかね?
226: 匿名さん 
[2009-07-01 21:09:00]
道の駅は?
227: 住民さんD 
[2009-07-08 11:34:00]
キララバス、7月から変わりましたが、みなさん、いかがですか?
私も一度だけ乗りましたが、かなり、せまくて、ストレスを感じました。
特に、帰宅時は仕事で疲れているにもかかわらず、横の方と近いので、
ちょっと、ツライです。。。

なので、もうキララバス使わずに、自転車で通ってます。

みなさんは、新キララバス、どう思われますか?
228: 入居済みさん 
[2009-07-08 11:50:00]
もっぱら帰りは路線バス使用しているため
キララバスの混雑状況がわからないです。

20~23時台はやはり混雑しているのですか?
229: 匿名さん 
[2009-07-08 14:10:00]
あんなものだと思うけどなぁ、新バス。
確かに混んでると嫌だけど、せいぜい10数分のことだし。
最初からこの手のバスで良かったんじゃないの?
ただロータリーに年中バスがいるのはちょっと邪魔かも。
何とかならんものか。
230: マンション住民さん 
[2009-07-08 17:19:00]
行きも帰りも結構使っておりますが、経費を考えればあんなものかな・・・と。
大体帰りは22時~24時台で乗りますがそこまでぎゅうぎゅうに混雑した記憶は無いです。
ただ、朝だけの瑞穂のバスと比べてもレンタカーのバスはより小さく感じますね。

ロータリー停車も早く黒字化して駐車場を借りれるようになってほしいですね。確かに景観の面でも気になります・・・贅沢は承知で。
でも個人的には継続してくれているだけでも本当に助かっています。ありがたいです。
232: 住民さん 
[2009-07-11 20:59:00]
わざわざ煽るような発言をするのはどうかと思いますが…。
234: 入居済みさん 
[2009-07-14 09:33:00]
運転手については初めての人への研修と長時間運転による疲労等による注意力散漫防止と言ってました。
安全のためには必要経費というところではないでしょうか。
エントランスの駐車についてですが、確かに大きいですよね。
土・日は車寄せに置けない状況が続いてますしね。
しかし、4階には背丈の問題の車路幅の問題でムリだったと思います。
そうすると客専用駐車スペースに置くことになってしまうことになり、それもまた不便という意見がでるのでは・・・。
235: マンション住民さん 
[2009-07-14 23:25:00]
バスについては残ったことが重要だと思います。
みなさん意見がそれぞれあると思いますが、良い意見を出し合うことが今後のためになると思います。
理事のみなさんもフージャースさんも一生懸命考えていてくれていると思いますので、
良い方向で進むといいですね。
236: 匿名さん 
[2009-07-15 22:32:00]
今日テレビ局来てましたね。
何かありましたっけ?
238: マンション住民さん 
[2009-07-16 00:13:00]
広告見ました? 何処に戸建てがたつのか? 何を取り壊す?

知っている住民の方ませんか??
239: マンション住民さん 
[2009-07-22 15:30:00]
>238さん

何の広告ですか?
240: マンション住民さん 
[2009-07-26 15:56:00]
マンションで楽器の練習されている方いませんか?
防音対策など、どうしているか教えてください。
また、うるさいと感じている方はいるのでしょうか??
241: 匿名さん 
[2009-07-26 20:18:00]
たぶん消音してますよ。建物のほうでなく楽器で。
うちの子がエレクトーン弾くときはヘッドホンさせてます。
まともに音出したら・・・そりゃ迷惑でんがな。
242: マンション住民さん 
[2009-07-27 14:09:00]
ギター弾いてますがアンプの音量を極力小さくしてます。
子供が弾くおもちゃのピアノの音の方が大きいくらいなのでご迷惑にはなっていないと思います。
243: マンション住民さん 
[2009-07-27 22:32:00]
結構楽器の音は響きますよ。ギターの音もピアノの音も・・・。

242さんはもしや我が家の近隣の方かな??(笑) 


集合住宅ですしある意味仕方のないこと。。。


節度を守っていただければ。
244: マンション住民さん 
[2009-07-28 14:07:00]
エレクトーンはともかく、普通のピアノはどうやって防音するんでしょうね。
というか、防音してないから聞こえるのか。。

フルートやトランペットなど、楽器に防音しようがないものは、
マンションでの練習は無理ってことですかね。
245: 入居済みさん 
[2009-08-03 15:41:00]
もうすぐ夏祭りですね。今年は天気がいい中でお神輿を担ぎたいですね。
246: 匿名さん 
[2009-08-04 20:26:00]
ビー玉小僧がいるそうな
247: キララ 
[2009-08-04 21:43:00]
ビー玉小僧って何?
まさか、投げてるわけじゃないですよね!?
248: 匿名さん 
[2009-08-07 06:45:00]
妖怪みたいだな…
249: 匿名さん 
[2009-08-07 07:37:00]
244さん、トランペットは練習用消音装置があります。

【管理人です。投稿の一部を削除しました。】
252: 通りすがり 
[2009-08-07 12:44:00]
ピアノの音の防音について。

★まず、戸境壁側には置かない
★下にウレタンマット・防音マットなどを置く
★アプライトピアノがほとんどだと思いますが、背面に毛布などを掛ける

これだけでも随分と音の伝わりが違ってきます。

あとは言うまでもないですが、弾く時間です。
夜間は控える。また、昼間でも何時間も弾き続けたら「やっぱりちょっと…」ではないでしょうか。

マンション住まいだからピアノは習えない、弾けない、というのでは悲しいですね。
最近の電子ピアノは昔と違ってタッチも随分良くなってきていますから、そういうものの利用も
検討するといいと思います。(余裕があるなら併用するとか…)

住民でないものが失礼しいました。
253: 入居済みさん 
[2009-08-07 13:39:00]
明日はいよいよ第2回キララ夏祭り開催です。昨年よりパワーアップした祭りをお楽しみに。
254: マンション住民さん 
[2009-08-12 15:55:00]
夏祭りはどうでしたか??
今年は帰省で見れませんでした・・・
255: マンション住民さん 
[2009-08-25 12:04:40]
もう中古は完売したのですかね?友人がキララの中古が買いたいそうなんですが。。。

どこのサイト見ても掲載がなくて。。。
256: マンション住民さん 
[2009-08-25 12:29:44]
>255さん
たしか、フトントコートの方は、2480マンで売れたみたいですよ。
ガーデンの方は、売れ残ってましたが、売れないので、取り下げたみたいですよ。
今なら、1900マンくらいでしか売れないですからね、キララ。とほほ・・・。
(サクラが早く完売してくれないと、ココは無理とはっきりいわれました。)
257: マンション住民さん 
[2009-09-02 14:28:36]
壁にヒビを発見。大丈夫なんでしょうか?
258: マンション住民さん 
[2009-09-02 17:43:21]
>257さん

外壁ですか??
259: マンション住民さん 
[2009-09-04 10:03:10]
ベランダの壁です。
261: マンション住民さん 
[2009-09-06 17:34:06]
260さん
気持はわかりますが、集合ポストにごみを平気にすてる人はいますよ。
非常識な人は残念ながらいるでしょうね。
ところでムクドリがひどいのでは?
みなさんどう思いますか?
262: マンション住民さん 
[2009-09-07 07:57:43]
261さん
ムクドリひどいですね。おととい車に爆弾を3発おとされましたorz私はフロントですがガーデンは鳴き声もひどいのでは!?
263: 椋鳥です 
[2009-09-07 12:27:44]
むくどりです。私が迷惑の原因ではなく私の住める環境が失われた事が問題です。野性生物の住環境を破壊したのは人間です。もし貴方の固定資産の真ん前に、高層ビルや風俗施設が出来たら貴方はどうしますか?今の私はそんな気持ちです。
264: 住民 
[2009-09-08 09:54:47]
むくどり・・。
住民にとっても、むくどりにとっても、死活問題ですよね。
むくどりが、急激に発生した原因として、
17号バイパス沿い(高速手前の歩道橋脇に)植栽?されていた
大きな木々を伐採したからだと思われます。
あそこは、むくどりたちの棲家でした。
今年に入り、高速道路建設のためなのか、その木々を伐採されたがために
ムクドリたちは、行き場をなくし、静かなマンションの木々に移り住んできたものと思われます。
ムクドリは、大宮駅(西口)周辺でも毎年大量発生して、糞なのど問題がありますが・・
マンションの駐車場出口も糞がすごいですよね。。
この先、一体どうなるのか、、共存して、見守るしかないのでしょうか。。
265: 椋鳥です 
[2009-09-08 12:26:33]
私の気持ちをわかって頂きありがとうございます。大宮駅西口ロータリーやコクーンにも同士はたくさん居ます。害鳥駆除に引っ掛からない位に頑張ります。都内ではたまにインコも見かけますね。愛玩動物の無責任な管理と地球温暖化で熱帯化している日本は高カロリーな残飯が豊富なためインコさんにも楽園かも知れませんね。
266: 住民 
[2009-09-09 09:35:21]
人間が引き起こした温暖化現象。
生態系を壊しておいて、駆除していくのは確かに疑問に思います。
住環境ではない場所へ移り住んでもらう方法があるといいのですが・・。
やはり駅前やマンション付近は、通常の住宅地よりも、光や人の密集度で暖かく
鳥たちにとって過ごし易い場所に思えるのでしょうね。
マンションの清掃をしてくださっている方々も大変そうですが、、
問題解決の糸口が当分見つかりそうもありませんね。
267: 椋鳥です 
[2009-09-09 12:29:16]
しんみりした野鳥議論、何だかキララっぽいです。ところで、皆さんイオンの八幡通りの交通整理で怖い思いした事有りませんか?私は複数の誘導員の無責任な誘導で車に接触しかかりました。それ以来誘導員は信用しません。また、誘導がいい加減で誘導員と車がもめています。岡田さん、日本の政治も大事だけど親族企業の交通整理もどうにかして下さい。枝野さんは当選したら顔出さないね!
268: 椋鳥です 
[2009-09-09 12:30:17]
しんみりした野鳥議論、何だかキララっぽいです。ところで、皆さんイオンの八幡通りの交通整理で怖い思いした事有りませんか?私は複数の誘導員の無責任な誘導で車に接触しかかりました。それ以来誘導員は信用しません。また、誘導がいい加減で誘導員と車がもめています。岡田さん、日本の政治も大事だけど親族企業の交通整理もどうにかして下さい。枝野さんは当選したら顔出さないね!
269: マンション住民さん 
[2009-09-09 19:47:57]
椋鳥さんと仲間たちの掲示板になってしまった。
275: マンション住民さん 
[2009-09-14 21:34:58]
みなさんが自然環境に優しいことはわかりました。
でも、ムクドリに自分の家の前に糞を爆撃されても平気なんですかね。
木をぶった切るとかの方法で、ムクドリを排除したいのは私だけ?
276: マンション住民さん 
[2009-09-15 12:57:24]
確かに西武バス(大宮方面)を待つ間もかなり匂ってます。
このままでは衛生上よろしくないですね。
ぶったぎるかどうかはさておき剪定と消毒を行うようですからしばらく様子を見ては?
277: 椋鳥ですけどね。 
[2009-09-15 13:44:10]
私の棲みかをぶった切るとか汚い言葉で文句言っているあなた、あなたの大切な資産をぶった切られたら嫌だよね。言葉遣いには気を付けて下さい。あなたみたいな方と同じ所に住みたくないなぁ。怖い怖い。
278: マンション住民さん 
[2009-09-15 18:14:24]
鳥に資産ってあるんですか?区分所有権を椋鳥が持っているのですかね。
私は頭が悪いのでわかりません。
ついでですが、私もあなたと同じところに住みたくないので、早々に立ち去ってくださいね。
だって、鳥でしょ。まさか人じゃないですよね。
もし、人が椋鳥を騙っているならごめんなさい。人とはケンカしたくありませんので。
279: 匿名A 
[2009-09-15 20:48:55]
椋鳥さんへ
かなり粘着質な生き物ですね

住人とは思えない。

退室願いたい。
281: 住人さんへ 
[2009-09-16 12:14:38]
「おかしな」発言に反応すると、調子に乗られてしまうので、
あきらかに「おかしな」発言には、返答しないようにしませんか?
反応する側も、する側です。。
そういうのは、無視しましょ。。。
くだらないから。

有能な人材求む
283: マンション住民さん 
[2009-09-17 15:38:26]
椋鳥対処なのか分かりませんが今日剪定していましたね。以前、来客用駐車場の外側に停車してある車がえらく酷い事になっていました。
290: マンコミュファンさん 
[2009-09-22 17:03:37]
↑違法に止めてたんじゃないか?
その屁たれは。
291: 住民さん 
[2009-09-22 19:05:21]
もう荒らしはたくさんです。
292: 住民さん 
[2009-09-22 19:05:23]
もう荒らしはたくさんです。
293: マンション住民さん 
[2009-09-23 18:33:30]
椋鳥ネタも落ち着いてしまった。
新たなネタ求む。
294: 椋鳥です。 
[2009-09-23 19:23:11]
近所に安い焼肉屋有りますか?チェーンではなく長く通える個人のお店を教えて下さいね。
295: 住民でない人さん 
[2009-09-24 13:58:48]
安楽亭か牛角でいいんじゃない?
バイパス向こうの住民は。
296: 匿名さん 
[2009-09-24 17:26:18]
最近は本当の住民はここを見てなさそうですねー。
297: マンション住民さん 
[2009-09-24 19:15:48]
295さんへ。

出た出た!すさんだ心の持ち主さん。同情しましょうか??
298: 匿名さん 
[2009-09-24 20:23:11]
荒らしの相手をするのはやめた方がよいですよ。
299: マンション住民 
[2009-09-25 03:16:33]
埼玉の人達は17号パイパスにこだわる人が多いけど

なぜ?
304: マンション住民さん 
[2009-09-26 16:15:53]
>>300

車通勤だから不便じゃないな〜
イオン近いし幼稚園や小学校、中学校も近い
駅から若干近いだけで満員電車で通勤している君の方がかわいそうに思える

どっちが不便なんだろ?

このマンション、公務員や某大手企業の役員さんとかいっぱいいるけど
住む場所に大金かけるより家族連れて海外旅行に年数回行ける方が俺は良いな
306: 住民さん 
[2009-09-26 17:51:39]
荒らしはスルーで行きましょう。

アルデと言うパン屋さんに行かれたことある方いらっしゃいますか?

ぱどで見かけて、気になってます☆
310: 住民さんA 
[2009-09-26 18:36:06]
>>306さん

ALDEですよね?
先日行ってきました。
パンの種類も豊富で、オススメです。
ただ、かなり混んでいるので早い時間に行かれたほうが良いですよ。



最近はほとんど書き込みがなかったのに…
住民のふりをして荒らしの相手をしている人もいるようなレスの速さですね。
もしくは1人2役とか…。
313: マンション住民さん 
[2009-09-26 21:44:44]
306さん
私も先日行ってきました。
店長さん(?)もとっても気さくな方で良かったですよ。
330: 住民さん 
[2009-10-07 20:30:06]
台風が近づいてます。
みなさん気をつけてください。
331: 住民さんE 
[2009-10-11 17:12:26]
騒音というか、近隣の話声ってどうですか?
うちの上のお宅なのですが、バルコニーにでて、夜11時以降に
携帯で、とても大きな声で話してます。煙草を吸う為に
そとに毎回でてると思うのですが、こちらの窓を開けてると
会話内容まですべてわかります。それだけなら、
毎日というわけではないのですが、夜12時以降(おそらく
飲んでると思いますが)、大きな声で夫婦で会話してるのが
本当に響きわたってます(近隣中に響き渡ってます・・・大袈裟ではなく・・)
。うちもそうですが、隣の人は、もっと迷惑してるかと思います。いい加減直接
言おうかどうか迷ってます。ただ、これからの長いつきあい
を考えると言いづらい面もあるのも現実です。
皆さんはどうですか?
332: 住民さん 
[2009-10-12 01:27:13]
確かに騒音などは迷惑ですよね。
私はキララの自治会の者です。
私の家の周りはとくに問題ないのですが、住民Eさんの言う通り近所に言いづらいと思いますが、これから長い生活を騒音などで我慢するなら話した方がいいかも知れません。
333: マンション住民さん 
[2009-10-12 22:31:52]
マンション住まいなら致し方ないことでは?
それでもというなら、人里離れた(飯田新田・二ツ宮など)とこの
戸建住まいを推奨しますが・・・。
334: 住民Eさん 
[2009-10-13 16:15:12]
まもなく2年目の最後のマンションのアフターですが、みなさんのお宅や周りの共用部分の様子はどうですか?
335: 住民さんA 
[2009-10-13 19:11:50]
>>333
賛成。
叫んでないのであれば、
通常の会話やベランダの携帯電話は普通許せるのでは?
完璧な静寂を求めるなら、マンションはNG.
336: 住民さん 
[2009-10-13 19:26:23]
確かにいろんな意見もあると思いますが331の住民さんの気持ちも分かります。それぞれのお宅が近所の気配りも必要な気もします。
337: 住民さんA 
[2009-10-14 00:54:29]
ベランダでの携帯電話は・・・うちの隣もかなりひどかったですよ。
昼とかは特に気にならないんですが、夜ですよね。
うちは言いに行きましたよ。許せるレベルと許せないレベルがあるんですよね。
人それぞれ個人差はあるでしょうが。叫ぶというレベルに近いと思いますよ。
馬鹿笑いが30分以上続いて、しかも週に2度も3度も。
普通は家の中で会話するでしょってのが、常識だと思っていたから、逆に驚いた
けど・・・。
331さんも、一度直接言ったほうがよいと思いますよ。
ベランダで深夜、でかい声で話しをするのは、はっきり言って常識なさすぎ
だと思いますよ。
338: 住民さん 
[2009-10-14 01:29:11]
337さんの言う通りだと思います。
これだけ大規模マンションだと常識のない人もいると思いますが、得に夜遅い時間はバルコニーで話すのは非常識だと思います。
339: 住民 
[2009-10-16 15:05:09]
つかぬ事をお聞きしますが、ベランダの声が聞こえる方は、窓を夜中でも開けたままなのですか?
340: 入居済みさん 
[2009-10-18 09:10:18]
『談話室』という、遠赤外パネルヒーター使っているお宅はありますか?
341: 会社員 
[2009-10-18 22:53:36]
キララの非住民です
シャトルバスは現在も運行していますか?
非住民でも利用できますか?
342: 住民さんD 
[2009-10-20 12:11:56]
>341さん
利用は可能だと思いますよ。
利用券が必要なので気軽に管理人さんにでも聞いてみて下さい。
343: マンション住民さん 
[2009-10-22 08:00:03]
339さん
うちは結構網戸にしてます。近所の騒音等は気になりませんが、それよりも近くを通るバイク(マフラー変えてる)の音のほうがうるさいですね・・・orz
344: 住民 
[2009-10-23 15:26:22]
バイク騒音は、どこに住んでも聞こえるかもね。
網戸にしてれば、戸建てでも近所の声は聞こえてくるもんですよ。
ですから、窓はしっかり閉めて、2重サッシ・インプラスなどで対策とったほうが精神的にも楽です。

345: 会社員 
[2009-10-24 18:34:06]
>342さん
レスありがとうございます。
管理人さんに聞いた所、外部の方でも大丈夫とのことでした。
利用券1つづり買いました。
346: 本当? 
[2009-10-24 20:39:39]
営利目的のバスが運行するルートを、居住者の利便性のために居住者が運営するバスに、外部の人間が乗るのはおかしい。
民間バス会社はサービスの対価として路線運行権利を得ているはず。マンション管理組合には外部の人員輸送で得た利益はどうやって計上するの?まさか利益未計上で管理組合の収入としたら脱税になるんじゃない?真面目に法人税払っている民間バス会社は黙ってはいないはず。勘違いや思い違いだったら先にお詫びしますが、マンション管理組合の業務に外部の人間を輸送できる公共交通運営とかある?まずいじゃない?
347: マンション住民さん 
[2009-10-24 22:02:07]
マン管の連中は、そこまで考えてないのが本音です。
トラブルになるなら、規制するけど、別に住民からの苦情じゃなければ、無視だな。
348: 住民さん 
[2009-10-25 03:11:33]
本当の話しですよ。
住民以外の方もバス利用できますよ。
これは今に始まったことではなくバスが運行を始めたころから周辺住民や周辺の企業などにキララのバスの利用を呼びかけてたので今頃、この話しをするのも遅いと思います。
周辺住民の方も以前から利用してますよ。
349: 住民さん 
[2009-10-25 03:11:40]
本当の話しですよ。
住民以外の方もバス利用できますよ。
これは今に始まったことではなくバスが運行を始めたころから周辺住民や周辺の企業などにキララのバスの利用を呼びかけてたので今頃、この話しをするのも遅いと思います。
周辺住民の方も以前から利用してますよ。
350: 管理組合は法人化して 
[2009-10-25 06:33:14]
管理組合は法人化して税金払おう!でも本当は掲示板で明らかにしてはいけない話だった?
351: 匿名さん 
[2009-10-25 09:20:28]
>周辺住民や周辺の企業などにキララのバスの利用を呼びかけてたので

かなり、まずいんじゃない?
352: 匿名さん 
[2009-10-25 11:50:22]
いいんじゃないのバスが存続すればなんでもありかと。
利用者が増えて住民だけ割引で乗れればさらに良し。
353: 住民さん 
[2009-10-25 12:10:22]
これはキララバスに限らず他のマンションのシャトルバスでも住民以外でも利用してますよ。
キララバスに利用する時に現金での乗車は、まずいですが管理室でチケットを購入しての利用だから問題ないと思います。
住民の方なら分かると思いますが、住民の方だけならバスの運行も厳しいところもありますので日々、管理組合の方が努力して少しでも多くの方にバスを利用して頂きたく頑張ってます。マンション住民に限らず、周辺住民の方にも多く利用して頂きたいです。
バス運行を始めたときから周辺住民や周辺企業にお声をかけてることなどで今頃って話です。
354: ならばだ、なおさら 
[2009-10-25 12:30:53]
たとえ今頃でも、管理組合はマンション管理を目的とした非営利な団体。もし自らの運営費用を捻出するためにそのサービスを他に提供する。この時点で非営利団体が営利目的の団体に変わる。そこで得た利益は確実に課税されるはず。また過去からこの事実認識が有りながら利益を分配されていた住民にも追徴や加算があるのでは?
355: 住民さん 
[2009-10-25 13:16:40]
この話しは今頃の問題でもないので終わりにしましょう。
疑問なら来月の通常総会のときでも発言してください。
ここで話す問題でもないと思います。
356: 匿名さん 
[2009-10-25 13:20:19]
路線バスの認可をとっていないのに、不特定多数の人員の輸送をするということは、たとえ事前に回数券の購入をするにしても問題があると思いますが…
357: ここまで 
[2009-10-25 17:45:48]
ここまで公共の掲示板で書かれた以上、関係者以外のバス使用は出来なくなるんじゃない?知っていて知らんぷりも出来ないでしょうね。残念ながら使用者数と住民数がブレークイーブンにならない?無認可でお金を頂いて人員輸送すれば白タクと同じ?
358: マンション住民さん 
[2009-10-26 00:22:48]
>>355
関係者さん?

これってちょっと、やばいんじゃない?
明日、関係各所に確認・相談してみますね。
362: マンション住民さん 
[2009-11-02 23:45:30]
>>355
ここで話できない理由を教えて下さい。
365: マンション住民さん 
[2009-11-16 23:42:17]
先般、知り合いの弁護士に何気なくこの話したら、やはり際どい内容だといってたなぁ。
あまり詳しくは、話ししてくれなかったけど。
373: 住民さんB 
[2009-12-11 19:44:53]
ガスファンヒーターを検討しています。
使っているかたは、いますか?
工事費などは、どれくらい掛かるのでしょうか?
374: マンション住民さん 
[2009-12-14 10:54:30]
デロンギのオイルヒーターや加湿タイプのヒーターの検討をしています。実際に使用されているお宅はありますか?

よかったら感想をお聞かせ願いたいのですが。
376: 匿名さん 
[2009-12-19 23:34:21]
バス事件はどうなったの?
380: マンション住民さん 
[2009-12-24 08:24:10]
フロントのドアについて、いま開放状態ですが、逆に無いほうがいいと思いませんか( ̄ー ̄;
382: マンション住民さん 
[2009-12-24 20:15:07]
夏になったら、虫がいっぱい入ってきますが・・・
383: 住民さん 
[2009-12-24 20:20:43]
私もあのドア意味ないと思います。自動ドアなら別だとだとおもいますが・・・
ベビーカーや台車、車イスなど、あのドア中途半端で意味ないとおもいます。
385: マンション住民さん 
[2010-01-04 08:23:48]
あけましておめでとうございます。
エレベーターに、タバコについて理事会で話合うみたいな文書が貼ってありますが、これはどういう意味なのでしょうか???もしや禁煙マンションになってしまうとかσ(^_^;)気になります・・・
386: 住民 
[2010-01-04 18:27:04]
何かテレビの映りが悪い…うちだけか?
387: 住民さん 
[2010-01-05 23:34:35]
タバコの投げ捨てって…学生さんとか若い子じゃないんですか?大人がやってるとは思えないんですよね~これだけ問題になってるのなら、普通の大人なら気をつけますよ。私は、実際、制服着た学生がタバコ吸って、ポイ捨てしてるのみましたし・・・大人が自分の子供にまで、話が通じてないだけの気がしますけど・・・そこんとこ理事会さん親から子への伝達をお願いしたらいいと思うんですけど・・・
388: マンション住民さん 
[2010-01-06 19:07:17]
若い子だけではないと思いますよ。
たとえばごみ出しだってルール、マナーをを守れているのですかね?
大人ですよ。
389: 住民さんA 
[2010-01-06 19:54:07]
そうですね。
毎日のように長時間駐車し続けているあの2台の車(kとワゴン)
なんて、完全に大人としてどうかと思う。


390: マンション住民さん 
[2010-01-11 19:34:58]
気になる長時間に及ぶ駐車車両は マークX ストリーム ライフですかね。
391: 住民さんA 
[2010-01-11 21:48:31]
マークⅡ zioじゃないですか?? 個人のモラルもそうですが、かなりの頻度で停めているからには他人への配慮や引け目も感じないのでしょう。

 管理人さんもよく見回りをお願いしたいです。以前、張り紙がされていましたが同様の事が続いていますからね~

よく分からないものです。
392: マンション住民さん 
[2010-01-12 22:27:22]
引け目を感じるようなら初めから車を止めたりしないですよね。
その人の訪問先も気にしていないのでしょうね。
ある意味自己中を通せるほうが勝ち組かも。
393: 住民さんE 
[2010-01-14 12:56:48]
低所得者向けマンションのモラルは、改善されないと思いますが。
モラル無い事を世界中に発信する勇気には頭が下がります。
394: 住民さんE 
[2010-01-14 19:46:07]
↑どっちもどっち。。(書く方もアオる方も)

でも、それはちょっと…というネタも時々ある。
以前よりかなりネタが減ったということはいいことだと思う。
完全に無くなることはないだろうから。
395: マンション住民さん 
[2010-01-28 21:18:21]
マークXZIOの人
民地で駐車禁止除外を掲げても意味ないって
公道だって、連絡先等掲示する必要あるんだよ。
当たり前のように駐車しているのは絶対おかしいって。
障害を盾にするのは卑怯だよ。
排除されてしまえ。
397: 住民さんA 
[2010-02-01 11:29:03]
タイヤロックされれば良い。そして念書を書かせる!
398: マンション住民さん 
[2010-02-01 22:34:13]
397さん
賛成です。
399: マンション住民さん 
[2010-02-03 09:54:41]
噂になっているマークzioの人は何故いつも路駐かマンションのロータリーに停めているのでしょうか?

駐車場を借りていないのでしょうか?

昨晩もマンション前の工場に停めていました。

あんな事をいつまでも続けていけると思ったら大間違いだと思います。通報されてしまいますよ。
400: 匿名 
[2010-02-03 11:14:27]
マークXの駐車してる方に一言。

近隣にも駐車してるとなるとキララ全体にも悪影響を及ぼします。住みづらくなる前に解決方法を見つけて下さい。

この板を見ていないケースもあると思いますので、どなたか管理組合に通報願います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる